(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJについて語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。
公式サイト:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
所在地:東京都荒川区東日暮里6-3287-31(地番)
交通:JR常磐線「三河島」駅より徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅より徒歩13分、京成本線「新三河島」駅より徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.16m2~86.75m2
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
【正式名称が決定したためスレタイトルを変更しました 2012.10.16 管理人】
[スレ作成日時]2012-08-15 15:08:58
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ
531:
契約済みさん
[2013-05-01 17:40:23]
|
532:
購入検討中さん
[2013-05-01 19:09:39]
三河島駅、再開発で活性化すると思いますか?
例えば、豊洲とか武蔵小杉みたいに。 廃駅説もちらりありましたが、このタワーができ、少なくとも利用者が以前よりは増えることを考えると、廃駅が考えにくいですよね?? |
533:
匿名さん
[2013-05-01 19:36:04]
豊洲と武蔵小杉は三井など財閥系のデべが
お金を掛けて再開発して活性化させた街ですので、 三河島が同じようになるのは残念ながら無理だと思います。 五反田大崎なんかは同様に財閥系が再開発していますが、 それでも活性化がイマイチですよね。 |
534:
購入検討中さん
[2013-05-01 19:57:18]
なるほど。
よくわかりました。 ありがとうございます。 現在、前向きに検討中なんですが、間取りがいまいちなのが残念です。。。 対面キッチンが主流だと思っていたんですが、少ないですよね。 皆さん、キッチンは妥協ですか? 75平米の間取りは予算的に厳しいです。 |
535:
入居予定さん
[2013-05-01 20:15:02]
531さん、賛同どうもありがとうございます、
私たちのマンションですし。出来るだけ住み良く、永持ちする住まいを 目指しましょう! 安い買い物じゃないし、そこに住まうのですから、 いろいろ考えをすり合わせましょう。 |
536:
匿名
[2013-05-01 22:53:54]
武蔵小杉は、工場地帯で汚い街でしたが、再開発で一変しました、「小ドバイ」です、新しいマンション郡には、新住民が沢山住むようになり、本当によくなりました、日暮里も三河島も一変してほしいです、北口の開発次第ですね
|
537:
匿名
[2013-05-01 23:05:31]
三井の再開発で、月島、豊洲、田町、武蔵小杉、おしゃれになりました、
三河島の北口再開発も三井がやってほしいです |
538:
契約済みさん
[2013-05-01 23:37:29]
管理会社が東急コミュニティーの場合、管理費の削減余地は相当大きいようです。
たとえばエレベータの保守をエレベータのメーカー系管理会社に発注する場合と、 専門の技術屋が作った独立系の会社に発注する場合ではコストは全く異なるそうです。 ぜひ管理組合には高品質低価格の保守管理を目指してもらいたいと思います。 |
539:
匿名さん
[2013-05-01 23:42:31]
目指してもらいたいではなく、契約済みの538さんも管理組合の一員です。
|
540:
購入検討中さん
[2013-05-02 00:44:49]
エレベータ保守はそのメーカー系保守会社に発注するというのが主流では?
最近はそうではないのかな うる覚えですが東急コミュニティーは結構評判のいい管理会社だった気がします。 北口の再開発はうまくいってほしいですね。できあがるのは十数年後くらいでしょうけど 武蔵小杉等の大規模なところと比較するのは見当違いだと思いますが、 日暮里の再開発失敗のように、せめて失望させることのないよう荒川区には頑張ってもらいたい |
|
541:
[2013-05-02 07:28:41]
エレベーターの保守費用について。
もちろん、保守費用をなるべく抑えるという観点は大事ですが、命にかかわる部分ですので、安全を第一に考えたいものです。 |
542:
匿名さん
[2013-05-02 09:54:53]
それは当然安全をなおざりにしてコスト削減なんて誰も考えていないと思います。
安全なのは当たり前で、そのうえでコストを下げることを考えているんだと。 |
543:
匿名
[2013-05-02 12:25:20]
マンション入居後、管理組合ができ色々話合いをしますので、そこで改革していくようになるのが通常です。
|
544:
匿名さん
[2013-05-02 12:28:38]
地権者が多いマンションの場合は、入居前に
地権者たちだけで集まって色々話し合いを付けてる場合もありますが。 |
545:
匿名
[2013-05-02 13:04:35]
売れてますか?
|
546:
匿名さん
[2013-05-02 13:50:59]
http://uchikao.blog.fc2.com/blog-entry-88.html によると、
>地権者住戸は全体の4%。 >この割合なら、買手にとって管理組合活動に不都合はないだろうと感じます。 とのことです。 |
547:
購入検討中さん
[2013-05-02 20:30:01]
将来、賃貸に出す予定の人いますか?
|
548:
入居予定さん
[2013-05-02 21:28:33]
地権者住戸は全体の4%とのことですが、この意見はちょっとおかしなと感じます。
マンション開発は地権者の同意を取り付けてはじめられます。(感謝!) 購入者と地権者は新築後同じマンションの住人という関係です。 建築物の総面積に対して購入者の分譲面積とを按分して登記するように 総面積に対しても同じような按分をして購入者の土地の所有する分を登記します。 したがって地権者住戸は全体の4%とは住居個数の割合なのか、分譲面積のか、その他なのか はっきりしません、この4パーセントは無意味です。 管理組合は所有者が集まって構成するのですから、所有者の中に地権者が含まれるようになります。 管理組合活動は所有者と住人とが一致していると話が簡単ですが、賃貸に出されて賃貸借契約の賃貸借契約者が住人に 含まれる可能性は否定できません、その場合いあくまでも賃貸借契約の所有者を組合人とします。 このようにいろいろな問題が発生してきます。 明確では在りませんが準地権者?(開発協力者)の中には、JR東。荒川区。も存在します。 管理組合活動は300軒以上の意見集約が肝心です。地権者の意見を優先することはまず無いです。 |
549:
匿名さん
[2013-05-02 21:34:32]
それは正論なんですが、千代田区のほうの地権者が多いマンションでは、
最初の組合総会にて、地権者の代表者が壇上に立って、 「後からいらした皆さん…」と挨拶をしたそうです。 |
550:
匿名さん
[2013-05-02 21:36:20]
そういうことあったとしても、それが普通じゃないし、ここは4%だったら
気にすることないんじゃない?? |
そういう意識のある方と同じマンションに住めて嬉しいです。
住民が運営せず管理会社の言う通りにしてたら恐らく修繕費は将来赤字間違いないでしょう。
私も大賛成です。