悠々ホーム・昭和建設・東宝ホームで悩んでます。
来月ぐらいまでにどれかに絞っていきたいのですが、優柔不断でなかなか決めきれません・・
ちなみに予算は3200万前後です。
見積の段階で
悠々ホームと東宝ホームは延床33坪(太陽光無し)で
昭和建設は延床42坪&太陽光4.5kwが乗ってます。
すべて4LDKの間取りです。
あと土地代は1150万ぐらいです。
自分的には安いし、設備もそこそこなんで昭和建設でも良いかな?って思ってるんですが
悠々ホームの和風の家の作りがスゴク気に入ってて少し狭くても良いんじゃないかな?とも思うし
東宝ホームは嫁がデザインと関節照明の使い方等、気に入ってる状況です。
ほんと家を建てるのって難しいですね。
皆さんは何を基準にHMを選んだのか参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-08-16 11:08:44
悠々ホーム・昭和建設・東宝ホームで悩んでます。
1:
住まいに詳しい人
[2012-08-23 10:03:09]
予算は土地代、手数料、外構など、どこまで含めてですか?
|
2:
匿名さん
[2012-08-23 11:59:56]
その3社だと外構を抜きか最低限かな?
+9坪と太陽光の差は大きいと思う。少しどころではないよ。33坪で4LDKとか狭すぎない? 同じくらいの実邸見学とかされて納得済みであれば良いですが、違うなら入居後に後悔しそうだな。 私だったら昭和に悠悠と東宝の気に入っている点を反映できるか確認する。 間接照明は大丈夫でしょう。 デザインはなんとも言えない。室内だったらどうにかなりそう。 変更の増額が出て足が出るようだったら、予め担当に坪数を減らし予算内に納めたものをと伝えておけば大丈夫。 30坪後半でもよさそう。それともその広さにすると坪単価が安くなるのかな? 33坪の4LDK。収納とか足りているのか不安。せっかくの注文住宅で収納足りなくてタンスや収納ケースが表に出るとかもったいないよ。 |
3:
ユッキー
[2012-08-23 14:35:47]
1さん、予算は総額です。全部含んでそれだけしか出せないのです・・
ちなみに、先日、昭和に決めました。 大きな問題はやっぱり金額でした・・・ビンボーなんで・・・(´・ω・`) 2さん、言う様にやっぱり狭いのは後悔しそうだったので・・ 昭和の営業に色々言ったらある程度変更してくれましたw やっぱり足が出たけど、納得する間取りになったんで嬉しいです(*´∀`*) ちなみに昭和では40坪超えるとカップボードが無料で付いてくるんで それも魅力的でしたw 昭和は何か変更するたびに、すべてOPになるんですが、それでも他2社に比べると安いんで決める事にしました。 なんで他のHMはあんなに高いんですかね? お二方ともありがとうございました。 |
4:
匿名さん
[2012-09-10 12:57:00]
なんで他の2社が高いかって(@_@) 同族経営か役員が多いから 飯喰わせにゃならんでしょーが
|
7:
匿名さん
[2012-10-02 09:19:31]
外断にこだわってますか?
昭和の外断はなんちゃって外断。 ん~、3社ともうさんくさい。 私なら他を選ぶなあ。 |
9:
匿名さん
[2012-10-03 07:43:22]
普通以下の価格なんだから断熱に期待しすぎないでしょう。
新築注文だったらソコソコの断熱性はどこでもあるよ。 |
12:
周辺住民さん
[2012-10-26 02:00:26]
昭和建設だけは止めた方がいいです。近隣とのトラブルのたえない問題のある物件を建築するので?
|
13:
匿名さん
[2012-10-26 16:45:50]
東宝=イマイチ
悠悠=微妙 昭和=残念 って感じですか |
14:
匿名さん
[2012-11-01 17:02:20]
東宝=どうでしょう
悠悠=どうでしょう 昭和=どうにもならんでしょう って感じでしょう |
15:
匿名さん
[2013-04-18 19:12:24]
東宝=う~ん
悠悠=だめだこりゃ~ 昭和=次いってみよう!! って感じですね |
|
16:
匿名
[2013-05-28 11:50:27]
予算が無ければ妥協しかない(--;)
|
19:
匿名さん
[2013-10-27 14:38:02]
東宝=中の下
悠悠=中の下 昭和=下の下 って感じだね |
20:
匿名さん
[2013-10-30 01:40:21]
とにかく昭和だけは止めた方がいいです。
私は、昭和で建てましたがミスが多くトラブルだらけでした。 |
21:
購入経験者さん
[2013-11-07 10:59:18]
悠々ホームやめたほうがいい!!営業のアフターサービス悪い!!買ったら寄り付きもしない
|
22:
足長坊主
[2013-11-07 15:50:26]
東宝>悠々>昭和じゃな。
まあ、年収1000万以下 坪100万以下なら どこで建てても一緒じゃがの。 |
23:
匿名さん
[2013-11-07 18:27:34]
この3社から選ぶとすれば一番いいのは東宝ホームでしょ。
悠悠は、至って普通。 昭和に関しては問題外。 展示場見学と構造見学や木工事見学でそう感じました。 普段は足長氏とは噛み合わないのだが、この件に関しては同意。 |
24:
匿名さん
[2013-11-09 11:43:59]
悠々の方が・・・イメージ良くない。個人的には・・・
東宝ホーム知らない 昭和建設、良く建築中の家を見かけます。イメージは良い |
25:
匿名さん
[2013-11-09 12:15:33]
昭和建設は無いよ。全て安物だもん。キッチンや風呂で見栄えを良くしてるだけ。
それと大工によりけりは何処も一緒。逆に小さな工務店の方が丁寧だったりする。 空調システムや、断熱材、強い集成材など、東宝ホームの質が高いのは間違いないかな。 |
26:
足長坊主
[2013-11-09 18:26:01]
|
27:
ナプキンをあさる男、喜壱
[2013-11-09 21:29:16]
|
28:
近くに悠悠の分譲地
[2013-11-11 07:39:10]
悠々は飯塚で訴訟を起こされてるって聞いたけどなぁ…
|
29:
匿名さん
[2013-11-11 19:30:30]
昭和の家は外壁が脆い
|
30:
足長坊主
[2013-11-14 16:04:48]
悠々ホームのイメージは最悪です。
まだ後の二社の方がましなんじゃ? |
31:
匿名さん
[2013-11-14 19:40:51]
|
32:
足長坊主
[2013-11-14 20:33:41]
|
33:
足長坊主
[2013-11-14 22:06:40]
|
34:
妄想幻想狂奏曲
[2013-11-14 22:20:49]
一人で何やってんの?
|
35:
匿名さん
[2013-11-19 21:30:41]
正直似たり寄ったりだが、アフターの悪さで昭和は絶対に止めた方がいい。
っつーか、外張り(ハリボテ)断熱ってマジでありえねー。最初だけ良ければいい人向け。 |
36:
らら
[2014-04-17 14:49:27]
住まいを購入しましたが、住宅会社の選択をしっぱいすると 大きな買物だけに、体力も精神的にも、時間もお金も使います。 家のトラブルから、家族のトラブルにも発展します。 なおかつ家は一生目に入るものです。 信用できるところで、訴訟の少ない所、口コミは大切だと思います。 素敵な契約ができるといいですね。 |
37:
らら
[2014-04-17 15:07:13]
地域の住宅粉砕センターに行くと、(電話でも大丈夫です)
何処の住宅会社が訴訟が少ないか(おすすめと言うかたちで) 教えてくれます。 |
38:
住宅検討中さん
[2016-05-21 08:00:23]
3社とも地震耐性が悪い。
大きな構造変更しないと後で大変だよ。 |
42:
匿名さん
[2016-05-31 17:26:49]
一戸建ての会社を選ぶのは、本当に総合的に選ばないと判断できないところがあると思います。
このあたりは、何を優先して判断するか、でも違ってくるのではないでしょうか。 その点は会社のこれまでの実績や工法をみて、判断することになってきそうです。 |
47:
匿名さん
[2016-07-23 11:33:04]
悠々ホームとか神奈川のHMですよね?
てことはここで仰ってる昭和建設は神奈川の昭和建設で間違いないでしょうか。 同じ社名のHMがいくつかあったものでふとした質問です。 悠々ホーム http://www.yuyuhome.co.jp/ 昭和建設 http://www.showakensetu.co.jp/ 東宝ホーム http://tohohome.jp/ |
48:
匿名さん
[2016-08-17 17:07:38]
最初の選択として、太陽光発電するかしないか、というところから始まるのかなと思いました。
設置コストがかかるのでどの程度の電気代の節約になるかわからない、ペイはできるのかどうかというのはあるかとは思いますが、 でも環境のために!というふうに考えるのであれば必須ですよね。 そこまで必要性を感じないのなら、それでまずは第1の取捨選択は完了、ということで…。 |
49:
匿名さん
[2016-10-09 09:44:48]
全部、福岡の地場企業だと思いますが、なんで神奈川?
|
50:
匿名さん
[2017-01-04 04:10:10]
|