住宅ローン・保険板「一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-15 12:58:38
 削除依頼 投稿する

一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。

[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

441: 住まいに詳しい人 
[2012-09-04 00:49:03]
最低限の暮らしをしなさい。
高級品を所有するなど馬鹿げている!
冷蔵庫と机だけのシンプルな暮らしを!
442: 匿名さん 
[2012-09-04 01:04:09]
駐車場4台分
戸建
444: 匿名さん 
[2012-09-04 09:40:46]
>443

かわいそうな人・・・
446: 匿名さん 
[2012-09-04 14:15:45]
同じ町内の犯罪は、書くとすぐにあのことだな、と近所の人にばれるので詳しく書けない。
戸建ても近所の人が犯人の事件が、ありますよ。
怖いのは、犯人のほうが昔からの住人だった場合、周りの住人がかばおうとして、被害者が泣き寝入りと言う羽目になります。不法侵入。器物損壊。いろいろです。
447: 匿名 
[2012-09-04 14:31:47]
不法侵入、器物損壊をかばう近所の人って…
あなたはNYかリオのダウンタウン出身?
448: 匿名さん 
[2012-09-04 14:43:19]
>447
私は446ではないですが、446の書いてることなんとなく分かるよ。
昔からの住民でなくても同じ地域住民である場合も変わらないと思う。

親や伴侶同伴で謝罪、ノイローゼ、鬱や精神疾患などを理由にする。加害者側に子供がいる。
自分に被害が無ければ「許してあげたら」なんて簡単に言う人がいるから。
449: 匿名さん 
[2012-09-04 16:12:52]
酔った上でのことだから…とかね。
50年60年のつきあいだから、不始末をしでかしてもとりなして穏便にすませようとする。
昔からずっと同じ人が住んでいる住宅地に多い。新興住宅地ならそんなことはないかも。
被害者が助けて!と叫んでも110番はしてもらえない。まぁまぁ、とか言われる。
450: 匿名さん 
[2012-09-04 18:30:11]
どっかのド田舎の話しですか?
聞いたことないよそんな話し。
451: 匿名さん 
[2012-09-04 18:49:24]
さすがに助けてと叫ばれたら通報するか様子を見に行くわw
452: 匿名さん 
[2012-09-04 19:39:12]
相変わらずマンションさんの妄想って凄いね。
453: 匿名さん 
[2012-09-04 19:47:52]
マンションの良いところの一つは、ある程度近隣住民の質を選べるところだと思います。
財閥系のファミリーマンションとかだと、いろんな意味でとても安心です。
変な人もいないし。
もちろん例外はありますけど。
454: 匿名さん 
[2012-09-04 19:51:59]
で 滞納が増えて 負担で~す
455: 匿名さん 
[2012-09-04 19:53:26]
一戸建てはマンションのように犯罪がないので安心です
456: 匿名さん 
[2012-09-04 19:58:03]
戸建で収納云々言ってる人って、片付けられない人なんだろうね
457: 匿名さん 
[2012-09-04 20:01:10]
確かにドア一枚で密室のマンションは、引き込まれたら怖いですね。
458: 匿名さん 
[2012-09-04 20:13:11]
>>453
最初は良いが、10年もたてば住民の入れ替わり・賃貸で住民が劣化していく。
このスレのマンション派自体が「マンションは転売・賃貸が容易」と認めている。
10年後のマンションは最悪です。
459: 匿名さん 
[2012-09-04 22:02:56]
マンション購入後、数年で転勤になりました。
買値と同じ値段で売れました。
戸建だとそうはいかなかったと思うと、マンションを買って良かったと思います。
460: 匿名さん 
[2012-09-04 22:20:49]
財閥系のファミリーマンションとかだと、いろんな意味でとても安心です。 謄本閲覧して借金、属性、氏名が明らかでないと。
461: 匿名さん 
[2012-09-04 22:32:33]
>456
収納が多くて困ることは無い。
462: 匿名さん 
[2012-09-04 23:09:57]
>458
子供がいるファミリーマンションだとそんなに入れ替わらないですよ。親にとっても子供の環境変化はリスキーだし。
財閥系は管理費が高めだから賃貸も出しにくいしね。
463: 匿名さん 
[2012-09-04 23:39:44]
10年後に、戸建は資産価値なしになります。
最低です。
466: 君のレスには価値なし 
[2012-09-05 00:30:26]
>10年後に、戸建は資産価値なしになります。

住めればいいじゃないの?住処として40~50年持てば十分だろ。マイホームはプライスレス。君の人生はノープライス?
469: 匿名さん 
[2012-09-05 07:09:20]
戸建の壁や床がこんなにペラペラだとは思いませんでした。
マンションは壁や床が厚く安心です。
472: 匿名さん 
[2012-09-05 21:41:25]
戸建の庭は上階から何も落ちてこないからいいよね!
473: 匿名さん 
[2012-09-05 21:44:36]
一戸建ての良い所はなんといっても、防犯上安全な所。同じ屋根の下にへんしつしゃが居ない
474: 匿名さん 
[2012-09-05 21:44:56]
マンションは幼児が良く落ちるよね。
親は過失ではなく、故意としか思えない。
475: 匿名さん 
[2012-09-05 21:51:31]
田舎を除き、戸建ての価値は土地のほうが大きい。
都会の注文戸建てなら建築費の7割以上は土地の取得費用。
総額1億なら7から8千万近くが土地代だろう。
土地の価格指標は複数あるから、査定しなくても自宅の価値を公的数値で確認できる。
マンションは専有空間が価値だろうが、戸建ては建物の価値はあまり気にならない。

476: 匿名さん 
[2012-09-05 21:56:27]
都会で7、8千万の土地を買える人が2,3千万程度の建物は作りません
477: 匿名さん 
[2012-09-05 22:24:59]
今日もフィルターのホコリをベランダではたきました。
戸建の家に降りかかっているはずですが、気づかないんだろうな。
478: 匿名さん 
[2012-09-05 23:28:03]
マンションと異なり快適な暮らしが最高です。
注文戸建。
479: 匿名さん 
[2012-09-05 23:49:15]
マンションからの飛び降りが多いね。
480: 匿名さん 
[2012-09-06 00:10:38]
マンションには飽きました。注文戸建。
482: 匿名さん 
[2012-09-06 06:50:18]
地震で倒壊せず、津波でバラバラにならないこと。
マンション。
483: 匿名さん 
[2012-09-06 07:40:04]
津波が想定される場所に住む事自体
罰ゲームでしょ。
484: 匿名さん 
[2012-09-06 08:24:19]
>477
こいつの下階に住んでるマンション住民、たまらんだろうな。
もちろんすべてではないが、477のような変態が近くに住んでいた場合のリスクは甚大だね。特にマンション。
485: 匿名さん 
[2012-09-06 10:54:44]
居るよね。
ベランダのガーデニングに水遣りして、下の階の洗濯物とか濡らしちゃう住民とか。
さすがに布団干すのが禁止なマンションは増えているけど、タバコの煙もそうだしマンショントラブルはきりがない。
マンションに住むなら財閥系の低層高級マンションに限りますね。
488: 匿名さん 
[2012-09-06 11:55:53]
マンションの人は階段が嫌いなんですかね?
私はむしろ空間が分離されて(リビング&客間と各寝室&書斎)メリットに感じるんですけど。

人それぞれの価値観があるもんだな~と感心しました。

ところで、上階住人の足音をメリットに感じてマンションを選んだ人っています?
私はデメリットにしか思えませんので、メリットに感じている方の意見も参考にぜひ聞きたいです。
489: 匿名さん 
[2012-09-06 12:22:21]
おかしいですね。戸建ての2階の音は1階に聞こえないんですか?
私は2階に部屋があり、健康のためステップ昇降をするたびに1階で寝ている親から、静かにしろって怒られます。
490: 匿名さん 
[2012-09-06 12:29:13]
赤ちゃん用の心臓の音のCDあるから かけて

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる