国土交通省は10日、住友林業(東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ本来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県や大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。という記事を先ほど読みました。自分は現在2階建てで住林を第一候補に検討していたのですが、3階じゃないから大丈夫でしょうか?これって本当?
[スレ作成日時]2012-08-11 00:55:04
住友林業 不適切施工か?
135:
匿名さん
[2012-08-16 02:53:39]
|
||
136:
匿名さん
[2012-08-16 02:54:56]
建築基準法に定める準耐火構造について再度勉強したら?本当に大工なら。
|
||
137:
匿名さん
[2012-08-16 02:57:36]
大工さん、省令準耐でない、準耐火を施工しろと言われてすぐに出来ますか?
施主はそのために追加で費用払っていますよ。 |
||
138:
匿名さん
[2012-08-16 03:04:07]
他所がやってる、やってたと言うのは、どこのHMですか?
根拠も実名も無いのなら単なる誹謗中傷か赤信号皆で渡ればレベルで掻き消そうとしてるかにしか聞こえないのだが。 何か他スレにも(大工ではない設定だったが)そのようなことを開き直って堂々と書いている人がいたのだが。違和感。 |
||
139:
匿名
[2012-08-16 03:14:47]
〉119
柱にしか! とかレスしてるだろ!! 普通はどう納めてるのか? って聞いてるんすけどね! 準耐火じゃなくて! 柱にしか止めて無い家は欠陥だ!みたいな言い方だろ!? ずっと読んでると知らない人は胴縁無い家は欠陥? って思う内容だぞ!! 知識有るんだったら、普通の収まりと準耐火の収まりとしっかりレスしてから住友批判すればいいんじゃね? 素人はマジで胴縁無い家は欠陥だと思うから! なんで社員呼ばわりされてるかわからねえけど…。 |
||
140:
匿名さん
[2012-08-16 03:18:59]
だから何度も言いますが
準耐火建築物の話をしているんですよ あなたが大工か住友林業関係者かどうかなんてどうでもいいんです 耐火建築物に求められる大臣認定の施工法どおり施工しているかどうかが問われています 準耐火以外の胴縁がどうとかそんな話はここでは関係ないからしてないんです それで準耐火建築、施工できますか?施工経験は? |
||
141:
匿名
[2012-08-16 03:19:38]
ハィハィハィ〜(・∀・)
それで〜 137は、施主なの? |
||
142:
匿名
[2012-08-16 03:23:25]
施工は三度!
問われてる内容は分かってるって! 世間一般的に胴縁無い家はスカスカだ! みたいなレスに腹が立っただけ! 住友に関係なくてもムカつくレス結構あるど! |
||
143:
匿名さん
[2012-08-16 03:32:43]
施主ですが?住林ではないですが。
何をお怒りかわかりませんが施主は準耐火にするのに追加費用を払う・払っているわけですから 当たり前のことは当たり前にしてもらいたいという只一点です。別に大工さんに怒られる筋合いないと思いますが。 それより他社でもやってたと言うのなら名前ぐらい出されてはどうですか?事実なら。そういうのはやや卑怯ですよね。 |
||
144:
匿名さん
[2012-08-16 03:44:20]
大工さん(設定の方)は他スレにまで通りがかりとして同じ時間帯に同じ文体で住友林業を擁護されていますが何かその必然性なり関係性がおありなのですか?住友という呼び方がまず特異的ですよね。住友と言ったら不動産のほうを通常イメージしますし、一般的には住林、たまに林業とは聞きますが。
|
||
|
||
145:
通りすがり
[2012-08-16 03:44:47]
ハィハィハィ〜(・∀・)
143は、施主じゃないのに何をムキになってるのでしょう? 施主と住友林業に任せておけば宜しいじゃないですか? それとも焚きつけて金でも取るのかなぁ〜? 施主でも無い方が金金金金とか言ってると滑稽ですょ! |
||
146:
匿名さん
[2012-08-16 04:10:14]
あなたはずいぶんとおかしな人ですね。
通りすがりの大工で、通りすがりの一般人が住友林業に文句を言ったのが気に入らないのですか? 住友林業に金など誰か要求しましたか?一体何を言っているの? あなた方の精神性の低さ、KYさ、いじましさ、カネへの汚さ、全て明け透けに見て取れますね。 法を遵守しないで開き直る類の人間だから当然と言えば当然でしょうが。 気分悪いので退場してほしいですね。市場からも掲示板からも。 |
||
147:
匿名さん
[2012-08-16 04:16:37]
住友林業の社員関係者は自分たちのことを住友(財閥)だと気取っているのですか?
住林や林業と言うのが一般的な正しい認識だと思いますが。所詮その程度の認識ですよ。 |
||
148:
匿名
[2012-08-16 04:36:48]
住林や林業と呼ぶのが一般的って誰が決めたのでしょうか?
一般的って!? 住友林業批判のスレタイなんだから別に住友とレスしたって不思議は無いでしょう! 他に、住友林業関係者だと大工設定だとか言ってますが、人の素性をあーだーこーだ!と詮索するんだったら自分の素性位は先に述べて下さい。 因みに私はマジめに大工です。 まぁ個人的に批判ばかりしている人間に腹が立つ性分なのでレスしました。 特に被害者でも無い方が…。 |
||
149:
匿名さん
[2012-08-16 04:45:42]
被害者でもないってそういう理解認識が浅はかで低レベルだと言っているのですよ。
住友林業は住宅業界の大手企業ですよ。(個人的には大した会社だとは思いませんが) 上場もしています。コンプライアンスも当然に求められるし社会的な影響力も大きい。 あなたが関係者でもない一大工の立場で住友林業を庇う気持ちはよくわかりません。 10年越しで違法行為・違法建築を行っているのに庇う理由は皆目わかりません。 私は一般人、一般施主です。素性は明らかにしています。 こういう行為が10年間に渡り行われ続け、発覚後も逃げ口上で誤魔化そうとする姿勢、 風潮、社風、企業文化が大いに気に入らないだけです。住友だかなんだか知らないが 同業でも住友不動産のほうが遥かによい。 |
||
150:
匿名さん
[2012-08-16 05:12:03]
一番大事な点は
施主はわざわざ準耐火にしたくてしているわけではないということ 特に耐火でない木造準耐火など法令で求められるから仕方なくというケースが多いことなど容易に想像される 耐火性能を施主が求めている面も勿論あるが、それ以上に建築基準法どおりに上モノが建つことにこそ意義がある 火災保険だってそれを前提に割引を受けている(省令準耐火レベルで割引はあるが) そのために追加費用を払い、構造も変えてもらい、サッシにも大枚はたくわけだ(サッシの偽装もあったばかりだが) なのに、その求められる工法を一私企業が勝手に歪曲し都合よく解釈して10年間違法状態・違法建築のまま施工し続け 挙句バレたらバレたで、本質的な解決策(構造的に直す)でなく、小手先の策を弄して政治力で誤魔化そうとする そういう姿勢が大いに気に入らないと言うことだ わかったか 施主向けの掲示板で、社員や販売関係者とも名乗らず、この期に及んでコンプラ違反のステマ活動を行ってるとしたら まったくもってけしからん事で不愉快極まりない |
||
151:
通りすがり
[2012-08-16 05:15:44]
1大工の立場で???
それで〜貴方は一般人で施主!? 素性は明かした? 貴方の論法からすると私は一般人でも施主でも無いと? いいぇ! 私は一般人で施主で大工です! 貴方と同じ立場! 貴方が風潮、社風、企業文化が気に入らないように、私も貴方の性格、根性が気に入らないだけ! 住友林業は大した会社じゃない? 貴方は、大した会社に居られてるんですね? よほど素晴らしい会社にいらっしゃるようなのでその素晴らしい会社名を名乗ってから大した会社じゃない住友林業を批判すれば宜しいかと! 今回の不適合問題は建築業界としても打撃が大きいと私も思ってますし、住友林業がしっかりと対応して欲しいと思ってますが…。 私は被災地で働く大工として、仮設住宅を作りに来た住友の大工さん達に会って素晴らしい会社だと思った! 他のメーカーもそうだ!!素晴らしい会社ばかりじゃないですか? 1大工の私としては、どこも大した会社ですがね…。 貴方のレスは、潰れろ!訴えろ! そんなの被害者でも無い貴方が言わなくても訴える施主は居ますよ! 貴方は私をかなり低脳呼ばわりされてますが、貴方の方こそ低俗な方ではありませんか? |
||
152:
匿名さん
[2012-08-16 05:21:57]
あなたのスレはかなり頓珍漢ですね。会話になっていないですね。
上記150の当方見解に対して、施主として、大工として、あなたはどう思いますか?忌憚のない意見を伺いたい。 >今回の不適合問題は建築業界としても打撃が大きいと私も思ってますし、住友林業がしっかりと対応して欲しいと思ってますが…。 他スレにも書いたが、あなたは原子力ムラのムラのロジックと近い感覚だと客観的に感じる。 金を払う客目線、施主目線では到底ない。 不適合ではない、『違法行為』、『違法建築』だ。 何が不適合だ。言葉尻を都合よく変えるな。 |
||
153:
匿名さん
[2012-08-16 05:24:51]
「ただちに違法ではない」とでも言うつもりかこの野郎
違法だよ 違法 |
||
154:
匿名さん
[2012-08-16 05:30:21]
業界下位のアキュラでさえ、カンナ社長が謝罪し、謝罪広告も出し、契約中の施主には無償解約にも応じている。 それが何だ、天下の住友気取って、業界でもいっぱしの金額取る割に、最低限の法すらも遵守できないとは何事だ。 挙句先手打って逃げ口上。掲示板ではステマ活動と思しき状況。恥を知れ恥を。 |
||
155:
匿名
[2012-08-16 05:32:27]
じゃあ、こんなところで会社批判ばかりしてないで、貴方が自ら住友林業へ直接訴えなさいな!
人を募らずに! 貴方が一人で住友林業へ訴えなさい! 風潮、社風、企業文化が気にくわない!ってさ!!! |
||
156:
匿名さん
[2012-08-16 05:37:49]
何を言っているのですか?世の中を知らないのですか?法律がわからないですか?私が訴えられる案件ではないことは自明です。
反論に困ったからと言って支離滅裂な個人的誹謗中傷をするお粗末さ加減は一体何ですか。 それに『人を募らずに』とは? あなた、かなりの下衆ですね。あなたの会社なのかもしれませんが。 |
||
157:
匿名さん
[2012-08-16 05:43:52]
で、150の見解へのレスはどうなりましたか?
客の真摯な思いがあなたには伝わりませんか? 何千万預ける、払う側の客の気持ちは? 余分に数百万前半払う人間の気持ちは? |
||
158:
契約済みさん
[2012-08-16 05:50:04]
第三者だけど、住友林業さんの対応次第では
なんらかの行動を共にする被害者を同士として集うことができたらいいな思っております。 住宅メーカーは 常に個人と対峙する技術を磨いてきているので、慣れていない個人レベルでは 闘いが厳しいんですね。だから募ることはしたいんだ。3500件もあるからね。 通りすがりでした。 |
||
159:
匿名さん
[2012-08-16 05:51:24]
自分が住んでいる家が違法建築だとわかったり
自分が住んでいる家の施工会社が違法建築を10年間続けていたことを知ったり 将来中古で売却するにあたって不都合が生じる金銭的リスクを潜在的に抱えたり これから大事な家作りをお願いしようと契約している人や現在検討中の人 同業でも法を遵守しまじめにやっている人(あなたがどうかは知りませんが) 住友林業で坪100万以上払うのが本物の客と戯言を繰り返していたコテハンの人 いろんな人がいるのですよ。 でも他社で建築した人を含めて、客側の気持ちは多分皆同じだと思います。 何千万払って後ろ指を刺されるような真似など誰もしたくない。 そのあたりを施主の立場、客の立場で理解されていますか? 理解していて擁護発言など出来ますか? 被害者でもないのにとか眠たいこと言えますか? ムラ発言されても致し方ないでしょう。 |
||
160:
匿名
[2012-08-16 05:55:50]
訴えられない方が何をムキに批判してるのでしょうか?
恨み? 妬み? 貴方の寝首しか狩れないような性格が気に入らないね〜! 訴えられない貴方が、あーだーこーだ言わなくても訴えられる施主達が何かしら行動するんだろうから、黙ってなって! 無関係の貴方が 無関係の貴方が 無関係の貴方が もう一度言いますよ! 無関係の貴方が! 会社批判なんてするなよ! ダメ会社なんだったら、そのうち消滅すんだろ! それより素敵な会社が世の中沢山有るんだから色々褒めてあげるスレでも立ち上げて褒めてやりなさい! その方が、よほど良いぜ! |
||
161:
匿名さん
[2012-08-16 05:57:44]
158さん、私はあなたに何も出来ないし当事者でもないですが
あなたの気持ちは痛いほどわかるよ ここに下げで登場してきた気持ちも悔しさも覚悟も あなた方がきちんと動かないとこういうことは変わらない 住林でもアキュラでもパナでも皆同じ 客の覚悟に対して施工側の覚悟が足りない 本気度が足りない 車でもリコールなら数万台だろうと数百万台だろうと交換修理だ より高額な家で「大丈夫ですよぉ」みたいな軽いノリで許されるはずがない 誠にもってふざけている 収まりがどうの収まりを知らんからどうのとか、まったく関係ない |
||
162:
匿名さん
[2012-08-16 05:59:23]
160、無関係のアンタが引っ込めよ
通りすがりの大工にしてはずいぶんと住林の肩持つんだな |
||
163:
施主
[2012-08-16 06:08:41]
きっちりやらない、きっちりできない、そんな大工は(ハウスメーカーも)要らないし存在価値がない。
大工さんそうですよね、棟梁の教えでは。私はある立派な大工棟梁さんからそのようにお聞きしました。 釘もマトモに打てないのは日曜大工レベルなんだと。今回がまさにそのケースですね。擁護は到底無理。 |
||
164:
施主
[2012-08-16 06:12:03]
もしあるとすれば大工さんが施工会社の監督の指示通り建てていた場合です。
ただ、建築基準法を勉強すれば違法建築であることなどすぐにわかります。 自分のやっていることですから自分で理解できていないようでは話にならない。 僭越ですがそのように感じます。 |
||
165:
大工です
[2012-08-16 06:39:15]
お施主さま
契約済みさま その通りです。 すいませんね…感情的になってしまいました。 話しがドンドン膨らんでしまいました。 元々、住友林業を擁護してレスしたんではなくて、だいぶ前のレスが一部、胴縁が無い間仕切壁は全て欠陥とも取れるようなレスが有った事に異論を唱えたかったんですょ。 準耐火じゃない建物を建築してるお施主さま方の不安を煽っているように読み取れたんです。 通常の木造住宅の間仕切は柱と間柱に釘及びビスを打つんです。 横胴縁が無いのが主流だと思うんですょ。 真面目に作っていると自負してる大工達にするとそのような解釈は恐怖なんです。 お施主さま、契約済みさま、一度は信頼された会社なのでしょうから、善い方向性になる事を祈ってます。 それでは、現場に行かなければならないので、さようなら! |
||
166:
しつこい匿名さん
[2012-08-16 06:55:51]
まともな大工さんだったようで安心しました。僭越な物言いですが。暑いですがお仕事頑張って下さい。
|
||
167:
匿名
[2012-08-16 07:57:01]
大工さんには是非またこのスレに来ていただいてこのスレを上げまくってほしいです。
|
||
169:
匿名さん
[2012-08-16 11:24:27]
以前住林で解体工事を請負していました。
単価はそこそこ出ていましたが管理が異常に厳しく(机上の論理ばかり言う) 上から目線でしかものを言わない体質に嫌気がさしてやめました。 住林で産業廃棄物の不法投棄も以前から問題になっていますよ。 会社そのものの体質がまずは問題だと思います。 |
||
170:
通りすがりの大工
[2012-08-16 12:35:09]
いやぁ……昼休みだからご希望通り上げにきましたょ!
今日は寝不足でこの暑さ(>_<) 高所作業はヤバいから一階で仕事(;´д⊂) 事故はお施主様に迷惑だからねf(^_^) |
||
171:
契約済みさん
[2012-08-16 12:43:32]
>>大工さん いい仕事をしてくださいね。 ところで、、 『大丈夫ですよぉ!』 が住林のキーワードですね。そういえば不安になると営業や設計、現場の呪文として常に出てきていました。 結果は怒りに変わることも多かったな。今回も『大丈夫ですよぉ!』が連呼されるのか。 |
||
172:
通りすがりの大工
[2012-08-16 12:58:19]
レス拒否かょ!?
|
||
173:
匿名さん
[2012-08-16 13:16:52]
トピ主様 悪い事は言わないので、止めた方が無難でしょうね・・・。
住宅に限らず、人が造るありとあらゆるものは それを造る人の 「 意思 」 と 「 意識 」 によってつくられています。 ですから全く同じ素材でも、意思と意識の持ち方が違えば、 出来上がるものは全く違ったものになってしまうんです。 幼稚園や小学生に同じ様に粘土を渡しても 出来上がるものは、全く違うものになるでしょう・・・。 今回の事は、住林関係者の意思と意識の持ち方が 招いた出来事で、この様な結果を招くレベルでしかなかったという証でしょうね。 3階建てだけの問題で、2階建には何の問題もない・・・、 同じ住林の人間が関わっているんですから そんな事ないと思いますよ。 それに多くの方が書かれていますが、 発覚後の言い逃れが、本当に見苦しいですね。 事後でも認定さえ取得できれば問題ない・・・、って。 家って、性能や技術、金額や実績など・・・、 とかく目に見える数字を追いかけてしまいますが、 人が建てるものである限り、 一番大事な事は、“ 想い ” だと思うんですけどね。 住林の人には、その “ 想い ” や あなたの家づくりの “ 想い ” を受け止められる人は居ないんじゃないかな・・・、 そんな気がしますよ。 通りすがりで失礼しました。 |
||
174:
もっとヤバイ話!
[2012-08-16 13:39:02]
住友林業の建築士は建築士法を違反してる。
設計業務の建築士と設計管理の建築士は建築時点で責任を問われるから、今が良ければでもダメじゃん。 認定おりたら建物は良いとして、建築士の責任は問われる。 違反だから、免許取消しだね。 住友林業の建築士みんな免許なくなるかも。 法律上のはなし(笑) |
||
176:
匿名
[2012-08-16 16:43:38]
↑ハウスメーカーなんて建築士免許無い特級建築士がプラン書いてるじゃんか!?
そんなメーカーごろごろしてるぞ! |
||
177:
匿名さん
[2012-08-16 18:25:33]
|
||
178:
匿名さん
[2012-08-16 19:33:07]
よくまー色々と出るね。
コンプライアンスってことを知らない会社ですね。 施主がかわいそう・・・。 |
||
179:
物件比較中さん
[2012-08-16 20:01:32]
追加で1342件も違法建築が発覚したわけですが、2✕4でも短いネジを使っていたようです。
枠組壁工法(ツーバイフォー)すらまともに建てられないとは・・・ アキュラは全棟改修ですが、住友さんは【性能に問題ない】そうです・・・ 今、火事になっても火災保険は下りませんのでご注意を。 |
||
180:
匿名さん
[2012-08-16 21:05:11]
詳細は省きますが、震災による液状化の被害で三井不動産が集団で訴えられてますね。
正直あれは判決がどう出るか不明な部分もありますが、 この違法建築、無償改修無しは訴えれば明らかに勝てる案件ではないでしょうか。 いずれにせよ今回の業者側の被る損害は建て物の価格に反映してくるでしょうから、 高くなるでしょうね。 ここだけじゃなくA社も。 |
||
181:
購入経験者さん
[2012-08-16 21:32:18]
独占企業の東電だったらできるけど、競合との熾烈な闘いの中、価格への転嫁は
競争力の鈍化に繋がる。高い料金が高付加価値に繋がっていないと思われてしまった中 無理かなあ。 |
||
182:
匿名さん
[2012-08-16 21:35:13]
>38.1mm以上のくぎ(GN40)を指定されていますが、当社は長さ28mmのビスを使用しております。長さ28mmのビスは、その性能面において長さ38.1mmのくぎ (GN40)と同等であるとの別の大臣認定があることから、弊社としてはこの施工法で性能上問題ないと判断しております。
又こんなこと書いてますね。ビスなら40mmの石膏ボード用スクリュービスを使うことが明確に定められていますね。 そもそもこの言い訳は、この掲示板で社員関係者と思しき人間がひたすら書いていた内容とまったく同一の内容ですね。 弊社ではこのように施工していますとか、過去10年間の違法建築、コンプライス違反を堂々と社の方針で認めましたね。 これは上場会社として現経営陣は株主代表訴訟に問われる可能性が明らかにありますね。 違法であることを認識していた上で手抜きの違法建築を行ったことがハッキリしました。 何の反省もない、ろくでもない会社と見て取れます。施主を何だと思っているんでしょうか。客商売として最低です。 |
||
183:
匿名さん
[2012-08-16 21:57:58]
潔く話せば立派な会社と思われるだろうと言う
安易な考え方と、うがった正義感がこういう問題になってるんだね。 今回の対応の仕方は失敗だね! 金は十分にあるんだから、初めから全棟直すって言えばよかったのに。 |
||
184:
匿名さん
[2012-08-16 22:42:59]
そもそも大手HMの家なんざぁ
ただの作業員らによる 不適切施工なんだから 一つ、二つの法令違反を 取り上げたところで全く意味なし。 もともとプロと呼べるような 職人の仕事では無いのだから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
問題は準耐火建築に求められる耐火性能の話だよ
準耐火以外の他所の話などしても始まらないだろう
どうもそういう逃げ口上ばかり打つねキミんとこの会社は
アホなのは違法行為したキミとキミの会社だよ