注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 不適切施工か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 不適切施工か?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-16 14:55:15
 

国土交通省は10日、住友林業東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ本来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県や大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。という記事を先ほど読みました。自分は現在2階建てで住林を第一候補に検討していたのですが、3階じゃないから大丈夫でしょうか?これって本当?

[スレ作成日時]2012-08-11 00:55:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業 不適切施工か?

441: 匿名 
[2012-09-09 16:43:57]
そもそもコンプライアンスの意味を理解していないようですね。
442: 匿名 
[2012-09-09 17:22:40]
アキュラの一件で発覚してるのは時系列的にも確実なのにね

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
443: 匿名さん 
[2012-09-09 17:29:43]
だいたい国土の千分の一の森林を保持することを売りとする住林さんが、輸入木材を加工して貼り 合せた構造材を使用している時点でなんか変だわな。w

車で言うと日本車ディーラで買ったのにヒュンダイ売りつけられたようなもんだな
444: 匿名さん 
[2012-09-09 17:33:18]
自ら国土交通省に申告したのはウソ。住友林業のホームページでもはっきりと指摘されたと書いてある。

もともと自慢気に言うべきでは決してないことを、しかもウソを顧客に堂々と言うなんて、この会社の行く末が案じられますね。

まだ1400件の認定が済んでいないのはヤバいよね。住林は認定もらうためにどんな手段でも使ってるんだろうけど、なかなか認定されず相当焦ってるはず。

445: 匿名 
[2012-09-09 17:42:32]
まだ残ってるのなんてただのタイミングの違いだけ。
ツーバイの方が後から申請したからその分時間かかるのは当たり前だ。
447: 匿名 
[2012-09-09 21:00:27]
タイムリーな適時開示もせずに

コンプライアンスの欠片もない
450: 匿名さん 
[2012-09-09 21:45:35]
>449
http://www.mlit.go.jp/common/000220512.pdf

国土交通省のHPでは住友から疑いがあると報告したのちに
調査し発覚したとあります。
ただ、住友が積極的に報告したとは考えにくいですが。
発表されていない、色々な経緯はありそうですね。
452: 匿名 
[2012-09-09 22:01:58]
後でも先でも指摘って日本語になるんだよ。
誰だ指摘=ガサ入れみたいに言ってる奴は?
報告を受けた後調べて指示を出す場合も指摘だ。
頭悪いのか?
453: 匿名さん 
[2012-09-09 22:37:54]
446と448は単に
住友から国土交通省に申告(報告)したか
どうか議論しているだけですよね。
そのあとの国土交通省の話は別の話じゃん?

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
454: 匿名 
[2012-09-09 22:44:35]
ホームページに「指摘された」と書いてあるから後出しに違いないと決めつけて言ったのは誰だ。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
455: 匿名さん 
[2012-09-09 22:58:11]
言葉の矛盾に対する回答になってないな
456: 匿名さん 
[2012-09-09 23:11:42]
そんなのどうでもいい。

アキュラが違法建築の指摘を国土交通省から受け、10年に渡って意図的に違法建築をし続けてきた住友林業は、これはマズい、バレるのも時間の問題、と悟り裏工作をした上で、もしかしたらわが社も…みたいな感じで白々しく言っただけに過ぎない。

それよりもツーバイの1400件が未だに認定されていない方が気になる。週明けに認定されなければ面白くなるね。

457: 匿名さん 
[2012-09-09 23:19:35]
>456
まあ、実際はそのよのような感じか、
省内の住友シンパからの裏工作で
そのような流れになったんだと思いますが・・・

その後の三井も多分同じ流れでみたいな感じですし、

来月はどこのHMかな?
458: 匿名 
[2012-09-09 23:32:43]
週明け?
もっとかかるよ。

先の3000棟は事前に手続き済ましてた訳だから。
別に10日の発表から手続き始めて28日に認可が降りた訳では無い。

だからツーバイの分はもう少し時間がかかる。
459: 一施主 
[2012-09-10 00:24:12]
コンプライアンスとは何ぞや?

言わずもがな…のことではあるが、その言葉の意味を調べてみると、「法令遵守」とか「規格を守る」などと書かれている。

法令を遵守して、規格を守って工事を行なっていれば、違法建築・不適切施工になることなんて、有り得るはずがないであろう。

どうしても理解することが出来ないのは、
「数千人もの社員がいる超大手住宅会社であるのに、その時点における建築法令を正しく読み取ることができる社員が、ただの一人もいなかったのか?」
という点である。

住友林業には、その程度のレベルの社員しか存在していない、ということなのか?

仮にそうだとするならば、そんな社員達が工事の管理・監督をつとめて作った家について、今回の違法建築・不適切施工の発覚部分以外の所の安全性にも不安を覚えるのは、施主として至極当然の事であろう。

それとも住友林業の社内規格は、法令で定められている規格を遵守せず、法令を無視した規格を定めているとでもいうのか?

住友林業は社内規格にのみ合致した家をたてることをもって、それを「コンプライアンス」と称しているから、建築法令に合致せずとも「コンプライアンス遵守」している、とでも言い切るつもりなのか?

いずれにしても住友林業には説明責任を果たしてもらいたい。
460: 匿名さん 
[2012-09-10 01:05:37]
住友林業は営業一人に対し社内設計が二人ないし三人いるとやや得意げに説明を受けました。
単なる高コストの温床で遵法物件も作れないぐらいなら外部設計丸投げでもよいのではないか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる