公式URL:http://www.l-seed.co.jp/fujimino/
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:川口土木建築工業(株)
管理会社:(株)グローバル・ハート
所在地:埼玉県ふじみ野市南台1-741-2他(地番)、埼玉県ふじみ野市南台1-10以下未付定(住所表示)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅より徒歩14分、東武東上線「上福岡」駅より徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.52m2~84.83m2
ウィルローズふじみ野についてご存知の方、
ぜひ有意義な情報交換の場にしましょう!
【タイトルを物件名に変更しました。 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-15 15:33:01
ウィルローズふじみ野
103:
購入検討してました、、、。
[2013-06-17 23:33:27]
|
104:
匿名
[2013-06-18 14:17:43]
営業って重要ですよね。私も以前タ○ラレーベンの物件を検討していましたが営業の態度に腹立って絶対買わないと決めました。よっぽどいい物件だったら営業の態度気にせず決めちゃいそうですが。100%の物件なんてありませんし。買いたくさせるのが営業の腕の見せ所なのにもったいないですね。
最近ネガレスばかりで営業さんも登場しないですね。 |
105:
物件比較中さん
[2013-06-18 15:00:27]
私は大規模よりもこのくらいの規模のほうがいいな~。デザインもいいですし。
ただ、確かに少し利便性に劣るでしょうか。その分値段も安いのだと思いますが。 別のウィルローズの担当の人は感じすごくいいですよ。 もしかしたら営業予算の関係で無理しているのかもしれませんね。あっちいったりこっちいったり。 そこは反省してもらいましょう。もっと工夫して。 |
106:
匿名さん
[2013-06-18 17:11:34]
安いのは西向きの半地下の部屋とかで、南向きの角部屋は結構な値段でしたよね。初期の頃のレス見ても遠いのに強気な価格って書いてありますが、売れ残ってるのはそういう部屋じゃないの?値下げしたんでしょうか?
ふじみ野周辺で小規模物件がよい人はライオンズか新しく発表されたクリオ待ちなんじゃないですかね。ライオンズは駅近だし、クリオの2棟はふじみ野駅から11分と12分だけどイオンのそばだから利便性がよさそう。ここは駅から徒歩14分で周りに大きなスーパーもないから3000万も出す価値はないと判断した人が多いんだと思います。 |
107:
物件比較中さん
[2013-06-18 18:21:54]
駅近物件とこの物件の違いは、敷地の余裕の差でしょうね。
ライオンズさんは平置き駐車場なし、本物件は平置き駐車場12台分あります。 駐輪場も多いですね。 周辺の駐車場も安く借りれそうです。車重視と利便性重視の差かと思います。 ただ、オハナさんと比較すると・・、さすがに大規模物件は駐車場などの設備はしっかりしています。 そのかわり、14階建て280戸のボリューム。人それぞれの好みですね。私は小規模物件のほうが好きです。 あとはデザインの好みでしょうか。 |
108:
匿名
[2013-06-19 01:02:59]
オハナさんは381戸ですよ~
完売できるのかは心配ですが…。 |
109:
匿名さん
[2013-06-20 17:07:12]
↑
何を心配してるんでしょうか? 私は ここのことの方が心配ですが・・・・ |
110:
匿名さん
[2013-06-20 18:19:43]
オハナが完売するまでに時間がかかれば、立地条件もデベもずっと劣るここが完売するのはもっと難しいでしょうね。オハナが竣工する来年8月にはここは中古になってしまいますし。
|
111:
匿名さん
[2013-06-20 19:24:27]
オハナさんとここは条件がまるで違いますからね。
多少、棲み分けしてると思いますよ。 |
112:
匿名さん
[2013-06-20 19:43:42]
オハナとここのウィルローズは、購入層もろ被ってそうじゃないですか?
この周辺で探してるけど、ふじみ野駅近を買える程の予算が無くて、公園や小学校などの子育て環境を求めている。 その他の条件は、駅距離にしてもスーパーや市役所などの環境にしても、どう見てもあちらの方が住みやすそうですし、ますます売れなくなりそうな感じがします。 |
|
113:
購入検討中さん
[2013-06-20 20:21:49]
内覧してきました!
建物&内装がお洒落で妻ともども気に入っております。 残りは10戸くらいということでした。 自分は小規模物件に絞って探しているのでここはぴったり。 駅からの距離は気になりますが自転車を使うつもりなので 何度か行き来してみて決めたいと思います。 |
114:
物件比較中さん
[2013-06-20 20:36:58]
購入層の属性は似てるかもしれませんが、
志向が違うと思います。 デザイン性、小規模、アットホームな感じ? これらを重視する方々が多いのでは? おはなは当てはまりませんよね。 |
115:
匿名さん
[2013-06-21 12:15:13]
と営業さんは言ってます!!
|
116:
物件比較中さん
[2013-06-21 14:20:13]
営業さんなわけなくて、
他地域のウィルローズ物件と比較してる者です。 ここの営業さんはむしろもっと物件に自信を持ったほうがいいですよ。 |
117:
匿名
[2013-06-22 17:28:30]
MRでの自信の持ちようはすごいけどね。ツッコミどころ満載。
|
118:
匿名さん
[2013-06-23 12:58:44]
他のマンションの悪口を言う営業の事は
信用できない。 |
119:
匿名さん
[2013-06-23 14:35:45]
他のマンションの悪口だけじゃなく地域全体を貶してましたからね。
ウィルローズの場所は、元々は日立プラントテクノロジー上福岡アパートがあったところだし、同じブロック内にも「上福岡」ってつくマンションあるし、ここよりもふじみ野寄りの郵便局は「上福岡駒林局」でしょ。それなのにここの営業は上福岡をガラ悪いとか田舎だとか言ってて、117さんの言う通りツッコミどころ満載でした。 |
120:
匿名
[2013-06-23 21:28:15]
誰か、ツッコまれた方はいませんかね?w
|
121:
匿名さん
[2013-06-24 12:32:50]
外観みて来ましたが、スーパー側は外壁にタイル貼ってない仕様だった気がします。
タイル貼りと比べると見劣りするし、汚れやすいんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう。 |
122:
周辺住民さん
[2013-06-24 14:54:55]
単純に外から見てステキだと思いました。日当たりもよさそうだし。お部屋の中も見れるみたいですね。
|
大きな買い物をするにも関わらず、アポイントの時間にも来ない姿も見せない電話一本もよこさない、、。有り得ないです。
間違いなく購入しません。10世帯以上売れ残っていて引渡しして貰えるのか!?それすら疑問だし、不安一杯なマンション業者と言わざるをえません。
残念な一言です。