一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。
[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11
注文住宅のオンライン相談
一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
651:
匿名
[2012-09-14 21:47:35]
|
652:
匿名さん
[2012-09-14 21:54:25]
津波が来た際、マンションに逃げて来た戸建は締め出しましょう。
耐震等級3の戸建は安心ですよね。 |
653:
匿名さん
[2012-09-14 23:17:08]
>>652
別スレにも書いたけど、いい加減やめなさいよ。 マンション派・戸建派以前に人として恥ずかしいですよ。 いくら匿名性の高い掲示板だからって、良心がないのですか? かかれる前に言っておきますが、私はマンション派です。 戸建派の人があなたを非難しているわけではありませんので。 |
654:
匿名さん
[2012-09-14 23:21:21]
俺は助けてあげるよ。
津波が来たらベランダの手すりにロープをたらし、一戸建ての屋根にしがみついている方々を助けようと思う。 そして暖かいスープを提供したい。 まんしょん |
655:
匿名さん
[2012-09-15 00:10:54]
私の高台の邸宅に津波の被災者が来たら
温かいスープを提供したい。 高級外車を並べた広大な庭を被災者に解放したいな。 ていたく |
656:
匿名さん
[2012-09-15 02:04:47]
職住近接のマンションです。通勤のストレスがないですし、万一家族が急病などトラブルとがあったときもすぐ帰宅できるという安心感があります。静かで快適な生活は手放したくないと言うのが正直なところです。
|
657:
匿名さん
[2012-09-15 08:39:17]
私も戸建を助けたいですね。
家がバラバラの木くずになっているんですから。 管理人や掃除夫として格安で雇ってあげてもいい。 |
658:
匿名さん
[2012-09-15 08:49:04]
私も海岸沿いのマンションや一戸建ての住民を助けますよ。一戸建てですから広いし、インフラが寸断されても機能回復は早いですから。
|
659:
匿名さん
[2012-09-15 08:53:38]
木造の一戸建てが良いですね。耐震性能や断熱・防音性能もRCの数倍優れていますから、あとRCだと10年もすると例外なくラブホや安ビジネスホテルのようなくすんだ匂いになりますので木造で良かったです。
|
661:
匿名さん
[2012-09-15 20:14:57]
防災に詳しい者ですが、一戸建ての耐震等級とマンションのそれとを、単純に数値で比較しない方がいいですよ。
少し調べれば、すぐに解りますが。 |
|
662:
匿名さん
[2012-09-15 20:18:38]
↑悪質
一戸建ての耐震等級とマンションの耐震等級は同じ基準です。 |
663:
匿名さん
[2012-09-15 21:01:03]
耐震等級3でも津波ではバラバラの木屑。
そんな可哀想な戸建を私は助ける用意があります。 |
664:
匿名さん
[2012-09-15 23:44:58]
>662
違います。 詳しく書きましょうか? まず、一戸建ての耐震性の何割かは、「軽さ」に依存しています。(例えば、一戸建ての場合屋根の素材を軽くするだけで、耐震性が上がります。軽いと倒壊しにくいからです。) つまり、一戸建ての耐震性能は、「軽さ」+「頑丈さ」です。 ところがここにカラクリがあります。一戸建ての耐震性は、「家具が一切入っていない状態」で計ります。当然、家具のない家は軽いので、高い耐震性を得られるのです。 しかし実際に住む場合に、家具のない一戸建てに住む人はいないのですが。 これに対して、マンションの耐震性能はほぼ「頑丈さ」(鉄筋)のみに依存していますマンションの場合、「軽くして耐震性を上げる」ということはないからです。なので一戸建てと違い、家に家具が入って「耐震性が落ちる」ことはありません。 加えて、一戸建てが木造だとすれば、1年2年と経つ内に、どんどん耐震性能は落ちていきます。 新築時に家具の入っていない状態、これが一戸建て耐震性能の前提です。 マンションの場合は鉄筋ですので、家具が入っても耐震性能は落ちませんし、木造程の径年劣化もありません。 嘘だと思いますか? よく調べてみたらいいですよ。 |
665:
匿名さん
[2012-09-15 23:51:35]
ネガ禁止スレで罵り合う哀れな奴等
|
666:
匿名さん
[2012-09-16 00:07:52]
ただ、地震は、ところ構わず襲来するが、津波は、地形的に特殊な地域を除いて、原則として、一定以下の海抜の地域しか襲わない。
地震に弱い地形というものはある。 もとは、川や沼や湖だったという地形や、傾斜地など、地盤の弱いところは危ない、 しかし、津波に対しては、ひたすら「海抜」というものが「頼り」だと思う(笑) そこで、我が家(高級住宅地のマンション2階)の海抜を調べようと思った。 まず、そこまでは必要無いのだが、最大の海抜50メートルにしてみる。 うわ~~!! 我が家のみならず、この高級住宅街(笑)は、一面、ブルーの色で水面下になる。 これでは、半魚人にでもならないと生きて行けない。 海抜40M/30Mと、徐々に水位を下げて行く 30メートルになると、我が高級マンションは、ギリギリ水没という境界線にある。 あと、ほんの10メートル移動すれば、大丈夫なのに・・・ う~~ん! しかし、考えてみると、我がマンションは、廻りの土地より数メートルは小高いセーフ。 |
667:
匿名さん
[2012-09-16 07:58:14]
家具を入れ過ぎて地震で壊れた戸建ての住民は精神的動揺が激しいと思いますので、そっと肩を叩き励ます事しか出来ません。
ごめんなさい。 頑丈だけがとりえのまんしょん |
668:
匿名さん
[2012-09-16 08:07:01]
マンションより一戸建ての方が数倍耐震性能は上ですよ。
|
669:
匿名さん
[2012-09-16 08:43:20]
休日は
縁側でmorning coffee 庭の木々を見て四季を感じる ゆったりとした時が流れる。 |
670:
匿名さん
[2012-09-16 08:50:33]
|
671:
匿名さん
[2012-09-16 08:57:44]
>670
そういう事、木造は軽いから耐震性能を究極まで上げられます。 RCは自重で倒壊します。911のWTCでわかるように、 RCは熱に弱く、1軒で火事が出ると耐震性能は決定的に低下しそこから倒壊します。 その補修は不可能で建て直さなければなりません。 でも住民間の権利が複雑に絡んで、危険だけど建て替えられない現状が黙殺されています。 |
673:
匿名さん
[2012-09-16 14:46:17]
ジェット燃料満載のジャンボが戸建住宅街突っ込んだら、一瞬で人ごと吹き飛んじゃうからね。
なにも考えなくて済む。 |
674:
匿名さん
[2012-09-16 16:07:26]
団地妻
旦那が仕事で留守中を良い事に、団地内(マンション)で不倫三昧になることから発生した言葉。 マンションは性犯罪も多いから嫌です。 |
675:
匿名さん
[2012-09-16 19:01:41]
団地妻って古。
いまあなたの戸建て妻も携帯電話の不倫サイトに潜ってるかも。 突然スワップ話が奥さんから来たりして。 そのほうが離婚しないらしいですよ。 |
676:
匿名さん
[2012-09-16 19:46:59]
セキュリティーではマンションの圧勝だね。防災も、防犯も。
一戸建て派にできることといえば、団地妻とか言って言いがかりを付けることくらい。 素直に負けを認めればいいのに(笑) |
678:
匿名さん
[2012-09-16 23:03:42]
性犯罪を連呼する戸建てさんは、多少その素質があるんでしょうね。無意識ってこわいです。踏みとどまってくださいね!
|
679:
匿名さん
[2012-09-17 01:59:14]
騒音問題が起きないなら、マンションでもいいんだがね。。。
|
681:
匿名さん
[2012-09-17 08:03:39]
隣人は選べないからね。音のトラブルは大変。ファミリー物件は必須かもなあ。
まあ戸建のめんどくさい隣人も大変だけど。 |
682:
匿名さん
[2012-09-17 10:23:20]
阪神淡路大震災でマンションが災害に弱い事が立証されました。
復旧は道路までで、専有部分の水道管等は管理組合の出費。 管理組合自体が機能しなく、公的部分の復旧が終わってもマンション敷地内の修理費の支払いが出来ず、 戸建に比べて数カ月復旧が遅れたのは有名な話です。 東日本大震災でも同様のケースが散見され、災害に弱いマンションが再現されました。 |
683:
匿名さん
[2012-09-17 11:04:37]
大きな災害であればいろいろなケースがあるでしょうけど、地震や洪水、延焼などではマンションの方が人的被害が少なそうです。
一戸建てのよいところは、ずばり所有感です!保守点検や人間関係は妻に任せて、粛々と通勤するのが我々の努めかと。 |
685:
匿名さん
[2012-09-17 23:29:50]
津波でバラバラになった戸建を助けてあげられること。
マンション。 |
686:
匿名さん
[2012-09-18 08:40:23]
戸建ては良いな~
来客時、何時でも敷地内に駐車が出来る。 勝手口はあると便利だわ(^^♪ |
687:
匿名さん
[2012-09-18 09:04:47]
小さな子や女の子がいる家庭にはマンションは心配です。
|
688:
匿名さん
[2012-09-18 09:19:12]
心配なのが良いところ?変わってるわね。
|
689:
匿名さん
[2012-09-18 22:00:31]
マンションは性犯罪の宝庫なので、女子がいる家庭では絶対に嫌です。
|
691:
匿名さん
[2012-09-18 23:12:45]
マンションは性犯罪の宝庫。
警察庁データを信用できないマンションさんは半島人ですか? |
693:
匿名さん
[2012-09-19 00:27:57]
安いところ。
マンション。 |
694:
匿名さん
[2012-09-19 08:34:12]
予算的にマイホームは厳しいけど、マイルームならなんとかギリ買えた。
|
695:
匿名さん
[2012-09-19 08:40:06]
|
696:
匿名さん
[2012-09-19 10:05:49]
一戸建てに住んでた頃は、帰っても全然リラックスできなかった。
いろんな音がそこいらじゅうから聞こえてきて、特に隣のおばさんの金切り声はイラついた。 大型トラックが通ると木造の2階はゆれていた。 マンションに移ってからは、扉一枚で完全に外部から遮断された完全な安心感がある。 どっしりと安全に守られていると感じる。すごくリラックスできる。睡眠の質がよくなった。 |
697:
匿名
[2012-09-19 12:20:34]
>695
お前みたいなニートが世の中のゴミなのわからないか? |
698:
匿名さん
[2012-09-19 12:34:42]
>692
馬鹿ですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
等級1がすきなんですか