ラグゼシア熱海シーサイドタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.leben.co.jp/search/atami-ginza/
物件データ:
所在地:静岡県熱海市銀座町316-20
静岡県熱海市銀座町335-2
価格:未定
間取:2LDK
面積:76.61平米-95.5平米
【物件名を修正いたしました。2011.11.12 管理担当】
[スレ作成日時]2008-04-06 11:36:00
レーベンリゾシア熱海シーサイドタワー(前物件名:ラグゼシア熱海シーサイドタワー)
105:
匿名
[2013-03-30 07:31:29]
|
106:
匿名
[2013-04-11 14:33:21]
うちのマンションを買えない部外者(貧乏人)がねたみ半分で書き込んでるんじゃないのかしら。
何につけても誇張されたお話が多いし。。。。 貧乏なら、書き込んでる暇があるなら働いてお金を稼ぎなさい。 |
107:
マンション住民さん
[2013-04-22 22:38:34]
あら、うちのマンションにも貧乏さんは、いるわよ。
低層階で布団を干してるような、年金生活者とか。 そういう方がでしゃばるから、うまくいかないのよ。 年金生活者はおとなしくしていればいいのよ。 |
108:
匿名
[2013-04-23 11:48:54]
↑
こういう人たちに限って個別負担なんか要求されると 大騒ぎするんですよね。 |
109:
マンション住民さん
[2013-04-26 00:09:39]
年金生活者のどこが悪いんだ。
貧乏がどうのとか、低層階とか何言ってるんだ! |
110:
匿名
[2013-04-27 15:57:45]
言う通りですね。
106,107は最悪だね。 お脳が低層だね。 |
111:
マンション住民さん
[2013-04-28 10:15:50]
6階エントランスの正面の豪華なシャンデリアも消されたまま。
電球も間引きされて薄暗いエントランス。 夏にもエアコンは節約とか言って、消してしまう。 入居当初はたくさん出ていたのに、今は温泉のさし湯もチョロチョロ出てるだけ。 もともと無料だった家族風呂は有料化。 それじゃあ、私たちリゾートはストレスがたまるばかりですよ。 そういうことがわからない人が理事をやるべきではないです。 これらはすべて 1期理事会の理事長一派が独断専行で、入居から半年もたたないうちに 全てを住民の許可なしに変えてしまった結果としか言わざるを得ません。 理事会でも理事長に意見を言う理事は排除されたと聞いています。 意見書を出しても取り上げてもらえず。 これではリゾートで買ったのに意味がありません。 電球とか家族風呂とか運営を変えるなら住民の意見を聞いてからするべきでした。 しかも1年経過しないうちにあまりにも多くのことを変えすぎです。 急激に変えるから、この前の総会があんなに混乱したんですよ。 総会で前の理事長さんがやっと変わったんだし、 2期理事会の方々には、全ての運営をリゾートマンションらしく 入居当初の状態に戻して欲しいです。 まずはいったん、もとの状態に戻してから、そこからスタートです。 普段忙しい私たちリゾートが週末にリラックスするための マンションでしょう。ここは。定住者のマンションではありません。 電気を消したがるケチくさい定住者は どこかよその貧乏なマンションに引っ越してほしいです。 |
112:
物件比較中さん
[2013-04-28 10:26:10]
どうして入居からこんなに短期間でそんなに売り物件が出ているのでしょうか?
不動産屋に聞いたら、10件以上売りが出てるとか。 下は2000万円台から、7000万円台まで。。 サイトの書き込みを見る限り、 マンション内部が人間関係悪く、 リゾートマンションにありがちな、定住者とリゾート利用者が対立していて 住みにくいから、売りがたくさん出ているのでは? 価格帯が高層階と低層階で3倍近く差があるような 設定だと、定住、リゾートの問題以前に 「生活レベルの違い」が表面化してしまうのでは? ダイハツの軽自動車とベンツが一緒に駐車場にあるリゾート なんて聞いたことないし。。。。 実際に買ってみて、後悔しても嫌ですね。 |
113:
匿名さん
[2013-04-29 11:05:01]
うーん。書き込みを見る限り、
ここは、リゾートマンションというよりか 「普通のタワーマンション」に 「温泉浴場がついてるだけ」なんじゃないの? だから軽自動車に乗る普通の人から ベンツ族までが混在してるのでは? それだから、年金生活者がどうのとか、 リゾートがどうのとかいう書き込みになるのでは。 うちもリゾートマンションだけど、 そんな電気つけるだの消すだの聞いたこともないし。 リゾートだの定住だの聞いたこともない。 だから、買ってはみたものの、 嫌気がさして後悔して投げ売りになって るんじゃないのかなあ。 リゾートマンションに普通は軽自動車はないし、 年金生活者なんか住んでないよ。 |
114:
契約済みさん
[2013-04-30 05:25:33]
そもそも第1期理事長の交代って更迭ですか?。
それとも任期満了によるもの?。 |
|
115:
匿名
[2013-04-30 08:30:46]
安い買い物ではないし、購入する人はプライドもあるいだろうから
気分が悪ければ、短期間で売却もあるでしょう。 |
116:
リゾート利用者
[2013-04-30 11:32:02]
またぞろ「リゾマン族」ならぬ「ご不満族」(クレーマー)が掲示板を賑わしているようですね。
私自身「リゾマン族」ですが、シーサイドタワーには別段不満は無く、時折の週末を快適に過ごしています。 駅から歩けるし、近辺に美味しい食べ物屋さんが多いし、泉質も良いし…。 いまや節電や環境保全は当然のご時勢。電気煌々は避けて当然です。 特定の人が独占しないように家族風呂の有料化も適切な措置。有料といっても大した金額ではないしね。 何よりも違和感があるには、シーサイドタワーをリゾマン専用マンションと勘違いしている方がおられること。 熱海のどのマンションにだって定住者の方は少なからずおられますよ。 築40年近いけど「昭和の高級マンション」で鳴らす熱海プラザでは100世帯ぐらいが定住者の方です。 パサニアクラブも然り。 比較的新しいアデニウム名の3つのマンション(建設したジョイントコーポレーションは評判悪かったけど)でも、年々が定住者が増えているようです。 団塊の世代が社会の一線を引くのに従い、熱海のマンションに定住者やセミ定住者が増えるのは自然の流れです。 ところでこのところ電気料金の値上がりが目立ちますね。 「シャンデリアを煌々と付けよ」、「注し湯をじゃんじゃん出せ」とおっしゃる方。仮に節約を惜しんで管理費の値上げが必要になった場合、率先して賛成してくれるのでしょうね? 「何かを得るには何かを我慢する」--この常識が通るマンション運営でありたいものですね。 |
117:
匿名さん
[2013-05-01 09:31:20]
↑
同感。 25mプールやレストランが完備し、熱海ではリゾート色が最も濃いサニーハイツでも、80世帯位が定住だそうです。 それにしてもNo.111さんの書き込みには、合点が全くいきません。 シャンデリアや電球が煌々と点くのが「リゾート」とは! |
118:
匿名
[2013-05-05 08:25:36]
ただ来るだけで帰る、あまり管理に興味のない人は上記のような意見ではないですか。
実際に現在の修繕積立金があるかということでしょうね。居住専用の普通のマンションと 違って難しいですが10年目で4~5年更に先の大規模修繕の総額プラス1千万~2千万有れば 優秀でしょう。それをはるかに下回るようなら管理会社のペースに乗せられている{管理会社は 補修工事等で儲けないと利益が出ない。そのため子飼いの工事会社から3割程度上納させる} またここは高さがあるため仮説費用などがバカにならない。足りなくなれば面積に合わせて 個別負担か金融機関からの借入で補うしかありません。うちは同じ伊豆にある大規模マンションですが 無駄を徹底的に省き、管理費全体を下げました。菅内設備はこちらのマンションよりはるかに豪華です。 昨年は周辺の土地を資産価値を上げるために購入しました。管理組合が弁護士、税理士、医師会役員 建設会社経営者、不動産会社経営者、顧問として地元の政治家にも参加していただいています。 おかげで海への視界が悪い役所管轄の樹木は伐採、道路整備、大きな病院からの定期的健康診断なども 地元の医師会から協力いただいています。これは定住者が増えたこともあります。また定住者の方と 別荘利用の方の親睦を図るために定期的に交流会{宴会です}各種サークルの親睦会。有志による 旅行会。釣り大会{管理組合で賞品を出します。}またご近所の方々を招いて温泉親睦会。 おかげで新鮮な海の幸、山の幸を無償でいただけます。これらは現在の理事たちの大変な努力ですが 別荘利用の方たちの付き合いが都内でも拡がったりしています。 380を超えるマンションとしては珍しいと思ってますが行く楽しみがあります。 |
119:
匿名
[2013-05-07 12:14:42]
うちはそこまで出来ないだろうな。
どうも勝手な人間が多いだろうから。 |
120:
入居済み住民さん
[2013-05-13 12:19:55]
部屋の売りがたくさん出ている件を
マンションの雰囲気が悪いとか、人間関係が悪いから とか書いてありますが そこまで考える必要はないと思います。 お風呂の時間帯によっては、他人のうわさ話や悪口を 延々と語る人がいて、皆さん嫌がってますが その時間に行かなければいいだけの話です。 皆さんから嫌われているような人は自然と住みづらくなって 自分から出ていくことになります。遅かれ早かれ。。。 他にもリゾートマンションを所有していますが、 どこでも同じです。 自分に合う人合わない人、上手に相手を選んで お付き合いすればいいだけではないでしょうか。 話をしてみて、自分に合わなければ無理に会話を合わせる必要も ありません。 リゾートマンションは楽しむ場所です。 楽しみ方も住み方も考えも人それぞれ 変に考える必要はありません。 |
121:
匿名
[2013-05-13 17:51:09]
金があっても程度が低いのが多いからでしょう。
その点、うちは運が良かった。 |
122:
いいマンションですよー
[2013-05-18 20:59:07]
部外者の誹謗中傷は無視しましょう。
いいマンションですよ。 |
123:
購入検討中さん
[2013-05-22 09:05:33]
うーん。書き込みを見る限り、
ここは、リゾートマンションというよりか 「普通のタワーマンション」に 「温泉浴場がついてるだけ」なんじゃないの? だから軽自動車に乗る普通の人から ベンツ族までが混在してるのでは? それだから、年金生活者がどうのとか、 リゾートがどうのとかいう書き込みになるのでは。 うちもリゾートマンションだけど、 そんな電気つけるだの消すだの聞いたこともないし。 リゾートだの定住だの聞いたこともない。 だから、買ってはみたものの、 嫌気がさして後悔して投げ売りになって るんじゃないのかなあ。 ↑ どうなんでしょうねえ。 そもそも、他人の内情なんて、わかんないですよ。 それを議論してもしかたないですよ。 ベンツ族だって見栄張ってるだけかもしれないし。 中古かもしれないし。 昔偉かった人だって、引退すればみんな年金生活者になるでしょうし。 軽自動車でも本当はベンツ買うだけの経済力あっても エコで買わないだけかもしれないし。 他人のことをとやかく言うのやめましょうよ。 |
124:
匿名さん
[2013-06-11 08:50:01]
118は管理組合の金をあてにしてるんだろう。ただで飲み食い、癒着、政治家からリベート?一部理事の管理組合私物化。危ない危ない。。。。。専門家?、上流階級をかたり、カネ、カネ、カネだよ。地元議員がただで動くはずがねえだろ。
96は正論。第三者機関の裏に一部住民が着いてるんじゃないの? んでもって、第三者機関からリベート、そしてその金で飲み食いでしょ? なんか、全て利権がらみに見えるんだよな。 この掲示板見てるとさ。 住民じゃないから関係ないけどさ。 住民はかわいそうだね。本当なら。 |
あなたがマンション運営に興味がないからでしょう。
どこでも少なからず同じような悩みを抱えています。
居住者が認識しておくことは管理会社は積立金を
使ってしまうことを念頭においています。その挙句
大規模修繕時に資金が足りなくなっても困るのは
住民たちで居住者が債務者となり金融機関から借入を
してるマンションも多い。いやらしいことに金融機関も
これを狙っています。管理会社に理事長が抱き込まれると
高額、無駄工事で積立金が一瞬で食われます。
見積もりは近隣に信用できる業者を探しておき
管理会社のと比較してみましょう。驚きますよ
金額の違いに。