住宅ローン・保険板「一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-15 12:58:38
 削除依頼 投稿する

一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。

[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

321: 匿名さん 
[2012-08-27 22:51:32]
家族が何をしているのかが、手に取れるほどの密着感があるのでマンションが良いです。
322: 匿名さん 
[2012-08-27 22:54:23]
戸建てと同じ広さのマンションでも、マンションだとオールフラットだからルンバも2台は要らないって事を言ってるのだと思うよ。
戸建てなら、平屋建てなら同じことだね。
段差がないという意味で、家事動線もおのずと楽になるということ。
たいていの戸建ては1階に浴室や洗濯機置き場があって、干すのは2階が多いので、それと比較すると洗濯物の上り下りがない分、フラットは楽だという意見でしょう。
もちろん、同じ階に両方がある戸建てだってあるでしょうけど、一般論としてね。
323: 匿名さん 
[2012-08-27 22:58:29]
ルンバが一台しか買えないからマンション?
相変わらずマンションさんは貧乏臭いですね。

動線が楽って、そりゃ狭いんだから当たり前でしょ。
フラットなところアピールしてるけど、玄関までが全然フラットじゃないでしょ。
324: 匿名さん 
[2012-08-27 23:00:33]
マンションの、ディスポーザーや24時間ゴミ出しできる点は本当に便利ですよ?
やめられない!!

戸建ては、駐車場の広さが自分次第なので、好きな車が選べますね。
マンションだと、広いとこ抽選で外れるとアウトだし、キャンピングカーとか絶対に無理ですからね。。(うちのマンションはそう)
325: 匿名さん 
[2012-08-27 23:03:43]
ディスポーザーや24時間ゴミ出しは、マンションの欠点を穴埋めする必要不可欠な機能です。有料でも必要なものは必要です。
326: 匿名さん 
[2012-08-27 23:16:54]
むしろ「ディスポーザー」の様な些細なものにすがらなければマンションのメリットは出てこない。
327: 匿名さん 
[2012-08-27 23:21:30]
ディスポーザーや宅配ボックス、24時間ゴミポスト、エレベーター、セキュリティー、玄関先の掃除などなど、マンションの利点と言われている機能のほとんどはマンションならではの欠陥を一生お金を払って穴埋めするもの。一戸建てでは不必要な機能です。
328: 匿名さん 
[2012-08-27 23:21:44]
>>323
玄関までもエレベータでバリアフリーですよ。
屋内がフラットなのが何より助かります。
329: 匿名さん 
[2012-08-27 23:27:41]
>327
欲しくてたまらないんですね。
戸建が自前で用意したら、とんでもなくボラれるからね。
330: 匿名 
[2012-08-28 01:27:37]
・地べたにへばりつく構造
・四面+上部が全てむき出し
・道路や他人の家に囲まれる
・二階建て

これら、住居としての快適性や安全性を損なう欠陥がないこと。

マンション。
331: 匿名さん 
[2012-08-28 04:34:47]
>>330
>・地べたにへばりつく構造
>・四面+上部が全てむき出し
>・道路や他人の家に囲まれる
>・二階建て

つまり所有する土地に家があるということ。
マンションの特質である、土地極小の区分所有や集団居住の良さを語ったらいかが?
332: 匿名さん 
[2012-08-28 07:01:44]
地べたに張り付かない、上層階からの眺望。
四面上面が剥き出しでない、高い断熱性、メンテナンス性。
道路や家に囲まれない、高いプライバシー。
2階建てでない、使い勝手の良いフラット間取り。

マンション。
333: 匿名さん 
[2012-08-28 08:00:50]
>332
家に囲まれてないって、上下左右壁一枚で囲まれとるがな。
334: 匿名さん 
[2012-08-28 10:06:29]
駅徒歩8分、バス停徒歩1分未満。いずれも中心地までdoor to door20~30分。
電線埋設で街並みが綺麗。
図書館、博物館、緑地公園、行政機関、銀行・郵便局、コンビニ・スーパー、病院、スポーツジム徒歩圏内。

御近所さんも平均収入超えに限られているので付き合いが気楽。
専業主婦が多く色々な集まりがあり楽しい。

家族3人に合わせた間取り。
家具は海外デザイナー物がメイン。リビングにはグランドピアノ。サイズを気にせずに置けるスペース。
収納充実(玄関1500×3500、各居室クローゼット、パントリー、サニタリー、納戸2500×3500)
造作家具
で隙間がないのでスッキリ掃除が楽。
浴室、シャワー室、洗面トイレ、寝室
はホテルを参考にデザイン。
室内外の照明デザインで夜はリラックス。
趣味の車3台駐車はガレージ。敷地内には2~3台可能。
植栽メンテナンス委託。通常以外のハウスクリーニング委託。
この夏半地下のシアタールームにワインセラー作成。リフォームが気楽。
335: 匿名 
[2012-08-28 14:21:29]
マンションから戸建に引っ越したら子供達が涙流して有り難うと喜んでくれた!
そして病気ガチで其れとは別に何か元気がなかった子供達は健康的になり、同時に家族全員のモチベーションも上がり家庭が明るくなり、気遣いせずに幸せな毎日が送れ要る事かな~(笑)!
336: 匿名さん 
[2012-08-28 14:32:53]
>333
壁「一枚」?!
さすがは戸建、ペラペラの壁の家に住んでいるだけあって、使う言葉も一味違いますね。
337: 匿名さん 
[2012-08-28 14:42:29]
>335

大人の考え方はいろいろあっても
子供の気持ちは,戸建て>>>マンションでしょうね。
338: 匿名さん 
[2012-08-28 14:44:55]
>336
壁一枚隔てた~という使い方は一般的かと。
339: 匿名 
[2012-08-28 18:53:20]
>336
実際の構造じゃなく概念の話だろ
浅はかなツッコミには哀れみさえ感じるよ
340: 匿名さん 
[2012-08-28 20:04:02]
うん、いくら言っても、戸建の壁がペラペラな事には変わりないよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる