老害批判はこちらのスレッドでどうぞ。
[スレ作成日時]2012-08-15 12:02:36
注文住宅のオンライン相談
管理規約に理事役員の定年制を設けて、管理組合運営から老害を排除しましょう。
316:
匿名さん
[2019-04-17 11:28:43]
|
317:
匿名さん
[2019-04-17 20:47:29]
会社をリタイアした者が一番一番
40前後は仕事が忙しい 50前後は接待漬け 30前後は役に立たないしマンション管理に興味がない |
318:
匿名さん
[2019-04-17 21:00:36]
理事会のメンバーはバランス構成が大事。
30代、40代、50代、60代と全てで構成されてる方がいい。 |
319:
匿名さん
[2019-04-18 08:32:16]
しかし小規模マンションで輪番制のところは
人材がいない。 |
320:
匿名さん
[2019-04-18 12:30:07]
人材がいないから長期政権になる。
地容器政権はいつか必ず澱みがでる。 |
321:
匿名さん
[2019-04-18 12:45:56]
小規模マンションで輪番制を採用したら、理事の
資質は落ちる。 |
322:
匿名さん
[2019-04-18 13:30:38]
小規模マンションの場合輪番制はとれないでしょう。
小さなマンションでは自治会長と理事長を兼務しているとこもあるぐらいだから。 流石に会計と役員会は別にしてるとおもうけど。 |
323:
匿名
[2019-04-18 14:51:16]
まあ、自分や管理会社に都合よく規約を創られるがよろしいようで、?
少ない管理費を無駄使いや横領をされないように適正な管理ができ れば上々でしょう。 管理方式には規制は及びませんから自由に民主的になさると良いで しょう。 良い管理者が生まれる事をお祈り申し上げます。御愁傷様でございます。 |
324:
匿名さん
[2019-04-19 10:53:35]
うちの管理組合では後期高齢者(75歳以上)が輪番制の理事が回ってきたら
本人がやるかどうかの判断ができるようになっておる。 |
325:
匿名さん
[2019-04-19 11:24:14]
後期高齢者でもマンション管理に関心を持っている方は理事をやられますよ。
仕事が忙しい現役世代よりはずっといいでしょう。 |
|
326:
匿名さん
[2019-04-19 19:53:15]
仕事が忙しい現役世代は理事になっても欠席が多い。
関心がないというか忙しくてマンション管理どころではないんだろう。 |
327:
匿名
[2019-04-19 20:04:46]
理事長に資格制や経歴を規約に制定する事も出来ます。
内は大学卒業以上と規約に制定した。 |
328:
匿名さん
[2019-04-19 20:23:32]
学歴社会もマンション管理組合まできましたか。
それはそれで良しとして、理事とは、監事とはを理解し金銭感覚に優れた方を望みますね。 |
329:
匿名さん
[2019-04-20 11:04:48]
|
330:
匿名さん
[2019-04-20 12:25:23]
本当にそんなとこあるの?
眉唾もんだな。 |
331:
匿名さん
[2019-04-20 13:44:26]
学歴で差別しちゃだめ。
|
332:
匿名さん
[2019-04-21 12:41:58]
理事の選出に関しては、輪番制で半数交替の任期2年がいい。
再任は不可とすればいい。 |
333:
匿名さん
[2019-04-21 20:09:28]
立候補も少しは必要じゃないかな。
輪番制にしとくとある時点では雑魚集団になることがある。 |
334:
匿名さん
[2019-04-23 09:14:07]
やはり後期高齢者に対しては輪番制の理事の順番が
回ってきた時に本人に就任拒否の規定を設けるべき。 |
335:
匿名さん
[2019-04-24 09:05:51]
輪番制の理事が回ってきた時に、高齢を理由に理事になる権限をはく奪するのは
区分所有者の差別にほかならない。 やはり個人の判断に任せる規定にすべきだろう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
若者でも同じことがいえるけどね。