リベール明石ラ・メールってどうですか?
236:
契約済みさん
[2013-08-20 22:09:06]
少し前のチラシには4邸残ってたようにおもいますよ。
|
237:
匿名さん
[2013-08-20 22:27:38]
早く「ねーよ」って言えるようになってほしいねー。
多分、Cタイプがもうちょっと残ってる気がする。 |
238:
サラリーマンさん
[2013-08-20 23:14:58]
昔、近隣に住んでいたので懐かしくなりました。
近隣の小学校でイジメがどーのこーのと書かれてましたけど、あまり心配ないと思いますよ。。 漁師さんの子供とかもいるので元気な子とかいるけど、基本的に気が良い子が多かった気がします。 どっちかというと、温かい親御さんや明るい子供さんが多いです。 私たち夫婦は、子育てしてて気になることは全くなかったですけどね。 それよりも近くの明石の魚の棚に昼網で取れた新鮮な魚やタコを買いにも行けるし、いつでも美味しい玉焼き食べれるし正直、羨ましいですね(笑) |
239:
匿名さん
[2013-08-22 23:24:09]
海が見える景色に、船の汽笛すごくいいですね。
電車の音は騒音に思えても、船の汽笛は多少大きな音でも騒音に聞こえないのは私だけでしょうか? とても憧れる場所です。 新鮮な魚が毎日食べられるのもうらやましいです。 海の無い所で育ったので、海の近くでは新鮮な魚がたくさん安く食べられるのにとても驚きました。 |
240:
検討中
[2013-08-23 21:53:42]
線路だけでなく明石駅にも近ければなぁ。それと部屋の広さと。
|
241:
初心者マーク
[2013-08-25 09:14:13]
今日は内覧会ですね!
明石市民さん初め感想教えてくだだいね★ ただ今日はちょっとお天気が残念ですね。 でも涼しくてちょっと羨ましいです^_^ さて、入居決定されてる皆さんご質問です! 洗濯機設置箇所の上に棚があると思うんですが、何を入れられますか??? 結構高い位置だし何を入れればいいのかなぁ。 |
242:
明石市民
[2013-08-26 05:35:52]
内覧会、行ってきました。
ほんの少し調整程度の指摘が有っただけで、部屋の仕上がりについては、かなり満足しています。 施工会社の担当さんも感じの良い人でした。 ベランダからの眺めはやはり中層階、正直なところ少し残念・・・高さが足りない。 淡路島は正面に良く見えるのですが橋は微妙に見え隠れ。生憎の雨模様とあっては採点は次回に持ち越し、といったところです。 夜景なら橋もライトアッブされて、結構見応えがあるかもしれませんね。 いずれにしても、あと1か月余りで始まる新生活に対する期待感でワクワクしています。奥さんは引越なんかの準備の大変さで不安がってますけど(^_^;) |
243:
匿名さん
[2013-08-28 16:10:28]
特に眺望は意識していませんでしたが、中層階だと淡路島が見えるんですか。
夜景も想像ですが綺麗でしょうね。 やはり中層階以上が良さそうですね。 まだ残っているのでしょうか。 書込みされている方々の感想を見ると眺望のいい部屋はもうなさそうな気がしますが。 |
244:
購入検討中さん
[2013-08-28 19:12:43]
眺望ってそんなに重要ですか?
景色は飽きるとよく聞きますが。。 どんな間取りの部屋が何邸のこってるんでしょうか? HPもブログも更新されないところをみると売り切れなのかな… |
245:
明石市民
[2013-08-29 12:23:46]
24日の折込チラシの情報ですがB、Cg2、Eの3タイプで4室が残っているみたいですよ(間取りはHPで確認を)。何階かは判りませんが。
眺望って確かにそれほど重要じゃないかも知れませんね。景色も、まあ飽きると言うか見慣れてしまうでしょう。 でもベランダから大きく南に開けた空を見られるのが嬉しい。 春霞でボンヤリした空や、秋の突き抜けるように高く、深く青い空も良いものだと思います。 ここは南向きだから1、2階からでも、きっと大きな空が見えますよ。 |
|
246:
匿名さん
[2013-08-29 18:05:48]
モデルルームの部屋も残ってるよね?
Cのタイプだって一番戸数多かったのに、全部売れてる気はしないけど。 まだ値段つけて公に販売してないだけでは? |
247:
明石市民
[2013-08-29 22:43:36]
ホントだわ。
今日はチラシがポスティングされてて、先週のCg2の代わりにモデルルームのCg1と、B、Eが載ってる。つまり最低5部屋が販売中ということになるか。 竣工間近のこの時期に「隠し玉」なんて言ってる場合でもないと思うから、これが全てではないですか? |
248:
匿名さん
[2013-08-30 11:05:38]
レスの多さからここ人気なのかなと思ってたが
|
249:
購入検討中さん
[2013-08-30 21:06:01]
一階庭付きがいいような気がするのは私だけ?
皆さん、やっぱり一階は魅力ないですかね(・・;) 専用駐車場の所いいですねぇ。 |
250:
匿名さん
[2013-08-31 00:17:58]
私どもは少し上の階の物件を購入しましたが、棟内モデルルーム、内覧会等現物を見させてもらい、
抽象的な表現ですが、1階の物件もとても良いとおもいますよ… |
251:
匿名さん
[2013-09-01 11:08:41]
はじめまして。みなさんは、家財保険は、検討してますか?私は、現在、入居説明会の保険会社ともう一社で悩んでます。入居説明会の保険会社は、火災保険とセットで35年で組めます。他の保険会社は、5年ごとの契約しかありません。35年で組んだ方が、金額は、安いけどなんか信用が出来ない状況です。みなさんは、どうするかを聞かせて下さい。参考にしたいと思います!
|
252:
匿名さん
[2013-09-01 12:22:09]
251さん、こんにちわ(^^)
家財に関しては保険会社によって色々商品があるので聞いてみたほうがいいですよ。 あと、確か入居説明会の時の会社は銀行との抱き合わせで割引みたいなのが付いていた気がしますので、見積り比較も重要ですね。 ただ、私としては金額よりも何か保険事故があった際に丁寧に対応してくれるかが最重要ポイントですね。 なので、いま現在で生命保険や自動車などで契約されている保険会社の対応が良ければそこで相談するのも大切だとおもいます。 小さな代理店でもフットワークが軽く親切な方を見つけるのがいいとおもいます。 私は以前大手保険会社で自動車保険を契約してましたが、事故をした際にたらい回しにされ、非常に対応が悪かったので保険会社も代理店も変更した事があります。 今は全てその代理店さんにお任せしています。 値段以上に満足しているので火災保険などもそちらでお願いしています。 マンションもそうだと思いますが、なんでも大手がいいとは限りませんね(^^;; |
253:
匿名さん
[2013-09-01 20:43:45]
252さん。
保険会社も対応の悪い所もありますよね。対応のいい所がいいですね。 私も、もう一社の所にしようかなぁ。もう少し時間あるので、考えてみます。 |
254:
明石市民
[2013-09-02 12:44:25]
私は提携の保険会社でいいかなと思っています。基本部分が長期で契約出来て、手間要らずが一番の決め手です。
普段良いお付き合いの損保会社も有りませんし・・・ >なんか信用が出来ない状況です 何かそんないきさつや遣り取りが有ったのですか? |
255:
匿名さん
[2013-09-02 22:37:29]
家財保険が、35年支払いあの金額なら安いと思います。安さで保険を決めていいのか?がとても悩んでます。迅速で丁寧な対応がいいです。家財保険35年は、組めるのは、あい○いだけですね。他社は、5年更新です❗
?悩んでます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報