ウィザースレジデンス千葉中央について情報をお願いします。
まだ公式サイトにあまり情報が載っていませんね・・・。
公式サイト:http://www.e-pines.com/chibachuou/
所在地:千葉県千葉市中央区神明町202-3.6
交通:京成千原線「千葉中央」駅より徒歩4分、JR総武本線「千葉」駅より徒歩14分
間取:2LDK(14戸)・3LDK(28戸)・4LDK(14戸)
面積:62.84㎡~85.97㎡
売主:株式会社新昭和
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社新昭和リビンズ
[スレ作成日時]2012-08-15 14:54:18
ウィザースレジデンス千葉中央
121:
匿名さん
[2013-10-27 07:11:50]
|
122:
入居予定さん
[2013-11-02 14:32:02]
ホームページを見たら、完売御礼ってなってましたね。
入居者説明会も終わりましたし、いよいよですね。 |
123:
入居予定さん
[2013-11-08 12:01:46]
みなさんは引っ越し、いつぐらいを予定してますか?
うちは土日しか休みがないので悩み中です。 新居でクリスマス・お正月迎えれそうですか? |
124:
入居予定さん
[2013-11-10 04:50:24]
うちは、平日予定です。土日が夫が仕事があるので。引き渡し日に引っ越し希望の方もけっこう多いみたいですね(サカイの
コールセンターの方から聞きました)。 家具・家電を新調したいのですが、駐車スペース・エレベーター利用が引っ越しの方優先とのことで、それなら引っ越し前に買ってしまうのがいいのか、悩んでいます。エレベーター1基というのは、ちょっと辛いですね。でも、1フロア4軒ならば、1基にせざるを得ないのでしょうが。 今の住まいの契約が年内なので、年内に引っ越さないと更新料が発生してしまうので、新居でクリスマス・お正月です。 でも、外部業者に工事とか家具設置を頼む予定なので、年内にその工事が終了するとは思えず、散らかったまま年越しすると 思います。関連業者に頼めばよかった・・・と思うものの、費用が高かったので外部依頼。 引っ越しは、おまかせパックにしようか自分で詰めるか悩み中です。 |
125:
入居予定さん
[2013-11-15 16:11:18]
内覧会の時間短いですよね。
全て見きれるか不安です。 |
126:
匿名さん
[2013-11-17 09:36:03]
明るくていい感じに仕上がってますよね。内覧会が楽しみです。
|
127:
入居予定さん
[2013-11-18 12:29:31]
引っ越しの隣、上下の階にあいさつについて
一斉入居なので、粗品って用意しなくてもいいですよね? |
128:
匿名さん
[2013-11-18 14:10:01]
そんなの人に聞くことではありませんし、正解もありません。
貴方がどの様なご近所付きあいを望んでいるかによって変わると思います。 |
129:
匿名さん
[2013-11-18 21:24:09]
解らないことは人に聞いてもいいと思います。世の中にはいろんな人がいるし、余り厳しい人と隣人になったら怖いです。
|
130:
住民主婦さん
[2013-11-19 14:19:06]
逆に、常識がない人と隣人になるのが怖いです。
|
|
131:
匿名さん
[2013-11-19 17:11:10]
挨拶必要ないって思っている方に質問ですが、もし先に隣の方から挨拶に来られた場合はどうするんですか?
|
132:
匿名さん
[2013-11-19 17:43:42]
>124さん
もし、更新時期よりも今の賃貸に少しだけ長く住むのであれば更新は必要ないですよ。 一般的に延長契約をすればOKです。 延長契約は日割り家賃と延長手数料くらいだったと思います。 124さんのお住まいが例外だとしたらすみません。 |
133:
匿名さん
[2013-11-19 19:34:49]
127さんは、挨拶しなくて良いとは言ってませんよ。粗品はいらないのかなってはなしでしょ。それぞれの考え方で良いんじゃないですかね。
あんまりカリカリしないで、仲良くやりましょう。 |
134:
匿名
[2013-11-23 14:32:05]
今日は国際千葉駅伝です。
沿道であるマンションの前では、新昭和の方々が新昭和の横断幕を広げていました。 2区でしたが、中継で映ったのでしょうか? 向かいのマンションにお住まいの方々もベランダから見下ろしていました。 |
135:
契約済みさん
[2013-11-28 23:32:17]
どなたかピアノかエレクトーンを持ち込まれる予定もしくは購入予定の方はいらっしゃいますか?
ファミリー世帯が多いと伺っていますが、我が家も持ち込み予定で、下の階の方や周りの方々にご迷惑おかけしないようにしたいので防音対策など参考までにお伺いしたいです。ご意見よろしければお願い致します。 |
136:
匿名さん
[2013-11-29 18:23:41]
周囲に配慮される気持ちがあるなら、防音室を設けるなど、自主的な対策が必要だと思います。
|
137:
匿名
[2013-11-29 20:17:29]
ピアノなどはヘッドホンや、防音室くらいしか対策ないんじゃないですかね。。
ヘッドホンしてれば音漏れしませんよね。 それがないタイプだとちょっと、無理があるような… |
138:
入居予定さん
[2013-11-30 23:52:21]
内覧会に参加してきました。
とても陽当たりよく、すてきなお部屋に仕上がっていました。 入居が楽しみです。 入居予定の皆様、よろしくお願いいたします。 |
139:
デベにお勤めさん
[2014-03-30 06:45:29]
ここってずっと販売戸数未定のままでしたけど。
|
140:
匿名さん
[2014-03-31 10:41:51]
ゴミは24時間捨てるのが大丈夫なマンションがいいです。
戸建てはそういうわけにはいかないので。 戸建ては、家のメンテナンス庭の手入れなどフルタイムで仕事をしていると手が回りません。 マンションだとそういう煩わしさがないので検討していますが。 |
台風の心配あったけど、逆に通り過ぎた後で天気も良いみたいです(*^_^*)
それでは準備して行ってきます。