九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR宇宿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 宇宿
  6. 1丁目
  7. MJR宇宿ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-12 11:04:01
 削除依頼 投稿する

MJR宇宿についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:鹿児島県鹿児島市宇宿一丁目26-1(地番)
交通:鹿児島市電谷山線 「二軒茶屋」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.84平米~125.52平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
復代理:MBC開発

施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社日立ビルシステム

【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】


[スレ作成日時]2012-08-09 11:33:59

現在の物件
MJR宇宿
MJR宇宿
 
所在地:鹿児島県鹿児島市宇宿一丁目26-1(地番)
交通:鹿児島市電谷山線 「二軒茶屋」駅 徒歩4分
総戸数: 54戸

MJR宇宿ってどうですか?

62: 購入検討中さん 
[2012-10-25 07:22:38]


それは、口コミ介入の内容見てもわかりますね
次の作戦は?
63: 購入検討中さん 
[2012-10-25 08:16:31]
NO61さん、不審な点とはどこなのでしょうか?
購入検討中なので、非常に気になります。
あと、仮にこのまま売れなかった場合、いつ頃から値下げしていくのでしょうか?
またその時も期限をきって抽選販売となるのでしょうか?
DとEを検討中なので、このまま待っていた方が得策でしょうか?
64: 入居予定さん 
[2012-10-25 09:52:23]
NO63さん
値引きについてはよく分かりませんが,完成後も売れ残れば値引きの可能性もあるのだろうと思います。
が,その部屋がNO63さんのご希望とマッチするのでしょうか。
マッチする部屋が残っていればラッキー,マッチしなければ他をあたる,ということになるのでしょう。
ただ,新たに他をあたるときも値引きを期待して待っていると,上述したことの繰り返しになるのかなとも思います。

条件をとるなら他者に買われないうちに購入,価格を優先するなら条件には目をつむる。
望む条件と望む価格が完璧に一致するのがベストですが,なかなか難しいなあと。
私自身,今回,マンションを購入して感じました。
自身の話をすれば,私は条件を優先したため,価格には目をつむりました(少々、予算オーバー)。

自身の経験ですので、ああ、そういう人もいるんだ、程度に聞いていただければ幸いです。

こう書くとまた「業者だ!!」というコメントが、他から来ることは目にみえているのですが。
何かのご参考になればと思いコメントしました。

N061さん
不審な点がある、だけではよく分かりません。
もう少し具体的に解説いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

65: 購入検討中さん 
[2012-10-25 10:58:06]
NO64さん、ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
一生に一度の大きな買い物ですし、長く生活することを考えれば気に入った部屋がいいですよね。
ただやはり、価格も気になるところでして。
私が気に入っているDタイプとEタイプの売れ行きが思った以上に悪いため、『人気がないのかな、であればもう少し様子を見て値引きがあったときに購入しようかなあ』などと思ってしまいました。
待つかどうかは考えてみたいと思います。
ただ、MJR南鹿児島や他の物件からみて、もう100万円から200万円下の価格を想定していました。
想定よりも少し高かったことが、いま躊躇している要因です。
物件自体は気に入っているのですが。
NO61さんのおっしゃる不審な点・・・。
気になります。
66: 購入検討中さん 
[2012-10-25 12:22:49]
私が予約のなかなか埋まらないDタイプとEタイプが好みと言ったから、販売業者からの口コミと思われたのでしょうか?
読み返してみると、そう思われなくもないですね。
私は決して販売業者ではないですが、Aタイプは価格の面で断念し、『次は』と考えるとDかEになったのですが、皆さんは正直な気持ちとして、DとEの部屋はどう評価していますか?
生活する中で、他の部屋に比べ劣っている点が多いのでしょうか?
67: 入居予定さん 
[2012-10-25 13:29:37]
A,D,E,Hは90㎡前後以上ありますから,広いなあ~というのが率直な感想です。
他のマンションのパンフをみると,MJR宇宿は広めであることが分かるのではないでしょうか。
そのなかで,Aは南東方向,Hも完全な角部屋ということでお値段は高いですよね。
D,Eは角部屋ですが,DとEの距離が3mくらいとやや狭いこともあり,AやHに比べたら割安かなと思いました。
(全体の構造図についてはパンフレットやHPをご参照ください。)

もうひとつ気になることと言えば,陽当たりです。
東南東を向いていますから午後1時を過ぎるとリビングに日が入らないと思います。
私的にはその点だけが気になります(何度も現場に行って陽当たりを想像してきました)。

午後からの陽当たり,隣との距離が3mほどの角部屋,という点が気にならなければ,DもEも素敵だと思いますよ。
68: 購入検討中さん 
[2012-10-25 21:35:12]
MJRもまだ、鹿児島は新規参入と言えると思います。
鹿児島の風土は封建的なイメージあるかもしれませんが、
外からの来訪者は暖かく受け入れる風土だと思います。
でも、それに甘えて信用を失ったら、拒否されますよ。
心して対応されたほうがいいですよ。

69: 購入検討中さん 
[2012-10-25 22:05:21]
no67さん、ありがとうございます。
確かにDとEの間は狭いですが、キッチン横にバルコニーが付いていたり、90m2という広さが魅力的かなと思いました。
中住戸も検討しましたが、私的には間取りで気に入ったものがなく、今のところDタイプが一番気に入っています。
またまたこんなにDタイプをプッシュすると『業者の書き込みだ』とか言われそうで嫌ですが。
Fタイプは全階埋まっているということですが、どの辺りが魅力的だったのでしょうか?
あとしつこいようですが、『不審な点』は教えてもらえないのでしょうか?
70: 入居予定さん 
[2012-10-25 23:43:36]
67で書き込みしたものです。
Dタイプ、キッチンとなりにバルコニー&90㎡あるので、私も魅力的だと思います。
ゴミなどを置くのにぴったりですよね。

私も「不審な点」は気になります。
そしてFが人気の理由、買われた方からのコメントに期待したいですね。
71: 物件比較中さん 
[2012-10-26 00:53:10]
No.61は単にそれっぽいことを言ってみたかっただけじゃないんですかね?
風呂敷広げるだけで周りを煽って、結局たたまない人って、よく居ますからね。
72: 購入検討中さん 
[2012-10-26 14:05:25]
NO69です。
そうですよね、キッチン隣にバルコニーがあるのはゴミ置き場とかに活用できますよね。
あとは広さ。子供が2人いるので90m2ないと狭いかなあと思っていました。
でも自分が好んでいる部屋が人気ないと少し戸惑ってしまいますよね。
結局何が不審だったか分かりませんが、最終的に決めるのは自分自身なので、じっくり考えて判断したいと思います。
この掲示板が有効な、そして友好な掲示板になることを願っています。
73: 匿名 
[2012-10-28 22:57:33]
DやEは人気がないというより、間取りを広めにした→高くなった→買えない→空き という印象あり
74: 購入検討中さん 
[2012-10-29 10:53:14]
NO72です。
D、Eについては、AタイプHタイプを断念した方が次の候補として選ぶのではないかと思っていました。
DやEにいかず、マンション自体断念した方がいるのでしょうか?
私はMJR宇宿は場所や環境的にも、100点とはいかないまでも、いいと思っています。
ただ、人の意見に左右されたくはないですが、『不審な点』というのがどうしても引っかかります。
検討したけど買わなかった方などの意見が聞きたいです。
75: 匿名 
[2012-10-29 16:54:49]
不審な点 はあまり気にされなくてもよいのでは?
その後、全く具体的なコメントがないことから判断するにおそらくは 書き捨て かと
他人の不安を煽ることを悦とする人がいますから
自身の目と耳で確かめ、良い!と思えば購入
不安大きければパス
で良いのではないでしょうか?
76: 入居予定さん 
[2012-10-29 18:51:59]
75さんのおっしゃる通りだと思います。
私は城西サウステラスに入居予定のものですが、ちょうど一年前くらいのサウステラスのマンションコミュニティを見てみてください。

マンションに対してのマイナスなことの書き込みがハンパないですよ。

真剣に購入を考えてる人ではなく、ただの嫌がらせみたいな感じです。

ご自分が気に入られた物件が一番だと思うので、周りの意見はあまり気にされなくて良いと思いますよ。
77: 匿名 
[2012-10-29 19:11:30]
76さまがおっしゃるように、半ば嫌がらせ的なコメント、少なくないですよね…
残念なことです
78: 購入検討中さん 
[2012-10-29 19:29:54]
副うとばかりとはいえないですよ。
値引きの口コミありましたが、
普通はありえないですよね。
最初に購入された方々は面白くないですよね。

79: 購入検討中さん 
[2012-10-29 20:51:26]
NO74です。
確かにあまり気にしても仕方がないですね。
ただ、第一印象が良かったものですから、その後なかなか悪いところは見つからない?見つけられない?のが正直なところです。
ですので、検討したけれど購入には至らなかった方々の意見が聞きたいと思ったのです。
値引きは、最終分譲などではあるかもしれませんね。
現にサーパス東郡元などは大幅値下げしてますもんね。
最初に買われた方々にとっては面白くないですけどね。
でも、どなたかが言われてましたが、価格重視でそこまで待って購入するのか、自分の好きな部屋を購入するのかは、個人の考え次第ですね。
迷います(汗)
80: 購入経験者さん 
[2012-10-30 21:00:18]
76さんはそう言いますが、一年前の口コミ見ると結構具体的な指摘が多いかなと。
販売する側にとっては嫌がらせに感じたかもしれないでしょうけど、選ぶ側にとっては有益な指摘だと思います。
81: 購入検討中さん 
[2012-10-31 19:26:58]
確かに批判的な書き込みも全部とはいいませんが、有益な情報はあるでしょうね。
第一印象がいいとどうしても悪い点が見つかりにくいですよね。
皆さん、良い点、悪い点もあると思いますので、遠慮なく投稿しましょう。
82: 匿名 
[2012-10-31 20:10:02]
屋内駐車場と縦列駐車場が人気らしい
部屋と同時に抽選をしてほしいものだ
屋内外れても部屋の契約が終わっているから止めたくても止められない
売り主中心の販売方針には嫌気がさします
83: 入居予定さん 
[2012-11-01 15:47:23]
縦列駐車への希望者が多いことは私も聞きました。
いま車を2台もっている人で抽選に外れたら・・・民間を借りるしかないですよね。
または車を1台手放すか。
マンション購入時に駐車場も同時に決める方式ならばこのような面倒なことも発生しないのでしょうに。
82さまの書き込みの通り買い手不在をやや感じてしまいます。

建物の下の駐車場も希望者がおおいのですか。
桜島の灰が酷いですからね...
それこそ入居後に管理組合で話し合い、簡易な屋根を増設するという方法も考えられますね。
(他県のマンションでこういう例があったようです)
もちろん駐車場の利用代金や管理費などはあがりますし、入居者の多くの賛同を得なければすすまない話しでしょうが。
84: 匿名 
[2012-11-01 20:30:27]
要は早く屋根付きや縦列決めたら残りの住居売れなくなるからそういう方法取るんだろうな。気に入らなければ買わない選択するか、諦めて抽選に望みかけるかですね。
85: 購入検討中さん 
[2012-11-02 11:58:34]
ところで、今現在の空き状況ご存知の方いらっしゃいませんか?

見に行けばいいんでしょうが場所と時間が。。。

もしろよければ教えてください。
86: 購入検討中さん 
[2012-11-02 12:06:29]
宇宿地区に新たなマンションができるようですね。
「アルフィーネ」とかいう名前だそうです。
脇田電停JR宇宿駅に相当近いですのでMJRよりも利便性では上かと。
販売業者がMJR宇宿の販売を急ぐ理由が何となくみえました。
価格もMJRよりも安価なようです。
87: 購入検討中さん 
[2012-11-02 15:41:34]
前に美容院があったところですよね。
事業主はどこでしたかね?
聞くところによるとモデルルームを建てずに販売するみたいですね。
場所的には駅にも近いからいいでしょうね。
私的には大通りに面しているマンションは避けたかったので。騒音や出入りの問題など。
こんなこと書くと業者からの書き込みと言われそうで嫌ですが。
それぞれ価値観は違いますからね。
私も今の契約状況知りたいです。
どなたか知ってる方、教えてください。
88: 匿名 
[2012-11-02 17:37:03]
既に契約されたならあまり契約状況気にされずにいいんじゃないですか?営業に聞けばいいことですし、じきに完売でしょうしね。値引きが気になるのかな?
89: 購入検討中さん 
[2012-11-03 11:01:11]
お二人共『購入検討中』ですよ。
まだ契約していないので、契約状況が気になるのは当たり前ですよね。

直接問い合わせればいいのですが、ご存知の方がいらっしゃれば私も知りたいです。
90: 匿名さん 
[2012-11-03 17:02:26]
土日になるたびに売れて行くそうです
人気どころはあらかた埋まったようですよ
駐車場をめぐる競合も熾烈さをましているという話しを聞いてきました
91: 物件比較中さん 
[2012-11-03 19:00:04]
宇宿地区に新たなマンションができると投稿されてましたが、
アルフィーネであれば、以前モデルルームみたことあります。
オプションが豊富で色彩は黒貴重のデザインであったように
記憶してます。金額のわりに高級感はあったような?
サーパスの営業員が入って勉強していると聞きました。
サーパスよりはお買い得感があったようです。
しかし、MJRは安売りしてるんですか?
すでに購入した人にとってはどうなんですかね?
92: 購入検討中さん 
[2012-11-03 20:58:48]
え?
値引きとかしてるんですか?
まだ売り出し始めたばかりなのに?
それはないですよね(怒)
どこからの情報ですか?
本当なら腹立たしいことですよね。
93: 匿名さん 
[2012-11-03 23:22:10]
既に値引き戦略に突入ですか
ちょっと早過ぎやしませんかい?

宇宿にできるあたらなマンションは、シャイニー宇宿だそうですよ
直ぐに値引きしたり、抽選システムで購入希望者を不愉快にしたりはしない販売方法をとるらしいです
95: 匿名さん 
[2012-11-04 11:25:29]
社員ウンヌンはともあれ、値引きの事実を知りたいです。
正確で具体的な事実をお願いいたします。
96: 購入検討中さん 
[2012-11-04 20:29:00]
概ね気に入っているのですが、欲を言えばキッチンや浴槽のデザインが…
蛇口ハンドル?が斜めっていたり、浴槽がストレートだったり。
皆さんはあまり気になりませんかね。デベはよいものを使っているとしか言わないですが…
97: 物件比較中さん 
[2012-11-04 20:47:18]
もう値引きですか。叩けば結構引いてくれるんですかね?
98: 購入検討中さん 
[2012-11-05 08:16:17]
今の時期に値引きありえないでしょう。駐車場にしても先着申し込みしたら売れ残りはますます売りにくいし、まだ検討してる方からしたらありがたいかも。売りが平置き駐車場の多さですしね。
やたらと値引きの話されるのは買う気ない方の書き込みなら悪質だと思います。
99: 匿名さん 
[2012-11-05 10:26:53]
今の時期に値引きはありえませんよね
嫌がらせのひとつでしょう
駐車場の抽選システムは売り手には好都合
買い手には不確実性が大でしょう
MJRが殿様商売といわれるゆえんでしようね
100: 購入検討中さん 
[2012-11-05 17:15:07]
他のマンションの駐車場ってどのように決めるんですか?

二台目でも抽選じゃないんですか
101: 匿名さん 
[2012-11-05 19:31:25]
№94のMJR口コミ担当者さん。
購入検討者への誘導口コミ、投稿内容への批判
止めなさいもらいたいです。
真剣に検討している方に失礼です。

102: 匿名 
[2012-11-06 08:10:56]
駐車場先着順にしたら売れ残りの住居売れにくそうです。看板の縦列駐車場完備が使えないし、だから抽選なのかなって…あの辺り空き駐車場あるかな?
103: 物件比較中さん 
[2012-11-06 08:23:12]
駐車場については、聞いたところによりますと、11月11日までに契約した方を優先に春先に抽選会をするみたいです。
今のところ、35件が契約済でその方々がまずは抽選会に参加されるそうです。
駐車場は54戸に対し80数戸でしたよね?
ですので今契約済の方々はほぼ2台は確定ですね。
契約済の方で駐車場一台でいい方もいるみたいですから。
このやり方であれば、さほど問題ないのではないでしょうか。
今までのMJRは完成までに全て完売しているのでしょうか?
104: 購入検討中さん 
[2012-11-06 12:23:36]
そうなんですか。。駐車場の縦列駐車がここの目玉かと思ってたのですが。
ある意味先着順なんですね。
今後は一台しかまず確保できない可能性高そう。
もう一度再考します。
105: 物件比較中さん 
[2012-11-06 12:54:51]
高いお金払ってマンションを購入しても...
1台分しか確保できなかったら民間を借りるしかないですからねえ。
ガレージの屋根がない点も気になります。
高いお金払っても車は屋外、灰でドロドロ...そうなったらとても悲しいです。

話は変わりますが、制震や免震構造は取り入れられているのでしょうか?
106: 入居予定さん 
[2012-11-06 22:02:18]
はじめまして。
部屋を購入したものです。
立地と広さに魅力を感じて購入しました。
三井の販売担当の方には良い対応をしていただきました。
これまでの販売経験からみた本マンションの感想などを率直に話して下さるなど対応は良かったです。
個人的にはある程度、納得のいく買い物になりそうです。
108: 賃貸住まいさん 
[2012-11-07 08:12:51]
106さん 私はまだ迷い中です こちらにするかサーパスにするか、、、 週末もう一度説明を聞きにいってみます!
109: 購入検討中さん 
[2012-11-07 21:43:51]
MJRの口コミは担当者の介入が多くなっているようですね。
南鹿児島の口コミでだいぶ懲りたのでしょう。
投稿記事を閲覧する場合は気をつけましょう。
投稿の半分以上は該当するようです。
逆に見ない方が懸命だと感じます。
110: 物件比較中さん 
[2012-11-08 11:23:59]
NO109さんは何を根拠にそこまで断定できるのですか?
良い評価をした口コミは殆ど業者からの書き込みなのですか?
前にも『業者からの書き込みだ』とか断言していた方がいましたが、何を根拠にそういう発言をしているのか分かりません。
投稿はあくまでも、一参考です。
物件を見て、価格を見て、最終的に判断するのは個々です。
111: 物件比較中さん 
[2012-11-08 12:08:08]
no.110様のご指摘、ごもっともだと思います。

 業者による書き込みもあるのかも知れませんが、しかし契約された方々が
せっかく情報をあげてくれているのですから、その情報もひとつの参考にし
ない手はないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる