住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティタワー上尾駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. 【契約者専用】シティタワー上尾駅前
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-07-15 12:39:32
 削除依頼 投稿する

シティタワー上尾駅前の契約者専用スレを立てました。活発な情報・意見交換の場にしましょう。
契約者・入居予定者以外の方はご遠慮下さい。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142012/ (Part1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237355/ (Part2)

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 「上尾」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.89平米~75.15平米
売主:住友不動産
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-08-12 23:20:50

現在の物件
シティタワー上尾駅前
シティタワー上尾駅前
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩2分
総戸数: 297戸

【契約者専用】シティタワー上尾駅前

No.2  
by 入居予定さん 2012-10-07 19:28:54
はじめまして。
思い切って購入しました。
今から入居が楽しみです。
No.3  
by 匿名さん 2012-10-10 12:46:43
>2
購入おめでとうございます。
10月13日(土)の「管理説明会」ってどんな内容か分かりますか?
No.4  
by 契約済みさん 2012-10-12 21:18:34
管理説明会は管理の基本的な説明です。
事務所との権利関係や日常管理についての管理会社の説明です。
No.5  
by 入居予定さん 2012-10-20 09:47:17
結婚を機に購入した30代です。住宅ローンは低金利の時代。変動の超低金利も魅力的ですが、ここは目先に捕われず20年から30年程度の固定を選択しようかと考えています。大きな買い物だけにいろいろと頭を悩まされます。
No.6  
by 契約済みさん 2012-11-27 00:07:53
インテリアフェアが11/30~12/2にありますね。
照明、カーテンなどなど気になるものがあるので楽しみ♪
No.7  
by 契約済みさん 2012-11-28 13:50:33
まだまだ低金利時代は続きます。
私は変動にして子供の養育に充てます。
余裕があれば繰り上げ返済すればよいかと思っています。
No.8  
by 契約済みさん 2012-12-09 18:37:35
住友系列会社のインテリアコーディネーターさんとの相談会の案内状が最近送られてきました。
商品の質や価格等、具体的な比較はまだ出来ていませんが、一般の家具店でのインテリア購入と比較して、
メリット、デメリットをご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂戴出来ると嬉しいです。
あくまでイメージ先行なのですが、系列会社はやはり割高感があるものでしょうか。
No.9  
by 契約済みさん 2012-12-11 23:20:38
質はよろしいかと思いますが価格は割高です。
しかし部屋の寸法は分かっているので、カーテンとかエアコンはすぐに見積もりが出てきます。
私はカーテン、エアコン、エコカラットはお願いしようかと思います。
家具は相当高いのでご自身で探したほうがよいと思います。
No.10  
by 契約済みさん 2012-12-11 23:54:57
エコカラットて何ですか?
No.11  
by 契約済みさん 2012-12-12 22:23:12
エコカラットは、調質・ニオイ吸着等の効果の有る、INAXの壁面材(タイル)ですね。

ところで、インテリアコーディネーターって、シスコンですよね。
№9さんと同意見です。HPには、”最大定価の50%OFF”て書いてありますが、「基本的に定価の
2割引きです」って、豪語されました。工賃等含めると、非常に高いです。
「他では、幾らで見積もりもらいました!」と言ったところ、「だったら、そっちで購入したほうが良いです。」
と、あまりにもやる気の感じられない対応もされました。
担当者によるとは思いますが、提案内容についても、センスも感じられず、かなり感じが悪かったです。

それから、ここにお願いすると入居前にすべて設置してくれるとのことですが、あくまで鍵引渡しの後で
の対応とのことです。


まあ、あまり大きなメリットも感じられず、推薦はできませんね。
私は、断りました。

No.12  
by 契約済みさん 2012-12-13 01:06:52
みなさん、アドバイスありがとうございます。

担当コーディネーターの方に今月は忙しいので対応出来ないという旨を伝えてあるのに、
12月の面談案内のパンフレットが頻繁に届くあたりから、怪しい感じはしていましたが、、、
個人個人に丁寧な対応という感じではないようですね。

時間を割いてまで、面談に行くのは時間の無駄に思えてきました。
自分の好みにあったインテリアをいつも利用しているお店で購入したいと思います。

No.13  
by 契約済みさん 2012-12-13 22:55:36
内覧会のお知らせが来ました!
来年ですが、待ち遠しいです。
No.14  
by 契約済みさん 2012-12-14 18:21:48
内覧会の通知、うちにも届きました。
さて…内覧会ってど素人の私たちが一体何をすれば
よいのでしょう?
内覧業者を利用される方、いらっしゃいますか?
No.15  
by 入居前さん 2012-12-14 22:29:56
住友シスコンの信用調査みたら、ひどい財務状態ですね。
親会社が見放してもおかしくない状況かもね。
親会社のサービスにお付き合いして悪いのか、高すぎて客が少ないのか?
いずれにせよ、自社製品を扱っている会社ではないので、相見積りを取ろうと思います。
No.16  
by 契約済みさん 2012-12-16 22:49:43
ネツト銀行の住信SBIの長所と短所教えて下さい
No.17  
by 契約済みさん 2012-12-16 23:13:59
シスコンですが、20%offが本当なら、家具に関して、欲しい物がある程度決まっているなら、購入を検討しても良いかも知れません。
家具について、色々お店、フェアを回っていますが、交渉してやっと20%offです。
通常だと、15%offみたいです。

家電については、シスコンは話にならない程、値段は高いですね。
特に、工賃が高いです。

家電他、工賃が掛かる物については、他で検討した方が良いと思います。
No.18  
by 契約済みさん 2012-12-31 12:51:10
引渡しのお知らせ キタ━(゚∀゚)━!
No.19  
by 内覧前さん 2013-01-17 00:22:44
内覧ってどこ見ればいいんですかね?
業者に頼むのもありみたいだけど、
彼らはどこを見るんですか?
業者に頼んで得したと思う方、おられますか。
No.20  
by 匿名さん 2013-02-19 02:04:11
売り出し以後、人気全く無いですね。。上尾に高層マンションのニーズが少なかったのでしょう。
No.21  
by 周辺住民さん 2013-02-20 23:46:41
どこの情報ですか?結構売れている様ですよ?
No.22  
by 契約済みさん 2013-03-17 17:08:08
デッキ繋がりましたね。マンション側から駅まで行ってみましたが、かなり、近い印象でした。 
あと、テナントの看板も出てましたね。入居が楽しみです。
No.23  
by 引越前さん 2013-04-09 00:14:10
仕事帰りに見上げると電気のついている部屋がチラホラ、
入居始まりましたね。
私は来週です、今の部屋なんとか片付けなくちゃ。(`・ω・´)
No.24  
by 契約済みさん 2013-05-05 21:52:38
救急車の音がうるさい
No.25  
by マンション住民さん 2013-05-05 23:19:01
信号の音うるさくないですか
No.26  
by 匿名さん 2013-05-09 13:38:14
住み心地レポートをお願いいたします。
No.27  
by マンション住民さん 2013-05-12 00:29:11
高層階に入居しています。
以下、住み心地についてレポートします。

悪い点
 玄関の室内側のライトが自動点灯するタイプではない(市販ライトで交換済み)

 パウダールームの入口が引き戸ではなく開き戸である(早速はさまれた)

 サッシに加え吸気口を閉じていても確かに救急車のサイレンの音はうるさい
 (サッシの密閉度が非常に高いのでこれは予想外だった)

良い点
 北向きの部屋が朝から予想以上に明るい(透明ガラスのおかげか)

とりあえずこんなところですかね。

あ、便座の脱臭機能がどこについているのか調べなければ...
No.28  
by 匿名さん 2013-06-10 21:33:11
天井が低いところが多い
No.29  
by マンション住民さん 2013-08-05 17:54:06
近隣の部屋の子供の足音がうるさい。
No.30  
by 契約済みさん 2013-08-11 21:20:14
近く入居予定です。
一長一短があるのは当たり前。立地のよさが百難隠しますよ。
No.31  
by マンション住民さん 2013-08-12 08:54:21
上尾に高層マンションが建ってるのには驚く。
No.32  
by マンション住民さん 2013-08-22 20:07:50
上尾駅降りたらビックリするね、土地全タワマンが現れるから。
No.35  
by マンション住民さん 2014-04-05 17:35:59
上尾は変わったね。
No.36  
by マンション住民さん 2014-04-18 07:22:55
上の階の足音がほんとうるさい。
耐えられないかもしれないレベル。
防音は完璧と言われていたのに騙された。
No.38  
by マンション住民さん  2014-05-11 21:44:56
他住戸の騒音が気になるのだったら、マンションに住むべきではない。
防音完璧なんてあり得ないし。気になる方は救急車の音にも苦情を言ってるのかな。
騒音のことや販売時の説明のことなら売主やゼネコンに言うのが筋だと思います。
言ったところで相手にされないのは関の山だが、
住民を巻き込まないでね。

マンションに住まれた経験のない方か、それとも??かも知れませんが、
戸建に引っ越しを検討されたら宜しいのではないでしょうか。
共同住宅なので、自分の思い通りになりませんよ。

No.39  
by 匿名さん 2014-05-11 21:54:37
うちも騒音がひどく、ノイローゼになってしまいました!
多少はガマンできますが?うちの場合、朝から晩まで…
私は専業主婦ですので一日15時間近く騒音被害に遭ってツラいです。
今は昼間にヘッドホンをしてるけど、一生ヘッドホンをするわけにいきませんし…悲しいです。
No.40  
by 匿名 2014-05-12 07:44:36
私も騒音で悩んでいます。

つらいです。


No.41  
by マンション住民さん 2014-05-12 07:55:51
昼間にヘッドホン、一生ヘッドホンを考えるなんてかなり悪化してますね。
住民が騒音を出さないように意識することも大事ですが、音以外の心理的なところの改善は難しいと思います。
小児ゼンソクのようなもので、ご家族や医者に相談され、環境やライフスタイルを変えるところからスタート してみたらいかがですか?
No.42  
by 匿名 2014-05-12 09:00:05
救急車うるさい
No.43  
by byマンション住民さん 2014-05-12 22:04:10
No.38さんの「他住戸の騒音が気になるのだったら、マンションに住むべきではない」とのコメント、私には初耳ではなく、他分譲マンション住民に言われたことがありました。
すみふのマンションの価格が高いので、騒音問題発生しないと多いに期待している方もいるはずですが、壁や天井が他住宅と繋いでいるので、静かな専用住宅部分になりません。
ヘッドポンするより、音楽でリラックスできる雰囲気を作ってみてはいかがでしょうか?
私も悩んだ時期があったので、お気持ちが十二分わかります。
No.44  
by 主婦さん 2014-06-07 22:14:39
二重床は実は足音響くみたいですね。
No.45  
by 匿名さん 2014-06-07 22:22:37
床下に不燃の吸音材を詰めればOK。
ホームセンターで売っているよ。
No.46  
by 匿名 2014-07-15 12:39:32
上の住戸の人に、床下に吸音材を詰めて下さいって頼むのも何か違う気がする。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる