(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJについて語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。
公式サイト:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
所在地:東京都荒川区東日暮里6-3287-31(地番)
交通:JR常磐線「三河島」駅より徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅より徒歩13分、京成本線「新三河島」駅より徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.16m2~86.75m2
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
【正式名称が決定したためスレタイトルを変更しました 2012.10.16 管理人】
[スレ作成日時]2012-08-15 15:08:58
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ
854:
入居予定さん
[2013-05-27 10:47:42]
|
855:
購入経験者さん
[2013-05-27 10:54:29]
852さん 買わないとわからない事がたくさんあるよ・・よくなければすぐに売っても 損しないから 今でしょ おそいよ
|
856:
匿名
[2013-05-27 11:14:39]
駅徒歩12分の物件を売るのに苦労したから、駅近くが条件だと思うようになりました、状況が変わって住まなくなっても何とかなるのをと思います
|
857:
匿名さん
[2013-05-27 11:34:13]
駅1分しか魅力がないと判断する人には
良い・悪いは別として、魅力がないのでしょう。 そう直感で思ったら、購入はやめた方がよいと思います。 魅力と出会ったか、出会えなかったかは、その土地と その人の「縁」だと思います。 都心のアクセス・物価の安さ・下町の良さ を感じる人にはとても住みやすい場所です。何より、どこに行くにも 近いというのと、少し歩けば路線が選べるので、三河島駅に限らず 駅を気軽に利用できるからです。 外国人が多いという点では、在日韓国人が 昔から多くお住まいになっている場所ですので、当たり前に韓国人の方 が多く見られます。それに抵抗がある方は、やめた方がいいでしょう。 このエリアが良いか悪いか、それは 誰が決めることでもなく、購入を検討される方が 実際に感じて決めれば良いと思います。 |
858:
申込予定さん
[2013-05-27 12:35:34]
山手線の駅まで1駅でしかもJR駅徒歩1分の時点で周辺環境を勘案しても坪単価220万前後ならコスパは良いと思いますが
人それぞれなんですね。 +各階ゴミ置き場あり、生ごみ処理機、タンクレストイレで手洗いカウンターあり、内廊下であれば充分です。 |
859:
匿名さん
[2013-05-27 15:23:55]
各階にゴミ置き場があり内廊下だと特にこれからの季節なんか不衛生な予感。
|
860:
契約済みさん
[2013-05-27 16:02:44]
ディスポーザーついてますから生ゴミは少ないでしょうし、気になるほどの不衛生さは無いかと。
それと内廊下にエアコンついてますから、ゴミ置き場も多少は環境は良いと思うのですが。 他の、「エアコン付き内廊下+各階ゴミ集積所」タイプの環境で不衛生で困る事例が あれば知りたいです。 ご存じですか? >859さん |
861:
匿名
[2013-05-27 16:25:32]
どのマンションにもデイスポーザー(生ゴミ処理機)がついているわけではないですから、できればついているマンションを購入した方がやはりいいですよ、ここは窓もペアガラスの2重ガラスですからおそらく静かです、壁紙も1部アクセントに色違いを無料でしてくれるので、いいと思いました
|
862:
匿名さん
[2013-05-27 16:29:26]
>860
知りません。 だからあくまで予感です。 それと >ディスポーザーついてますから生ゴミは少ないでしょうし とのことですが スイカやメロンなどの大きな食べかす(皮)なんかもディスポーザーで処理するのですか!? |
863:
購入経験者さん
[2013-05-27 16:32:49]
タワマンは各階ゴミ置き場あるでしょうし、内廊下も多いでしょうから
問題あれば、最近のタワマン作るときはそうはしないはずでしょう。 今、私が住んでいるところもまさにそうですが、衛生上問題だと思った こともないです。管理組合でそういう意見が出たことも無いと思います。 ご参考まで。 |
|
864:
匿名
[2013-05-27 16:37:06]
デイスポーザーは、だいたいのものは処理してくれたような気がします
|
865:
契約済みさん
[2013-05-27 16:39:12]
警視庁防犯情報マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm 足立区は文京区と同じくらいの面積で同じくらいの犯罪件数です。 他地域より桁がひとつ低い犯罪件数です。 新宿区や足立区の4分の1の犯罪件数です。 ここで特定の外国人が多いから心配とか物騒だとか風に書いている方がいますが 買った者の身びいきではなく、こう言う国の公式資料でみると普通にのんびりした 下町ではないかと思うのですが。 |
866:
匿名
[2013-05-27 16:43:51]
デイスポーザーは近年できた設備で世帯数が少ないマンションとかだとありません、マンションの地下とかに浄化槽とかを作って処理するので、世帯数の少ないマンションだとそういう設備を作るコストがあわないそうです、でも夏場の生ゴミは、早く処理したいので、今はデイスポーザー付のマンションの方が人気があります、日本中、生ゴミは、デイスポーザーで処理してカラスのいない国にしたいです
|
867:
匿名
[2013-05-27 16:53:13]
新宿、渋谷、池袋とかは、居住していない人が、街に沢山きますが、ここはなにもないからよそからの人は来ないでしょう、繊維街とかは、おばちゃん、おねえちゃんばかりですし、静かな街のようにみえますが、、、コリアタウンと言われても大久保のようにイケメン通りとかがあるわけでもないし、観光地化もしてないし、、静かそうです
|
868:
匿名さん
[2013-05-27 17:23:52]
祖父母の代からもう少し三ノ輪寄りですが、この近所。今も実家は三河島が最寄りです。
コリアンタウンって程ではないかな~確かに仲町通り商店街のセイフーから三河島側はコリアン系商店ばかりだけど、朝鮮学校も近いですし、あまり気にしたことないなぁ。 |
869:
匿名
[2013-05-27 19:18:23]
尾竹橋通りにもう少しお店ほしいです
|
870:
匿名
[2013-05-27 19:27:55]
ユニクロ、ダイソー、など近くにありますか?
|
871:
周辺住民さん
[2013-05-27 20:09:23]
ダイソーは徒歩5分くらいのグルメシティ三河島(仲町通り)にありますよね。元セイフーだったとこかな。
あと100均は尾竹橋通りのいなげやの2階か、自転車で入谷駅のココスナカムラの2階かな。 ローソンストア100は根岸小の前にもある。 ユニクロは上野か南千住のLalaテラスかな。 この再開発で入るという噂もありますが、繊維街やアメ横のほう安いので、あんまり流行らない気がします。 地元企業のエドウィンのセールもあるし。 まあ地元のみんなが言う通り、地味な街ですよ。 |
872:
契約済みさん
[2013-05-27 20:28:02]
|
873:
匿名
[2013-05-27 21:02:46]
情報ありがとうございました
|
MRでは解りづらい点を指摘してくれるのはありがたいですが、
2chみたいなノリで一行ちゃかして書き捨てられるのは気分が悪いですね。