イニシア向ヶ丘遊園駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸字戌耕地2011他2筆(地番)(従前地)
川崎市都市計画事業登戸土地区画整理事業26街区1番1・9(仮換地)
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 南口より徒歩2分・北口より徒歩3分
JR南武線「登戸」駅 生田緑地口より徒歩10分
小田急小田原線「登戸」駅 徒歩10分
間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:55.09m2~113.72m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:東レ建設株式会社 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2012-08-12 19:50:31
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2011番他2筆(従前地)、川崎都市計画事業登戸土地区画整理事業施工地区内26街区1-1画地、1-9画地(仮換地)
- 交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩2分 (南口より、北口より徒歩3分)
- 総戸数: 39戸
イニシア向ヶ丘遊園駅前
84:
匿名さん
[2012-11-14 08:10:20]
確かに逆効果だね。
|
85:
土地勘無しさん
[2012-11-14 12:44:47]
面白いね。みんな地下部屋広くて安いから買いたいのだろう。不安をあおって競争率さげたいんでしょ。
向ヶ丘遊園で浸水した住宅ってあるの?登戸では道が潅水しまくってたけど、最近、工事しまくって地下にでっかい穴ほってからか潅水しなくなったよ。家に浸水した話は聞かないし。 ・・・こっちも真似してあおっとくか・・・ 一階は日が入らないかもしれないし、水も浸水しそうでリスク高いよ~。上からテラスになんかふってくるかもしれないし。ドロボーも来るかもね。また地震くるかも知れないからもう少し待ってから買った方が良いよ~。 |
86:
匿名さん
[2012-11-14 17:02:33]
↑
そんなリスクのある部屋何千万も出して買えません。。。 |
87:
匿名さん
[2012-11-14 22:02:40]
倍率下げるためのネガキャンが出てくる板の物件って、自分だけよければって検討者がいるってこと。入居後に、住民トラブルで住民板をまた、盛り上げてくれるから面白い。
|
88:
マンコミュファンさん
[2012-11-15 18:26:59]
売れるのかな?この物件。浸水&ギロチン&ドロボー、書き込み見てると散々なマンションに見えるけど・・・。
|
89:
購入検討中さん
[2012-11-19 01:56:10]
モデルルームオープン前から非常に期待してたのですが、感想は高い上に狭くて残念でした。
あれだけ駅近なら高いのは想像してましたが、あの広さ(狭さ)とは・・・ レグノと比較すると同じ間取りだと1千万がいますよね。 そのうえ、平米数は狭いし、収納も少ない。 物件そのものは悪くないのですが、"これイイ!"ってう魅力的な点は特になかったですね。 ハザードマップ云々ってありましたが、記憶にある限り浸水した事はないと思います。 (生まれてからずっとこの界隈利用者です) だからと言って、今後も心配ないということではないですね。 消費税増税前にと思って今年になってからマンション購入を検討し始めましたが、 選択肢がレグノとイニシアなので、決心しずらく毎日悩んでます。 |
90:
買いたいけど買えない人
[2012-11-20 12:27:57]
最近、行きましたが、希望殺到で、既に半分くらいが一期売り出し対象になったらしい。ほぼ全戸抽選になるようです。今度、レグノとやらに行ってみますね。
|
91:
匿名さん
[2012-11-20 22:08:36]
本当の人気物件なら一期で全戸売り出すよ。売る側としては売れ残りが困るから、倍率がつく程度に販売戸数を調整するもの。
|
92:
物件比較中さん
[2012-11-20 22:39:49]
ここかレグノを検討する人が多いみたいですね
私はライオンズも良いと思いこの3つで検討しています ライオンズは検討していない人が多いのかなぁ |
93:
匿名さん
[2012-11-20 22:45:52]
大京はモデルルーム行ったり、資料請求すると電話攻撃がすごいからご用心を。
|
|
95:
匿名さん
[2012-11-21 18:14:50]
業者同士の書き込みたいになってますね。
|
96:
いつか買いたいさん
[2012-11-23 00:41:16]
笑える・・・ギロチン天井だらけ・・・・
電車の振動は? |
97:
匿名さん
[2012-11-23 01:08:58]
ギロチン天井だって。宇都宮城の釣天井みたいで笑える。
ギロチン梁だけどね。それに特定の住戸のみで、だらけじゃない。この話しを持ち出したのは自分だけど、無知なライバルデベの攻撃材料にされてるようで心外。そういった住戸は選んじゃだめってだけなんだが。 某デベさん、モラルも無いみたい。成りすましは投稿規約違反。 |
98:
購入検討中さん
[2012-11-23 02:11:22]
ここのデベ、ダイエー裏はよかったが、今回はチト残念。
フラットなエリアで半地下住戸は、住戸数を多くして、 稼ぎたいというデベの私欲が出過ぎ。 検討者に対しては、その点をカバーする為にその住戸に対してだけ、 いろいろ特典をつけているみたいだけれど。 騙されないで。 ほかのデベなら、仮に半地下住戸を設けても、植栽や 周辺道路からの距離を十二分に離したりするよ。今回のはちょっと配慮が欠けるよ。 敷地いっぱいに建ててるし。 ここ駅前。ってことは、みんな通る。半地下住戸のプライバシーは?? よくスレに出てくけど、浸水の危険性は・・・ これは人それぞれどう考えるかだけれど。 電磁波はどうなの? 騒音は? ふ~ん。ちょっと残念だよ今回の計画は。 |
99:
物件比較中さん
[2012-11-23 02:20:42]
93さん、どこの業者の方ですか?
それ、いつの時代の話ですか。 よく大京は昔そういうふうに言われてましたが、今は別にですよ。 実際の現状を投稿しましょうね。 ちなみに、レグもコスもライも詳しく説明してくれました。 しっかり比較検討し、後悔の無い選択をするためにも、 積極的にこちらから動いた方が私はいいと思いますよ。 |
100:
匿名さん
[2012-11-23 10:23:50]
|
101:
匿名さん
[2012-11-23 10:56:00]
|
102:
購入検討中さん
[2012-11-24 17:35:07]
正式価格決定
やっぱ高いわ… |
103:
購入検討中さん
[2012-11-24 17:55:43]
隣に建ってる三井パークホームズに住んでる友人にいろいろと聞いてみました。
当たり前ですが、電車が通ってるときは開けるとTVの音が聴こえない様です。 季節のいい時期は窓開けたい派なので、ここはナシかなぁ・・・ ソレ以前にやはり価格が自分にとって高いので、ナシというより買えないって結果ですが。 |
104:
働く女子さん
[2012-11-26 12:44:18]
マンションの掲示板ってこんなに悪口書かれるの普通なのかなぁ?
|