名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「D'クラディア城北・・・・・どう思いますか!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. D'クラディア城北・・・・・どう思いますか!?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-10-28 03:03:47
 削除依頼 投稿する

どうでしょう!!

[スレ作成日時]2005-11-20 23:35:00

現在の物件
D’クラディア城北
D’クラディア城北
 
所在地:愛知県名古屋市 北区天道町3丁目24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線黒川駅から徒歩21分
総戸数: 51戸

D'クラディア城北・・・・・どう思いますか!?

22: 匿名さん 
[2005-12-10 00:18:00]
>20さんへ
無垢の味はでてくるのではなく、出すものです。味を出すには、大変な努力が必要です。
まあ、御幸山買われるような方は、お手伝いさんでもいて、毎日磨いて下さるのかも知れませんが。
忙しい人には大変だと思いますよ。
23: 匿名さん 
[2005-12-10 23:18:00]
当物件南側のダリアコーポレーションを現在壊していますが、その後にその土地がどのように
使用されるかご存知の方いらっしゃいますか?そこそこ広い土地ですよね?教えてください。
よろしくお願いします。
24: 匿名 
[2005-12-11 00:15:00]
>23さん
 ご安心ください。そこはくずしたらただの月極駐車場になるそうです。
 ここで営業の人が言ってたのは、「うちのマンションは駐車場料金が要らないので、当然1台目はタダで
 すから、2台もってるかたは、すぐ前に出来る駐車場を利用してください」と・・・(当然2台目は有料)。
 つまり2台持ってる人は1台分で済むからお得だよ・・・みたいな・・
25: 匿名 
[2005-12-11 00:39:00]
>24さん
ご回答ありがとうございます。
建設地を見学していてちょっと気になりました。
購入してから高い建物が建ったらショックですからね〜。
26: 匿名さん 
[2005-12-11 16:40:00]
安心しては駄目です
ダイワにどれくらいの規模の建物建つか聞いてください。
デベならすぐ図面くらい書けますから
土地売るために駐車場を解約するのは1ヶ月あればできますよ
27: 匿名さん 
[2005-12-13 08:53:00]
デベ側は販売中に向かいに高い建物が建つなんて言わないですよね?
それとも、契約者に対しては話す義務があるのでしょうか?
28: 匿名さん 
[2005-12-13 10:02:00]
>27
でも勝川ライオンズのパチンコ屋みたいに言わないこともあるから聞いたほうかいいですよ。
29: 匿名さん 
[2005-12-13 14:54:00]
>27
契約前なら説明する義務あり
契約後なら説明義務なし
ただし建物が建つことが解約理由にはならないので手付金を放棄するしかない
30: 匿名さん 
[2005-12-13 17:26:00]
ダイワの戸建てが建つ北側ならともかく、南側にそんな広い土地があるのかなと思って見てきました。
そんなに広い土地ではありませんね。建っても3〜4階が良いところではありませんか。
駐車場でも何台おけるかどうかわかりません。

それよりも1階部分の型枠ができあがり、ちょうど鉄筋がむき出しになっているので、
ここの契約済みの皆さんで今週末にでも構造見学会に行きませんか。
うちの家族だけだと邪魔扱いされそうなので。
31: 30 
[2005-12-14 08:36:00]
今日メールが来て今週の土曜日に構造説明会(設計会社や構造計算下請けを含めて)、日曜日に現場での構造見学会が開かれる
そうです。もうちょっと早く聞いていれば、日曜日の会に参加出来たのですが、都合が悪く残念。
32: ske 
[2005-12-15 22:24:00]
住民の皆様よろしくお願いいたします( ´・ω・`)σ"
ブログも書いてます。どうぞよろしく。

【不適切なリンクが書き込まれていため、URLを削除させていただきました。】
管理人
33: 匿名さん 
[2006-01-09 03:13:00]
こちらの物件どの位売れているのかな〜?
34: 匿名さん 
[2006-02-05 19:50:00]
...
35: 匿名です。 
[2006-02-17 20:51:00]
初めて見に行きました。MRは女性向きで素敵ですね。みなさんのご意見を見ながらいろいろと検討したいと思います。
36: 匿名さん 
[2006-02-17 23:10:00]
どのあたりが女性向けと感じましたか?教えて下さい。
他のスレッドでもダイワハウスのマンションは「男性的」「体育会系」と書かれていることが多かったので。
私も男性的だと感じました。耐震強度「2」にこだわるところや余計なオプションや共用施設を省いている所など。
営業マンや女性担当なども何となく他のデペとは雰囲気が違う。
37: 匿名です。 
[2006-02-19 20:48:00]
マンションそのものとは違うかも知れませんが、家具とかカーテンが他のMRとは違った雰囲気に感じました。また見に行きたいと思います。
38: 匿名さん 
[2006-02-19 21:01:00]
もしかするとこのスレッドの上の方に書かれてある突板幅広のフローリングのせいじゃないでしょうか。
ここのフローリングを見てからは他のMRで素晴らしいインテリアを見ても何となく物足りなく感じます。
39: 匿名さん 
[2006-02-19 21:10:00]
>37.38さん
たしかに。でもあそこのもモデルにある家具の価格聞いてみてください・・
きっと高すぎてひっくり返りますよォ!!笑洋室においてある小さなペンライト・・
あれ50000位します。
40: 匿名です。 
[2006-02-19 23:35:00]
やっぱり高価な物が使われているのですね。部屋全体の雰囲気がなんとも落ち着きます。あんな部屋に住んでみたいです。ペンライトですら5万円となると現実は厳しそうですが。。
41: 匿名さん 
[2006-02-20 13:10:00]
このマンションってどのタイプも共通ですが、㎡数の割には各部屋の広さが狭いですよね?
また、収納スペースも期待できないですよね?
やっぱり、建物の強度を優先するので、梁とかで犠牲になるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる