鎌倉の生活、あこがれます。
所在地:神奈川県鎌倉市二階堂字荏柄38番2(地番)
交通:横須賀線 「鎌倉」駅 徒歩18分 (東口)
間取:2LDK~3LDK
面積:72.11平米~107.48平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-nikaidou/
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-08-13 16:59:51
ザ・パークハウス鎌倉二階堂
235:
匿名さん
[2013-06-18 17:56:17]
|
236:
匿名さん
[2013-06-19 17:43:49]
鎌倉には憧れているけれどまだ住めない、でも気になっている者です。
やはり不便でも渋滞していてもゆったりした気持ちで「鎌倉で」暮らしたい人のための住居ですね。 それでいいと思います。 そういう人が暮らしていた方が鎌倉の街のイメージも変わらないのでは。 それでも暮らしたいという人もたくさんいるのでしょうし。 |
237:
匿名さん
[2013-06-20 15:48:40]
もうちょっと安い間取り増やして若い人に来て欲しいんですけどね。
ゆったりはいいですけど、今の鎌倉は本当に老人の街になってきていますので。 |
238:
購入検討中さん
[2013-06-22 02:07:07]
二階堂で普通に一戸建て買える値段なんだね
あの反対ののぼりもあって怖いしどうしようかな |
239:
匿名さん
[2013-06-22 04:15:13]
赤信号、みんなで歩けば怖くない。でしょ。
|
240:
匿名さん
[2013-06-22 11:38:35]
マンション建設反対はどんな物件でもありますからね。
出来上がって入居が始まっちゃえば落ち着きますよ。 |
241:
匿名さん
[2013-06-22 19:08:37]
だってこの街、4〜5階建てマンション住民が「古都鎌倉の環境を守る会」みたいな左翼団体作って「新しいマンションは3階建てにしろ!」って恥ずかしげもなく言えちゃう人達の街ですよぉ〜。幟旗なんか気にしなくていいですよ〜。
|
242:
8代前から鎌倉市民さん
[2013-06-22 19:22:18]
240さん 仰る通り!
結局この街にはプライド高い自己顕示欲の高い人ばっかり越して来ます。私達は仲良くニコヤカに住みたいだけなんだけど…。高いのがイケないんですよね。…不便なのに…。みんな無理してまでこんな不便な街に来ない方が良いですよ。いらっしゃるなら世の中の法律や常識で行動された方が… マンションだって法律や行政が認めるから建つんです。嫌ならどうぞ反対する方々で空地ぜ~んぶ買って公園にでもしてください。不毛の闘いはやめましょうよ 。 |
243:
8代前から鎌倉市民
[2013-06-22 19:24:17]
241さんの間違えでした。すいません。
|
244:
匿名さん
[2013-06-22 21:03:06]
古くからの土着の住民は、本当は鎌倉が好きなわけでもないし、鎌倉を大切にしたいわけでもない。
「鎌倉に住んでる自分」を好きで、「鎌倉に住んでる自分」を大切にしたいだけw |
|
245:
匿名さん
[2013-06-22 21:37:26]
それまた失礼な物言いですね。
普通に生まれ育った土地として愛着ありますよ。 街はそこに住む人々が作り上げていく物です。 他所から見て鎌倉が魅力的な街であるならば、それは住民が魅力的な街に作り上げているんです。 |
246:
匿名さん
[2013-06-23 01:49:33]
ただのHanakoや東京ウォーカー、湘南スタイルの影響力ですよw
|
247:
匿名さん
[2013-06-23 02:31:32]
こんな場所に住めたらいいね。いい部屋を選ぶなら、早い方のがいい。
|
248:
匿名さん
[2013-06-26 20:17:52]
落ち着いた雰囲気でいいなって思いました。
駅からはかなり距離があるので、基本は車の生活が便利なのかと思ったのですが、 駐車場ってどうなのかな。 この街並が好きって思ってないとそこに住むのは大変ですよね。 気に入った街に住みたいですね。 |
249:
匿名さん
[2013-06-27 00:01:40]
車での生活、平日は良いですが土日はまず無理です。
他県ナンバーの車で大渋滞しますから。 駐車場は24台が全部埋まることは無いんじゃないですかね? ただ埋まってしまうと月極駐車場を探すのは至難だと思います。 |
250:
匿名さん
[2013-07-01 09:03:30]
金曜日、鎌倉散歩、家内と行ってきました。駅からは確かに距離はあると感じましたが、日々朝 駅まで通勤のため利用するのでなければいいと思いました。ただ町並みは、道は狭く歩道も確立されていませんので、車、自転車等をよけながら歩くのは少し危ないなと思います。帰りはバスで鎌倉駅までバスで向かいましたが、非常に込んでいました。老後ここで暮らすには不安を感じました。買い物は駅の東急ストアがメインになりそうです。
|
251:
鎌倉市民さん
[2013-07-01 11:39:23]
少しでも生活利便性を考えるならこの街はお薦め出来ません。大食いの子供たちの為に1円でも安い肉を等と思っても車で出るのも一苦労です。同じ鎌倉市でも大船とは大違いです。通勤の必要無く、あまり都会的な趣味趣向も無く、生活に余裕のある方で余生を静かに穏やかに過ごしたい方限定ですね。特に「鎌倉」に強い思い入れがないのなら辞めるべきです。二階堂は静かな良いところではありますが…
|
252:
匿名さん
[2013-07-01 15:14:38]
まぁ、1円でも安い肉を求める層はこんなところにそもそも住めないから。。。
|
253:
匿名さん
[2013-07-01 18:35:55]
裕福な老人と観光のための街ですから。
|
254:
匿名さん
[2013-07-07 16:06:18]
やあ、昨日 今日の道の込み方、半端じゃないね。すごすぎる。
|
あと日常品や食品関係の買い出しは大船に出る必要があると思います。
地元はかなり割高ですんで。