前スレが1000件を越えていたためこちらに新しくパート5を作成してみました。
今後はこちらへ書き込みをお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89284/
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6011
売主:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2012-08-09 10:20:02
パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part5
843:
マンション住民さん
[2014-02-06 14:36:30]
よく見てみると、落札者は、レジデンシャルになっていますね。
|
844:
マンション住民さん
[2014-02-06 16:15:00]
ホントだ。昨日見た時は三井不動産だったけどなぁ。
レジデンシャルなら、間違いなく分譲マンションだね。 |
845:
マンション住民さん
[2014-02-06 16:17:13]
と思ったけど、ファインコートシリーズの戸建てもあり得ますね。
|
846:
匿名
[2014-02-06 18:32:54]
戸建みたい
|
847:
匿名さん
[2014-02-06 18:43:42]
じゃあ、低層階でも空は確保できるね
|
848:
マンション住民さん
[2014-02-06 19:20:25]
戸建てなんですか?
どこかに情報あります? 戸建てなら嬉しい。 |
849:
匿名さん
[2014-02-06 19:26:29]
希望的観測では?
駅近の線路際の商業地域に戸建て作るほどの慈善事業はしないでしょう。 容積率が最低でも400のマンション。 間違いなく! |
850:
匿名さん
[2014-02-06 19:49:48]
マンションだとしたら、高さはどのくらいかな?
|
851:
マンション住民さん
[2014-02-06 19:59:41]
あの敷地はそんなに広くないので高層は難しいと思うんですけどね。低層建造物であってほしいです。
|
852:
匿名さん
[2014-02-06 20:03:33]
間違いなくマンションですよ。
デベが商業地域に瀟洒な戸建てを作った例を知らない。 高さ60mを超えると耐震基準が厳しくなるので、 最高でも60m、19階だと思います。(利益を考えると) 20階以上の高層階には影響ないと考えています。 |
|
853:
匿名さん
[2014-02-06 20:24:42]
そこは準商業地だっけ?
|
854:
マンション住民
[2014-02-06 20:34:24]
あんな狭い所にそんな高いマンション無理だよ
|
855:
マンション住民
[2014-02-06 20:39:05]
土地半分に建物立てても六階じゃないの?
|
856:
匿名住民
[2014-02-06 20:41:41]
辻仲隣の三番街の一つ分のタワー敷地より広いから、免震工法なら、37階建ては有り得るよ。
A棟だって、前にタワーだし、高層マンションだと思うな。 駅近くだし、高く値付けしてくると思うけど、景色ほしい方は、買い替えも有りかな? |
857:
マンション住民
[2014-02-06 20:45:48]
建ぺい率、容積率考えてる?300/80でしょ。どうやって高層ビル建てるの?
|
858:
匿名さん
[2014-02-06 21:29:04]
300だっけ400と思っていたけれど。
80、300だったら3÷0.8=3.75で4階建て なんて単純じゃないよね。 5200m2だから共同設備や庭、駐車場で3000m2位とって、 建築面積2000m2、容積1500m2で7~8階建て。 容積率400だったら10階建てくらいになるかも。 |
859:
匿名さん
[2014-02-06 21:29:55]
容積1500→15000
|
860:
匿名
[2014-02-06 21:48:49]
高層マンションだよ。
|
861:
匿名さん
[2014-02-06 22:09:53]
高層の定義は?
その根拠は? |
862:
マンション住民さん
[2014-02-06 22:25:33]
容積率は300だから、かってに高層ビル建てれないよ。
|