ホームページに詳細があまりのっていないので
ウェリス舞子について情報をお願いします!
公式ホームページ(あま情報がないです)
http://maiko145.jp/
所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台5丁目34番
交通:JR神戸線「舞子」駅徒歩10分、山陽電鉄「舞子公園」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.14m2~88.08m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2012-08-09 10:12:30
ウェリス舞子について
21:
物件比較中さん
[2012-09-27 06:38:31]
|
22:
匿名さん
[2012-09-27 12:02:53]
価格はまだ確定していないし、今はまだ売り手もこちらの反応を窺っている状態だろうから、高いと感じる人が多ければ価格は少し下がるかもしれませんね。
それともこういうのって、上がることはあっても下がることは無いのかな? スロップシンクは今時どこでもついてますよね。。。 変なとこケチらないでほしいなあ。 |
23:
物件比較中さん
[2012-09-27 12:42:31]
価格については,おそらく,上2桁は決まっているようです。
No.22さんがおっしゃるように,変なとこケチらないでほしいなあというのは,私も同じです。 狭い部屋が多いのに,ゲストルームもないので,購入後の生活をしっかりイメージしないと,後悔するような物件です。 それから,小学校の騒音は,結構聞こえるかもしれません。 一応,ペアガラスが標準装備ですが,窓を開けると聞こえるでしょうね。 |
24:
物件比較中さん
[2012-09-27 17:05:57]
ロケーション最高ですね。
でもやっぱり坂が普段の生活では気になります。特にあの辺りは。 解放感あって、ベランダでいろんな生活をかんがえていたのですが、スロップシンクないんですね。 今どきめずらしい・・・。眺望よい分、潮風まともにあたるから、ガラスとか洗うのに水栓はあってほしかったなぁ。 |
25:
物件比較中さん
[2012-09-28 15:13:38]
モデルルーム行ってきました。確かに値段はみなさまおっしゃるように南向き高め、西向きはやや安めですね。ただ、モデルルームや間取りを見ると、使いにくそうというのが一番感じました。眺望はいいのですが、間取りがなんだかなぁといった感じです。坂もあって駅までも微妙な遠さ、間取りもいまいち。。。これであの価格設定は高いのではという印象でした。垂水などのマンションの方が内容もよく、価格も納得のものでした。
|
26:
物件比較中さん
[2012-09-28 15:36:43]
せっかくいい場所なのに,中身が中途半端というか,売りたいという気持ちが伝わってこない。
もう少しニーズをとらえた設計であればなあ。 次のマンションに期待したい。 |
27:
購入検討中さん
[2012-10-02 14:37:41]
なんというか、価格の割には中途半端な感じが否めませんね。
お安い西向き住人は大橋じゃなくて明石でも眺めてなさ〜い、という裏方の声が聞こえてきそうです。 お買い物へ行くのも、行きはよいよい帰りは荷物を持って上り坂って・・ |
28:
物件比較中さん
[2012-10-02 15:25:26]
通路側の窓はルーバー付き格子がついていないので、空気の入れ換えに窓を開けると、部屋の中が丸見え状態です。
ケチるところを間違えているんだよね。 |
29:
物件比較中さん
[2012-10-10 11:33:27]
この物件、中途半端感が否めませんね。平米数の割に部屋が狭い。4.5畳の部屋とか使えない。
何でこんなかなぁ。ベランダにスロップシンクないし、あんだけ敷地広いのに車の洗車スペースもないらしい。一生の買い物にしては中途半端すぎて・・・ |
30:
物件比較中さん
[2012-10-11 17:43:32]
3LDKの物件を検討してますが、
4.5畳の部屋を子供部屋と考えるのは、あまりに狭いですよね? 将来子供が二人になれば、手狭に感じるのかと思いました。 けど、立地でいうとあの辺りではもうあまり期待できる ような物件はないような気がしてます。 27日28日に価格発表と言ってました。 そこから具体的にローン試算をしてくれるそうです。 皆さんはどんなところに、買う決断だったり こだわりを持ってますか? |
|
31:
物件比較中さん
[2012-10-12 00:38:26]
4.5畳を子供部屋に・・はさすがにちょっとキツイと思います。
将来的には学習机だベッドだと必要になるだろうし。 となると、子供二人でここの3LDKはやはり少し手狭ですね。 親が我慢して子供に6畳以上の部屋を譲るか、子供を二人部屋にするか。 でもそれも同性じゃないと無理がありますよね。 やっぱり4LDKが無難かと。 こだわりという程ではありませんが、やはり好みの間取りや階数はあるし、 子持ちで公立へ進ませるつもりなら校区も気になりますね。 このマンションは周辺環境は良いと思いますが、(坂は気になりますが。) 設備の物足りなさといい、それを棚にあげての強気価格といい、 この程度でも売れるだろうという売り手の傲慢さが透けて見えます。 そこがなんだか引っかかって、絶対このマンション欲しい!って気持ちにならないんですよね・・。 肝心のマンション自体に魅力を感じないというか。 そしてまだ購入の決断ができずにいます。 既にいくつかの人気の部屋は抽選確実のようですが、 もし抽選に参加して外れても、他の部屋には移行せず潔く物件自体を見送れそうです。 長々と失礼しました。 |
32:
物件比較中さん
[2012-10-12 07:45:14]
私は購入する決め手はないと感じています。
まあ,購入するなら中央の4LDKしかないかな。(L字キッチンだし) この物件は,眺望くらいで(あと校区かな?),他はなにも魅力がありません。 せっかくいい場所なのに,設計で失敗していますね。 この物件よりいい立地(いい眺望)のマンションは,霞ヶ丘のベルコートくらいですが, ベルコートも,魅力を感じないですね。 狭い土地なら時々出て来るので,小規模なマンションなら,4,5年待てば,周辺で建設 されそうな気がしますが,どうでしょうね。 |
33:
物件比較中さん
[2012-10-12 13:10:12]
31さん、32さんわざわざコメントありがとうございます。
やっぱりあの狭さでは厳しいですよね。 とりあえず要望書は出して、キープはしてもらってますが、 28日に行って価格発表までは行ってみようと思います。 ローン試算とかもいろいろ聞いてみるだけ、 聞いてみます。 まだ申し込み金とかも払ってないですし、 今回を参考に次回のマンションを期待して、 待ってみようと思います。 |
34:
土地勘無しさん
[2012-10-12 14:18:03]
駅までの距離が気になります。実際のところ何分かかりますか?また夜など危なそうなところなどないでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか? |
35:
物件比較中さん
[2012-10-12 14:18:54]
わたしはこのマンションの購入は見送るつもりです。といっても決心つくまで時間かかりましたが。
子供のことを考えると4LDKしかないかなと思いましたが、それでも部屋の間取りと抜けた設備、強気な価格にやはり納得いきませんでした。4LDKだと戸建が買えますしね。 大きな買い物なので、納得いかないものを買うのはよそうと思いました。 この近辺、駐車場とか整理されて小規模かもですがまたマンションたつかもしれないし、空いてる土地もありますので次に期待します。 |
36:
物件比較中さん
[2012-10-12 16:22:30]
駅まではゆっくり歩いて15分くらいですね。
駅までは下り坂なので,橋を見ながら歩くのは気持ちいいいですよ。 駅からは上り坂なので,真夏はきついです。 治安はいい方だと思いますが,夜の女性の1人歩きは,どこでも危険です。 |
37:
物件比較中さん
[2012-10-12 21:22:26]
駅まではゆっくり歩いて15分から20分くらいでしょうかね。
下りはいいですが上りはしんどいですし、夜は暗く変質者も最近多いので購入するなら自分ならバスにします。ただバスも最終は比較的早いので飲み会などあると歩きになりますが… |
38:
物件比較中さん
[2012-10-13 14:12:53]
ウェリスから少し上がったところ(ミニコープの道路を挟んだ東側)に広い空き地があります。
今のところ未定のようですが,マンションができれば,大規模なものになるのではないでしょうか。 ここも眺望はいいので,待ってみる価値はありそうです。 (マンションができる確証はないですが) |
39:
土地勘無しさん
[2012-10-16 09:30:14]
36,37さんありがとうございます!
駅まで10分というのは早歩きで下りでということなのでしょうね。 みなさんやっぱり小学校とマンションの間の道を歩きますよね? その場合ストレートに駅にたどり着かないと思うのですが いったん、グリーンマンションのほうに出ることになるのでしょうか?? 大回りしてコープと歯医者の間の広い道を通って行く人は少ないかなぁ? |
40:
物件比較中さん
[2012-10-16 10:33:40]
39さま
ウェリスの住民が駅に行くために,コープと歯医者の間の広い道を歩くことはないでしょう。 上がって下がるわけですから。 グリーンマンションまでいかなくても,苔谷公園体育館の西側を抜けていくことになるでしょう。 夜は薄暗くで危険な感じです。 |
全体的に少し安っぽいかなという印象です。
眺望はすばらしいですが,駅までの距離があり,高低差は「坂の神戸」を嫌でも実感する物件です。
(この高低差が眺望を生み出すのですが。)
個人的には,エレベータの位置が駐車場メインで設計されており,部屋によっては,あるいはバスを使う人にとっては使いにくいかなと思います。(ベランダにスロップシンクがないのも驚きです。)
皆さんがいう通り,南向きはやや高めの価格,西向きはやや安めの価格といった感じですね。広い部屋がなく,似たような部屋が多いので,価格差を考えれば希望が集中する部屋と人気薄の部屋がはっきり出てきそうです。