公式URL:http://w-nishikita.jp/
ウェリス西宮北口林田レジデンス
事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社関西支店
販売提携(代理):阪急不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
阪急西宮北口駅 徒歩16分
阪急門戸厄神駅 徒歩6分
[スレ作成日時]2012-08-14 17:35:28
![ウェリス西宮北口](/img/noimg.gif)
- 所在地:兵庫県西宮市林田町67番1(地番)
- 交通:阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩6分
- 総戸数: 29戸
ウェリス西宮北口 林田レジデンス
121:
購入経験者さん
[2012-08-31 05:54:31]
|
122:
匿名さん
[2012-08-31 07:14:01]
売れる売れないは価格次第、深津エリアでも安けりゃ売れるし、門戸の物件を西北の.
価格で売ればそりゃ苦戦するよ。 戸数も少ないし、土地勘のない人なら北口物件の評価で買うのでは? しかし、いい買い物だとは思えないですね。 |
123:
物件比較中さん
[2012-08-31 07:56:11]
|
125:
匿名さん
[2012-08-31 22:45:23]
大和ハウスはそんなに申込み入ってるの?他とそんなに違うかな?
|
126:
匿名さん
[2012-09-01 00:55:37]
大和の話題は大和のスレでどうぞー
|
127:
匿名さん
[2012-09-01 01:36:15]
ダイワもあけてみたら、1期で結構売れ残りが続出というパターンかもしれない。
落ち着いて長く住むにはこっちの方が断然いいと思うが。 |
128:
匿名さん
[2012-09-01 02:20:53]
いくら高木小校区でも、ここは西宮北口ではないからじゃない。
|
129:
匿名さん
[2012-09-01 07:56:55]
お金あれば大和ハウスのほうがよかった。金あればね…
|
130:
122
[2012-09-01 08:23:25]
>>124
価格次第と云うのは絶対金額の事ではなく、物件の内容に見合った価格か? という事ですよ、高額物件でも内容が伴っていれば売れるし、低額物件でも 内容が悪ければ苦戦しますよ。 費用対価値で見合っているかといった事です。 大和物件はあきらかな割高物件だと思いますが、売れている?とすれば 駅近と、ガーデンズが過大評価されての事だと思います。 |
131:
匿名さん
[2012-09-01 08:53:56]
ダイワは全く興味ない。住環境悪すぎる。
8年ぐらい前でバブル前の話だが、ここのすぐそばの門戸アーバンライフも、当初強気価格で売れ残り、 1年以上経って新古物件になったときは75㎡程度で、500万円以上値引きしていた。 最後は2800万円位になった部屋もあった。投資賃貸用途に検討してたから覚えている。 |
|
132:
匿名さん
[2012-09-01 09:10:15]
ここの土地は「住宅地」、ダイワは「近隣商業地」で環境面での静謐が違いすぎる。
ただ、75㎡で4,560万円~は少し高いような・・・。1割ダウンした価格帯からであれば超人気してたかな? |
133:
匿名さん
[2012-09-01 11:38:45]
超人気なら抽選になりまくりで困ります。
|
134:
匿名さん
[2012-09-01 11:42:51]
ダイワハウスのマンションは100へーべ超がなんでこんなに多いんだろ。
|
135:
匿名
[2012-09-01 11:43:43]
なんでやろね。
|
136:
匿名さん
[2012-09-01 11:46:13]
狙ってる客層が違うんやないですか?
|
137:
匿名さん
[2012-09-01 11:57:24]
ダイワとここはターゲット層は明らかに違うね。
ここは物件概要・ロケーション以外なんにも更新されていないHP見ると、 本気で売りたいのかな?とデベの姿勢を疑ってしまう。 |
138:
匿名さん
[2012-09-01 11:59:59]
やっぱりダイワが欲しいかも。余裕があればだけど…。
|
139:
匿名さん
[2012-09-01 12:04:02]
林田レジデンスとダイワとでは購入者層があきらかに違うでしょう!
|
数ヶ月前に売り出した高木西町は即日完売なのだから、立地条件によるということ。西宮北口を名乗るには遠すぎる。
まだまだマンション建つようだから、今後だぶつき感は出てくるでしょう。これは西北南側も、阪急が400戸の大規模
マンション分譲すれば状況は同じ。