国土交通省は10日、住友林業(東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ本来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県や大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。という記事を先ほど読みました。自分は現在2階建てで住林を第一候補に検討していたのですが、3階じゃないから大丈夫でしょうか?これって本当?
[スレ作成日時]2012-08-11 00:55:04
住友林業 不適切施工か?
381:
匿名
[2012-08-28 22:26:15]
だったら手抜き工事ばかりされて無駄に高い住林で建てる必要は一切ありませんよね!
|
||
382:
匿名
[2012-08-28 22:28:17]
胴縁代ぐらい客に熨しつけて返さないのですか。そんなとこ抜いてセコイ会社ですね。
|
||
383:
契約済みさん
[2012-08-28 22:35:46]
でも胴縁代とか戻ってきても満足しないよねー
法令認可されましたー言われても不満はずっと残りそう… どーすれば良いでしょうか |
||
384:
匿名さん
[2012-08-28 23:10:33]
株を6ヶ月以上前から持ってたら代表訴訟の手もあるが
株持ってないなら契約不履行で団結して訴えるぐらいじゃない この手の話はとにかく団結されるのを違法会社側は一番嫌がるからね |
||
386:
匿名さん
[2012-08-28 23:17:44]
設計が人数大勢いることを自慢気に聞かされました。外部設計だって使うのに外部設計だけでもよいのでは。百歩譲って社員設計のレベルが高いなら意味もあるかもしれませんが。
|
||
387:
匿名さん
[2012-08-29 00:11:12]
ヤッホー。
|
||
388:
匿名さん
[2012-08-29 00:16:18]
三井の外部建築家の家や、同じ社内設計でもエスバイエルの注文のように存在意義があるのなら別だが大した図面もかけないのに無駄に大勢いても客にとって意味が無いのは明らかだろうね。
|
||
389:
匿名さん
[2012-08-29 00:18:50]
その上、建築士法違反で、法令違反を平気で10年間に亘って組織的に行ってるんだから常軌を逸している。
|
||
390:
匿名さん
[2012-08-29 01:45:33]
389が馬鹿過ぎて笑える。
くやしいの? |
||
391:
匿名
[2012-08-29 01:56:48]
悔しいって日本語おかしいよ。こういうときに使わない。
建築士法に違反していないとする根拠挙げてみて。火消しおばかさん。 |
||
|
||
392:
匿名さん
[2012-08-29 09:21:09]
性能満たしてればなんでもありなのか?
だったら法律なんていらねぇな。 大手だからって甘い考えは許されねぇよ。 |
||
393:
匿名さん
[2012-08-29 17:35:29]
火消しくんがんばれ!もっと俺を楽しませてくれ!
|
||
394:
銀行関係者さん
[2012-08-30 19:29:09]
認定取れたから、違反建築じゃありせん。この掲示板も削除して下さい。
|
||
395:
銀行関係者さん
[2012-08-30 19:30:30]
認定取れたから、違反建築じゃありません。この掲示板も削除して下さい。
|
||
396:
匿名
[2012-08-30 20:00:51]
建築士法違反への対応はどうなりましたか
|
||
397:
匿名
[2012-08-30 20:02:28]
さすが住林ですね、火消しが早い!耐火試験してるみたいですね。もう騒いでも遅いかも…
|
||
398:
匿名さん
[2012-08-30 20:32:12]
不適切施工か?
と疑問符ついているので、削除するまでには当たらないでしょう。 |
||
399:
匿名
[2012-08-30 21:35:33]
結末はどうあれ、コンプライアンスを順守していなかったのですから、事実は
後世まで残すべきです。 |
||
400:
匿名さん
[2012-08-30 22:11:02]
社内建築士は準耐火で現在どういう設計をしていますか
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |