住宅ローン・保険板「一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-15 12:58:38
 削除依頼 投稿する

一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。

[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

251: 匿名さん 
[2012-08-24 23:37:48]
いいな~
252: 匿名さん 
[2012-08-25 07:37:34]
>246
で、プライバシーについてコメントしておきながら、論理的な反論が言えないようなので、戸建はプライバシーが無いということでいいんですね?
253: 匿名さん 
[2012-08-25 08:25:04]
無いよ。
平地に対して横と立ての違いはどうしようもない。
ただ私の場合はその全てをみたしている。
ビルオーナーに最近なった。
ビル
254: 匿名さん 
[2012-08-25 08:34:02]
DWタワーマンションの高層。リビングのソファーから毎日、都心の夜景を眺めています。ぜんぜん、飽きないですよ。DW、本当に良いです。
255: 匿名さん 
[2012-08-25 08:39:43]
リビングから景色が見えるのってホントにいいですね。
窓開けたら自家用車と通行人と隣の家が見えるだけなんて、面白くないですよね。
256: 匿名 
[2012-08-25 09:21:30]
広い庭があれば問題なし。自分のものだと思うとなおさらです。
257: 匿名さん 
[2012-08-25 09:26:38]
>256
敷地の外に見える景色の話をしてるんだよ。
庭の外に見える景色をPRしてくださいね。
258: 入居済み住民さん 
[2012-08-25 10:16:20]
戸建てなら投資次第ですよ。芝貼工し、モミジ、ヤマボウシ、シラカシ、アラカシ、ソヨゴ、スダジイ、ブナ、カンツバキなどさらに雑木系に下草類も添えてその辺の公園より立派です(笑)。

主庭に坪庭、玄関アプローチにもこだわろう。住むなら戸建て。
259: 契約済みさん 
[2012-08-25 10:20:05]
>敷地の外に見える景色の話をしてるんだよ。
お隣のマンションぐらいしか見えないのにそんなに素晴らしい?
260: 匿名さん 
[2012-08-25 10:22:05]
で、その庭の先には、通行人の顔が見えると。
防犯上も常に視線を感じていた方が安心ですよね。
261: 匿名さん 
[2012-08-25 10:24:49]
>259
お隣の家しか見えない戸建には、マンションからの眺望は想像も付かないんでしょうね。
262: 匿名さん 
[2012-08-25 10:42:53]
>お隣の家しか見えない戸建には、マンションからの眺望は想像も付かないんでしょうね。
1日何時間も眺望を楽しむんでしょうね。利便過ぎると時間が余ってしょうがないのでしょう。でも危ないから窓開けられないんでしょう?落ちると死んじゃうよね。
263: ママさん 
[2012-08-25 10:43:48]
マンション眺望でしか勝ち目なし(笑)
264: 匿名さん 
[2012-08-25 10:46:08]
>>262
戸建がいかに後悔しているかが良く分かるレスです。
265: 匿名さん 
[2012-08-25 11:00:16]
肯定意見が出尽くしたな。だましだましスレを続けても限界だ。
266: 匿名さん 
[2012-08-25 11:16:53]
では、掲示板を閉鎖します。
結論としては、戸建よりマンションの方が良いということですね。
皆様お疲れ様でした。
267: 匿名さん 
[2012-08-25 11:20:45]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは閉鎖いたしました。

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
268: 匿名さん 
[2012-08-25 11:25:07]
>>265
まだあるよ

戸建ての良かったこと
・凄く閑静な1種低層住専、地下鉄駅10分以内に注文住宅を建てたので眺望以外は大満足。
・玄関の向こう側に人がいることが無くなった(それまでは田の字配置の賃貸マンション)
・隣人の生活音がまったく聞こえない(窓を開けたときに隣人の車のエンジン音が聞こえるだけ)
・各部屋が広く、布団がきちんと入る収納や押し入れ(or収納)があること。
 おまけにロフト(3畳)と屋根裏収納(3畳)も付けた。
・庭に電気自動車対応のコンセントを準備できた(現在は100Vだが、200Vに変更前提の独立配線)
・駐車できる車の制約が無くなった(高さ3m、長さ5.3mのキャンピングカーと乗用車所有)。
・日曜大工、洗い物、アウトドアグッズの乾燥が庭でできるようになった
・クローズド外構にしたので、庭でドッグランができ、散歩での排泄をしなくてすむようになった。
・庭に犬の糞を流すダンプステーションを設けた(下水直結)。
・毎月の支払い(ローン返済)時に、管理費、駐車場代などの支払いが無くなったのが気分的に凄くうれしい。
・子供の友人が遊びに来ても敷地内に自転車を置ける
・子供が庭で友人や犬と遊ぶのを見るのはほほえましい。
269: 匿名 
[2012-08-25 11:37:09]
マンションの眺めって何?駅前商業地のペンシルビルが立ち並ぶ景色を見てもね~。
270: 匿名さん 
[2012-08-25 13:18:38]
>261
>マンションの眺めって何?
しつこいですね、この戸建。
分かってないようなので、もう一度書きます。

お隣の家しか見えない戸建には、マンションからの眺望は想像も付かないんですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる