ネバーランド難波パークエアー(難波マンションプロジェクト(仮称))ってどうなってるんやろ?
所在地:大阪府大阪市浪速区塩草1-1-9(地番)
交通:JR関西本線「JR難波」駅徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階建
間取:2LDK~4LDK
面積:55.21m2~83.78m2
売主:株式会社日本エスコン大阪本社
設計・監理:株式会社TOKI設計
施工:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
http://namba56.nld.jp/
【タイトルを正式物件名称に訂正、物件概要を追記しました。2013.1.17 管理担当】
【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2014.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-09 11:33:42
ネバーランド難波パークエアー(旧称 難波マンションプロジェクト(仮称))
301:
契約済みさん
[2014-01-13 23:06:38]
しかも金網上部から簡単に入れますよね、
|
302:
契約済みさん
[2014-01-16 01:17:18]
防犯以前に、駐輪場の外に路駐している自転車何とかなりませんかね。。
やってる人は、あっという間に路駐が増えて治安悪化につながる事が考えられないんでしょうか。。。 |
303:
入居済み住民さん
[2014-01-16 10:12:02]
まぁそれも、駐輪場の出入りがしにくいのが原因なんだとは思いますが・・・
自動扉とかにしてほしかったですね。センサーキーの意味も無いような気がします。 |
304:
匿名さん
[2014-01-16 11:01:43]
住民が団結して意見書だせばドアの一つぐらい改善されそうなんですけどね。
|
305:
入居済み住民さん
[2014-01-16 12:06:43]
あの扉は重いし使いにくいから本当に文句言いたいです!
今時、賃貸マンションですか、使い勝手を考えて自転車扉は自動ドアが多いのに。住民の使い勝手への配慮の視点が乏しいですよね。 でも外に止めてる人の多くは訪問者じゃないですか? 訪ねてきた友達とか親戚とか… 訪問者用の駐輪場ないですし夜になったらなくなってる気がします。 あ、それと、前の書き込みにある包丁立の件は南海辰村さん対応してくれましたね! |
306:
契約済みさん
[2014-01-16 12:38:07]
包丁入れの件はやはり設置ミスとのことで、
今週辺りから案内を出して全戸順次改修するとのことです。 この際駐輪場も一緒になんとかしてもらいたいもんですね。 |
307:
管理担当
[2014-01-16 13:48:35]
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
308:
契約済みさん
[2014-01-16 14:21:46]
包丁は予想通りでしたねぇ
ただ自力で直した私としては、若干複雑な心境です(汗) |
309:
契約済みさん
[2014-01-16 22:37:24]
包丁入れの所の扉全体も交換してもらえるみたい、ですよね。
|
310:
入居済み住民さん
[2014-01-16 22:50:53]
すみません。
一人暮らしで夜しか洗濯機を回せないのですが、上下階には、かなり騒音で伝わるもんでしょうか?? 心配になって… |
|
311:
入居済み住民さん
[2014-01-17 07:20:50]
かなり遅い夜中とか、よほど古い二層式洗濯機(笑)とかでなければ、さほど気にしなくても大丈夫ではないでしょうか。まぁ二層式はサイズ的に置けませんが・・・
それに上から下まで同じ位置に洗濯機置場がありますから、真下で寝ているわけでもないでしょうし。 大丈夫だと思いますよ。他のみなさんはいかがでしょうか。 |
312:
入居済み住民さん
[2014-01-17 10:59:46]
ご親切な反応ありがとうございます。少し安心しましたー。
時間に限度はあると思うので考えて回します! |
313:
契約済みさん
[2014-01-17 17:30:52]
私と同じ一人暮らしの方もいらっしゃったのですね。
殆どファミリーしか見かけなかったので、少し安心しました(笑) |
314:
入居済みさん
[2014-01-19 07:24:13]
みなさん、結露対策なにかされてますか?
密閉度が高いからか、結露のすごさに驚いています。 とりあえず換気と気付いたら拭くくらいしか思いつかず、このままではカビが心配ですね・・・ なにか良い方法あれば教えてください。 |
315:
契約済みさん
[2014-01-19 09:46:15]
ウチはまだ結露出たことがなく、逆に驚いてます。
暖房を低めにするとか、24時間換気をするとかで少しは緩和されるんじゃないでしょうか。 違うかな… |
316:
入居済み住民さん
[2014-01-19 11:38:48]
うちも結露します。
おそらく加湿してるからだと思いますが加湿しないと乾燥がひどくなるので、誰もいない時間帯は窓を開けて風を通してカビ予防してます! |
317:
入居済み住民さん
[2014-01-19 11:40:59]
今朝、閉め切ってるのにどこからともなくタバコの臭いが入ってきたのは24時間換気の通気口からとかかなあ…
|
318:
契約済みさん
[2014-01-19 12:44:19]
ベランダでタバコ吸ってる部屋もあるようですね。
ウチも時々漂ってきます。 |
319:
契約済みさん
[2014-01-19 12:46:06]
24時間換気の通気口用のフィルターもありますね。
ウチはそれをホームセンターで見つけて付けました。 |
320:
マンション住民さん
[2014-01-19 12:49:57]
換気口フィルターを付けないと、部屋側の換気口の周りの壁紙が黒ずんでくるそうです。
友人から教えてもらいました。 |
321:
入居済み住民さん
[2014-01-19 18:25:46]
そのフィルター買わなきゃー!
ベランダでタバコ吸われると夏とか窓を開けて風を通してたら嫌ですねー… |
322:
入居済み住民さん
[2014-01-19 21:19:17]
ちょうど今日、ベランダで干してた洗濯物がタバコ臭くなりました。
いったい誰がどんだけタバコ吸ってんだろーって思うほど、ベランダに出ると、いつもタバコくさくて困ってます… たまたまタイミングが合うのかも知れませんが… 規約的にはベランダって喫煙自由なんですか? |
323:
入居済みさん
[2014-01-19 22:52:21]
まぁベランダも(確か)専有部分ですから、あとはマナーの問題かと思います。
でも多分、両隣だけの問題だけではなく、きっと上や下やどこからの煙かもわからないですから。 あまりにも気になるようなら管理人に相談するか、管理組合が発足されてからご相談されてみてはと思います。 |
324:
入居済みさん
[2014-01-20 07:35:39]
すみません、24時間換気の通気口ってどこにあるんでしょうか?給気、排気とはまた別にあるということでしょうか?いまいちシステムがよく分かっていないもので…
|
325:
マンション住民さん
[2014-01-20 09:55:09]
ベランダ側に付いてる換気口全部じゃないでしょうか。
|
326:
入居済み住民さん
[2014-01-20 11:22:16]
私もベランダのタバコの匂いが気になってました。
ベランダは専有ではなく、公共部分に入るんだったと思います。 吸う人は吸わない人の不快は分からないかと思いますが、配慮しあえたらもっといいですよね。 |
327:
入居済みさん
[2014-01-20 12:26:04]
324です。
ポンと押して開閉する換気口は、蓋をあけると虫除ネットの向こう側にすでにフィルターが設置されていますが、そこへ更にフィルターを付けたほうがいいということでしょうか⁇ |
328:
マンション住民さん
[2014-01-20 12:38:38]
ベランダは専有できる共有部だそうです。
全面禁煙にしても換気ダクトを通じて煙はベランダから排出されます。 当方も非喫煙者ですが、 タバコの臭い同様、 焼魚の臭いなど、他にも洗濯物に付きそうな臭いは漂っていますよ。 配慮の線引きも難しいところです。 |
329:
入居予定さん
[2014-01-21 07:42:06]
結露ですが、今までは使用時のみつけていたキッチンの換気扇を試しにつけっぱなしにしてみたら、今朝はまったく結露していませんでした!
あとは寝室ですが、エアコンの除湿でだいぶマシになった気がします。 引越し前に住んでいた家が、今ほど結露していなかったにもかかわらず、引越しで荷物出してみたら本棚とか食器棚の裏のかべがカビだらけでゾッとしました・・・ 電気代は気になるところですが、しばらくはこれでやってみようと思います? |
330:
入居済みさん
[2014-01-21 08:26:22]
エントランス東側の植え込みは、ああいうデザインなんでしょうか。
全て斜めに生えてる(笑) |
331:
入居済み
[2014-01-21 22:01:12]
>>329
うちも結露がひどかったのですが、知り合いに聞いたところ全ての部屋の換気窓(バフッと押して開けるやつ)を開けて 24時間換気(お風呂の入り口についてるパネルを開けていちばん右のボタン)をつけると全く結露しなくなりました。 ほんとかどうか分かりませんが、電気代は1年で100円ほどだそうです(笑) 匂いとか音とかは若干入ってくるようにはなりますけどね。。。 |
332:
入居済みさん
[2014-01-21 22:24:34]
うちはエアコン取付の業者さんが、24時間換気を教えてくれたので、
若干寒いのを感じながらも換気口も開けたままにしてました。 そしたら確かに今のところ結露はないですね。 |
333:
入居済みさん
[2014-01-25 19:12:14]
粗大ゴミを集荷してもらう予定なんですが、
どこに出しておけばいいんでしょうか? |
334:
マンション住民さん
[2014-01-26 15:03:32]
どこに置いておけばいいのかは、直接管理人さんに確認されたほうがいいと思いますよ。邪魔にならない場所とかあるでしょうし。
|
335:
入居済みさん
[2014-01-30 07:05:27]
時々、お風呂場がなんだか下水管みたいな匂いがしてる時があるんです。うちだけでしょうか・・・?
|
336:
入居済みさん
[2014-01-30 18:48:03]
うちはそんなことないですけどねぇ。
|
337:
契約済みさん
[2014-01-30 20:07:38]
臭いが気になるなら、まずはお風呂場の排水口に、パイプユニッシュみたいな、配管掃除溶液を流して、それでも効果ないなら、次は洗濯機の排水口って具合に、一つずつ潰していくしかないですね。
全く効果無いなら、業者呼びましょう。 |
338:
入居済みさん
[2014-01-31 02:23:52]
うちの家もお風呂くさいです。
ここ3日前からです。 どうしてでしょう? 排水口は毎日掃除してます |
339:
入居済みさん
[2014-01-31 14:34:28]
ベランダが生臭いです
|
340:
入居済みさん
[2014-01-31 16:57:10]
335です。
このあいだ、ディスポーザーの処理機かなにかの(ハッキリ覚えていないので間違えてたらすみません) 点検だか清掃だかで、駐輪場で作業員が何かしていましたが、それと関係あるんでしょうか? うちは低層階なので、下水関係の匂いが上がってきやすいとか。。。わからないですけど。 |
341:
入居済みさん
[2014-02-02 00:49:17]
うちも匂いが気になってます。まさか大津京の二の舞なんてことは勘弁です。
|
342:
入居済みさん
[2014-02-02 00:59:45]
大津京って、何ですか?
|
343:
入居済みさん
[2014-02-02 01:11:24]
昨日東京で三菱地所の欠陥マンションのニュースをネットで見ていましたら欠陥マンションのyoutubeに行き着きまして、施工会社が南海辰村だったんです。
|
344:
入居済みさん
[2014-02-02 02:39:23]
YouTube見ました。
な、なにこれ、、、不安になってきました。 |
345:
入居済み住民さん
[2014-02-02 10:47:44]
こんなところで住民自らが不動産価値を下げるような書き込みはやめた方がよくないですか?
私の部屋は匂いしないんですが、気になる方は今も匂い続けてるんですか? |
346:
入居済みさん
[2014-02-02 11:09:03]
私も賛成です。地域の話同様に。
もちろん実際臭いで困られてらっしゃる入居者さんもいらっしゃいますので、 原因は究明していかなければならないですが。 |
347:
入居済みさん
[2014-02-03 13:55:59]
あれはデベがおかしいのでは?○覚はあまり評判の良いところではないですね。
|
348:
入居済みさん
[2014-02-04 00:34:42]
確かに胡散臭いですね。
|
349:
入居済み住民さん
[2014-02-04 23:36:05]
南海辰村のせいじゃないっぽい感じですよね…
|
350:
入居済みさん
[2014-02-05 10:17:50]
もうすぐですね、包丁入れの位置付け替え。
早く普通に使えるようになりたいな。 |