一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。
[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11
注文住宅のオンライン相談
一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
361:
住まいに詳しすぎる人
[2012-08-29 06:44:05]
|
362:
匿名さん
[2012-08-29 06:51:44]
優建して補助金出しても 回収出来るからな。マンは。
|
363:
匿名
[2012-08-29 07:49:18]
|
364:
入居済み住民さん
[2012-08-29 13:21:54]
|
365:
匿名さん
[2012-08-29 13:25:02]
>>361
有難いと思っているなら、誠意を見せてもらえますか。 |
366:
匿名さん
[2012-08-29 15:57:38]
津波で戸建はバラバラになって流れてましたね。
マンションに逃げ込んだ戸建も多かったようです。 一国一城の戸建に逃げ込めばいいのに、何でわざわざマンションに来るの? |
367:
匿名さん
[2012-08-29 16:01:34]
|
368:
匿名さん
[2012-08-29 16:26:46]
マンションに逃げ込むにしても、外階段がないと役に立ちませんね。
会社などの5階建て以上の建物も、門扉が閉まっていてはダメだし、日ごろから考えておかなければいけませんね。 |
369:
匿名さん
[2012-08-29 16:35:58]
簡単に津波が来るような場所に住まなければいい。
東京23区西側の山の手地区でも海抜40メートル以上ある。 |
370:
匿名さん
[2012-08-29 16:36:59]
|
|
371:
匿名さん
[2012-08-29 16:43:16]
|
372:
匿名さん
[2012-08-29 20:25:14]
>>367
まったく同意です。 |
373:
匿名さん
[2012-08-29 21:19:05]
マンションさんの様な精神疾患にならずにすんだこと。
これだけで戸建の圧勝ですね。 |
374:
匿名さん
[2012-08-29 23:15:14]
だって上の階の物音が気になって、イライラするんだもの。
|
375:
匿名さん
[2012-08-29 23:26:37]
>>877
>>え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか?? >>8000万の上物だとしたら8000万の保障金額??? >>ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね? >>戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・? >>マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。 >>それでも戸建の保険料より安いですからね。 >>実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。 >>地震だと半額になりますから2倍ですね。 以上が、このスレのマンションさんの知識レベル。 このスレのマンションさんの発言は全て嘘ですよ。 |
376:
匿名さん
[2012-08-30 09:18:26]
それが、よいところ?
|
377:
匿名さん
[2012-08-30 11:09:44]
ネガばかりのこの様をみろよ。不幸な人間ばかりにしか見えないね。
幸せになろうとして家を買ったんだろ?努力して幸せになれよ。 |
378:
匿名さん
[2012-08-30 11:26:41]
おっしゃるとおり!
幸せな人間からネガティブな発言は出てきません。 このスレのタイトル、もう一回見て。 |
379:
匿名さん
[2012-08-30 15:37:36]
戸建は津波でバラバラ。
東日本大震災では多くの戸建がマンションに逃げ込んだ。 命が惜しければマンションにするべき。 |
380:
匿名さん
[2012-08-30 16:05:03]
>379
マンションも戸建も、殆どの人は高台に逃げたんじゃなかったっけ? マンションの中に残れという災害ガイドラインは無いですよね。 まあ、海の側に住まなければならない場合は、 万が一逃げ遅れた場合の安全性という意味ではマンションの方が良いかもしれないですね。 ただ、津波の被害に遭った地域では、建物の配管系は壊滅状態なので、 結局は建て換えないと住めないことは同じだけどね。 津波の被害に遭った地域は、未だにインフラはグチャグチャだし、 戸建もマンションも人が住める状態では無いですから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
『防音壁』としての役割が高いからだと推察できます。
その高い建物とは、【マンション】のことです。
つまり、
マンション≒防音壁
また、TVでも放映されていましたが、湾岸地域の高層マンションは大津波が来たときの防波堤の役割も果たすとのこと。
つまり、マンション≒防波堤
ということになります。
これは決してネガではありません。
マンションの大切な役割を語っているだけです。
マンション住民のおかげで戸建のみなさんが助かるのです。
マンション住民の皆様には足を向けて寝れません。
マンション住民の皆様ありがとうございます。