国土交通省は10日、住友林業(東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ本来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県や大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。という記事を先ほど読みました。自分は現在2階建てで住林を第一候補に検討していたのですが、3階じゃないから大丈夫でしょうか?これって本当?
[スレ作成日時]2012-08-11 00:55:04
住友林業 不適切施工か?
361:
匿名
[2012-08-28 08:40:53]
|
||
362:
匿名さん
[2012-08-28 11:37:46]
一般的には、
コンプライアンス=法令遵守ですが、 住友の場合 コンプライアンス=社内規定遵守 そうなると、 ⇒会社の言うことを聞くのが良しとされる ⇒会社の言う事を聞く人間が昇進、上席者へ ⇒ものを知らない上席者を作る ⇒物を知らない人間が指示・命令を出す ⇒正しくないものでも疑問すら感じずに行う。 で、最初に戻って、どんどんこう言う人間を製造。 言うことをよく聞く、聞く姿勢の良い上品な人が揃ってるわけだよ |
||
363:
匿名
[2012-08-28 18:48:12]
認定取得だって。
|
||
364:
匿名
[2012-08-28 18:58:41]
後だしジャンケンだろ?
一瞬でも不安にさせた事心から詫びれや!! |
||
365:
購入検討中さん
[2012-08-28 18:59:27]
トップ画面に 重要なお知らせ になっていますね。
おめでとうございます。どういうプロセスでこの工法を10年以上も継続して、現段階で 認証を得ることができたのかわからないのですが、この認証は想像の範疇でした。 ある意味、今後はなんでもアリですね。おめでとうございます。 |
||
367:
匿名さん
[2012-08-28 19:07:16]
本質を理解できない奴が喚いてただけだろ?
残りの認定取得も時間の問題だな。 ご苦労様でした。 |
||
368:
物件比較中さん
[2012-08-28 19:30:08]
アキュラホームも東日本ハウスも、初めから手抜きを認めて謝罪してる。
当然ながら、改修もちゃんと行う。 住友林業だけが大臣認定で後出しジャンケン。 |
||
369:
匿名
[2012-08-28 19:50:07]
今回の結末は、今の世の中は正直者は馬鹿を見る時代になってしまったということなのでしょうか?
非常に残念です。 住林の施主の方でも納得がいかない方もいらっしゃるのではないでしょうか? |
||
370:
匿名
[2012-08-28 20:05:37]
外野が何言ってんの?
施主が一番ほっとしてるよ。 |
||
371:
匿名さん
[2012-08-28 20:08:07]
いや、施主は建て替えて欲しいと思ってるよ。
|
||
|
||
372:
匿名
[2012-08-28 20:17:29]
建て替える理由がない。それはただの輩だろ。
てゆうか、施主でもないお前が言うな。 |
||
373:
入居済み住民さん
[2012-08-28 20:38:51]
性能は、満たしていたのが証明されたのですよ。不適切施工じゃないのですよ。住友林業が一番良い家ですよ
|
||
374:
匿名さん
[2012-08-28 20:53:06]
違法物件で資産価値が落ちた。もうこんな家に住みたくないのに、売れません。違法でなくなるにはいつまで待てばいいの?待てば資産価値は元に戻るの?
|
||
375:
匿名
[2012-08-28 21:34:19]
たまたま認められただけ
もし認められなかったら? ゾッとします もっと安心して住めるとこにお願いしたいものです。 |
||
376:
匿名
[2012-08-28 22:05:45]
今回の件で三流住宅会社としてのイメージがすっかり定着しちゃいましたからね。
|
||
377:
匿名
[2012-08-28 22:07:08]
施主との請負契約に違反しているのは間違いない。手抜き施工。
|
||
378:
衝撃でした・・・
[2012-08-28 22:13:09]
日本の色々な問題が感じられる大人の処理ですね。
原発事故を見ているだけに背筋が寒いです。 それはさておき契約上の問題と建築士の問題をカタつけて貰うかね~。 |
||
379:
匿名さん
[2012-08-28 22:13:37]
阿保ばっかりで笑えるわ。
適法の既存不適格にでも住んどけよ。 |
||
380:
匿名
[2012-08-28 22:15:04]
資産価値なんて家にはほとんどないよ。
スミリンだろうが無名の工務店だろうが間取りが全てだし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マスコミに期待ができないのであれば、せめて国土交通省のお役人の方には
国民が納得する真っ当な厳しい判断に期待したいです。
今回、何事もなかったかのような結果であれば、調子に乗ったHMは
永遠に施工違反をも繰り返しますよ。
姉歯みたいな事件があったのに、スミリン、東日本などは平気で違反施工
を行っていたのですから。
対象企業には、コンプライアンスということをもう一度考えてほしいものです。