周辺に住んでいるのですが、グランスイート四谷三丁目は駅1分なんですね!
メゾネットっていうのも気になります。
売主:丸紅株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
所在地:東京都新宿区愛住町5番3他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅A棟:徒歩1分 B棟:徒歩1分
都営新宿線曙橋駅A棟:徒歩6分 B棟:徒歩7分
JR中央線・総武線四ツ谷駅A棟:徒歩13分 B棟:徒歩12分
間取:1LDK ~ 3LDK+メゾネット
面積:39.29m2 ~ 110.40m2
【タイトルの(仮称)箇所削除しました。2012.9.11管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-15 18:20:57
グランスイート四谷三丁目
84:
匿名さん
[2012-12-05 14:29:52]
|
85:
匿名さん
[2012-12-06 16:47:36]
どうしても緊急自動車の出入りは避けられないでしょうが、始終車の出入りがある救急病院よりはまだ少ないかなとも考えたり…うちの子どもは男の子で、消防博物館行き放題の立地に有頂天で家族一乗り気です。
アンパンマンショップも近かったり小さい子どもさんのいるご家庭には楽しく過ごせそうな場所なんですけどね。 ただ場所が場所だけに価格もそれなりなので、家系的にはもう少し駅から距離を置いて節約すべきなのか悩みます。 でも今の寒い時期は徒歩1分は本当に魅力的!です。 |
86:
匿名
[2012-12-06 16:58:49]
地元ではいい土地ですし、道路沿いはどこも似たような感じですよ。
都心の道路沿いは緊急車両はよく通りますよ。都心で育つとそれが普通なので・・・ みなさんとても閑静な地区出身なのでしょうか? 駅近が一番ですよ |
87:
匿名
[2012-12-14 20:56:11]
実際に見ると欲しくなるマンションですね
|
88:
匿名
[2012-12-17 22:48:15]
閑静というほどではないけど、普通の住宅街にしか住んだことがないので、これほどの交通量の道路に面していることが普段の暮らしにどんな影響を及ぼすのか、把握しきれていないところが心配。
|
89:
匿名
[2012-12-18 18:25:24]
都心で生まれ育つと、それが普通で免疫ができてます
気になる人には気になるでしょうが、しょうがないですよ |
90:
匿名さん
[2012-12-19 20:10:04]
>>85さん
家もここの近くのアンパンマンショップへはよく行きますよ。この物件だとお散歩がてら行かれるから いいですよね。ま、アンパンマン好きなのは一瞬だとは思うのですが。 一番は駅からの近さが魅力ですね。万が一売却する事になっても売りやすいでしょうね。 消防博物館へはまだ一度も行った事がないので行ってみようと思います。 |
91:
匿名さん
[2012-12-19 20:33:37]
逆に都心の夜って意外と静かなんだと思いましたけどね、この辺りは。
こればっかりは相対的な感覚だから麻痺してるなとは思いますが・・・ファミリー以外でも利用しやすい間取りなので意外とお子さんの少ないマンションになりそう? あまり学区とか考えたことないんですがここはどうなんでしょう。いわゆる人気の学区だと狭くてもガンガンファミリーが住むというイメージなのでそこがちょっと気になります。 |
92:
匿名さん
[2012-12-24 14:23:22]
結局、売れ行きはどうなんでしょうね?
|
93:
匿名
[2013-01-12 01:37:53]
ぼちぼちみたいですね
|
|
94:
匿名さん
[2013-01-17 10:43:50]
近隣には保育園や幼稚園、小学校も近くにあるようなので、
ファミリーでも大丈夫そうですが、 子供が遊ぶようなところが少ないような気もします。 ファミリーは意外と少ないんじゃないでしょうか。 |
95:
匿名
[2013-01-17 18:13:57]
>>94 愛住公園がいいですよ 中学校はちょっと遠いですね
|
96:
匿名さん
[2013-01-18 22:09:07]
これだけ駅に近いと便利だと思います。夜も人が少なくても平気なのでは。
四ッ谷から歩くと人がいないって感じるかもしれないですね。 緊急車両などは主要道路の近くは、通ると思います。 |
97:
匿名さん
[2013-01-31 10:46:44]
ぜんぜん売れてないみたい。
様子を見た方がいいですね。 |
98:
匿名
[2013-02-01 00:47:30]
荒木町の裏道は子供にとっては絶好の探検あそび場でしょう。車も通れませんし。
|
99:
匿名さん
[2013-02-17 20:21:26]
向かいのガラステーション四谷三丁目に住んでる者です。
歌舞伎町も近いので夜は救急車の緊急出動が激しく不眠症です。 特に週末はひどいです。 |
100:
匿名さん
[2013-02-17 20:37:16]
近くに某大使館や某信濃町の施設があるおかげで、右よくやデモ隊が品のない言葉を大音量マイクで叫びまくります。
私はヘッドフォンで凌いでいますが、騒音に耐性のない方は相当なストレスになると思います。 |
101:
匿名
[2013-02-23 13:02:32]
今さらですが、1418の浴室はどんな感じでしょうか?
足を延ばせないのは想像できますが、子供たちと一緒に張れるものでしょうか? |
102:
匿名さん
[2013-03-16 08:52:27]
ヒント:モデルルーム
|
103:
匿名さん
[2013-03-17 13:03:39]
>99
うちも近所ですが、救急車両の音が気になったことは全くといっていいほどないですけどね。 パチンコ屋のネオンはやや気になりますが。 残念なのは、なんで2棟構成にしたんだろう、ってことですね。 戸数をかせごうということだったんでしょうが。 はっきりいって1棟構成でもっとどっしりとした外観でファミリー向けにまとめれば、近所のプラウドの時にように短期間での完売もできたでしょうに。 ここは、利便性重視なら悪くないマンションなんですが。 企画担当者の能力不足ですね。 |
この物件の狙い目は北西の高層階ですね。