ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム
物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定
【タイトルに「その5」を追記しました。2012.8.16 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-13 14:01:42
![ラグナヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 300戸
ラグナヒルズってどうですか?その5
No.1 |
by 契約済みさん 2012-08-13 18:34:40
削除依頼
11日に無事契約してきました。
久しぶりの引越しにまだ半年以上あるとはいえ断捨離に四苦八苦しています。 それでもラグナでの新生活が楽しみです。 ここでいろいろ情報交歓出来たらなと思います。 よろしくお願いします。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名 2012-08-14 07:31:15
完売したんだし、もういいでしょう。
|
|
No.3 |
by 匿名さん 2012-08-14 08:08:18
まだHPも生きているし…
本当に完売したのか? 怪しいわ~ どうせキャンセルが出ましたってオチでしょ |
|
No.4 |
by 匿名さん 2012-08-14 09:03:48
散歩の途中、保育所の職員から話を聞きました。興味ある方は問い合わせしてみて下さい(了解をとってあります)
自由ヶ丘学童保育所・・・電話(052)763-4016 住所 千種区徳川山町5-7 (プレハブの保育所) ①場所・・・・・ラグナと自由ヶ丘駅との中間点 ②対象年齢・・・小学1年~6年まで ③定員・・・・・40名 ④募集・・・・ 現在は来年度に余裕あり 以上 |
|
No.5 |
by 契約済みさん 2012-08-14 14:52:38
野村不動産から、完売御礼の書類とどきました!当初の予定より早くの完売だそうです。
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2012-08-14 15:30:49
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2012-08-14 17:10:52
ちょっと売れ残ろうがキャンセルが出ようがどうでも良いです。新しい家での生活楽しみにしてます。色んな意見はあるようですが、価格は自分に合った物で価格対立地や設備にも満足してます。
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2012-08-14 17:54:07
完売したのですね。おめでとうございます。
本山の大きな看板も撤去される日が近いんですかね? |
|
No.9 |
by 匿名さん 2012-08-14 19:00:51
↑
契約期間が残っているので暫らくそのままだと思う! |
|
No.10 |
by 匿名さん 2012-08-14 20:01:35
今時の保育園は小学6年生まで入園できるの?
相変わらずラグナの民は愉快ですね。 ^^; |
|
No.11 |
by 匿名さん 2012-08-14 20:22:03
↑学童保育所って書いてありますよ。(笑)
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2012-08-14 20:29:28
|
|
No.13 |
by 匿名さん 2012-08-14 20:35:53
|
|
No.16 |
by 匿名 2012-08-14 22:53:37
まぁまぁ、嫌みで無知なレスは無視しましょうよ!
提示板を有効利用しましょう。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2012-08-15 00:31:07
管理組合って300世帯の場合、
一般的にどう運営するんでしょう? まさか毎回300人集まったりしないですよね? 棟毎orフロア毎に代表者とか出すんでしょうか? |
|
No.18 |
by 周辺住民さん 2012-08-15 00:38:24
ラグナの住民は賃貸出身だから
そんなことは知らん! |
|
No.19 |
by 匿名さん 2012-08-15 03:46:21
17さんへ
通常総会開催(年1回)の場合、組合員の出席通知票(欠席の場合委任状)をとり開催され、出席者の人数分の席が必要な為それなりの会場が必要です。棟毎orフロア毎の代表者は理事会の役員に選ばれるのであって別である。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2012-08-15 04:09:16
↑
棟orフロアの代表者からは管理組合の理事長、副理事長、会計、理事、監事の役職を選び、理事会が開催され、議案は総会で議決されます。・・・大企業と同じで通常総会は株主総会にあたります。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2012-08-15 05:35:49
不思議に一期目の理事長は不正経理などで裁判沙汰になる場合が多い気がする
あくまでもそんな気がするだけだが・・・・・・ |
|
No.22 |
by 匿名さん 2012-08-15 06:08:32
↑
役員は輪番制(選挙の場合もあり)で均等、平等に選らばれます。当初は、決算報告など前期の実績が無いため組合員からの理解が貰うには大変です。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2012-08-15 15:28:59
私は平均所得よりも少ないですけど…
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2012-08-15 16:28:25
カネ・カネ・カネとくだらん。
金持ちか見栄っ張りか知らんが…一軒家の方がお似合いでは?? |
|
No.28 |
by 入居予定さん 2012-08-15 16:43:58
そういう人たちの集まりってのはスレの流れをみてて確実ですよ。
そういう私もその仲間です。 |
|
No.31 |
by 匿名 2012-08-15 17:40:44
私は親戚にマンション買ったよって言ったら、あそこってお墓の隣じゃないの?大丈夫?って言われたよ‥
あと資産価値はあがらないでしょ。適当な事は言わないでよ。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2012-08-15 17:42:13
羨望の眼差し?あなた大丈夫ですか?猛暑の最中、ご自愛下さいね。
|
|
No.33 |
by 匿名さん 2012-08-15 17:44:23
ご慈愛でした。
|
|
No.34 |
by 匿名 2012-08-15 17:58:52
30
荒らしを煽るようなコメントはやめて下さい。 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2012-08-15 18:12:31
お墓=荒らし ってちょっと過剰反応しすぎ!
|
|
No.36 |
by 契約済みさん 2012-08-15 18:25:09
34
あなたのそういう反応が一番煽りになってる。(張本人?) いい加減、放っておいてほしい。 |
|
No.40 |
by 入居予定さん 2012-08-15 20:34:08
マンション購入を検討していない友人でも「ラグナヒルズ」は
知っていたので、『知名度』は大したもんでしょう。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2012-08-15 21:15:17
トヨタの強大なネットワーク頼みで力任せに売ったマンションだな
ヴィラスとともに |
|
No.43 |
by 匿名さん 2012-08-15 21:42:01
ほんと費用対効果の高いマンションだと思いますよ、実際。競合の営業もラグナは買いだといってましたし。
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2012-08-15 21:55:56
300邸完売ですけど、結局迷ったあげく買わなかった方もいらっしゃることでしょう。抽選で残念だった人もいますよね。最後のほうはエア棟の中層階が残ってましたが、べらぼうに高くはないんだけど、ものすごく安くはなかったので、結局手を挙げそびれちゃったという人もいると思います。兎にも角にも、キャンセル以外、数年後の中古以外にはもう手に入りません。
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2012-08-15 21:59:35
マンションの前にある遊歩道でお散歩したり、魚釣りしたり、デイキャンプしたりと大きな公園があるのが魅力でお墓なんて気になりませんね。
屋上からの花火大会も楽しみですし、ベランダからの夜景も楽しみです。 早く入居したいです。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2012-08-15 22:15:42
家買うことって、決断力いるよね。多少なりとも。周り見ててつくづく思いますよ。モデルルーム行く回数はすごいんだけど、ぜんぜん買わない奴いるよね。そういう人、「買わない人リスト」っていうブラックリストのっけたほうがいいよ。何食わぬ顔してまたMDに来て、そこで開口一番言ってやればいい、「今回も買いませんよね!」って。いい加減決断しようよ。
|
|
No.53 |
by 匿名 2012-08-15 22:33:23
買った人が満足ならそれで良いじゃないです?
買わなかった人も、色々な理由があって買わなかった。それだけですよね。 両者ともに今さら、あーだこーだは止めましょう。 それよりも、何かしら役に立つことを情報交換しましょう。 |
|
No.54 |
by 匿名 2012-08-15 22:36:21
同意です。
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2012-08-15 23:04:13
自慢話が好きな住民なんだね。
そういう俺も自慢話は好きだよ。 |
|
No.58 |
by 契約済みさん 2012-08-15 23:27:01
みなさん家具はどちらで購入されますか?
壁面は造作家具を考えてますが、ダイニングテーブルやソファーなど、楽しみつつ悩んでいます。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2012-08-15 23:34:12
私は大塚家具の栄ショールームに行ってきました。高くて良い品物ばかりですね。
飛騨の職人さんのダイニングテーブルや、ソファーはだいたい2,30万円くらいから。 おしゃれなブラインドを紹介していただきました。縦ブラインドにしようかと考えています。横に開くし遮熱のものもあるようですね。気に入りました。 |
|
No.60 |
by 契約済みさん 2012-08-15 23:34:24
私は食器棚で悩んでます。
やはり40万円のオプション品じゃないと、同じ木目、色は不可能なんでしょうか? |
|
No.62 |
by 匿名さん 2012-08-15 23:47:48
うちは吹上ホールである再来週のインテリア相談会? に行ってみてから考えます。エア棟で西日が気になるのでカーテンは良いものがほしいのですが、どこのが良いでしょうか?
|
|
No.63 |
by 匿名さん 2012-08-16 09:38:36
大塚家具のショールームに行った者です。
カーテン三社くらいのメーカーのパンフレットや、照明、ソファーのカタログがもらえます。 もし土日に行けるならベビーシッターがいるのでゆっくり選べます。 カーテンも実物がたくさん吊るして展示されているので比較しやすいです。 うちもエアーなので西日対策に、遮熱のブラインドを選ぶつもりです。カーテンも防音、遮熱、遮光、いろいろあります。 参考になるのでいかがでしょうか? |
|
No.65 |
by 匿名さん 2012-08-16 10:11:43
そういう発想辞めましょう。予算を組んでいたかどうかの話しでしょう。謙虚さも必要ですが卑屈になるのもどうでしょう。
|
|
No.66 |
by 匿名さん 2012-08-16 10:19:40
そんなに苦しいなら無理せず賃貸か
郊外で安い物件買えば良かったのに |
|
No.67 |
by 匿名 2012-08-16 10:39:33
ニトリやイケアでも、十分良いですよ。
性能、デザイン的にも。 お金に余裕が出来たら、また探して模様替えすれば良いですよね。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2012-08-16 10:41:41
イケヤは遠いのでニトリで売れ残り品を安く買いたいと思います。
家具もマンションも消耗品ですから、お金をあんまりかけたくはないです。 ラグナも十分安いと思ってたのに |
|
No.69 |
by 匿名さん 2012-08-16 11:24:40
新築にニトリですか?
あり得ない… |
|
No.70 |
by 匿名さん 2012-08-16 11:29:32
大塚家具はそこまでの品ではありませんよ。
名古屋の富裕層は松坂屋で買います。ちょっと背のびがしたいラグナの住民には無理でしょうが |
|
No.71 |
by 匿名さん 2012-08-16 11:36:59
確かに大塚家具は有名な割にショボイです
松坂屋に家具屋さん入ってるんですか? 早速見に行ってきます ニトリと同価格帯なら嬉しいのですがさすがに無理ですよね |
|
No.72 |
by 匿名さん 2012-08-16 11:50:24
63様
ありがとうございます!とても参考になります。とりあえずカタログがほしかったので早速行ってみます。あんなにワイドな窓でもブラインドにもできるんですね。ブラインドもおしゃれでいいですね。オプションのウィンドフィルムも気になりますがとても高くつきそうです。 62より |
|
No.73 |
by 匿名 2012-08-16 12:23:11
名古屋はカリモクだと思ってた。今度カリモクで一式そろえてくるよ!
|
|
No.74 |
by 匿名さん 2012-08-16 12:23:53
北館2Fにカリモクやカッシーナが入ってますよ。
|
|
No.75 |
by 契約済みさん 2012-08-16 12:31:28
ラグナの住民の多数はマンション買うだけでいっぱいいっぱいな層なのでしょうか?
教育やインテリア、車などに回らないなら無理して買わなくてもよいと思うんですが 生活レベルが合わないご近所さんはちょっと・・・ |
|
No.76 |
by 匿名 2012-08-16 12:32:46
ありがとうございます。でもイロイロな種類見たいから刈谷まで行ってみます!
|
|
No.77 |
by 匿名さん 2012-08-16 12:52:55
ヴィラスには共用部分にカッシーナやスワンチェアの本物があります
ラグナはどんな予定ですか? 共用部の家具までニトリってことはないですよね |
|
No.78 |
by 匿名さん 2012-08-16 13:07:56
63です。
カリモクは松坂屋だけなのですか?名古屋でほかに店舗があれば見たいです。 大塚家具はベビーシッターがいるから、見に行ったのですがショボいという感じはしませんでした。やはり松坂屋とは格が違うのでしょうね。カリモクさんも見に行ってみます。ソファーはクッションと材木の質で値段が決まると大塚家具の店員さんが言ってましたので。 情報ありがとうございます。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2012-08-16 15:42:36
我が家もフルローンですよ。
今は自由が丘の市営に住んでいて、この土地が好きなので ラグナを選びました。 返済頑張ります! |
|
No.82 |
by 契約済みさん 2012-08-16 18:11:49
第4期は即完とはいかなかったのでしょうか。
8/5以降HP2回更新されていますが、完売御礼とは出てこないですね。 2000万円台で希望の部屋が買えたので良かったですが。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2012-08-16 19:09:55
うちも2000万台で買えて良かったです。
まあフルローンですし、欲も言えませんが、購入出来て良かったです。新しく揃えるものは、エアコン、カーテンのみですね。あとは断捨離頑張ります。 来年の引越しが楽しみです。皆様が楽しく暮らせて良いマンションにしましょうね。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2012-08-16 20:28:19
新居には余裕資金200万必須
|
|
No.89 |
by 契約済みさん 2012-08-16 21:57:13
まあ、節約してローンなしで購入できるだけの資金を貯めたのですから、購入するまでの生活を考えれば、購入前に(かなりの)節約をされたのか、それとも他の購入者のように購入後にローン返済のためにがんばるのかの差であり、自己満足以外に大きな差がないような気がしますが・・・ まあ、ラグナヒルズはごく一部の部屋を除き(このような部屋の購入者は他の方の羨望の眼差しでしょう。)、普通の方が買えるマンションです。
|
|
No.90 |
by 入居予定さん 2012-08-16 22:17:10
家具や、雑貨は少しずつ良いものを揃えてきたので、新たに買う予定はないです。居心地が良い空間は大事ですね。
でも、電化製品は新しくします。 |
|
No.91 |
by 購入者 2012-08-16 22:43:08
家具や電化製品は入居まで時間がありますので、じっくり検討されればと思います。ここがそのための「有益な」情報交換の場であればと思います。
中部地方は、飛騨地方など家具を作っている会社が多数ある地区があります。その会社ごとの個性がよく出ており、それぞれに魅力があります。また、値段はしますが北欧家具も魅力があります。インターネットや家具屋に行くなどして勉強して、いろいろ考えながら購入するのも楽しいと思います。ただ、家具は相当長期間使いますので、安物買いをするならば、ある程度の品質の物を購入されればと個人的には思います(普通の家具屋で中途半端な品質の家具を購入するならばニトリの家具の方がよっぽどよいと思います。)。その方が長期的には有効なお金の使い方だと思います。 予算は無限大ではなく、マンション購入では1万円が1000円に感じがちですので、メリハリを付ければと思います。 ちなみに当方は、電化製品は一切購入せず、家具の一部だけを購入する予定です(家具の大半は従前のものを利用・一部の家具は部屋の配置上、(残念ながら)代わりの家具を購入することなく処分となります。)。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2012-08-17 09:51:05
89さんへ。
いやいや、自己満足だけじゃないですよ。銀行に払う莫大な利息なんか問題じゃないとでも? 利息を延々と払うことこそ無駄であり、無駄な頑張りを35年なりするわけでしょう? だったら、最初頑張ってお金を貯めて利息を少しでも払わない方がいいですよ。そのための努力を自己満足でうんぬん言われたくないなあ。 |
|
No.96 |
by 匿名 2012-08-17 10:11:03
家具はIKEA
電化製品は、ネットで底値を調べて型落ちでアウトレットギガか、ヤマダで比較かなぁ~。 長期保証は、基本的に付けた方が良いが、保証内容に違いがかなりあるので注意! 意外と 家財保険の破汚損でカバーされたりするからよく調べましょう。 |
|
No.97 |
by 匿名さん 2012-08-17 10:20:02
89の支持者ではないが、購入前の家賃も考慮すべきでは?
利息より高いでしょ。 というかキャッシュ全額で払えるなら東京スターで借りてローン控除の恩典受ければいいのに。 |
|
No.98 |
by 匿名さん 2012-08-17 10:22:40
家具がIKEAだと大きすぎませんか?
妻がIKEA好きなんですが、買ったものが全部大きくて困っています。 日本サイズじゃない気がするんですよね。 |
|
No.99 |
by 購入経験者さん 2012-08-17 10:25:18
ここが売れてヴィラスが売れ残った原因は何だったのですかね。
全体的にこちらが割安感があったのでしょうか? |
|
No.100 |
by 匿名さん 2012-08-17 10:26:31
98さんに同意。
ラグやクッションは魅力だけど。 テーブルとかは足が長かったりするからね。 |
|
No.101 |
by 匿名さん 2012-08-17 10:51:20
IKEAって大きいですかね。私も色々使ってますけど大きいと思った事はないですね殆どの家具はサイズも選べるし、テーブルの脚も選べますよ。
ちなみに98さんは何を購入されたんですか? |
|
No.102 |
by 購入経験者さん 2012-08-17 10:51:27
|
|
No.105 |
by 契約済みさん 2012-08-17 11:40:17
盆休みの昼間、こんなレスもあるのかと、関心しながらながめてます。
4期の購入者です。ゼネコン勤めで一建、宅建、マンション管理士の資格があるんで、営業から技術的なことまでトータルの良し悪しの判断はできると勝手に自分では思っています。7大都市圏で生活した中でそろそろマンションでもと思い、購入しました。賛否両論はあるかと思いますが総じて考えるとラグヒルは買いと言えるのではないかと思ってます。デベの規模はメリットデメリットはあれど、大きい会社に越した事はありません。大型マンションである事もトータルで見れば費用対効果大きいです。元施工もマンション施工にこなれてますし、設備施工会社もそこそそ、悪くないです。工期からも考えて建物の品質面での出来は悪くないと思います。難を少し言えば、立駐へのアクセスルートと建ぺい率的に若干無理して立てているという所の窮屈感でしょうか。すみ始めると実感すると思います。今一番言いたい事は、1000人が居住するコミュニティーとなる訳ですから、皆さん、規則規約を守り他人に迷惑をかける事なく皆が快適な生活が出来るよう、各人でが協力していく事が必要ですよね。 ※本山方面から阪を上がってくる歩道は、多少なりとも整備の手を入れてもらうべく、市に相談してみたいところですよね。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2012-08-17 11:54:31
97さんへ。
あ、ごめんなさい。東京スターで借ります。控除の魅力大きいしね。 書類あるわ。送っとこうっと。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2012-08-17 11:54:56
95
減税措置を考慮し、さらに前倒しで返済すれば総支払金額は現金一括とそこまで変らないのでは? |
|
No.108 |
by 匿名さん 2012-08-17 12:03:26
105さん
確かに自由ヶ丘~本山間のインフラ整備は市にお願いしたいですね。 |
|
No.109 |
by 匿名 2012-08-17 12:04:15
購入前の家賃は三万円以下でした。家賃補助が四月から上がるからタイミングがちょうど良かったんです。
うちもキャッシュで買おうと思ったけど、控除されるお金と手元に現金う残しておきたかったので、結果的に東京スター銀行を利用することにしました。 |
|
No.110 |
by 匿名 2012-08-17 12:19:39
105さんに同意です。
賛否両論あれど、品質としては悪くは無いと思います。 資産価値は無いに等しいでしょうが、住宅としてはまずまずと感じます。 |
|
No.111 |
by 購入経験者さん 2012-08-17 12:24:44
>>106
以前の東京スターは保証人が居ればローン不履行時の保険に入らないでよかったのですが 今は強制的に保険に入らないといけないため、それほどお徳で無くなったと思います。 自分の場合は、保険無しで2000万円の借金と貯金をして 金利を払わずに20万円近くの減税を受けていました。 でもねえ。自由に使える現金が2000万円もあると、ろくなことないですね。 気が大きくなってギャンブルですってしまいました(冗談) ほんとは外貨預金をして失敗。減税分が飛んでいってしまいました(涙) 損切をして、残ったお金の使い道を考えています。 |
|
No.112 |
by 匿名 2012-08-17 12:46:31
109です。
東京スター銀行は手数料が70万近く持って行かれますが、なお100万くらいは得するので借りようと思います。 うちは冒険せずに地道に貯めていきます。まだ子供たちチビッコなので教育費とか、趣味のキャンプ(もっとも公園が目の前にあるのでそこでデイキャンプかな…)に使います。 外貨や株もやってたけどなかなか難しいですね。111さん、ホント減税分なんて一瞬で飛びますよね。ヨヨヨ……。 |
|
No.113 |
by 購入経験者さん 2012-08-17 13:13:49
>>112さん
今では70万円もしますか。驚きです。 >うちは冒険せずに地道に貯めていきます 自分も当初は冒険もせずにと考えていました。 でもねえ。 東京スター銀行のローンは外貨に換えると更に利子が付くので 思わずやってしまいました。 ローンをしてるのに利子が付くなんて夢のような話ですよね。 まあ、減税分を損したことろで損切して 当初から現金で買ったのと同じだったと自分を誤魔化しています。 今は円高ですから、外貨に換えたい誘惑を断ち切るのは かなりの辛抱がいると思います。 惑わされないように、ご注意ください。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2012-08-17 13:42:36
ラグナヒルズの最新のスレッドから販売スケジュールが消えましたね!完売とのことですね!
|
|
No.115 |
by 契約済みさん 2012-08-17 16:29:52
4期連続登録即日完売の表記、ホームページで確認できました。114さん、ありがとうございます。
|
|
No.116 |
by 匿名さん 2012-08-17 19:28:51
予定時期より早めの完売ですか!凄い人気ですね!もう購入したくても駄目なのかなぁ!
|
|
No.117 |
by 匿名 2012-08-17 22:24:44
良かったです。
完売嬉しく思います。一月の内覧会が楽しみです。 内覧会は二日間くらいで行うのでしょうか? |
|
No.119 |
by 契約済みさん 2012-08-18 16:55:10
小さい子供がいます。今の賃貸マンションはキッチンのところにつっぱりのベビーゲートをつけて子供がキッチンに入れないようにしていますが、ラグナの部屋はカウンターキッチンのはじと壁がずれているのでつっぱりはできなさそうです。
なにかいい方法をご存じの方がいましたら教えて下さい。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2012-08-18 21:45:27
うちは首輪とリードで子供の侵入を防いでます。
|
|
No.121 |
by 主婦さん 2012-08-19 06:54:10
↑
ふざけないで下さい!! |
|
No.122 |
by 匿名さん 2012-08-19 10:03:58
ここで聞くのが間違い。
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2012-08-19 10:54:17
そうでしょうか。ラグナヒルズについての話題なので良いと思いますが。
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2012-08-19 11:32:06
じゃああなたが121の機嫌を損ねないように答えてあげてね。
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2012-08-19 11:32:21
子供の放し飼いはやめてくださいね
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2012-08-19 11:40:12
ネットでストレス発散なんて惨めな人がいますね。スルーしたほうがいいですね。
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2012-08-19 12:30:36
はぁ、・・・。
自立型のベビーゲートがありますよ。ちょっと値段は張りますが。 |
|
No.128 |
by 契約済みさん 2012-08-19 13:11:27
ありがとうございます。
なんだか、みなさんの気分を害したようで申し訳ありませんでした…。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2012-08-20 09:49:39
ママ友に、おんぶしながら料理をしている人がいました。
赤ちゃんは体温を感じられるし、安心して眠ってましたよ。 火の近くは危ないかもしれないですが、引出しを勝手に開けられたりするよりおぶっちゃうというのも手かもしれませんね。 解決法を少し考えてみますね。 |
|
No.130 |
by 匿名 2012-08-20 10:41:50
腰痛になりますよ。
それをして腰痛持ちになりました。 |
|
No.131 |
by 契約済みさん 2012-08-20 11:23:14
129様
温かいお言葉ありがとうございます。 ラグナのほとんどの部屋がそのような構造なので、小さい子供がいる世帯は同じように困るのではと思います。 場違いかもしれませんが、今度のインテリアフェアで相談できそうだったらしてきます。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2012-08-20 15:18:13
現地を見ましたが、、
池の向う側にお墓が沢山見えますよね? 私はそれで検討から外しました。 |
|
No.135 |
by 契約済みさん 2012-08-20 15:56:48
わたしは子どものころからお墓が好きなので、
ここに決めましたよ。 八事や覚王山のお墓も魅かれましたが・・・ |
|
No.136 |
by 匿名さん 2012-08-20 16:10:10
↑
もう関係ないよ! |
|
No.137 |
by 契約済みさん 2012-08-20 18:32:03
先日市外の自然が豊富な公園に行ってきました。
木々がたくさん茂り芝生がある公園って改めて良いと思いました。 ラグナに引っ越して子供と公園で遊ぶのがますます楽しみになりました。 |
|
No.139 |
by 契約済みさん 2012-08-20 19:49:56
なんだかどうでもいい内容のくだらない掲示板になってしまいましたね。
もう完売したのだから、購入した人も、しなかった人も こんなくだらない書込みはやめましょうよ。 人それぞれ価値観があっていいじゃないですか。 みなさんが、お気に入りのマンションが購入できますように! ちなみに キャンセル住戸発生とか言って そのうちいくつかまた販売が出るでしょう。 本当のキャンセルと本当は売れていなかった住戸を合わせてね。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2012-08-20 19:56:24
>>139
300邸もあるのだから、キャンセルは出ると思う!ただ、今の時代は内部告発があり直ぐに事実が判明するよ! |
|
No.141 |
by 契約済みさん 2012-08-20 20:28:51
普通に考えると、竣工のかなり前の今の時期に完売してるように装うメリットはそんなにないと思いますが…。
とりあえず私は完売して良かった〜と純粋に喜んでます。 |
|
No.142 |
by 匿名さん 2012-08-20 21:03:34
139の言うとおり。
買って嬉しいと思う人、買わなくて助かったと思う人、 人それぞれですから、ボチとかキャンセルとかハカはどうでもいいでしょう。 私は後者ですが、「キャンセル住戸の案内希望しますか?」とのDMが 届いてました。 一応「希望します」で回答しておきました。フフッ内緒で値引きしてもらえるかなぁ? |
|
No.143 |
by 契約済みさん 2012-08-20 22:01:36
142さんは浅はかですね
そのDMは、もしキャンセルが出たら案内してもいいですか?という内容であって、 その場合、買いたいのに買えなかった人たちが殺到するわけで、 値上げはあっても値下げはありえません |
|
No.144 |
by 匿名さん 2012-08-20 22:21:21
143さんは脳みそのシワ少ないですね。
(目尻とお腹には多そうですが・・・・) だから「後者」って言ってるじゃないですか! キャンセルが出た連絡を受けたいだけですよ! 人より霊感が強いのでちょっと難しいですよ。 でも他意はないですから気を悪くなさらないで。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2012-08-20 22:25:13
完成後1年間は新築物件で、その後は中古物件として扱われ、完全完成引渡しまで、あと6ヶ月以上あるしあまり期待できないですよ!もしかして、運良くキャンセル違約金分を値引きして貰えるかも!?
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2012-08-20 22:39:04
↑
一理ありますね。 転勤、リストラでやむなく購入断念する人が 300世帯もあれば出てくるかもですね。 まっ転勤なら「単身赴任よろしく~」って言われそうですが(笑) 留守の間に別のパパが・・・・考えたくないですね。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2012-08-21 00:27:01
別のプラウドで、実はここには出して無いのですが空いている部屋が有りますと押売りされた事がある。
ベンツで乗りつけてやるとそういう話聞けるよ |
|
No.148 |
by 匿名さん 2012-08-21 01:43:47
143さん
落ち着いてください。 キャンセル住戸を中古になる前に 値上げして販売したら問題ですよ。 それと殺到はしないんじゃないかなー。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2012-08-21 05:46:26
建設現場の前を通るとモデルルーム案内図に大きく
全300戸完売致しました。【多数のお問い合わせ・ご来場ありがとうございました。】 と掲示されておりました。 本当に完売おめでとうございます。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2012-08-21 07:05:26
>>>147
ラグナヒルズの売主は3社なので、不正があったらその会社に合同の傷が付ききますよ! |
|
No.151 |
by 匿名さん 2012-08-21 09:06:01
キャンセル報告を聞きたいとは何と悪趣味な!
買う気がないなら、キャンセルが出たか聞かなくてもいいんじゃないでしょうか。 300戸もあれば1件くらいはキャンセルも出そうですが、その物件を値引きされて売られたらイヤだな。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2012-08-21 11:01:09
この物件はかなり利益率の高い物件のはずだから
キャンセル数戸を値引いて売っても痛くも痒くもないよね。 販売担当者のインセンティブが少々減るだけです。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2012-08-21 12:05:24
>>152
人気があり、完売しているのにキャンセル分を販売担当者での値引きの話はおかしい!(グループ会社従業員の優遇処置は別だが・・) |
|
No.154 |
by 匿名さん 2012-08-21 12:09:51
引かなくてもすぐ売れるなら引かないし、少しぐらい引いてでも早く捌きたいなら引くし、そんなもんだろ。
キャンセルが出る時期にもよる。 なにむきになってんだ。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2012-08-21 12:14:40
>154
入居まで6ヶ月以上、値引きの話は先の事!君こそムキになるな! |
|
No.156 |
by 匿名さん 2012-08-21 14:21:30
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2012-08-21 15:47:58
↑
当たり前の事!販売担当者が決める事でない! |
|
No.158 |
by 匿名さん 2012-08-21 17:36:14
語尾が感嘆符の人気持ちが悪いんですけど・・・
こんな人が隣戸の住人だったら萎えるよね。。。 祈ろっと、違いますように! |
|
No.160 |
by 匿名さん 2012-08-21 18:54:11
158さん
よかった、そう思ってるの自分だけじゃなかったんだ。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2012-08-21 19:12:48
値引きがあったとしても、その分自分達に追加で上乗せされるわけじゃあるまいし、
そんなに気にする理由がわかりません。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2012-08-21 20:15:41
しかし144ひどいね、みっともない人間の標本。買う気ないのに「キャンセル出たら案内希望」だって。おまけに、値引きあったりしてだって。典型的な「欲しくても買うことがかなわなかった輩」だよね。かわいそうな***み。ナグナも、完売の後は、キャンセルネタで、ほんと話題に事欠かないよね。人気マンションにネタ切れはないよね。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2012-08-21 22:44:47
人気マンションの宿命だね。
ヒルズ族は大変そうですね。 ボチボチ頑張ってくださいな! あっ!付けちゃった! |
|
No.164 |
by 匿名 2012-08-21 23:19:14
きっと144さんはローン審査に通らず涙を飲んだ人では?
値引きを期待しても、審査が通るほど値段は下がりませんよ。 従業員割引でもカーテン代金くらいしか下がりませんでしたよ。 大きく下がることを期待してるのですか? |
|
No.165 |
by 匿名さん 2012-08-21 23:29:21
うーん、違うと思うけど。
なんかここの住人ってバカではないけど中の上どまりのプライドだけは高い人種が多いね。 煽り方も下手だし、なんか物足りない。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2012-08-21 23:31:36
ラグナ程度の金額のマンションの審査通過できないなんて終わってますね。
一生賃貸確定ですね。一生賃貸確定ですよ。審査落ちた皆さん、ラグナの悪口はほどほどにね。そしてキャンセルで安易に値引くような物件じゃないよ、ラグナは。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2012-08-22 01:12:49
やっぱりラグナの皆さんってカッコいいですね。
UR賃貸オンリーの私には手に届かない世界です。 妬ましいを通り越して怨めしいかな? 購入できた幸運な皆さんはラグナライフを満喫 してください。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2012-08-22 06:29:35
ラグナヒルズのスレッドはアリーナのスレッドと同じ展開で進んでいるな。
住民の民度も、同じぐらいだな。 プライドはラグナヒルズが少し高いか? |
|
No.169 |
by ご近所さん 2012-08-22 06:36:05
セレブぶりたいけど良質を知らない中流の集まりだな 入居が始まってからのゴミの出し方で民度がわかると思うよ
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2012-08-22 09:21:07
アリーナは目に見えないプライドなるものを捨て去って
合理性に基づいて実を取ったマンションに見える こちらはまだ見えないものにひきづられているような・・・・ 最もその傾向の強いのがヴィラスだな 合理性を完全に捨ててるw |
|
No.171 |
by 匿名さん 2012-08-22 09:22:06
ということですから、みなさん、入居後はマナーを守ってしっかりゴミ出ししましょう。
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2012-08-22 09:32:43
ラグナもヴィラスみたいに民度が低いのでしょうか?
書込み見ていると心配になります。 一部の住人だけだと思いますが。 その一部の住人によってラグナ自体が低レベルにみられるのが許せません。 私たちはヴィラス住人みたいに低レベルではありません。 住人の皆さん、ヴィラスには負けたくないのでがんばっていきましょう。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2012-08-22 09:46:26
↑
この発言って相当レベル低いと思うが釣りだよな? |
|
No.174 |
by 匿名さん 2012-08-22 10:58:37
同感。ここのスレは自作自演が多いので気を付けましょう。
|
|
No.175 |
by 契約済みさん 2012-08-22 11:30:49
日本に住んでみると、
まだまだ公徳心は高いものだと感じますね。 よりよいコミュニティにはコミュニケーションがたいせつ。 ラグナヒルズにとても期待しています。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2012-08-22 11:54:58
172が住人ならレベル低くなるね。
|
|
No.177 |
by アリーナ 2012-08-22 12:52:00
ヴィラスとかラグナヒルズとかアリーナを買える人は社会では勝ち組になる。
弱いものでは無いのだから、寛容にならないといけない。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2012-08-22 14:20:37
その勝ち負けの基準甘くないか?
***ではないことは確かだが勝ち組というとかなり違和感。 まぁ、本人たちはプライドだけは高いから勝ち組だと思ってるだろうけど。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2012-08-22 15:00:39
そうだよ。それなり物件により長所、短所があるのに同レベルでの比較は出来ない。
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2012-08-22 19:57:02
応用が無いって、墓と病院と水辺による虫と臭気の事でしょうか?
そんな事は分かり切った事だからムキになる事は無いでしょう。 それよりも、このスレッドを見る限り、住民の中で何か人をバカにしたような書き込みが多いんだよな。 もちろん、露骨には書いていないが、自分はそこらの奴とは違うぞというのが見え隠れする。 それだけ自分が神に選ばれた者と思うなら、墓が見えるようなマンションを買うなと言いたい。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2012-08-22 20:01:00
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2012-08-22 20:07:17
181
同意。 確かにラグナはいいマンションなんだろうと思うけど、住人はどうなんでしょうね。 |
|
No.184 |
by 契約済みさん 2012-08-22 22:17:50
181に同じく同意
販売価格が安い住戸の購入者を見下したり、キャッシュで購入できることを殊更自慢するような人が複数名いるのは間違いなく、非常に不愉快 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2012-08-22 22:20:13
このマンションがM区だったら買わなかった輩を排除すれば
人格が良い人たちばかりでしょう。 |
|
No.186 |
by 匿名 2012-08-22 23:25:37
ラグナヒルズは普通の人が普通に買えるマンションであるという自覚が芽生えればよくなると思います。
|
|
No.187 |
by 匿名 2012-08-23 00:32:08
184に同意。
安い住戸の購入者を見下すだけでなく、市営からこちらに引越す人がいるのに その市営の住民を見下す人が複数いました。 市営もラグナもレベル的には大した差はないのに。 ここが荒れる原因のひとつは、一部にそうした不愉快な購入者がいたからでしょう。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2012-08-23 05:33:56
M区って名東区ですか?
ヴィラスを貶すのも程々にしろや こっちには墓も精神病院も無い ヒルズ族さんはセレブ気取りですか |
|
No.189 |
by ご近所さん 2012-08-23 06:29:12
ギリギリ南区のアリーナの事を言っているのでしょう。
アリーナの住所が瑞穂区なら購入するような人達がラグナの契約者です。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2012-08-23 08:18:22
住所は?と言われて「瑞穂区」と言うか「南区」と言うか。
どうせなら「M区ですのよ、オホホ」って逃げればいいんじゃないかなと思うが。 どちらにせよ、区で差別する人はやっかいだね。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2012-08-23 08:26:40
どうしてラグナの住民は他の区を下に見るのですか?
千種区がそんなに偉いのでしょうか? 瑞穂区はいいところです 緑区も最近開発されてそこそこいいところです もちろん南区も場所によってはいいところです 港区は知りません だからと言って 千種>>>>>>>>>M区とはなりませんよ |
|
No.193 |
by 匿名さん 2012-08-23 10:08:53
>191
区を気にするのはごく一部であって殆どの人は気にしません。貴方の投稿を見ると瑞穂区はいいところ>緑区は・・そこそこいいところ>南区は場所によっていいところ・・と貴方自身が差別をしている。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2012-08-23 10:38:56
いくらきれい事を言っても、このマンションが某M区なら
未だ完売はしていないでしょう。 良いじゃん。正直に行きましょう。 区についてだけなら、人権問題には成らないしね。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2012-08-23 11:02:11
181 に同意したいのですが、
文末の「墓の見えるようなマンション」に違和感を感じます。 墓が近くに望める場所に住みたい者として。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2012-08-23 11:09:47
「プライドだけは高い」という意見がありましたが、
職業的矜持や人間としての矜持をもつことは、 経済状況とは関係なくたいせつかと思います。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2012-08-23 13:43:59
ここの住民てモラルない人多いな
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2012-08-23 13:59:14
広告バンバン打ったりブランドイメージついてる感あるけど居住者1000人?なんか一つの団地みたいで近所付き合いが苦手な私はここは検討外でした。あと、ここの投稿みてるとモラルない人が多そうで入居後が心配ですね。
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2012-08-23 14:25:08
198さま
検討から外しておいてよかったですね。 基本的にマンションはすべて団地です。 そして団地においてもモラルはとても大切です。 これからもモラルを大切に。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2012-08-23 15:42:22
>198
大規模マンションでの生活はプライバシーが守られ、近所付き合いの苦手な人も大丈夫です。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |