一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。
[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11
注文住宅のオンライン相談
一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
1:
入居済み住民さん
[2012-08-13 15:43:22]
注文建築で希望通りのプランが実現できたこと。
|
2:
匿名さん
[2012-08-13 16:25:21]
(マンション)
非常に安い価格で頑丈な住居を手に入れられる |
3:
匿名さん
[2012-08-13 16:27:27]
マンション
音が静かでプライバシーが守られること。 |
4:
匿名さん
[2012-08-13 18:18:11]
セキュリティー(マンション)
|
5:
匿名さん
[2012-08-13 18:39:49]
生活レベルと同じ様な年齢の子供がいるところ。安心できるコミュニティー。
(財閥系マンション新築) |
6:
匿名さん
[2012-08-13 19:19:27]
ディスポーザー。
マンションに住んで生ごみに対する意識が180度変わった。 |
7:
匿名さん
[2012-08-13 20:04:34]
マンションは、隣近所に気を遣わなくてよい。ほぼ完全無視ができる。問題を起こしてもいざとなれば売って出ていける、という気楽さで、安心できる。
|
8:
匿名さん
[2012-08-13 21:02:12]
プライバシー性が高いこと。マンション。
|
9:
匿名さん
[2012-08-13 22:45:41]
好立地の豊富な物件から選べるところですかね。マンション。
|
10:
ご近所さん
[2012-08-14 06:52:29]
作り手の顔が見えること。
施主である自分たちのために設計、施工された唯一無二の住宅であること。 (注文住宅の戸建) |
|
11:
匿名さん
[2012-08-14 06:56:34]
雨が基本吹き込んでこない、マンション
|
12:
匿名さん
[2012-08-14 07:04:28]
豊富な間取りプランから選択できること。マンション
|
13:
匿名さん
[2012-08-14 09:24:27]
ゴミがいつでも捨てれる喜び。マンション
|
14:
匿名さん
[2012-08-14 10:16:42]
|
15:
匿名さん
[2012-08-14 12:07:20]
24時間ゴミ出しは便利ですね。
|
16:
匿名さん
[2012-08-14 12:09:13]
24時間ゴミステーション@各階。ディスポーザとのタッグがうれしすぎ。
仮に無くせば管理費が10,000円下がるといわれても、間違いなく存続に一票入れる。 |
17:
匿名さん
[2012-08-14 12:22:09]
カーテンが開けられること。高いプライバシー性。
|
18:
匿名さん
[2012-08-14 12:24:21]
何と言っても眺望ですね。
澄みきった空に浮かぶ富士山、綺麗な夜景。 自宅にいながら、こんな景色が毎日楽しめるなんて最高です。 マンション |
19:
匿名さん
[2012-08-14 12:57:45]
眺望は毎日のことなので意外に大切ですね。
窓の外の景色が抜けていると気持ちいいですね! |
20:
匿名
[2012-08-14 14:30:16]
マンションは匿名性が強いので周辺に気遣いがいらないこと。
|
21:
匿名さん
[2012-08-14 15:29:15]
階段の無いフラットな間取りで、動線が考え尽くされている。
マンション |
22:
ご近所さん
[2012-08-14 16:05:25]
開口部が多いことによる風通しや陽当りの良さ。
カーテンを開けても外から覗かれないように適切な位置に配置された窓。 2台分の屋根付き駐車場と、玄関までの合理的な動線で、雨に濡れずに乗り降りできる。 (注文建築戸建) |
23:
匿名さん
[2012-08-14 17:28:13]
ワンフロアで生活がしやすいところ、ですね。
|
24:
匿名さん
[2012-08-14 18:36:40]
ワンフロアは本当に良い。「わざわざ○○」ではなく「ちょっと○○」のコミュニケーションが取れる。
マンション。 |
25:
匿名さん
[2012-08-14 19:13:23]
仲良し家族だとワンフロアが一番ですね。
|
26:
匿名さん
[2012-08-14 19:27:59]
駅近でも良い物件があるところ、かな。
マンションです。 |
27:
匿名さん
[2012-08-14 20:56:30]
性能評価がしっかり数値化されているところ。
ドキュメントもしっかり管理されているところ。 マンション |
28:
匿名さん
[2012-08-14 21:32:01]
自由設計
一級建築事務所による性能評価と構造計算が しっかり数値化されているところ。 モデルルームの様な広いリビング 5m高天井、アイランドキッチン 間接照明、5mの天井から伸びる 特注マントル、有名ブランド家具を そのまま設置できるところ。 |
29:
匿名さん
[2012-08-14 22:36:20]
突飛な設計、間取、仕様では無く、誰が住んでも住みやすい住戸であるため、資産価値が維持されやすいこと。
住宅版のユニバーサルデザインですね。マンション。 |
30:
サラリーマンさん
[2012-08-15 08:58:08]
自分や家族の住まい方に対する希望を考慮して、それが実現できるよう設計されていること。
そのこと自体や、家づくりのプロセスを通して得られる、自分用の住まいを持てたことに対する満足感。 注文建築戸建。 |
31:
匿名さん
[2012-08-15 09:04:58]
窓の鍵を閉めなくてもいいところ。
夜でもカーテンを閉めなくてもいいところ。 鍵一つですぐ気軽に外出できるところ。 マンション。 |
32:
匿名さん
[2012-08-15 09:35:32]
天窓の鍵を閉めなくてもいいところ。
夜でもカーテンを閉めなくてもいいところ。 電動シャッターSECOM鍵一つですぐ気軽に外出できるところ。 デザイナー戸建。 |
33:
匿名さん
[2012-08-15 09:57:28]
何かあったときに、簡単に賃貸に出せるところ。マンション。
|
34:
匿名さん
[2012-08-15 12:45:16]
何かあったら管理会社に電話できること。
この件どこに電話かけたら?・・・とりあえず管理会社で。 |
35:
マンション派
[2012-08-15 22:46:27]
見下ろす優越感?
|
36:
匿名さん
[2012-08-15 22:51:39]
タクシーで、マンション名を言えば帰れるところ。
(電車が無いときの話。普段は最寄り駅徒歩数分。) |
37:
匿名さん
[2012-08-15 22:56:04]
何かあったら24時間対応のコールセンターへに電話出来ること。この件どこに電話かけたら?・・・とりあえずコールセンターで。
注文住宅。 |
38:
マンション派
[2012-08-15 22:59:10]
土地から注文戸建面倒だって
ハンコ付くだけでマンション買える事。 |
39:
マンション派
[2012-08-15 23:02:06]
俺の収入でも買えること。
|
40:
匿名さん
[2012-08-15 23:28:23]
家族の為の動線で設計したので家事が楽。
注文住宅。 |
41:
匿名さん
[2012-08-15 23:52:01]
通勤時間の短縮で1万時間以上の無駄を省けること。マンション。
|
42:
匿名さん
[2012-08-16 00:47:53]
近隣の新築物件(マンション)などを見に行くときに
「買う気はありませんが、参考で見せてください」と断り、 ちゃんと住所のマンション名を書くと 「ここですか!いやーいい買い物されましたね。売ることに なったときにはぜひ系列で・・」と言われるとき。 初めて来訪する知人などにも「駅で○○側にあるマンション」 といえば、間違いなく着くところ。 地元の友人などから「じゃあ会場はお願いね」と共用のパーティ ルームなどを予約するだけで十分役割を果たしていると感じる時。 やはり自宅に人を呼ぶのは呼ぶ方も呼ばれる方も気を使って 疲れてしまうので・・ (お持たせのケーキがかち合ったり、せめて洗い物でもと思っても キッチンの中に入ったりしていいのかどうか、結構悩みます) |
43:
匿名さん
[2012-08-16 16:08:36]
タワーマンションね!
|
44:
匿名さん
[2012-08-16 19:24:57]
家に帰るのが楽なこと。駅から見える。
マンション。 |
45:
匿名さん
[2012-08-16 20:14:39]
低予算で買えたこと。
マンション。 |
46:
匿名さん
[2012-08-16 20:21:43]
設備がハイスペックなこと。
マンション。 |
47:
匿名さん
[2012-08-16 23:45:17]
頭金なしフルローンで買えちゃぅたこと。
マンション。 |
48:
匿名さん
[2012-08-17 00:00:40]
安心できるセキュリティー
マンション |
49:
匿名
[2012-08-17 00:05:44]
駅から車道なしで徒歩3分で帰れるところですね。
マンション |
50:
周辺住民さん
[2012-08-17 06:56:51]
東西南の三方道路の土地なので、隣戸が気にならないこと。
土地から探した注文建築戸建。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報