国土交通省は10日、住友林業(東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ本来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県や大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。という記事を先ほど読みました。自分は現在2階建てで住林を第一候補に検討していたのですが、3階じゃないから大丈夫でしょうか?これって本当?
[スレ作成日時]2012-08-11 00:55:04
住友林業 不適切施工か?
113:
匿名さん
[2012-08-15 22:37:19]
|
115:
匿名
[2012-08-16 00:36:19]
入居済み住民さん、ご存じですか。皆さん準防火地域の耐火建築物と省令準耐火構造がごちゃ混ぜになっていますが、火災保険は省令準耐火か否か(耐火構造か非耐火構造か)で保険料率が決まります。T構造(耐火構造)の規定は、12.5㎜以上の強化石膏ボードに25㎜以上のもくねじ(ボードビス)を、柱や間柱の垂直材、梁や胴差等の横架材に150㎜ピッチで四方留めつけていれば省令準耐火構造となります。逆に、柱と石膏ボードの間に杉や桧等で横胴縁を入れてしまうとH構造(非耐火構造)となり、火災保険料率は倍に跳ね上がります。建築基準法と省令準耐火仕様の矛盾点ですが、現時点での住林の内部間仕切り壁の仕上げが上記仕様になっていればT構造と思われます。営業マンはそこまで知らないと思うので、住林の担当建築士さんに詳しく聞かれたほうが良いと思いますよ。
因みに、石膏ボードを留め付ける大臣認定のGN40というのは38.1㎜の「釘」の事で、多くの建築業者が使ってるのは28㎜のビス(ねじ)です。38㎜の釘と28㎜ビス・・・建築基準法違反は褒められたものじゃないですが、自分の家ならどっちを選ぶかなぁ?今時胴縁入れてるメーカー自体聞きませんが、少なくとも省令準耐火構造の木造メーカーは建築基準法違反?って事になってしまわないのか怖い話です。自首して蜂の巣になってる住林、うつむいて28ビスの大臣認定を待ってる木造メーカー、現時点では違反は違反、どっちもどっちですね。 |
116:
匿名さん
[2012-08-16 01:04:36]
住林と同じ事を他メーカーもしているという根拠は?
あなた無茶苦茶かいてるね。開き直りもいい加減にしたら。 自首したと言う根拠は?そういう報道もプレスも一切ないよ。 |
117:
匿名
[2012-08-16 01:06:56]
誰か弁護士さん集団訴訟募集しないのかなぁ~。
結構儲かると思うんだけど・・・。 |
118:
匿名さん
[2012-08-16 01:12:38]
|
119:
匿名さん
[2012-08-16 01:15:51]
図を皆さん見ればすぐにわかりますが
胴縁がないと、ビスはどこに打つんでしょうねぇ そうなると柱しかありませんが 柱がないところは一体どうなってるんですかねぇ 一体何にビスを打ってるんですかねぇ |
120:
匿名さん
[2012-08-16 01:18:03]
それで、横胴縁の材工費ぐらいは施主に返還するんでしょうねぇ? これじゃぁタダ取りですよねぇ |
121:
匿名
[2012-08-16 01:24:23]
なんかクレーマーにしか見えないんですが・
こんなの相手にする営業が可哀相。 スミ林はアフターはフリーダイヤルだから営業は関係ないのか? |
122:
匿名さん
[2012-08-16 01:32:27]
違法行為の批判指摘をクレーマー扱いって本気ですか?大丈夫ですかこの会社。
|
123:
匿名
[2012-08-16 02:06:02]
3542棟が全部胴縁必要な防火地域の準耐火建物じゃねぇんじゃね?
準防火地域の準耐火建物って胴縁必要じゃないんじゃなかった? 釘&スクリュー釘かビスの長さの問題だべ! 〉115は、そういう事を言ってるんじゃねぇの? あっ!! 因みに数年前まで某木造メーカーに居たけど、ビス使ってました! |
|
124:
匿名さん
[2012-08-16 02:10:19]
削除覚悟であえて書きますが
くそ社員と罵られても仕方ないレベルですねあなた しかも現役社員だと開き直ったに等しい書き込みですね |
125:
匿名
[2012-08-16 02:21:53]
↑の方は
でゎ、現役他メーカー社員さん? それとも住林ユーザーサン? それとも全くの無関係? |
126:
匿名さん
[2012-08-16 02:24:25]
まったくの無関係ですが
開き直って現役社員とバレた気分はどうですか? 現役他メーカー社員とか又言っちゃってるし 口は災いの元ですよ コンプライアンスって知ってました? |
127:
匿名さん
[2012-08-16 02:25:35]
最悪のクレーマーに付け込まれたね。
クレーマーのほとんどはお金が欲しい人。 お金もらえば難癖は全てどうでもよくなる。 |
128:
匿名
[2012-08-16 02:36:05]
残念!!!
俺、大工! 因みに現在は、某プレハブメーカーで大工してます。 因みに、普通の家の間仕切壁って横胴縁なんて無いだろ? おたくさん!ご存知ですか!? 胴縁無いから全ての家がボード止まって無いみたいなレスしてっけど! ↑おたくさんが推奨する間仕切壁の収まり教えてくれよ〜! 準耐火じゃなくてさ! 胴縁無いとボード収まらないんだろ? |
129:
匿名さん
[2012-08-16 02:36:41]
私は住林に金銭なんて要求しませんよ。
あるべき対応をしないぐらいなら市場から撤退してほしいだけのこと。 上場会社だから社会の公器として当然のことだ。 |
130:
匿名さん
[2012-08-16 02:38:29]
書き方変えて必死だね。
間柱に打ってても横胴縁がないと耐震性(の脆弱さからくる耐火性能)が足りないんじゃないかと 他スレにも突っ込まれてたよ。 |
131:
匿名さん
[2012-08-16 02:40:19]
大工設定だとそういう言葉遣いってのがアホくさくて面白いね。やっぱり住宅営業って学歴含めこのぐらいのレベルの人なんだね。オラッチ大工とか大工さんが皆言ってると思ってるのかな。
|
132:
匿名
[2012-08-16 02:46:33]
アホか!!
横胴縁入れてないとボードが止まらないから耐震性が足りないってか? 体力壁に横胴縁が無い業者なんざ五万とあんだぜ! ボードの収まり教えてくれよ! 横胴縁が無いからボードが止まらないって理由教えてくれ! |
134:
匿名
[2012-08-16 02:50:09]
大工設定でも何でもいいから!
横胴縁が無いから耐震性が低い!? ボードが止まって無いからガタガタ!? って言う理由教えてくれ!!!!!!!! マジで! |
住林で10年前からなんだからただの在来なんだろ?ツーバイ?
クローズド工法の意味わかってる?
言ってみたかっただけか?