一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。
[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11
注文住宅のオンライン相談
一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
185:
匿名さん
[2012-08-21 20:37:36]
|
186:
周辺住民さん
[2012-08-21 20:45:55]
|
187:
匿名さん
[2012-08-21 20:57:54]
目の前に車が無いこと。
マンション。 |
188:
匿名さん
[2012-08-21 21:13:28]
マンション住人必死過ぎて怖いつーの。
張り合おうとしても無理だよ。 |
189:
匿名さん
[2012-08-21 21:15:47]
① 火災保険は評価額の4倍の保険金を掛けられる。
② 180㎡以下のマンションは存在価値が無い。 ③ 耐震強度を設定した国交省は嘘つき。 ④ 25mプールはマンションの標準装備。 ⑤ マンションは刑務所並の狭さ。 いつものマンションさんが認定した事実だそうです。 これでもマンションの良い所ってあるの? |
190:
マンション住民
[2012-08-21 21:38:35]
戸建のみなさんはまだ車なんて乗ってるの?
時代遅れなんじゃないの? 普通、車なんて必要ないでしょ。 車がある暮らしなんて考えられないよ。 戸建住民は頭がおかしいんじゃないの? |
191:
匿名さん
[2012-08-21 21:50:23]
>>190
おいおい、小生はタワマン最上階暮らしだが車は2台所有している。 1台は足代わりにカイエンで、もう一台は趣味で911クーペ。 車は有った方が行動範囲が広がるし、子供と出かけるには必須アイテムだ。 あ、貴方は孤独な単身者でしたね。すまんすまん。 |
192:
匿名さん
[2012-08-21 22:17:07]
>>190
徒歩最強ww |
193:
匿名さん
[2012-08-21 23:20:54]
戸建は震度6強で9割倒壊します。
絶対に戸建はやめた方がいい。 |
194:
匿名さん
[2012-08-21 23:40:48]
|
|
195:
匿名さん
[2012-08-21 23:43:18]
>>191
おいおい、小生はタワマン最上階暮らしだが車は2台所有している。 1台は足代わりにカイエンで、もう一台は趣味で911クーペ。 いいね!ポルシェディーラーから新車2台買えば 整備の時に便利だね! でも2台しかないの? TPOに合わせたら5台ぐらい? |
196:
スレ主
[2012-08-21 23:57:22]
スレ主です。
ネガ厳禁です。 よろしくお願いします。 |
197:
匿名さん
[2012-08-22 00:00:12]
ほかスレにもいるよね?
この変なマンション住人。 |
198:
匿名さん
[2012-08-22 00:20:28]
ネガ厳禁に加えて、貧乏禁止にして欲しい。
ようは貧乏な戸建てさんと貧乏なマンションさんがネックだと思う。 一戸建てでもマンションでも並以上の物件なら快適です。 貧乏さんはそれが面白くないんでしょうね。 極端な豪華物件を妄想してみたり。うざいです。 |
199:
匿名さん
[2012-08-22 00:51:13]
エアコンが良く効いて、完全に無音なところ。よく眠れそう。
マンション。 |
200:
匿名さん
[2012-08-22 02:09:28]
隣の室外機の音が気にならない事
戸建 |
201:
匿名さん
[2012-08-22 06:53:07]
隣の庭で遊ぶ子供の声が聞こえないこと。
隣の庭でバーベキューした煙が流れてこないこと。 隣の車の音が聞こえないこと。 マンション。 |
202:
匿名さん
[2012-08-22 07:52:24]
マンションのルーフバルコニーでバーベキューできる事。ジュージュー焼肉美味しいよ。
マンション。 |
203:
匿名さん
[2012-08-22 08:59:58]
品格を備えた人達に囲まれている。
決して誰もバルコニーで肉など焼かないマンション。 |
204:
匿名さん
[2012-08-22 09:30:52]
嘘はいけないなあ。
それはマンションのいいところじゃなくて「いいマンション」 マンションにはこんなところもある。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45747/ |
205:
匿名さん
[2012-08-22 09:35:48]
あぁ、そんなマンション本当にあるんですか。捏造ではなくて? 恐ろしい。
|
206:
匿名さん
[2012-08-22 12:38:57]
たまに芸能人のブログでもマンションのベランダで焼肉してるのがUPされてるよね。
こんな**がいたら隣近所は大迷惑だよね。 うちのマンションは少数世帯でそんな非常識な住人がいなくて 良かった。 |
208:
匿名さん
[2012-08-22 13:09:39]
|
209:
匿名さん
[2012-08-22 15:46:48]
マジレスすると、戸建の庭はうるさい。
年がら年中トラブルの原因になる。 車の音もトラブルになる。 毎朝、隣の家のエンジン音、ホントうるさいよ。 |
210:
匿名さん
[2012-08-22 16:47:19]
良いところを挙げましょ
|
211:
匿名さん
[2012-08-22 17:14:23]
>>209
レス内容で戸建てに住んだことが無い人だとすぐにわかった。 |
214:
匿名さん
[2012-08-22 18:15:03]
|
215:
匿名さん
[2012-08-22 20:31:31]
一戸建て・マンション共通だと思いますが、ネガる人は結局残念な家にしか住んでいないと思います。或いはハードローンとか。
満足な住居に住んでいれば、そしてローン負担もかるければネガる必要はないでしょう。 ネガは残念な人の嘆きの声だと思ってスルーしましょう。可哀想な人ですよ、きっと。 |
216:
匿名さん
[2012-08-22 20:51:19]
|
217:
匿名さん
[2012-08-23 00:18:53]
途中まではネガなかったのにね。
ネガを始めたのはどっちでしょうね? 履歴みればすぐわかりますけど。 粘着さんが来るとスレがしらけてつまんなくなるよね。 |
218:
匿名さん
[2012-08-23 06:48:59]
最初にネガを始めたのは案の定、戸建でした。
No.58で早くもネガってます。 |
219:
匿名さん
[2012-08-23 11:25:00]
マンションから一戸建て(注文)に変わって良かったこと。
庭とテラスがあること→季節の花を楽める。引っ越したときに植えたモミジが大分育ってきて、秋の紅葉が楽しみです。 駐車場が近いこと→玄関開けたらすぐに車というのは本当に楽です。前は、機械式駐車場の3段のうちの一番下だったので、出し入れするのに確実に5分はかかっていました。買い物をしたときなど荷物を持って部屋まで運ぶのも一苦労。今は本当に楽です。洗車も自宅でできるし、2台駐車できる広さにしたので、お客さんがきたときも便利です。 収納が多いこと→収納合計18畳分あります。納戸、和室の押入れ、キッチンのパントリー、外部収納が特に便利。目的に応じて使い分けています。 広いルーフバルコニー→屋上をバルコニーにしました。バーベキュー、プールなどが楽しめます。 |
220:
匿名さん
[2012-08-23 11:49:45]
>>218
あほみたいに張り合うレスは無視かww |
221:
匿名さん
[2012-08-23 16:19:42]
戸建の人って何で公道で洗車するの?
自分の敷地でやればいいのに。 |
222:
匿名さん
[2012-08-23 16:40:29]
戸建てですが洗車場で洗車しますよー
高圧水洗があるから楽! 同じように洗車場で洗車している人達はマンション住まいの人が多いですねー 戸建て最高 |
223:
匿名さん
[2012-08-23 17:43:53]
うちはディラーだわ。凄く丁寧で綺麗。
注文住宅 |
224:
匿名さん
[2012-08-23 19:31:16]
車を購入予定です。
ただちょっと心配なのは、月に一度くらいしか乗らないんじゃないかと思うこと。 駅近マンションです。 |
225:
匿名さん
[2012-08-23 20:05:32]
少し前のフェラーリに切るスイッチあるから
乗れなくても大丈夫だよね。 駅中タワーマンション |
226:
匿名さん
[2012-08-24 05:39:51]
いくら考えても、マンションの区分所有権の良い所がわからない。
共有で安いこと意外に何かありますか? |
227:
匿名さん
[2012-08-24 06:40:12]
安いことはいいことにならないの?
例:一人で所有するには土地だけで8千万円必要→区分所有なら土地だけで5千万円で可能。とか。 土地の安い田舎とかなら関係ないです。 |
228:
匿名
[2012-08-24 07:00:54]
そうだね。その三千万円の差が人生の楽しみを大きく変えるもの。高い家を買ったばかりに他のことは我慢ばかりというのも詰まらないよ。
|
229:
匿名さん
[2012-08-24 07:42:05]
都内の一戸建ては実態としてはほとんど区分所有みたいなものでしょう。
|
230:
横浜在住
[2012-08-24 07:46:38]
住環境を犠牲にしてまで都内に拘る理由か分からない。
|
231:
匿名さん
[2012-08-24 08:33:27]
>そうだね。その三千万円の差が人生の楽しみを大きく変えるもの。高い家を買ったばかりに他のことは我慢ばかりというのも詰まらないよ。
3000万円程度の違いで狭い区分所有マンションにする人と、 その程度の差なら注文戸建のほうがいいと考える人の違いは、 価値観より所得の差のほうが大きい。 |
232:
匿名さん
[2012-08-24 09:45:14]
そうだね、同じ収入で3千万も予算変わることはないからね。
そもそもマンション購入層ってのは家を買う層の中でも底辺なんだから。 |
236:
匿名さん
[2012-08-24 12:50:38]
逆もまた然り。
|
237:
匿名さん
[2012-08-24 12:53:09]
安く上げられたので、上階からの騒音以外は概ね満足しています。マンション。
|
238:
匿名さん
[2012-08-24 13:12:16]
年収2500万ありますが、マンション。
戸建てとどっちも買えますが、最上階でプライバシーが保たれてる理由です。 六階ですが周りは高い建物はない。 戸建てを上からのぞけますが、大きな戸建てで幸せそうな家族が庭で遊んでいるのをみて、それもありだなと。 ただ上から覗かれないのも良いですよ。 |
239:
匿名さん
[2012-08-24 13:17:44]
そうだね、覗かれることの心配をしているのならマンション一拓なんだろう。
ただ、そういう次元で自分の住む住居を選んでないので、どうでもいい。 そんなこと以上に私が家族が大事なんです。 |
240:
匿名さん
[2012-08-24 14:00:48]
家族が大事かつ私が大事。
なんかジャイアン風。 私が最初にきているので基本自分がまず大事。 次に家族。 だから戸建てなんだと言われても、ふーん。 |
241:
匿名さん
[2012-08-24 16:59:25]
|
242:
匿名さん
[2012-08-24 17:34:08]
戸建はプライバシーゼロ。
食事中に通行人と目が合うのってどう? |
243:
匿名さん
[2012-08-24 19:02:51]
>242
建てる時に窓の配置をそうしなければいいだけでは? 仮にそうしたとしても、目隠しの外講工事すれば解決するよね? マンションに聞きます。 睡眠中に上階からの足音聞こえてきたら我慢するしかありませんか? 以前住んでいた分譲賃貸のマンションでそういう経験があったもんで。 |
244:
匿名さん
[2012-08-24 19:18:41]
横長リビングで大きな開放的な窓があり、プライバシーを気にすることなく眺望が望めること。
マンション。 |
245:
匿名さん
[2012-08-24 20:00:14]
区分所有の良いところは安いだけ?
安くても所有者の裁量に多くの制約があり、管理組合など面倒な事が多すぎる。 マンションと戸建ての構造以前に、所有形態の違いから良いところを明らかにしたら? |
246:
匿名さん
[2012-08-24 22:41:28]
マンションでプライバシーを語っちゃうのがなんともイタイな。
マイホームじゃなくてマイルームのくせに。 そもそも家ですらない。 |
247:
匿名さん
[2012-08-24 22:44:39]
世帯年収5500万ありますが、タワーマンション。
戸建てとどっちもありますが、最上階でプライバシーが保たれてる理由です。 50階以上ですが周りは高い建物はない。 戸建てを上からのぞけますが、大きな戸建てで幸せそうな家族が庭で遊んでいるのをみて、それもありだなと。 贅沢に飽きたね。 ただヘリ以外は上から覗かれないのも良いですよ。 |
248:
匿名さん
[2012-08-24 22:53:51]
それ、つまんねえよ。
|
249:
匿名さん
[2012-08-24 22:58:46]
マンション。
自分だけかと思ったら周りも貧乏で励ましあえること。 ここはまさに楽園だね。 |
250:
サラリーマンさん
[2012-08-24 23:31:35]
世帯年収1,000万程度ですが、木造2階建て延床240㎡の注文住宅建てました。
4人家族で贅沢に使ってます。ただ、実際に住んでみると一部屋一部屋がもう少し広いとなあ、とは感じます。 やっぱり戸建て。 |
251:
匿名さん
[2012-08-24 23:37:48]
いいな~
|
252:
匿名さん
[2012-08-25 07:37:34]
>246
で、プライバシーについてコメントしておきながら、論理的な反論が言えないようなので、戸建はプライバシーが無いということでいいんですね? |
253:
匿名さん
[2012-08-25 08:25:04]
無いよ。
平地に対して横と立ての違いはどうしようもない。 ただ私の場合はその全てをみたしている。 ビルオーナーに最近なった。 ビル |
254:
匿名さん
[2012-08-25 08:34:02]
DWタワーマンションの高層。リビングのソファーから毎日、都心の夜景を眺めています。ぜんぜん、飽きないですよ。DW、本当に良いです。
|
255:
匿名さん
[2012-08-25 08:39:43]
リビングから景色が見えるのってホントにいいですね。
窓開けたら自家用車と通行人と隣の家が見えるだけなんて、面白くないですよね。 |
256:
匿名
[2012-08-25 09:21:30]
広い庭があれば問題なし。自分のものだと思うとなおさらです。
|
257:
匿名さん
[2012-08-25 09:26:38]
|
258:
入居済み住民さん
[2012-08-25 10:16:20]
戸建てなら投資次第ですよ。芝貼工し、モミジ、ヤマボウシ、シラカシ、アラカシ、ソヨゴ、スダジイ、ブナ、カンツバキなどさらに雑木系に下草類も添えてその辺の公園より立派です(笑)。
主庭に坪庭、玄関アプローチにもこだわろう。住むなら戸建て。 |
259:
契約済みさん
[2012-08-25 10:20:05]
>敷地の外に見える景色の話をしてるんだよ。
お隣のマンションぐらいしか見えないのにそんなに素晴らしい? |
260:
匿名さん
[2012-08-25 10:22:05]
で、その庭の先には、通行人の顔が見えると。
防犯上も常に視線を感じていた方が安心ですよね。 |
261:
匿名さん
[2012-08-25 10:24:49]
>259
お隣の家しか見えない戸建には、マンションからの眺望は想像も付かないんでしょうね。 |
262:
匿名さん
[2012-08-25 10:42:53]
>お隣の家しか見えない戸建には、マンションからの眺望は想像も付かないんでしょうね。
1日何時間も眺望を楽しむんでしょうね。利便過ぎると時間が余ってしょうがないのでしょう。でも危ないから窓開けられないんでしょう?落ちると死んじゃうよね。 |
263:
ママさん
[2012-08-25 10:43:48]
マンション眺望でしか勝ち目なし(笑)
|
264:
匿名さん
[2012-08-25 10:46:08]
>>262
戸建がいかに後悔しているかが良く分かるレスです。 |
265:
匿名さん
[2012-08-25 11:00:16]
肯定意見が出尽くしたな。だましだましスレを続けても限界だ。
|
266:
匿名さん
[2012-08-25 11:16:53]
では、掲示板を閉鎖します。
結論としては、戸建よりマンションの方が良いということですね。 皆様お疲れ様でした。 |
267:
匿名さん
[2012-08-25 11:20:45]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 本スレッドは閉鎖いたしました。 ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
268:
匿名さん
[2012-08-25 11:25:07]
>>265
まだあるよ 戸建ての良かったこと ・凄く閑静な1種低層住専、地下鉄駅10分以内に注文住宅を建てたので眺望以外は大満足。 ・玄関の向こう側に人がいることが無くなった(それまでは田の字配置の賃貸マンション) ・隣人の生活音がまったく聞こえない(窓を開けたときに隣人の車のエンジン音が聞こえるだけ) ・各部屋が広く、布団がきちんと入る収納や押し入れ(or収納)があること。 おまけにロフト(3畳)と屋根裏収納(3畳)も付けた。 ・庭に電気自動車対応のコンセントを準備できた(現在は100Vだが、200Vに変更前提の独立配線) ・駐車できる車の制約が無くなった(高さ3m、長さ5.3mのキャンピングカーと乗用車所有)。 ・日曜大工、洗い物、アウトドアグッズの乾燥が庭でできるようになった ・クローズド外構にしたので、庭でドッグランができ、散歩での排泄をしなくてすむようになった。 ・庭に犬の糞を流すダンプステーションを設けた(下水直結)。 ・毎月の支払い(ローン返済)時に、管理費、駐車場代などの支払いが無くなったのが気分的に凄くうれしい。 ・子供の友人が遊びに来ても敷地内に自転車を置ける ・子供が庭で友人や犬と遊ぶのを見るのはほほえましい。 |
269:
匿名
[2012-08-25 11:37:09]
マンションの眺めって何?駅前商業地のペンシルビルが立ち並ぶ景色を見てもね~。
|
270:
匿名さん
[2012-08-25 13:18:38]
|
271:
匿名さん
[2012-08-25 13:57:28]
戸建てからみえるのは、庭の枯れあがった樹々と毛虫
葉っぱの隙間から、禿げ上がった歩行者の頭と時々覗いてくる怪しい目玉でございます。 二階に上がって見えますのは隣の戸建ての婆さんのズロース姿と垂れ下がりおっぱい、また黄色いシミのついたステテコ姿の爺さんがみえます。 |
272:
匿名さん
[2012-08-25 15:47:11]
|
273:
匿名さん
[2012-08-25 16:38:17]
ブルーカラーはこれだからな。
普通は眺望なんてオフィスでお腹いっぱいだろ? 家に帰ってまでみたいか? 高山病か? |
274:
匿名さん
[2012-08-25 16:44:51]
|
275:
匿名さん
[2012-08-25 16:50:47]
マンションってブルーカラー労働者だったのか。
どおりで高いところが好きなわけだ。 社会的身分は低いもんね。 |
276:
サラリーマンさん
[2012-08-25 16:52:40]
マンションの眺望って、低層階に住んでる人を完全に無視した発言ですね。
|
277:
匿名さん
[2012-08-25 17:44:09]
駅近で、必要な施設が回りに揃っている。
通勤時間が短い。維持管理費が安価など 一戸建てです。 |
278:
匿名さん
[2012-08-25 18:42:32]
|
279:
匿名さん
[2012-08-25 19:15:39]
お布施寄付金、搾取金大好きなマンションさんが登場した。
|
280:
匿名さん
[2012-08-25 21:41:16]
マンションのいいところは普段工場勤務している方にとって到底縁のない眺望が味わえることですよね?
よかったですね、夢が叶って。 ビルの清掃員にでも転職すれば、最高でしょうね。 |
281:
匿名さん
[2012-08-25 22:09:25]
チャリ置場がある程度確保されていて雨などに困らない。マンションのいい所
|
282:
匿名さん
[2012-08-25 22:15:09]
利便性が良いことと、夏涼しく冬暖かいので光熱費がかからないこと。でも一番は他人と利害関係を共有しないこと。一戸建て。
|
283:
匿名
[2012-08-25 23:20:35]
ネガは禁止だというのにルールも守れず罵りあうことしか出来ないやつは出て行け。
|
284:
匿名さん
[2012-08-25 23:21:08]
戸建はより利便性が良いことと、戸建より夏涼しく冬暖かいので光熱費がかからないこと。
住んでみればいい面も悪い面も見えてくるけど、戸建よりマシだということが一番の心の拠り所です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
また負けず嫌い発言でました。
恥ずかしいからもうやめれば?
雑誌に載るくらい洒落た一戸建てを建ててる時点で
マンションとか眼中にないでしょ。
上の方の戸建てプールに対抗してる発言にも苦笑。
余計な一言はマンションの株を下げるだけだから控えましょうね。