東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-07 10:41:40
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251588/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.8.9 管理担当】

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-08-09 21:25:19

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その19

546: 匿名さん 
[2012-08-25 22:01:15]
交通インフラ気になる日地は、購入しない方が賢明ですぞ。
ローン破綻に陥る可能性大です。さらば低所得者達よ。
547: 匿名さん 
[2012-08-25 22:17:10]
人によって条件は違うからね。うちは迎えの車が来るから。ここでいい。
548: 匿名さん 
[2012-08-25 22:18:26]
544は南行徳。
549: 匿名さん 
[2012-08-25 22:21:56]
あれ?つきみ野って聞いたけど。
550: 匿名さん 
[2012-08-25 22:30:41]
意地悪はやめようよ。
544さん、大手町からだと東西線で門前仲町で乗り換え、あるいは半蔵門線で清澄白河で乗り換えればすぐですよ。
551: 匿名さん 
[2012-08-25 22:48:50]
直通と書いたんだか字が読めないのか?
552: 匿名さん 
[2012-08-25 22:54:20]
そんなバカに親切にすることはないよ。彼は最近市川市にマンション買って嬉しくてしかたないんだよ。

俺んちって、大手町まで一直線なんだぜぇ。ワイルドだろー。ってね。
553: 匿名さん 
[2012-08-25 22:57:04]
住めないなぁ、という人は住まなければよいよ。
それだけの事だよ。
字が読めないのか?とか喧嘩口調は止めたほうがよい。
554: 匿名さん 
[2012-08-25 23:00:04]
そうそう、なんで551はここをウロチョロしてるんだろう?

嫉妬は怖いな。
555: 匿名さん 
[2012-08-25 23:28:35]
 僕は、パパに買って貰う。生前の贈与の特例措置で3500万程度まで、居住用財産は行けるそうだ。
お爺さんでもいいそうだ。血族が原則。俺は電通勤務だから、自転車で雨の日はバスで通います。嫁は
SMBC三井住友BK有楽町支店。楽ちんだ。
556: 匿名さん 
[2012-08-25 23:31:23]
 三菱のパークハウスは三井のパークホームズより格が上。住友不動はガラスカーテンウォール風マンションで
大量の売れ残り。ヨーロッパや北米なら良いが。日本ではバルコニー無いと。高温多湿だからね。
557: 匿名さん 
[2012-08-25 23:37:20]
東京が羨む東京になる!!!!!
とあるが、具体的根拠を示して欲しい。
558: 匿名さん 
[2012-08-25 23:38:24]
高温多湿って、ここエアコンついてないの?
560: 匿名さん 
[2012-08-26 01:25:33]
順調ですね。
よいペースだと思う。
562: 匿名さん 
[2012-08-26 05:55:07]
100年住宅・専用バスで勝どきに、10年後庭園の緑は森になる。100年住宅ですから、50年で青年期、森の中のタワービンテージ。東京直下型巨大地震、大津波、地震直後の大火事・全く問題なし。建築界最高峰プリッカー賞受賞・マイヤーの最高傑作、飽きの来ないデザイン、色合い、いつまでもエコなスマートハウス。50年後青年期には、東京一の高級住宅街。緑は多く、日本の中心東京駅6分。間のメトロは、全面耐震改修。LRTやリニア地下鉄、リニアゆりかもめなど新交通システムが、網の目の様に都心3区をネットワーク。コンクリートや構造は、技術世界NO1の鹿島建設の最高級マンション。築地跡地も大規模再開発。豊洲新市場も未来型良質環境型デザイン市場。次世代が楽しみな、現在日本でただ一つの最高品位、世界最高安全・防災・エコマンション・建物自体が芸術作品。東京が羨むわけだ。さあ、今日晴海のモデルルームで会いましょう。

私マンション研究家の、集合家 住宅雄(すごや じゅたお)です。よろしくね。榊氏の理論は利回り理論。問題外。住むという事を考えよう。資産価値も落ちない。唯一のマンション。それが此処です。
563: 匿名さん 
[2012-08-26 06:04:59]
 東京が二つあるから、東京が羨む東京になる。と言う文章は成立します。
飯田橋から西を東京ウェスト(今後人気ガタ落ち、立川断層ずれ震度8の大災害発生。新宿、渋谷高層ビル群倒壊。
飯田橋から東、都心3区から東は、今まで開発が遅れていた。素晴らしい未来タワー都市。東洋のニューヨーク。
正確には、山の手東京ウエストが羨む湾岸東京イーストになる。
レインボーブリッジから見ると、未来都市見たいです。
金持ちしか、パークハウスには住めません。
これ現実です。あなたの周りのマンション住民見てください。
564: 匿名 
[2012-08-26 12:56:39]
勝どきにシャトルは行かないのを知らない
研究家…
565: 匿名さん 
[2012-08-26 13:22:31]
購入後、専用バスの時刻表と行き先は組合で見直したいですね。行きも帰りも東銀座(あるいは銀座)だと有難い。週末も銀座便が1時間に一本あるといい。
566: 匿名さん 
[2012-08-26 13:30:38]
全て、お金を出せば可能です。
567: 匿名 
[2012-08-26 14:46:46]
お金餅なら、ハイヤーでいいのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる