サーパス本山鹿子町について
No.101 |
by 匿名さん 2006-09-21 09:05:00
投稿する
削除依頼
便利なところで景観望むのは難しいと最初から妥協してます。(笑)
我が家は家は一家団欒・生活の場所で、リフレッシュには時々旅行にいけばいいいう考え方です。 10〜20年後、そのときの生活にあった場所に住み替えたいですね。 |
|
---|---|---|
No.102 |
私は転勤族なんですが、これまで関東と東北、北海道に住んでます。
フロアでいうと、2.9.4.5.2.1軒家.1というふうに 割と低層階が多いです。 賃貸ということもありますが。 ここ8年はエレベーターを使っていません。 雪国が多かったせいかあまり景観にはこだわってなかった、というか必要ありませんでした。 5階にすんでいた時は地下がエレベーター直結の駐車場でしたので、非常に便利でしたが 結局郵便物とりに1階で降りたりしてましたね。 普段の生活を考えると低層階は便利な気がします。 気にしてたのはやはり防犯面ですが、こういったマンションならセキュリティも高そうだし 周辺の環境も良さそうなのでとても魅力を感じます。 |
|
No.103 |
GM鹿子町が築3年94m2で4500万円だって。
|
|
No.104 |
藤和東山〇〇ホームズ(東明町)も築3年80m2で3520万円だって。
|
|
No.105 |
ここの3LDK買うなら上記のグランドメゾンもかなりいい選択肢になるなぁ。なかなかうまい値段だと思う。
ブランド GM>サーパス 築年数 サーパス>GM 立地 サーパス=GM?(個人的には微妙にサーパスの方がいいような) クオリティ GM>サーパス(たぶん) 値段 GM>サーパス(だって中古だもん) どうでしょうか? |
|
No.106 |
そろそろ部屋も埋まってきたみたいですが、皆さん住宅ローンの方法はどうしますか?
私は3年固定で負担を軽くし、なるべく早めに完済してしまいたと考えておるのですが。 なにしろこの物件だと予定より借入額が高くなってしまって、苦労しそうです・・・ |
|
No.107 |
あとどのくらい残っているんですか?
|
|
No.108 |
明日MR行って来ます。 空き状況わかったら報告します。
ちなみにこの土日で決めた方いらっしゃいますか? |
|
No.109 |
あと10部屋くらいだと思います。 商談になっていないのは5、6部屋?
|
|
No.110 |
そうなんですか!このペースだと完成までには売れてしまいそうですね。
安くなるのを待とうかと思っていたのですが・・・やっぱり場所でしょうか。 |
|
No.111 |
将来性を考えれば場所は重要でしょうね。
ただ穴吹さんの場合「借り上げ保証」みたいな制度があるので、将来賃貸に出す時でも なんとか大損はしなくて済むのではないでしょうか。 そういった意味では現在地下鉄利用とかにこだわらなければ、同じサーパスの小幡や瀬戸が 金額的に魅力的と判断できちゃうのかな。 |
|
No.112 |
先日マンションギャラリーに行ってきたのですが、やはり高いですね〜。
同じ穴吹の高額物件でも、個人的には松栄町のMSの方が間取りや造りに 高級感があって好感度が高かったです。 まあ、松栄町の方が更に1割くらい高いから、さらに手が届かないんです けど(汗) |
|
No.113 |
そうですねぇ〜。 鹿子町の80㎡より小幡の100㎡の最上階の方が安いんだもんな。(確か・・)
あの土地に53戸も詰め込んでいるから、間取りもイマイチ開放感が無いし。 ただ住んでみれば以外と十分かもしれません。 3人生活なら苦じゃないでしょう。 鹿子町は松栄町ほど高級ではありませんが、ところどころ立派な内容になっていて良い感じでしたよ。 他のマンションなら−500万〜−1000万で+10㎡〜20㎡というとこで悩みますね〜 |
|
No.114 |
サーパス堀田はどうですか?ほとんどの部屋が 2000万円代でかなり安いと思うのですが場所があまりよくないとかですかね?名鉄も地下鉄もあって便利そうですけど何かよくない話とか知っている方教えて下さい!あと 借り上げ保証 ってどういった内容か知りたいです!
|
|
No.115 |
今日、前を通ってきました。少しずつですが工事進んでますね〜。
|
|
No.116 |
借り上げ保証ってのは語弊がありますね。
転勤などで賃貸に出さなければならないときに、穴吹さんが想定家賃の80%を支払ってくれる保証?です。 ですから空き部屋になってても、リスクは全くないのでローンの負担も耐えきれる? ただし、想定家賃というのがくせ者ですね〜。 例えば人気物件で、普通に貸せば家賃20万のところ、このシステムでは16万ですから。 他のマンションってどうなんだろ? 賃貸に出す時ですぐ借り手がついたとしても仲介料とか 取られんのかな? 穴吹が得なんだか損なんだかわかりませんが安心は安心かと思います。 |
|
No.117 |
賃貸に出すとき穴吹を通さなければならないのでしょうかね。
|
|
No.118 |
家賃保障をしてくれるってだけで、自分で借りてくれる人を探せるなら必ず穴吹を通す必要はないですよ。
穴吹だって結局転貸して利ざやを持っていっちゃうんですから。 |
|
No.119 |
インテリア相談会って来週ですか?
|
|
No.120 |
インテリア相談会の日程は今週28,29日と、来週末もあったと思います。
|
|
No.121 |
以前にもレスありましたが、なんでこの物件だけ穴吹は自分で施工しなかったんでしょうか?
|
|
No.122 |
松栄町の物件は逆に施工=穴吹で、販売=三井ですよね
同じ時期に2つの物件を手掛けて人手が回らなかったって 営業マンは言ってましたが、本当のところはどうなんでしょ? |
|
No.123 |
穴吹の人に、「会社としては正直どっちが売れて欲しいの?」って訪ねたら言葉に詰まってましたw
|
|
No.124 |
たぶん123さんの質問を、三菱や三井、住友のモデルハウスの営業さんに尋ねても、プロパーの営業マンなら答えに詰まりそうな気が・・・。販売代理の社員なら、自分の担当物件が一番売れてほしいと言えるだろうけど、プロパーなら、自社売主だから優劣つけにくいはずだし。
このケースを、自分の取扱商品で置き換えたら、たぶん答えに詰るか、「両方です」っていいそう。 |
|
No.125 |
最近セールスマンの勧誘が物凄いのですが、売れ行きイマイチなんでしょうか?
|
|
No.126 |
2階部分ですかね、今、コンクリ流してるの。
少しづつ形になってきましたね。 早く完成しないかな〜。 |
|
No.127 |
候補から外しましたが、検討している頃営業マンから値引きの話も出ました。
場所も良いし売れているとてっきり思ってたんですが、苦戦してるのかしら? 自分たちにとって丁度良い間取りがなかったので残念、と思ってただけに意外です。 |
|
No.128 |
穴吹は値引きがデフォじゃないの?
|
|
No.129 |
>自分たちにとって丁度良い間取りがなかったので残念、と思ってただけに意外です
ちょうどいい間取りがない⇒需要が少ない⇒値引きせざるを得ない。 ということではないでしょうか・・・・ |
|
No.130 |
ちょっと前の感じでは、あんまり残ってもなかったような気が・・・。(気のせい?)
それに、昨日くらいのニュースでは、東京都内では売り渋りが始まるほど 売主側も強気になりつつあるトレンドだと言っていたよ。(名古屋とは言ってなかったけどね) |
|
No.131 |
先週MR見学しましたが、まだ14室残ってますよ。意外でした。中でもB棟が7室も。ファインビューステージとはいうものの、真正面のプラウドがネックか?
|
|
No.132 |
全54戸中14戸が残ってるみたいですね。
残ってるのは路面階と中部屋ばかりだから、この先相当苦戦しそう。 結構な値引きしないと、完売にはかなり時間がかかるでしょうね。 |
|
No.133 |
モデルルームは、他社と比べるとやや地味な印象。良い意味で質実剛健。
現地は駅から6分程で行けましたが、後半の坂道がどうもねぇ。。眺望も?だし。 132さんのおっしゃる様に、大幅値引き次第で候補に浮上というところ。 |
|
No.134 |
間取りは悪くないんだけど、坂が大変だし、部屋からの見晴らしも?だし
やっぱり割高と感じても仕方ないかなあ。 |
|
No.135 |
>133
「大幅」値引き……どのくらいの値引きだと候補に入りそうですか? |
|
No.136 |
まだ工事ぜんぜん終わってないみたいですが、3月入居って間に合うんでしょうか?他の3月入居の物件と比べてだいぶ遅れているようですが。。。
|
|
No.137 |
>>135
千万単位かな |
|
No.138 |
我が家は半額を希望!
|
|
No.139 |
現在残13戸!
|
|
No.140 |
半額へまっしぐら!?
|
|
No.141 |
>136
日曜日も作業してましたよ。遅れているのは明らか。 残っている部屋は、低層階が多かったような。。 "B1"だから道路との境にある壁で、眺望どころではないと思います。 さぁ、どうやって売り捌くのでしょうか? |
|
No.142 |
半額なんて、富士見台のセレブじゃないんですから。
片手に期待。 |
|
No.143 |
片手って、五割引き?
じゃなくって500万って事でしょうが、そのくらいなら割と簡単そうだし、もっと期待出来るのでは? 穴吹は名古屋での実績も無く、ここまで苦戦するとは夢にも思わなかったんでしょうね。 松栄町の物件も動きが無いみたいだし、やっぱり大幅値引きしないと厳しいかな。 |
|
No.144 |
ライオンズセレブの裁判どうなってるかな?
|
|
No.145 |
>>143
もっと期待してみます。松栄町も動き鈍いのですか。 ところで、営業マンの話しによると、穴吹さんは新たな物件用に千種区内に土地取得したとの事。 (詳細明かさず)。 鹿子町より高めの設定になるらしい。場所が分からないので一概には言えませんが、 鹿子町と松栄町が苦戦しているというのに、 これ以上吊り上げて、果たして買い手はつくのだろうか? |
|
No.146 |
千種区も広いからねぇ
最近になって用地を取得したんだったら、価格が高くなるのも当然だろうね 穴吹は自分で施工もして、とりあえず物件をどんどん建てていかない事には儲からないもんね |
|
No.147 |
ナゼに鹿子町は徳倉建設なのか?
|
|
No.148 |
ほぼ同時進行で物件2つ建てなきゃならなくて、手が足りなかったんでしょ。
松栄町の方は逆に販売を外部に委託してるしね。 |
|
No.149 |
なるほど。小幡にも建ててますしね。
DMが入ってきましたが、ソチラもまだ残ってる様です。 今週末は何軒かハシゴしてみます。 |
|
No.150 |
実際に値引きに成功された方は、いるんでしょうか?
販売に苦戦しているなら、値引きはありそうですけどね。 |
|
No.151 |
まあ竣工してからじゃないかな、値引きは。
|
|
No.152 |
とゆーか、竣工っていつなんですかねぇ。あの調子だとGW頃かなぁ。
|
|
No.153 |
工事急いでる感じですね。
Btypeの間取り気に入ってますが、残っている102号室は半地下の雰囲気なので、残念。 |
|
No.154 |
凄い場所で工事してるよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
|
No.155 |
ここ埋まったんでしょうか?
|
|
No.156 |
まだのようです。9戸ほど残っている模様。モデルルーム分譲のDMもきます。
隣のユニホー物件も完売するのに1,2年かかってますよね。 なかなか難しいのかな。 値段も松栄町の物件と大差ないので、内容の割りに高い印象をうけました。 |
|
No.157 |
ユニホーの物件っていまだに販売中のがあったと思うけど
ここも相当苦戦するだろうね |
|
No.158 |
結構いい場所ですよ。駅から近いわりに、大きなとおりから離れていて、夜はとても静かです。
|
|
No.159 |
東山通を歩いてたら、ここの看板発見。まだ売れてないの?
|
|
No.160 |
あの坂道は尋常じゃないからねえ
|
|
No.161 |
あの坂道は足腰を鍛えれます。
|
|
No.162 |
この場所は静かで良いですよ。
便利な立地はどうしてもうるさいし 多少不便でも窓を開けられるのは嬉しい。 まあ眺望もへったくれもないですけどね・・・ 坂道に関してはどうしようもありません。 酔っ払って終電で帰ってくるとフラフラで辛いですね。 ただ大雨などの災害には強いでしょうね。 |
|
No.163 |
大雨の中駅から帰ってくる時の事は想定しないの?
|
|
No.164 |
もう完売してるんでしょ。どうでもいいじゃない。
|
|
No.165 |
じゃあ住民版に移動してもらわないとだな。
|
|
No.166 |
住民の皆さん、その後の住み心地、いかがですか?
|
|
No.167 |
ここもそう。坂道だらけ。
年を取ったときに苦労しそうな気がするんだけど、なぜか売れるんだよね。 |
|
No.171 |
サーパス本山鹿子町
地下鉄東山線本山駅徒歩7分 価格3,880万 4階建て4階部分角住戸 3LDK壁芯82.16㎡ 現況/居住中 引渡/相談 取引態様/仲介 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報