ルモンドヴェール宮前平はどんな感じでしょうか?
駅からはかなり遠いので、バス利用でないとダメそうですね。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵1丁目1198-1、1201-1(地番)
交通:東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩25分・バス8分バス停徒歩2分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:58.85m2 ~ 83.42m2
売主:太平建設株式会社
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
公式URL:http://www.united-style.co.jp/lemon-miyamae/index.html
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.17 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-15 18:28:52
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵一丁目1198番1、1201番1(地番)、神奈川県川崎市宮前区犬蔵1丁目1-14(住居表示)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩25分
- 総戸数: 47戸
ル モンドヴェール 宮前平
No.1 |
by 匿名さん 2012-08-20 00:29:30
投稿する
削除依頼
Dタイプは玄関の廊下が忙しそうな雰囲気ですね。
ドアが集中して正面がトイレ。 どうなんでしょう。 |
|
---|---|---|
No.3 |
ポストにチラシが入っていたからここを覗いたら、閑散・・・
完成済みのようだが入居者いるのだろうか??? |
|
No.4 |
住んでいる人けっこういるみたいです。
景色よかったですよ~! 宮前区は他に値段が高い物件ばかりですが、こちらなら手が届きそうです♪ たまぷらも車ですぐだったりしますよ |
|
No.5 |
歩いて駅までいけるところじゃないよね。バス便必須。
んで、マンションまで結構な坂じゃなかった? 安いけど、安いなりの立地だと思う。 |
|
No.6 |
坂はけっこうありました。
川崎や横浜はどこも阪が多いので慣れています、多少は仕方ないかもです。 車がある人は大丈夫だと思います。 バスもかなり本数があるみたいです。 |
|
No.7 |
>4
半分以下しが埋まってない。 販売業者との契約はどうなっているんだろう。 売れていない区画の管理費の支払いはいつまで続くのか。 外の駐車場10ます確保と言っているが、その費用も少ない入居者にずしずしのしかかるのかな。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.8 |
大幅値下げしたみたいですね。
|
|
No.9 |
売主変わって、さらに大幅値引きみたい。
チラシが入っていた。 |
|
No.10 |
どれくらい値引きされてるんですか?
それと値引き後の価格を見ての皆さんの見解も宜しければ。 Aタイプなどは広くて南西向きの良好な条件かと思います。この間取りも値下げなら注目されそうではないですか。 |
|
No.11 |
チラシによると500万以上DOWNですね。
|
|
No.12 |
そ、そんなに…。先に購入されていた方からは何かご不満も出そうな感じですよね…。
お安くなる分にはこれから購入するものとしては嬉しいですけれど。 駅まではとてもじゃないけれど自転車でも遠い距離ですが バスが頻繁に来るならいいですね。 バス停も遠くはないですから。 |
|
No.13 |
距離もあり、坂もありとなると普通の自転車じゃ役にたたなそうですね。電動自転車かバイクじゃないと。
ほんと、かなり安くなっているみたいですね。 バス利用と坂を我慢しないといけないですが、かなり見晴らしのいい場所のようで、1階でも開放感ありそうじゃないですか? 角住戸もまだあるみたいですね。 設備はどうなんだろう?床暖房はないのかな? |
|
No.14 |
ここは当初の企画ミスですね。駅遠・坂は建売住宅ならまだしもマンションでは最初に弾かれてしまいます。
周辺の住宅も普通で物件にも特に何も問題はないのですから、これだけ(500万より前にも値下げしてましたよね?) 価格の歪みが出てくると、宮前区で新築の分譲タイプを安く所有したい、という人にとってはチャンスと言ってよいと思います。 |
|
No.15 |
坂があると何となく自転車も縁遠くなってしまいそう。季節が良ければ使うのでしょうかれど。冬は寒くバスの便はどうでしょか。最終バスが何時かしら。スポーツセンターも近くで体を動かせる環境もいいかなと。
|
|
No.16 |
昨日ポストにチラシが投函されていたので、
アゲて差し上げたいと。 |
|
No.17 |
販売価格2,890万円~3,290万円とありますけどこれが値下げのあった価格帯になるんでしょうか?
竣工一年経ってますんで販売している分の部屋の経年劣化や駐車場・駐輪場の空きとか気になりますね。 ファミリータイプとしてありますが3LDK70㎡は四人暮らしだとちょっと狭いかもです。 入居している方の住み心地とかどうなんでしょう? |
|
No.18 |
宮前区はとにかく坂が多いですよね。電動自転車がとにかく売れる街だと聞いた
事があります。子供を乗せてと考えると必然と電動自転車になってしまいますよね。 駅から25分ですか・・・これは1分間に80m歩く速さでの計算ですから実際歩くと 30分以上はかかってしまいますね。徒歩圏内ではないな。 駅から遠いいので宮前平の物件としては安いですよね。駅から遠いいのをメリットとして 考えられますね。 |
|
No.19 |
うちにもチラシ入ってました。
この物件の最寄駅はどこ? 駅なし? 価格じゃないでしょ? |
|
No.20 |
主な移動手段が車で、駅までの距離は気にしないという方なら、
と思いましたが、駐車場も多くないですね。 バスに抵抗が無い方なら、価格が魅力になるのではないでしょうか。 |
|
No.21 |
まだ売れ残ってるんだ。
|
|
No.22 |
宮前区の住所と新築マンションが欲しくて何らかの事情で車しか乗れないようなインドア派の人にとっては値段の相談だけでもしてみるといいと思います。さらに値引きがとれれば中途半端な場所に賃貸で住むよりは遥かにお得でしょうから。
|
|
No.23 |
子育て世帯だと学校までの距離がメリットになるかもしれませんね。
進学しても遅い時間に徒歩や自転車で帰って来られるのも逆に心配なこともありますし。 ですがまあ永住向きのプランや環境ですね。駐車場ってまだ空きがあるんでしょうか。 新価格と公式サイトにはありますがいくらくらい下がったことになるんですか? |
|
No.24 |
お願いだから誰か買ってあげて。
|
|
No.25 |
公式サイトを見ると、確かに大幅値下げと出ていますね。
竣工後ももマンションが売れ残っている場合、先に購入した方に対し 不公平でないよう値下げではなくサービスという形で割り引く傾向が あるそうですが、さすがに竣工後1年以上経てばそうも言ってられなく なってくるんですね。 |
|
No.26 |
|
|
No.28 |
普通に小学校が近かったりするのはいいのだけど
この辺りの保育園の状況ってどうですか? 川崎は結構タイヘンだっていうのをテレビでもよく見ますけれど 駅から離れている地域だとどうなのかと思いました 駅から離れている保育園は比較的入りやすいという話も聞きますが この辺りに関してはいかがなのかと思いまして |
|
No.29 |
>>28
ここの地域は保育園の待機児童多いですよ。 |
|
No.30 |
マンションの立地はいいですが、駅から遠いのがネックですね。
高台で眺めが良いのと価格が安いのは、魅力ですが。 全体的に商業施設なども遠いので、長く住むにはどうなんでしょうね。 ここは、リセールはできなそうですし。 |
|
No.31 |
>30
立地が救いようがないくらい悪いから竣工から1年4か月も売れ残ってるんです。 |
|
No.32 |
まだ売れ残ってるんだ(笑)
|
|
No.33 |
通勤通学は毎日のことなので、駅まで遠いと辛いですよね。
その上、ショッピング施設も充実しているとは言えない環境ですからね。 駐車場が21台なのは少なすぎな気がします。 |
|
No.34 |
駅からは遠いいですが、バスが出ているようですね。
ちなみにバスの本数はどの程度なのでしょうか?5分間隔で出ているならいいですが、10分以上待つとなると悩みますし、 終バスも早いと不便ですよね。 |
|
No.35 |
>34
竣工からでも1年半近く売れ残ってるマンションを本当に買うの? |
|
No.36 |
バスの時間に関しては公式サイトの「アクセス」のページの所に時刻表が出ていますよ。
バスに関して言えば便利じゃないかと思います。 特に朝の時間帯はかなりの本数になるかと。 あとは駅まで、スムーズに行けるか、ですか。 天気によって異なってくるので 本当はそれぞれのお天気の日にちょうど会社を休めて見に行けると良いんだけれど。 |
|
No.37 |
だから誰か買ってやれって。
|
|
No.38 |
がんばれ!
|
|
No.39 |
学区情報ご存じの方いらっしゃいますか。
犬蔵小学校、犬蔵中学校と聞きましたが、いかがでしょうか。 |
|
No.40 |
まだ売れ残ってるんだ(笑)
|
|
No.41 |
人気なさすぎ。
|