公式URL:http://www.l-seed.co.jp/fujimino/
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:川口土木建築工業(株)
管理会社:(株)グローバル・ハート
所在地:埼玉県ふじみ野市南台1-741-2他(地番)、埼玉県ふじみ野市南台1-10以下未付定(住所表示)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅より徒歩14分、東武東上線「上福岡」駅より徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.52m2~84.83m2
ウィルローズふじみ野についてご存知の方、
ぜひ有意義な情報交換の場にしましょう!
【タイトルを物件名に変更しました。 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-15 15:33:01
ウィルローズふじみ野
22:
社宅住まいさん
[2013-02-08 18:32:54]
|
23:
ご近所さん
[2013-02-10 23:07:44]
モデルルームに今日行ってきました!めちゃめちゃおしゃれ!!めちゃめちゃ混んでた!やっぱり安い部屋は売れちゃうんだろうなぁ。。。今度は主人を連れ出そうと思います!早くしないとほんとに売れちゃいそうなんで。。。
|
24:
匿名さん
[2013-02-13 10:49:11]
庭付きプランは2LDKのみなんでしょうかね~
自転車が庭に置けるのはいいなって思いました。 だけど3LDKならもっと良かったな。 |
25:
周辺住民さん
[2013-02-16 15:42:51]
ららぽーと富士見の影響はあるのかな。確かに土地の価値はあがるんだろうね。
|
26:
購入検討中さん
[2013-02-25 03:22:31]
将来子供2人と夫婦で住むことを考えているのですが、子供部屋4、5~5畳では机、もしくはベッドをおくととても狭いような気がするのですが大丈夫なんでしょうか?予算が限られてる為あまり贅沢もいえないのですが、購入後子供が成長していざと言うとき部屋が使えないでは悲しすぎるので。あと、まだ子供が小さいので一階を考えているのですがここは地下?みたいな作りになってるようなので日当たりも大丈夫か気になっております。
|
27:
匿名さん
[2013-02-25 04:11:34]
将来的な広さを考えると微妙なところもありますね。
あとで不便しないように考慮しておいた方がいいと思います。 条件なども考えておくとバランスがとれるのでは。 |
28:
匿名さん
[2013-02-26 18:10:44]
日当たりは重要ですよ。
あとで暗いような部屋でもどうしようもないですから。 ちゃんと現地で確認できるのが理想ですね。 |
29:
周辺住民さん
[2013-02-26 19:16:49]
このへんはまわりに高い建物がないから日当たりはいいでしょうね。
まえに建つ賃貸住宅(おとしより向け?)とも間が空いてるし上の方の階の人はうらやましいですね。近隣ママ |
30:
匿名さん
[2013-02-27 11:59:04]
ちょっと現地で確認とかすることが重要ですね。
意外と日当たりは重要でしょうし。 あと開発も結構重要ですから。 |
31:
購入検討中さん
[2013-02-27 12:06:55]
26です皆さんコメントありがとうごさいます。
本来なら資金を貯めて戸建てをとも考えたのですが当方、来年子供の入園を控えていたので、出来ればそれまでにと思いマンションを考え始めました。 マンション購入はとても大きな買い物なので、もう一度何を優先したいのかや、直接モデルルームに足を運ぶなどして考えてみたいとおもいます。 |
|
32:
匿名さん
[2013-03-06 17:41:37]
足を運んでみて気づくことも多いですからね。
見てみないと分からないことも実際にあるでしょう。 買って返品ができないものですから。 |
33:
匿名さん
[2013-03-07 12:32:36]
実際に足を運ぶことが大事ですからね。
これは必ず覚えておきましょう。 意外と忘れてしまうことですから。 |
34:
物件比較中さん
[2013-03-10 09:31:09]
駅からの距離と、周辺の道が狭い割には交通量が多い印象があるのが気になる。
通勤は駅まで自転車になるけど、天気悪い日はそれなりの対応を考えなきゃでストレスかな。 価格は魅力的だけど。 |
35:
周辺住民さん
[2013-03-13 19:47:20]
ふじみ野の環境の良さはネットなどでも有名ですからね。私もこの辺に越してきて5年近くになりますが、住んでみて実感しています。(近くのマンションです。)子供はいないけど買い物や通勤も便利だし、駅前にはない閑静な感じも気に入ってます。急行を使えば東上線もなかなか便利ですし(ラッシュでも意外と平気)やっぱり生活環境は大事だと思います。
|
36:
匿名さん
[2013-03-14 11:10:04]
↑ちょっとさん、開発について書くの忘れていますよ。
|
37:
買いたいけど買えない人
[2013-03-16 15:02:04]
ふじみ野のららぽーとの開発はまだあんまり有名じゃないのかな?駅前の区画整理もほぼほぼ終わったから
ららぽーとができたらまた人気がでるだろうけどね。転勤族には住みやすい街です。 |
38:
いつか買いたいさん
[2013-03-27 14:59:24]
26です。見学行ってきました。
立地や価格的には魅力的でしたが、今回は見合わせる事にしました。 |
39:
匿名さん
[2013-03-31 16:44:06]
見合わせた理由はなんなのですか?
この物件に興味があったので、比較対象を教えてください。 条件は悪くないと思うのですが、何か問題でもあったのでしょうか。 |
40:
匿名さん
[2013-03-31 23:00:22]
26
自分たちから出す騒音をなるべく出したくなかったので低層階を希望していたのですが、お値段が安い部屋は地下になっていて日当たりがあまり良くなさそうだと言うことと、4、5畳の部屋は少し狭いように感じたからです。 また、当方車を所有しているので、駐車場も確実に供給して貰えるところが良いとおもいました。 |
41:
匿名
[2013-04-01 08:27:36]
見学行こうと色々と周辺環境調べてたら、マンション前の公園が、例のホットスポットと解る。。気にしなければいいとは思うのだけど、子どものことを考えて残念ながらパスします。。
|
42:
匿名さん
[2013-04-02 17:59:53]
子供がいる人はたしかに配慮が必要かもしれませんよね。
そういう意識があることは大切かと思います。 私も参考になりました。 |
43:
購入検討中さん
[2013-04-03 09:10:59]
南台あすなろ公園のホットスポットの件が気になったので
市のホームページで調べたところ、 現在は他の公園と同様の数値で安定しているとのことです。 http://www.city.fujimino.saitama.jp/news/index.php?id=1317269101 |
44:
検討中の奥さま
[2013-04-03 19:30:18]
日曜日にモデルルームの前をよく通りますが、いつも混んでますね。やっぱり安いから売れてるんですかねぇ!
ふじみ野は今後もマンションがでないみたいなので、興味ある人が多いんでしょうね! |
45:
周辺住民さん
[2013-04-04 22:14:40]
外観のシート外れましたね。すごくかっこいいと思いました。日当たりもよさそう!
お部屋の中はどうなんでしょうか?今度モデルルームに行ってみようと思います。 |
46:
匿名さん
[2013-04-06 13:01:01]
ふじみ野駅からちょっと距離があるのが気になりますが
子育てする環境は良さそうですね キッチンに食器洗い機は着いているのでしょうか? 写真で見ると付いているような気がしますが、どうなんでしょう |
47:
社宅住まいさん
[2013-04-11 17:25:13]
ふじみ野の子育て環境の良さは住んでみるとよくわかります。ママ友も多くて、いちど住んだらはなれない街というのもよくわかりますよ。
|
48:
入居予定さん
[2013-04-21 12:15:05]
オプション会のついでに久しぶりに建設地みてきました。
だいぶできていてびっくりしました!!!入居が楽しみです! ![]() ![]() |
49:
匿名さん
[2013-04-23 13:59:47]
No.47さん
ふじみ野市の子育て環境の良さも評判ですが、ふじみ野市の市民相談に子育て相談があり 予約をすれば上野台保育所 霞ヶ丘保育所 風の里保育園など3カ所の 地域子育て支援センターで相談出来る体制も整っています。 |
50:
購入検討中さん
[2013-04-24 18:33:30]
このあいだの日曜日にモデルルームを遅ればせながら見てきました。すごく混んでて盛り上がっていて
こっちも盛り上がりぎみです。のこり少ないのがわかったのでスピードアップで検討中です。 正直、価格は安いと思いました。モデルルームは言うことがないくらい。営業さんもすごく親切で好感触です。 ふじみ野でこの価格はやっぱりお買い得かなぁ。いろいろ悩みますね。 |
51:
匿名さん
[2013-04-27 01:51:22]
立地的に無しだけど
間取りは最高ですね。 小さい子供がいる家族ではリビング広めで他は小さ目がベストですね。 ライオンズもこの辺勉強してほしいです。 ウィルローズでふじみ野駅、徒歩5分圏内でもう一棟作ってくれないですかね。 東口だと、ふじみ野公園の横の畑とか インドマグロのすし屋の後ろの駐車場とか。 |
52:
購入経験者さん
[2013-04-27 11:37:02]
ふじみ野で駅近物件は高さの規制やなんやらで採算が取れないからなかなかでないでしょうね。(戸建もマンションも)
この物件は値段とのバランスは最高じゃないですか!(ふじみ野に住んでますが今まで知らなかったです) よく上福岡の物件はチラシも入ってきますけど、急行がとまるメリットはふじみ野は大きいと思いますけどね。 通勤通学で都心に通っている家族持ちとしては、各駅停車駅最寄りにしなくて本当によかったと感じています。 正直、上福岡とかはガラもよくないですし、住んでる人の雰囲気も違うように感じるは私だけではないでしょう。 |
53:
購入検討中さん
[2013-04-28 17:46:56]
価格は魅力ですねぇ~
|
54:
匿名さん
[2013-04-28 17:55:08]
ずいぶんと周辺の物件に比べてクオリティの割には、価格が安いように感じますね。
写真の投稿、ありがとうございます。 実際に完成してくると、物件のイメージがわくので非常に参考になりました。 |
55:
匿名さん
[2013-04-28 22:49:18]
ふじみ野駅周辺はとにかく若い世帯が中心で小さな子供も多いから、上福岡の雰囲気と違うのかもしれませんね。
急行停車駅で地域のしがらみがないこれから成熟していく街ということで住環境は申し分ないです。 駅まで少し距離がありますが、乗り換えの接続時間を考えると上福岡よりふじみ野利用のこの物件は悪くないと思います。 |
56:
匿名
[2013-04-28 23:33:35]
上福岡の某物件のMRがオープンした27日以降、書き込みが多いですね。
しかも褒め称えるようなコメントばかり。 いや、別に良いと思いますよ。営業熱心なのは。 ただ、在上福岡からすると自分の土地を何だか否定されているようで。 他社物件を卑しめることで自社物件の価値が上がることはないですからね。 購入検討者はそこ等辺はよく見てますよ。 |
57:
匿名さん
[2013-04-30 17:56:37]
よっぽど売れてないってことですか?
かなり長く販売してますもんね。 値引きとかかなりしてくれるのですか? |
58:
匿名さん
[2013-04-30 23:21:07]
↑
この書き込みも何だかなぁ~ 正直営業同士の罵り合いは他でやってくれって感じ。 |
59:
周辺住民さん
[2013-05-02 18:39:55]
おしゃれな外観ですね。まわりが古い一戸建てが多いから目立ちますね(笑)
|
60:
物件比較中さん
[2013-05-03 13:12:31]
共用施設はたいしてついてないみたいだけど、この位の規模のマンションの方が大規模修繕なんかもラクでいいかもね。
団地クラスの物件は大変そうなイメージがやっぱりあるのは否めないですし・・ 外観は見た感じよさそう。ところで内装や設備仕様はどうなんでしょうか?今度モデルルーム行ってみます。 |
61:
購入検討中さん
[2013-05-03 13:13:38]
ありきたりの間取りじゃないのがいいですね。よく考えられていると思います。
|
63:
社宅住まいさん
[2013-05-07 14:28:18]
ふじみ野でこの価格は魅力ありますよねぇ~。賃貸にだしても元取れそう。
|
64:
匿名さん
[2013-05-08 23:19:52]
徒歩14分ですか。当方幼児がいるので14分は正直きついです。というか子供がいたらもっと掛かりそう。
ご近所の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、マンションの近くから駅へのバスは通ってますでしょうか。 |
65:
匿名さん
[2013-05-08 23:23:09]
あ、すみません。バス停検索サイトっていうのがありました。
調べてから書き込むべきでした。大変失礼しました。ご回答は結構です。 |
66:
物件比較中さん
[2013-05-09 19:23:51]
最近流行り?のコスパに優れた物件ですね。東上線って使いやすいですか?池袋までのアクセスはすごくよさそうですが。
|
67:
社宅住まいさん
[2013-05-09 19:32:03]
うちの社宅住まいからぞくぞくと脱出しているので(笑) 今日モデルルームデビューしてきました。
やっぱり新築はいいですね。みなさんが欲しくなる気持ちがわかりました。 のこりも少なくなってたので今度は主人と見学に伺いますが、主人が乗り気になってくれるかどうかが 我が家のマイホーム探しのポイントになりそうです。転勤や社宅にお住まいのみなさんはマイホームを 買うきっかけってどんなタイミングだったのでしょうか?ちなみに主人は31才です。 他のママ友はほとんどマイホームです。埼玉は家を買うのが普通より早いのでしょうか? なかなか聞けないことなので、教えていただければ嬉しいです。 |
68:
入居予定さん
[2013-05-09 21:01:17]
お洒落な内装がとっても気に入りました。
駅からの距離がネックでしたが、それでこその価格と割り切って、 このマンションでの生活を楽しむことにしました。 先日様子を見に行ったところ、あすなろ公園には 子供たちがたくさん遊んでいて良い雰囲気でした。 管理会社にはマンション専用の担当者が一人いて、 電話で相談すると24時間以内に駆けつけてくださるというシステムも 安心です。 とにかく完成が待ち遠しいです! |
69:
匿名さん
[2013-05-09 23:13:08]
ここですか、書き込みのほとんどが営業さんの物っていうのは。ちょっと話題になってたので覗きに来ましたが、確かに不自然。他の物件の営業が反論めいたコメントを書き込むと思われるところ、ここは全くライバル視されていないのかそれすらもないので余計変な感じになっちゃってますね。しかもHNまで変えて自問自答しちゃってる始末で。何だか見てはいけないものを見てしまったような。一種、切なさすら感じる。頑張れ営業さん!!
|
70:
入居予定さん
[2013-05-10 09:07:56]
68ですが、私営業さんではありません。。
購入を検討している者同士で情報交換したいので、 批判や冷やかしは他でやってください。 よろしくお願いします。 |
71:
申込予定さん
[2013-05-10 15:48:54]
ご近所の方含め色々な方の意見が参考に出来たらとこちらを覗いているのですが、こちらのマンションの営業さんの事がたびたび書き込みされていてすごく気になります。批判的なことを書かれている方は何か被害に遭われたとか何でしょうか?
私は実際にマンション完成地を見に行きましたが、道路が狭いという点以外は特には問題はないように感じました。 あすなろ公園へもすぐですし、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭には悪くないんじゃないかなぁとも感じました。 批判的な意見をお持ちの方は是非参考にさせて頂きたいので教えて頂けませんか? ちなみに私は営業ではありません。 |
お買い得物件だとおもうけど、3LDK2000万円台前半ってホントかな?モデルルーム行った人教えてください!