カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20
現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート [最終期]
![カワサキアイランドスイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
918:
質問です
[2013-10-07 20:15:17]
玄関のところは 来客時 カメラ画像つきますか?
|
||
919:
入居済みさん
[2013-10-07 20:37:19]
つきませんよ!
|
||
920:
匿名さん
[2013-10-07 21:15:38]
自治会会長さん、メインエントランスからヨーカ堂方面への横断歩道は勿論ですが、
もう1箇所、駐車場棟側からの横断歩道も必要です。現状、小学校へのルートとなっています。 実際によく通る道ですし、コーナンができるとバンバン車が通る曲がり道になります。 早く設置しないと危ない状態です。今はガードマンさんがいますけど。。。 メインエントランス側だけに横断歩道ができても迂回ルートになる人も多く、現実的にここを通る人が大半ですから 駐車場棟にもお願いします。 |
||
921:
匿名さん
[2013-10-07 21:30:23]
というか、町の自治会長がこんな匿名掲示板をわざわざチェックしているのね。
有益な情報はありがたいけど、ある意味怖い。お隣のマンションの状況もチェックしているんだろうね。 こういうケースはトラブル招くから匿名で情報提供するのが一般的なんだけど。 |
||
922:
契約済みさん
[2013-10-07 21:47:27]
913さんと919さんは同じ方ですか?
何をそんなにイライラしてるんでしょうか?? 新居に引っ越して来たばかりのはずですが 生活に何か問題でも抱えてるんでしょうか? |
||
923:
入居済みさん
[2013-10-07 22:34:11]
922そりゃイライラしますよ。無法地帯なんですから。イヌだって私は好きだけど嫌いな人がエレベーターで首輪だけ付けてたら嫌な人はたくさんいますし。実際そういう方もいますし。
|
||
924:
入居済みさん
[2013-10-07 22:36:23]
ちょっと言い方きつくなりました。すいません。
でも明らかに新居からルール無視は見逃せませんよね。 |
||
925:
入居済みさん
[2013-10-07 22:49:24]
|
||
926:
契約済みさん
[2013-10-07 22:49:35]
923 そんなにイライラしても何も変わりませんよ
規律は、必要だとは思いますが、皆さん高い買い物をしてまで こちらを選んで来た訳です。 購入した方が、自分の家だし ある程度の自由があると思って 社宅や市営住宅じゃあるまいし、そんなにイライラして 言われるとガッカリします。 せっかく新居に引っ越して来て幸せな気分だったのに ペットを箱に入れろ迷惑です! 質問には、つかえませんよ!の一言 とても残念です。 |
||
927:
質問です
[2013-10-07 22:53:28]
なぜ玄関はカメラが着かないのでしょうか? 1Fから来る人が同じかどうかわからないし マンション内のほかのうちのついでに勧誘に来ることもあるだろうし、 カメラつきなら 玄関も普通つけますよね 免震構造にお金かかるから 節約したのしらね トイレもなんだか狭いし 普通サイズじゃないみたい
|
||
|
||
928:
質問です
[2013-10-07 23:07:31]
ここに住まわれる方々すれ違うたびに
とても感じよくご挨拶してた抱き みんな若くて敵な方が多いと思いますが この掲示板では ストレスがたまってらっしゃる方も見え隠れしますが、きっと 引越しの 疲れがきているのでしょうね。 引越しは本当に疲れます。 エントランスから ポストまでいき 部屋に行くまでの距離も あるので 忘れ物すると大変 駐輪場で忘れ物したら、おきっぱなしできないから 自転車物に戻して・・ ちょっと 汗だく・・・ そうそう 駐輪場に蚊が沢山いますよね! びっくりです |
||
929:
入居済みさん
[2013-10-07 23:17:57]
犬は難しいですね
私は犬は好きですが少し前にエレベーターから降りた瞬間 エレベーター外にいた抱っこされていた犬に突然吠えられました 死角になっていてそこにいるのがわからず心構えなく吠えられ 本当にびっくりしました あの時私たちだけでしたが、一緒に子供もいたら 子供は間違いなく泣いていたと思います |
||
930:
入居済みさん
[2013-10-07 23:24:33]
カメラが玄関にないのは本当不便です
ブリーズの友人に聞いたらブリーズもないようです 駐輪場、蚊が本当すごいですよね 今日は虫除けをやってから子供と行きました サブエントランスにある放置されている自転車が気になります |
||
931:
入居済みさん
[2013-10-07 23:33:36]
文句言いつつも良くしていかなければなりませんね。イヌの箱の件すいませんでした。
|
||
932:
入居済みさん
[2013-10-08 00:25:06]
駐輪場の蚊どうにかならないですかねー自転車の出し入れだけなのにたくさん刺されます…
>929さん そうですよね、吠える犬もいますよね。飼い主もいろいろと考慮しなければなりませんね。 うちは子供がまだ小さいので散歩に行くとしてもベビーカーとキャリーと犬となるとちょっと難しいです。 |
||
933:
匿名さん
[2013-10-08 02:05:55]
駐輪場に蚊が多いということは1F、2Fの住人のお部屋は窓を開けられないような状態なのかも。。。
|
||
934:
入居済みさん
[2013-10-08 02:52:02]
仕事柄色々なマンションにお伺いしていますが玄関のカメラは基本的に多くのマンションで付いていませんよ。
設備が売りのマンションにはたまに付いていますが結構な高級タワーマンでも付いていない所もありますよ。 確認はしていませんが必要であれば後付けも出切るのでは? |
||
935:
マンション住民さん
[2013-10-08 03:27:41]
皆様。玄関はカメラ要らないでしょ?何のためにドアに覗き穴が空いているのか。
|
||
936:
近隣住民代表より
[2013-10-08 07:03:35]
>920
駐車場棟からイトーヨーカドーへの横断歩道についても前述と同じ様に市へ依頼済みです。 横断歩道ができる場合は同時に工事をしていただけるようにお願いしております。 この掲示板はいろいろな人が見られております。近隣の住民も見られており当方へ情報提供いただいているのも事実です。 理事会が立ち上がれば変わりますがそれまでは情報や意見交換できる場が少ないのでここを利用するのはありだと思います |
||
937:
入居済みさん
[2013-10-08 07:23:04]
昨夜、バイクうるさかったですね!誰かが通報してくれたんですかね!
|
||
938:
入居済みさん
[2013-10-08 07:24:34]
駐輪の件ですが
駐輪場以外の自転車には輪止めをして、鍵を管理室で受けとるか管理人に外してもらう形にしては? 無料でも都度100円でもいいけど 無料なら身分証確認かな ちょっとやり過ぎですかね? 管理会社も管理するのが仕事なのにできてないんだからこれくらいしてもと思いますが… |
||
939:
入居済みさん
[2013-10-08 07:27:46]
>938
賛成です。 |
||
940:
匿名さん
[2013-10-08 09:15:59]
お金を取ると色々問題になりますので取れませんが、敷地内ならタイヤロックは一応可能な範囲です。
ただ想定されるのはその後ブリーズのように、みんなガードレールに停めるだけなので、ガードレールに自転車がぎっしりって感じになるでしょうね。風で倒れて横を通る子供達にぶつかるなど危険性があるので子供にはマンション側の歩道ゾーンを歩くよう指導しましょう。 |
||
941:
入居済みさん
[2013-10-08 09:39:51]
間違えて検討スレに書いてしまいました
自転車の件です |
||
942:
マンション住民さん
[2013-10-08 10:21:28]
歩道に横倒しになっている自転車は、その上に乗って、歩きましょう(笑)!タイヤロック賛成です。
|
||
943:
匿名さん
[2013-10-08 12:57:12]
タイヤロックは20~30個は必要で、中にはそのまま持っていかれたり、消耗故障したりで継続的な購入が必要となります。
値段はピンキリなのでとりあえず500円として初期費用は1,2万てところでしょうか。 高くはないと思いますが、住民の賛成さえあれば実施してほしいですね。あとは管理会社が業務担当してくれるかどうかです。 横断歩道嬉しいですね。欲を言えばブリーズ公開空き地への通路と真っ直ぐ繋がる横断歩道も欲しいですよね。お向かいの老人ホームと繋がる横断歩道でも良いですけども。 お互いのマンションがすごく行き来しやすくなります。現状は迂回する人が少なく危険横断している状態ですし。 うーん我侭すぎちゃいますかね。 ちなみにブリーズの公開空き地からスイートへ向かってガードレールに突き当たる場所なんですが、ここから横断歩道を作る予定と匂わせるような消えかかった矢印が地面にあるのですよ。 作る予定なのかなと思っていましたが、実際どうなんでしょう? |
||
944:
マンション住民さん
[2013-10-08 14:25:38]
敷地内の駐輪に対してまず取り締まりをしていくのが先かと思います。941さんのいうようにマンションの敷地外の駐輪はとりあえず通報という形でいいんではないでしょうか?これから上がっていく管理費を考えたら抑える所は抑えていかないとキリがなさそうに思えます。
|
||
945:
マンション住民さん
[2013-10-08 14:44:16]
清掃員の方々なんですが、各家の共用廊下側の窓の鉄柵の部分まで掃除してくださってて、ちょっとビックリしてしまいました。
私の家の間取りが共用廊下側の部屋が1番広く、我が家はそこが寝室になっているのですが、風の通りを良くするため窓を少し開けてカーテンを引き、子供に添い寝しながらミルクをあげていたら清掃員さんが鉄柵か網戸のところを拭いている音と影が見え、すぐ窓を閉めようかなと思いましたがミルクをあげているため身動きが取れず、頑張って掃除して頂いてるのにも関わらず、申し訳なくもちょっと怖かったです。やっぱり共用廊下側の窓はあまり開けない方が良さそうですね。 |
||
946:
匿名さん
[2013-10-08 16:35:38]
敷地外の駐輪は勿論無視していいですね。ただ通報はほとんど効果がないといいますか行政は積極的に動いてくれません。
管理会社が都度連絡入れてくれると良いですね。 アルコープに柵を設置している場合、清掃の方は入ってきません。 これを良しとするかどうか、一長一短ですよね。 |
||
947:
マンション住民さん
[2013-10-09 00:21:37]
昨日、布団やマットなどをベランダの外壁にかけて干している方が何人かいらっしゃいましたね。
10階以上の、上の階の方も。 どうかベランダ内に設置した物干し竿に、干していただきたいです。 実際に、干そうとして滑って命を落とした方もあり、とても危険です。 お子さんがいたらよじ登る可能性もあり、同じく危険ですよね。 布団や洗濯物からは、ホコリや髪の毛、いろんな物が落ちてきます。風によっては隣りや上の階にも舞い上がります。 もちろん干している物が風で落ちたら、当たった方は大怪我では済まないかもしれません。 人に当たらなくても物が歪んだり壊れる可能性は高いですよね。その弁償は大変なものになるかもしれません。 もし電線に引っ掛かったら、マンションも危険ですし、近隣の方にもご迷惑おかけしたら大変です。 もしたまたま通りかかった電車に当たり、窓を突き破って乗客にケガをさせたり、走行中の列車を危険にさらしたらどうするのでしょうか。 もし線路に落ちて列車を止めたら、莫大な金額を払うことになりませんか? 大げさかもしれませんが、風の強い地域なので、気をつけましょう。 何度も見かけるようなら、管理人に相談しようと思います。 |
||
948:
匿名さん
[2013-10-09 11:21:06]
南高校跡地を切断する道路はいつ頃通れるようになりますかね?
開通されれば迂回ルートを通らず駅へ行けるのですが。 バス停も本当にできるのでしょうか。 駅へ向かう片道便だけでなく、駅からスイートへ来れる便もちゃんとあるのか不安です。 |
||
949:
入居済みさん
[2013-10-09 11:22:19]
ゴミ出しって24時間OKにならないですかねー
自分は守っていても、守ってない人をみるとバカバカしくなってしまいます。 |
||
950:
入居前さん
[2013-10-09 12:11:22]
私もゴミだしは24時間の方が、もめることもなくいいと思います。
まだ、入居していないので、ごみステーションの広さ、臭い等分かりませんが、 24時間にした場合の不都合は何が考えられますか? |
||
951:
マンション住民さん
[2013-10-09 12:18:49]
「他がやってるからズルい、自分もやりたい」、何とも滑稽な発想ですね。
今朝ゴミ出ししましたがルールを守ってる方多いですし、衛生的なことを考えたら24時間にすべきではありません。 「他に影響されずに私はルールを守ろう」、こう言う思考にはなりませんかね。 |
||
952:
匿名さん
[2013-10-09 12:48:11]
24時間OKとなった場合、一番の問題点は臭いとなります。
今はまだマシなのですが、夏になりますとひどい悪臭となります。 そして、虫の発生によりハエなどが大量に出て、ベランダの窓が開けられない状況になるなど可能性としてはあり得ます。 現在、月木のゴミ出し日ですから、木曜の夕方に生ゴミを出し、ゴミ袋が破けたりしていることで金土日月と約4日間放置されることになります。 ゴミ集積所については、きちんと箱に投棄しない人がいて、床に直置きされ、毎日整理する人を用意しないと、みんな床置きすることになります。汚れた汁などが床にべったりとなり、また悪臭や虫を呼び寄せることになります。 ブリーズはよく見えないのですが、グレースの集積所を見ると、きちんとゴミ投棄しない人がいるので地面にゴミ袋がどばどばっと置かれていてルール無視といいますかマナーの悪い状況がよくわかりますよ。 |
||
953:
匿名さん
[2013-10-09 12:55:19]
何故そのルールなのか、実態と照らし合わせてどうなのか、メリットデメリットは、など考えもしないでルール遵守しろってのも頭悪いよね
意見くらいさせろや |
||
954:
入居済みさん
[2013-10-09 13:08:46]
言葉が少しひどいかと思います。
マンションの住民でしたら、残念です。 24時間だとしてメリットは住民が家の中をいつでも綺麗にしておけることだけではないでしょうか。 私はそれしか思いつきません。 デメリットが多いと思います。 他の方も言っていますが、夏場の臭い、虫などが悩みになるかと思います。 収集所の近くの住民の方が迷惑だと思います。 ゴキブリが1階にいる、なんて光景が出てくるかもしれません。 私は嫌です。 24時間になれば確かに便利ですし、家の中も清潔に片付けられるしょう。 でも現在のルールを守らず、生ごみを収集日以外に出されている方、 自分はいいでしょうが、収集所付近の方の迷惑、気持ちを考えたことはないんでしょうか。 |
||
955:
内覧前さん
[2013-10-09 13:12:16]
何故そのルールなのか、実態と照らし合わせてどうなのか、メリットデメリットは、など考えもしないでルール改定しろってのも頭悪いよね (^ω^)
|
||
956:
契約済みさん
[2013-10-09 13:16:50]
駐輪の次はゴミですか
自己中大杉 |
||
957:
入居済みさん
[2013-10-09 13:36:38]
>952さんのおっしゃる様に夏場の臭いや虫というのは問題になると思います。
ゴミ捨て場の掃除ってやってくれてるんですかね? 私としては、ゴミ出しを守れる人と守らない人でのいざこざがあるならいっそ24時間OKにした方がいいかと思ったのです。 顔や名前がわからないからといって、上げ足とったりするのやめましょうよ。 |
||
958:
匿名さん
[2013-10-09 13:42:38]
生ゴミは本来、ディスポーザで処理すべきものなので、そこで処理しきれないものを約3日間、住居にゴミ保管という形になります。
ですが現実的にディスポーザで全て処理している人ばかりではありませんので、それで部屋が臭ってしまう、さっさとゴミ出ししたい、曜日無視でゴミ投棄、集積所が臭くなる、という悪循環になるのです。 ですから出きる限りディスポーザを活用したいですね。 840にて書きましたが、 >粗大ごみ問題(違法投棄) >廊下で自転車走行 >バルコニーでタバコ >ペットの糞尿の未処理問題 >ゴミ出し日の無視の問題 これらはどうしても(いずれ)発生する問題ですから早いうちに対策したいところです。 |
||
959:
入居済みさん
[2013-10-09 13:42:45]
957の補足です。
ゴミ出しの臭いや虫を気にするなら徹底してやらないと意味がないと思うんです。 少量でも虫わくし、うちだけならって人がたくさんでてくると思うんですよね。 ゴミ捨て場の鍵だけ変えればいいのに。 朝だけ解放するシステム。管理人さんに鍵はあけてもらう。 |
||
960:
入居済みさん
[2013-10-09 13:44:05]
|
||
961:
入居済みさん
[2013-10-09 13:47:08]
燃やせるゴミ置き場には屋根がないので、カラスがきたり、臭いがひどくなって、近くの部屋の方は困るのでは?
いつもゴミがあれば、ゴキブリも沢山来るでしょう。ゴキブリはエレベーターに乗って上に上がってきますよ。 私は24時間ゴミを出せるマンションじゃなくて良かったと思っています。 |
||
962:
匿名さん
[2013-10-09 13:49:30]
実態として朝ゴミ出しできない人もいるんだよ
特定の日がダメとかね |
||
963:
入居済みさん
[2013-10-09 13:58:42]
|
||
964:
マンション住民さん
[2013-10-09 14:00:13]
どうしても出せないなら前日の夜に出せば?
そんな応用も効かないんですか? ルールを守れない人もルールしか守れない人、どちらもザンネンですね |
||
965:
マンション住民さん
[2013-10-09 14:07:19]
確かに夜勤や交代勤務などで朝にゴミだしするのは、難しいかもしれないが、何とかその時間にだしてもらう必要があります。川崎市ゴミ収集が夜も実施するようになれば、当然、その時間帯にあわます。現状は川崎市の収集ルールが朝収集なので、それにあわせることが市民としてのルールだと思います。現行のゴミ置き場のまま24H対応は無理があるので、ゴミ置き場を24H使用できるようにお金をかけて改良するなら、組合などで提案したらよいのでは?契約時にはこのゴミ置き場実態、ルールで契約したのですから・・・。
|
||
966:
匿名さん
[2013-10-09 14:16:59]
昼夜逆転の人もいますから、前日夜のゴミ出しは許容の範囲だと思います。
お隣のマンションでもゴミ出しは問題となっていて、夜の人も考え、前日21:00~当日9:00までなどの期限を明確に決めてはなどの意見もあるそうですが、実際に理事会等、真剣に考える人がおらず、意見はスルーされているそうです。 かつて指定曜日以外に集積所をカラーコーンで封鎖したそうですが、お構い無しに乗り越えて捨てたり、そのコーンの前に捨てていったりなど、そこまでする故意的な悪質入居者がいたそうです。 ちなみにカラスも出没していますので、スイートも同じくカラスの食卓となるでしょうね。 |
||
967:
匿名さん
[2013-10-09 14:51:14]
アイランドブリーズ、グレースという同クラスのマンションの前例が2つありますから
事前に調べている人にとっては、これらの問題は全て入居前から想定内の問題です。 もちろん管理会社も分かってますから、同じようなトラブルにならないよう説明して客付けしてるはずですが、そうでないならとんでもない管理会社ということになりますね。とりあえず集客してあとは住民の理事会で解決してくれというような意味も少なからずあるとは思います。 ブリーズ・グレースでは入居当初から自転車駐輪場の間隔が狭いために駐輪場の正しい位置に停められない状況になっているそうです。 スイートもこれから入居者が増えていきますから、いずれ駐輪場の大型自転車の迷惑問題もすぐに挙がってくると思われます。 こうなると上段の自転車が降ろせなくなったりしますから、自転車購入時は大型の場合特に注意したほうがいいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報