知り合いが豊洲にマンションを購入して、おもったより生活に便利なところだなーと
思いました。
ちょっと駅からは遠いですけれど、どうかなーと思ってます。
プレミスト ベイフォートスクエア豊洲
所在地:東京都江東区枝川2-2-10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩13分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩18分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:47.95平米~88.96平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tys62/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
【正式物件名称に変更しました 2013.1.18 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-13 15:35:22
プレミスト ベイフォートスクエア 豊洲【旧称:(仮称)豊洲マンションプロジェクト】ってどうですか?
208:
匿名
[2013-04-15 20:49:47]
|
209:
契約済みさん
[2013-04-17 16:38:55]
どなたかオプションでタンクレストイレ選ばれた方いますか?
MAXの100ポイント(30万円)も使用するので私は選びませんでしたが、よく見たら年間の水道代が15,000円弱うくと書いてあったので有りかな~と思いました。(20年ちょっとで元が取れる!笑) まー今から追加したいと営業の方に言ったら即NGと言われましたが;(私は1番締め切りの早い1~3階なので…) まーでもそんなにお得なオプションじゃないかも。 ネットで調べたらタンクレストイレの変更工事、高いと60万くらいのもありましたが、安ければ20万以下のもありました。 要はオプションのタンクレストイレがどのくらいのグレードで、そのグレードに比べてお得かどうかですね。 トイレ事情に詳しい方、ご教授願います。 |
210:
匿名さん
[2013-04-17 16:56:36]
15000は旧来の物と比較した場合だと思います
しかも4人家族で 標準品も折り返しなしの新しいタイプなので (今のところ)一人の方には工事代の無駄かと 掃除が楽と言っても…ねぇ |
211:
契約済みさん
[2013-04-22 12:18:12]
|
212:
匿名さん
[2013-04-22 23:24:21]
フッフッフッ
さてなぜでしょう。 ココのスレは相変わらず人気がない。 ネガも営業も他所へ行ったし 契約者板にするまでもない。 アベノミクスも(貧乏人の私には)関係ないので 楽しみは秋から来春とか言われている首都直下型の動向位のもんですね♪ |
213:
匿名さん
[2013-04-23 21:45:23]
残り二件売れてないんですかね、
|
214:
匿名さん
[2013-04-26 22:48:03]
ダイワハウスから書留来てたらしいけど帰省してて不在票気付かず返送されていた…
何が入ってたのでしょうか… |
215:
契約済みさん
[2013-04-26 22:55:02]
少しまえに、契約した時の 保証書が届いたので それかもしれませんよ☆☆
|
216:
匿名さん
[2013-04-26 23:12:08]
215さん
そうですか! 完璧にダイワハウスへ返送されちゃってまして… また再送してくれると願います |
217:
匿名さん
[2013-04-30 13:34:54]
もう皆さん、ご契約された方ばかりなのですね。
質問させていただきたいのですが 豊洲の駅までってちょっと距離がありますが 皆さんはどのように通われるご予定ですか? 豊洲駅を見た感じ、駐輪場もあまり多くないように感じました。 歩かれる方が多いのでしょうか? |
|
218:
匿名さん
[2013-04-30 13:46:29]
豊洲三丁目の駐輪場、空いてますよ。
|
219:
匿名さん
[2013-04-30 14:59:22]
ゆりかもめ駅の下が五丁目
ビバホームの横に三丁目 合わせて2000位有りますから 自転車でいくつもりです アシスト付きを取るか お腹の脂を取るか |
220:
匿名さん
[2013-05-04 02:42:18]
久々にオフィシャルサイト見たら残り一つらしい。
|
221:
匿名さん
[2013-05-04 21:12:38]
|
222:
匿名さん
[2013-05-11 19:11:13]
引渡しまで7ヶ月を残して
完売したようですね。 良かった良かった。 営業さんご苦労様でした 引渡しまでもう少し宜しくお願いします。 |
223:
契約済み
[2013-05-11 20:56:31]
凄い完売したんですね!
私からも一言! 営業さんお疲れ様でした! 引き渡しまで後7ヶ月ですか〜楽しみです(^O^) |
224:
匿名さん
[2013-05-12 07:39:24]
これで枝川の在日の比率もまた少し下がりますね!
一丁目は2割で、二丁目も区内ではかなり多いですから。 |
225:
匿名
[2013-05-12 11:12:47]
日本人が購入しているとは限らないかと…
まぁ川沿い好きな中国人購入比率はイニシアより低いと思いますが… いずれにせよ、アベノミクス効果、恐るべし、って感じですね。 |
226:
匿名さん
[2013-05-12 11:14:39]
アベノミックスと黒田バヅーカがなかったら完売は難しかったでしょうね、くやしくて昨日も眠れず断腸の思いです。
|
227:
匿名さん
[2013-05-12 17:07:20]
|
万が一オプションで
不具合があったら
ダイワラクダさん?に連絡でしょうかね。
保証がないと不安です。
このマンションの売りといいますか特長の定期点検とまた別ですかね。
内覧が楽しみです!
どなたか入居まで8ヶ月とおっしゃってましたが、改めてそう言われるとドキドキしてきます!ワクワク!