カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20
現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート [最終期]
![カワサキアイランドスイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
763:
入居済みさん
[2013-09-26 13:28:57]
758さん。そのエアコン設置はキッチン横の畳の部屋では?室外機がすぐ近くにおけない部屋ではないですか?隠蔽配管?とかいう工事が必要だと工事費にそのくらいかかると家電量販店で説明をうけました。普通にリビングや廊下側の寝室なら既穴あけ部分から配管通すだけなので、標準工事との事で無料でした。ただ、設置屋さんが、断熱材だの化粧カーバーなど取り付けて費用稼ぎの話されましたが、断りました。
|
||
764:
入居済みさん
[2013-09-26 13:41:27]
758さん、1台はおっしゃる通り隠蔽配管を通る部屋に設置します。カバーやら何やら追加見積されてるので、必要なもの以外は断ります。ご回答ありがとうございました。
|
||
765:
契約済みさん
[2013-09-26 14:36:13]
二カ所にエアカットバルブ 一カ所に化粧カバーつきで
追加工賃が32000円でした。 長い配管でかなり値段持って行かれますね。 |
||
766:
入居済みさん
[2013-09-26 15:33:30]
765さんご回答ありがとうございます。
そうなんですね。参考にさせていただきます! |
||
767:
匿名
[2013-09-26 16:27:55]
2階、3階付近にお住まいの方で、電車の音(昼・夜)含めて如何ですか?やはり窓を開けてるとうるさいですか?
|
||
768:
引越前さん
[2013-09-26 16:35:35]
750さん
ありがとうございます、実体験大変参考になりました! 新居に越したら、まずは試してみたいと思います。 自転車の件は、ナイスも悪いと思います。 鍵引き渡し時に自転車の一時置き場として、 マンションのネームプレート前に停めてくれと 誘導していたので、そこへ停める心理的ハードルが ぐっと下がっているんだと思います。 一度停めたことのある場所だから停めやすいのかと…。 |
||
769:
契約済みさん
[2013-09-26 18:23:54]
3階ですが煩いです。
昼間もたまにTVの音量を上げないと聞こえなかったり、夜は気になる人は 窓を開けて寝れないと思います。 |
||
770:
引越前さん
[2013-09-26 21:14:33]
自転車の件すごく気になります。
これから引っ越しなのですが、そんなにひどいですか⁇ マンションの前は公道ですよね⁇ あまりに多い場合は行政の方に来てもらうしかないんですかね… |
||
771:
入居済みさん
[2013-09-26 22:43:48]
風強くないですか?今夜は特に・・・。昨日も結構、吹いていました。契約前には、ここまで吹くとは思っていませんでしたが、今週が特別なのかな?夏は涼しい?
|
||
772:
入居済みさん
[2013-09-26 22:47:05]
↑
台風だからでは? |
||
|
||
773:
入居済みさん
[2013-09-26 23:10:39]
台風の影響でしたか・・・。では、過ぎ去れば、扉全開生活ですね!
|
||
774:
入居前さん
[2013-09-26 23:41:39]
767さん
わたしも3階ですけど、そこまで気になりませんよ〜 ただ窓あけてれば音はそれなりにしますけど、、、。 テレビなど見ている時は窓は開けれませんね 引っ越す前までは7階の道路側の家でしたが 車の通る音も結構していたのでどっこいどっこいですよ |
||
775:
入居済みさん
[2013-09-27 02:36:57]
昨日掲示板にタバコをポイ捨てして1階の住人に迷惑かけたバカがいるみたいね。そういう奴は直ぐにでも売却して出て行ってもらいたいね。
|
||
776:
匿名さん
[2013-09-27 10:40:49]
773さん
いえ、この辺りは通年、風強いですよ。低層階ほど影響受けると思います。 |
||
777:
契約者さん
[2013-09-27 11:11:11]
エコキュートを初めて使用しました。浴室シャワーの水圧が全開でも弱く感じましたが・・・・他の方の所も同じかのかな?
|
||
778:
入居済みさん
[2013-09-27 12:34:46]
>777さん
給湯温度を上げることと、止水栓の調整をすることで我が家は快適に使用できてますよ。説明書に書いてあるので試してみてください。 |
||
779:
777さん
[2013-09-27 16:05:37]
778さん
知人のトコも似た感じでしたので、半ば諦めていました・・・有り難うございました。 |
||
780:
匿名さん
[2013-09-27 17:34:45]
網戸の汚れからわかるように風やら何らやの影響で
洗濯物にも少なからず汚れがありそうです。自室で干すのがいいかも。 |
||
781:
住民さんA
[2013-09-27 23:47:50]
この辺には長く住んでいるので…
「汚れ」に関しては、京浜工業地帯も近所ですし、また首都高・産業道路も通ってますから、 そこからやってくる汚染物質の影響はそれなりに有ります。 北風の場合は問題無いのですが、東・南・西風の時はイヤな空気が漂います。 外を見てガスってる感じになっていたら、窓も開けないし、洗濯物も外には干しません。 http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/pm25.html ↑↑ここでPM2.5の測定結果が見れます。 空気が澱んでる時は、値も高いです。 |
||
782:
入居済みさん
[2013-09-28 06:15:33]
昨日アルコープに自転車が置いてありました。
よそのマンションでも置いてあるのを見かけますが、 真似する人が出てくるんじゃないか心配です。 |
||
783:
ルルコ
[2013-09-28 06:47:17]
室内のモニター画面の件で質問します。
玄関は 画面が写らないのですが皆さんも同じですか? ドアのそとにカメラが付いてないようなので・・普通変換もカメラに写るんですが・・ それから ブレーカーをOFFにしない限り 換気扇は24時間動いてるのでしょうか? ブレーカにある非常用(常にON状態)の赤いケースが付いているスイッチを間違って OFFにしてしまってもすぐにONになおせば大丈夫ですか? どなたか 回答をよろしく御願いします |
||
784:
入居済みさん
[2013-09-28 07:10:15]
ルルコさん
室内のモニタの件は、「カメラが無い場合は青画面になります。」と説明書にあります。 24時間換気をOFFにする設定があります。おすすめはしませんが。 最後のブレーカについては、質問の意味がわかりませんでしたが、OFFにすれば自火報が動かないだけなのでは? |
||
785:
契約済みさん
[2013-09-28 11:28:10]
網戸きたないんですねぇ( ; ; )やっぱり空気は悪いのか。。
15.16階あたりでも影響は変わらないんでしょうか。。涙 |
||
786:
契約済みさん
[2013-09-28 11:30:24]
アートさんどうでしたか?
見積もりの際、 希望の時間間違えられたり、 電話なく遅刻してきたりと不安が。。σ(^_^;) |
||
787:
入居済みさん
[2013-09-28 12:24:00]
皆さんは、キッチンのIHの上に保護シートや、コーティングなどをしましたか?
何もせずに使ってしまい、今頃慌てて探しています。 |
||
788:
入居済みさん
[2013-09-28 14:55:34]
>787さん
私は保護シートによって性能が著しく悪化すると考えているので、こまめに拭き掃除してますよ。汚れの落とす方法も説明書に記載されてますのでそんなに慌てなくても問題ないのでは? |
||
789:
入居済みさん
[2013-09-28 16:07:17]
|
||
790:
契約済みさん
[2013-09-28 17:28:01]
ところでリビングにシーリングファンライトつけたかたいますかね??
|
||
791:
引越前さん
[2013-09-28 20:19:16]
7階くらいの人が布団干してますね
|
||
792:
入居済みさん
[2013-09-28 21:54:39]
早速のご回答ありがとうございます。
イトーヨーカドーで見つけたので購入してみました。 商品にはIHヒーターの性能は損なわないとありましたが、やはり悪化するのですね。 天板が黒いので、こげつきは目立たなそうですが、傷付きを予防するために使ってみようと思います。 揚げ物調理の際は使えないなど、扱いに色々と注意が必要でした。 |
||
793:
入居済みさん
[2013-09-28 21:58:21]
792です。>788さんでした。すみません。
|
||
794:
入居済みさん
[2013-09-28 22:10:58]
今週入居しました。
やはり、メインエントランス前の自転車はちょっとひどいですね。 夜にもあったので、あのまま朝まで放置しているのではと思います。 入居者と思われる方には、廊下ですれ違うときにこんにちはなどの挨拶をしていますが、大抵の方は挨拶してくれるのでホッとしました。 でも、やはり挨拶しても無視する方もいらっしゃいます。400世帯以上あるから、色んな方がいるのでしかたないですね。 キッズルームも初めて入ってみましたが、想像以上に狭くてショボかったです。大きな子用?の部屋は狭い上に椅子が3脚のみで、何も置いてなかったです。ここで何をすればいいのでしょう…? 他の共用ルームも中を見てみたいですね。 洗濯で困っているのが、外干ししたものを一時かけておく場所がどこにも確保できないことです。 これから室内干しすることも考えているので、室内干されている方はどうやっているのか、教えていただけると嬉しいです。 できるだけ見目良いものをとは思っているのですが… |
||
795:
契約済みさん
[2013-09-28 23:04:25]
786さん、ありがとうございます!
アートさんかなり安くしてくれたので、決めようと思います(>_<)! 問題なく終わることを祈るばかりです汗 >キッズルーム、かなり期待してるのですが。。涙 ミキハウス認定ってだけに、いい感じの遊具を期待しておりました。。 三歳以下のところはどうなんでしょう(´・_・`) |
||
796:
入居前さん
[2013-09-29 00:24:31]
規約にはベランダに布団干すのはダメとありますが
わたしは布団干すぐらいはいいと思いますけど、、、。 みなさんは布団干さないんですかね?? |
||
797:
入居済みさん
[2013-09-29 01:10:04]
>796さん
その文面だとルールを守れない人に感じますね。 布団はベランダの外壁(梁)に掛けて干すのは禁止ですが、内側に布団ほしを立てて干すのはOKだと認識してます。我が家はベッドしかないんで布団干しませんが。 |
||
798:
入居前さん
[2013-09-29 01:33:09]
797さん
確かに正論だと思います。 けれど中々現実的ではないいんですよね モラルの問題ですが中々難しいですね 例えですが、気を悪くしないで下さい 797さんも一回ぐらいは信号無視をしたことポイ捨て、 自転車二人乗り、音楽聞きながら等あると思うですよね。 だからと言ってルールを破っていいわけではないですけどね 管理組合ができたら常識の範囲内だったら色々改善してみんなが 住みやすくなっていけたらいいですね〜 |
||
799:
マンション住民さん
[2013-09-29 01:47:52]
798
あなたのような住人だけなら素晴らしいマンションになるでしょう 自転車を上段に置くのは面倒だから正面玄関へ 正面玄関がいっぱいならアルコープ 車を駐車場へ停めるのは面倒だからマンション前に路駐 マンション前がいっぱいならロータリー 少数なら良いという考えなら賃貸のままでいなよ 布団が落ちて下の人に当たったらどうするの? 布団なら柔らかいから大丈夫って馬鹿な考えしてないよね 一度信号無視をしたことあるなら何回やってもいいんかい 一部のゴミには本当にムカついてる |
||
800:
契約者さん
[2013-09-29 01:49:05]
上から布団が落ちてきたら普通に危ないですよ。
以前の話ですが、強風に煽られ汗取りマットが上のバルコニーから落ちてきました。丁度部屋にいたので心臓がとまるかと思いました。 ホント嫌な思い出です。 |
||
801:
入居済みさん
[2013-09-29 01:49:46]
>798さん
797です。私も住みやすくなるための改善は大賛成です。 布団に関してはビル風による強風にあおられて一階に落ちて子供に当たったり、送電線に引っ掛かったらと考えたら、驚きのあまり語気が荒くなってしまいました。このマンションは風が強いので事故が起きないことを願うばかりです。 個人的には子供用自転車はアルコープOKとか変更できればいいと思います。自転車に乗る子供は今はいませんが。のちのち必要になるだろうし、今必要なご家庭もありそうですよね。 いろいろ失礼しました。 |
||
802:
マンション住民さん
[2013-09-29 01:55:57]
すみません
798でなく796 798に対しては信号無視を引用しただけ 失礼しました |
||
803:
入居済み住民さん
[2013-09-29 03:28:03]
朝早くから廊下を走っている子供がいます。
元気なのはいいけど、まだ寝てる人もいるのだから、廊下は走らせないようにして欲しい。 自転車に乗って廊下を走ってたこともあったし。 母親は注意しないで後から歩いてきてるだけ。 親族が遊びに来ているのか、朝も夜も時間関係なく廊下で大声で話ながら歩くのはやめて欲しい。 中国国籍の人だからとか偏見は持ちたくないけど、ちょっと神経疑ってしまう私は心の狭い人間なのでしょうか? 出来ることなら別の階に引っ越したいです。 |
||
804:
入居者
[2013-09-29 04:11:43]
こそこそ言わないで直接言えば解決するのではないですか!?
|
||
805:
入居済み住民さん
[2013-09-29 07:31:33]
確かに言えたらいいけど、言っても、はいそうですか、すみませんとはならないと思いますが。言って分かる人だったらはなからそんな行動取らない気がします。
|
||
806:
入居前さん
[2013-09-29 09:18:14]
今このマンションにルールをきちんと守って住んでる
人はいったいどれぐらいいるんですかね。 見ているとかなり少ない気がします。 |
||
807:
入居済みさん
[2013-09-29 12:43:28]
799さん
言ってることはわかりますが 口調が荒いです。 |
||
808:
匿名さん
[2013-09-29 13:31:04]
お隣の系列マンションがあるのでアルコープの自転車駐輪は想定内です。
メインエントランス前の駐輪は想定外でした。 駐輪場がマンション裏に集中している構造なので予見できたかもしれませんね。 あと自室に洗濯物を干すときは、伸縮するつっかえ棒を駆使して下さい。 やはり外に干すのはお勧めしません。じわじわと物干し竿が汚れていく様子がわかりますので。。。 |
||
809:
入居済み住民さん
[2013-09-29 13:34:21]
804さん
言えたらこんな所には書きません。これから何十年も付き合っていくお隣ですから、そう簡単には言えません。 |
||
810:
住人さん
[2013-09-29 15:31:35]
先ほど、ポストに
『巡回連絡カード』というものが入っていました。 皆さんの所にも入っていましたか?ちなみに鋼管通交番からだそうです。 |
||
811:
入居前さん
[2013-09-29 17:46:47]
まだ引っ越し前で隣家にどんな人いるかはわからないけど、困ってるなら管理に言って注意してもらいなよ。
誰が言ったかわからないように話をしてくれるから。 知り合いが京町の新築買ったけど管理人が即行動してるからだいぶ良くなったって。 マンションなんだから管理に話してみたら? |
||
812:
入居前
[2013-09-30 01:28:52]
質問です。
ゴミ出しは24時制ではない事まではわかっているのですが、ゴミを出す曜日が決まっているのですか?? 担当者からは、朝方ゴミ出しをしてください。と言われたままなので・・・。 私は朝方ゴミがあれば、曜日に関係なく出せるのか?と思っているのですが、間違えていたら、大変なので教えて下さい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報