住宅ローン・保険板「一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-15 12:58:38
 削除依頼 投稿する

一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。

[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

565: 匿名さん 
[2012-09-11 07:54:34]
>561
というか1人のキチガイさんが、がんばりすぎている。
彼は病気なので仕方ないけど、書込みしすぎることで余計に病状は悪化している。
566: 匿名さん 
[2012-09-11 08:03:39]
維持経費が安い事 一戸建て
567: 戸建て 
[2012-09-11 10:04:39]
◎ 大型犬が飼える、庭で遊べる。
◎ 自由に改装が出来る。
568: 匿名さん 
[2012-09-11 12:52:51]
二階がない。
雨戸がない。
ゴミをいつでも出せる。
草むしり不要。
駅から近い。
階段の掃除がない。

一言でいうと楽なところ。
加えてエアコンが良く効くところ。
569: 匿名さん 
[2012-09-11 14:23:16]
庭で騒ぐ子供の声が聞こえないところ。
マンション。
570: 匿名さん 
[2012-09-11 14:41:16]
管理費で上階の足音が買えること。
マンション。
571: 匿名 
[2012-09-11 15:33:10]
四方を壁一枚隔てただけで他人と生活する必要が無い事
一戸建て
572: 匿名さん 
[2012-09-11 17:16:46]
雨戸がない。
草むしり不要。
駅から近い。
共用部がない。
維持費安価。

注文戸建
574: 匿名さん 
[2012-09-11 19:14:48]
セキュリティー完璧。
数日間ごみが放置される集積場がない。
駅徒歩10分以内の静かな住宅街
ホテルより自宅感覚

戸建て。
576: 匿名さん 
[2012-09-12 05:09:14]
便利宅配ボックス
コンシェルジュ
がいらない

戸建。
577: 匿名さん 
[2012-09-12 07:17:54]
戸建のセキュリティ完璧?窓あけて寝ることもできないのでは?
578: 匿名さん 
[2012-09-12 07:34:38]
刑務所ばりのセキュリティ。
マンション。
579: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-12 07:42:13]
>>578
刑務所に内装を施すとマンションになる
逆に、マンションの内装をとっぱらうと刑務所になる。
同じRC造。
582: 匿名さん 
[2012-09-12 09:33:18]
窓を開けて涼みながらビールと枝豆。夜景が綺麗。虫がこない。
マンションは快適。
585: 匿名さん 
[2012-09-12 09:58:17]
「昆虫・爬虫類」でしょう。
586: 匿名さん 
[2012-09-12 12:30:12]
最近、会社から家に帰ると玄関のカギが開いていることがよくあります。
妻と娘が家に居ますが、さして危険とも思いません。

絶対の安心感。
小規模財閥系マンションです。
590: 匿名さん 
[2012-09-12 13:24:02]
嫌味のつもりか、どうかわかりませんが。
玄関を開けたまま、外に出れるよアピールされても全然羨ましいと思わない。

別に戸建て・マンションに限らず一度痛い目にあわないと、そういう意識って変わらないもんですね。

うちは別に強盗や泥棒に入られたことはないですが、開けっ放しで外に出たことは皆無です。

愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。
591: 匿名さん 
[2012-09-12 13:38:36]
玄関網戸?どんなマンションよ。
592: 匿名さん 
[2012-09-12 14:21:30]
清潔にしてる戸建てには虫はいないわ。
お洗濯、お布団に日光がたっぷり当たってる!
あ~あ 気持ちいい!!!!!
                    戸建てより☆           
593: 匿名さん 
[2012-09-12 15:57:34]
>>592
虫は清潔にしてるかどうかなんてお構いなしですよ。

戸建の友人宅は、洗濯ものを外に干さない。
下着ドロが近所で多発。彼女も2度ほど被害に遭い、それ以来、屋内にしか干さないそう。
マンションは下着ドロ、あまり聞かないよね。
1階はわからないけど、うちのマンション1階に部屋がない。
594: 匿名さん 
[2012-09-12 16:03:41]
都内周辺区、駅遠のミニ戸ですけど、家族が健康で仲良く暮らせているので幸せです。これでも5千万円くらいの物件。地方出身の私にとっては正直高い買い物でしたが、小さいながらも庭付き一戸建てに家族と暮らせることに感謝しています。
595: 匿名さん 
[2012-09-12 18:31:34]
戸建はマンションより数倍犯罪件数が多い。
安心して暮らしたいなら戸建はやめるべき。
597: 匿名さん 
[2012-09-12 18:52:42]
田舎は知らないですが都会の戸建ては室内干し、乾燥機。
外部にしても囲まれた専用の干場で下着ドロとか無縁ではないの?
そういう家造りするものだと思います。
598: 匿名さん 
[2012-09-12 19:48:25]
>587
一戸建てとか賃貸とか(ローコストマンション含む)にしか住んだことのない人は、多分わからないでしょうね。

うちはかなり駅近です。
マンション内は全く安全な気がします。
防犯カメラに録画されることを覚悟の上で・・という変人でもいない限りは。

もっとも、そういう変人に対しては、一戸建ての方が遥に危険だと思います。カギがあろうがなかろうが。
599: 匿名さん 
[2012-09-12 19:53:01]
>592
田舎はともかく、都内なら一般的には一戸建てよりマンションの方が日光があたりませんか?
都内の一戸建ては、いつもレースのカーテン。
窓が多くてもだから何って感じです。
600: 匿名さん 
[2012-09-12 23:46:55]
日光浴がしたいならマンションなんだろな。
日差しが直に入ってくるのと、部屋が明るいのは全く別だよ?
マンション北側の子供部屋なんか、日中暗すぎでしょ。
リビングとベランダさえ明るければいいやってのがマンションの真理。

戸建と比較するなんておこがましいと思わないところが逆にすごい。
603: 匿名さん 
[2012-09-13 10:18:44]
>>597
都内ですよ。住宅地。
606: 匿名さん 
[2012-09-13 10:38:31]
組合があるじゃ ありませんか?
もめるマンはもめますよ 一度構造を検査してもらいましょう
607: 匿名さん 
[2012-09-13 11:16:22]
マンションが考える戸建てのイメージって何で自分の田舎ばっかり想像するんでしょうか?
近所や町内会の煩わしい付き合いなんて皆無だよ。町内費なんて月に数百円。

逆に上階の足音や共用部でボール遊びや鬼ごっこする子供を煩わしいとは思わないんですか?
608: 匿名さん 
[2012-09-13 11:21:23]
そんな子供いませんよ。
きちんと躾されたお子さんばかりです。
ネット上でまれにそんな話を聞くことがありますが、現実には見たことも聞いたこともありません。
609: 匿名 
[2012-09-13 11:28:06]
まれではなく、頻繁に聞くし私のとこもそういう餓鬼がいるんですが・・・
610: 匿名さん 
[2012-09-13 11:30:14]
躾を勘違いしている親が多いですね。
幼少期に家の中で飛んだり跳ねたりするのは子供の成長の過程で自然な行為なのに。親の都合で子供を抑圧することと躾は違うと思いますよ。
611: 匿名さん 
[2012-09-13 11:31:15]
お気の毒に。
612: 匿名さん 
[2012-09-13 11:31:15]
てか、そんなのばっかりだよ。
うちの親のマンション(割と高級な部類に入るマンション)遊びにいく度に
一階の共用部で通行の邪魔ばっかりしてる。
でかでかと看板で「ボール遊び及び共有部で走り回るのは禁止」と書いてあるのに無視。

土日とか、平日の夕方ぐらいが一番ひどいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる