ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. [入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-10-12 00:31:45
 

カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート

663: 匿名 
[2013-09-14 02:44:25]
まずは南高校跡地を切断する道路ができないと話が進まないのです。
ちなみに老人ホーム、保育施設を建設する標示が工場の隣に設置してあったのでコーナンとお隣マンション以外にも色々と動きが出ているようです。
664: 契約済みさん 
[2013-09-15 00:02:56]
引っ越し近くなりましたね

引っ越しの挨拶の手土産の相場ってどれくらいでしょうか
あまり高くても引いてしまうし、安すぎても失礼かと思うし

両隣と下の階以外はどうするかも考えてます
同じ階は8部屋しかないので
665: 契約済みさん 
[2013-09-15 05:05:51]
え!?今マンションの前を通ったらA棟の中間層の部屋が電気点いてるんですが…
徹夜で直してるんだとしたら、色んな意味で怖いんですが
666: 契約済みさん 
[2013-09-15 08:12:11]
引越し近付いて来ましたね。うちは1000円以下位で済まそうと思ってます。高からず安からずだとこのくらいかと。あと電気付いてたんですか?ちょこちょこ付いてるのは度々見た事ありますが。部屋数が多いのでギリギリまで直してるんですかね。           
667: 申込予定さん 
[2013-09-15 09:22:57]
おはようございます
千円くらいなんですね
そういうの経験ないので

両隣と階下以外に挨拶するのは迷惑なんでしょうか?

最初から印象悪くしたくないです(^^;
668: 契約済みさん 
[2013-09-15 09:43:25]
おはようございます。
台風の影響で雨がすごいですが、免震装置はこういうとき大丈夫なんですかね?雨が流れ込んだりしないのかな?

この連休は天気も悪いし、引っ越し準備にいそしむつもりです。
我が家は引っ越し挨拶は上下左右の部屋のみにするつもりです。
669: 申込予定さん 
[2013-09-15 09:51:38]
ありがとうございます
私もそうしようかな
もし来られた場合に少し多目に買っておきます
余ったら嫁が太るだけですし
お菓子の予定です


670: 契約済みさん 
[2013-09-15 10:15:36]
引越しの挨拶は人それぞれだと思いますよ。うちは上下左右のお宅に挨拶するつもりです。
671: 契約済みさん 
[2013-09-15 15:08:52]
今日、契約者以外でも現地内覧が出来るみたいですね。追分の交差点に風船持ってたお姉さんがいましたけど、1人だと何してるかわからなかったな。
672: 契約済みさん 
[2013-09-15 18:18:05]
雨の中内覧は面倒そうですね。見学した人いるのかな(;´д`)?
673: 契約済みさん 
[2013-09-15 23:49:25]
引っ越し挨拶の手土産なのですが
渡しに行くタイミングって難しいですよね。
私は早めの入居なんですが、お隣さんや下の方が
いつ入居してくるか分からないので何度も足を運
ぶことになりそうですよね。
さすがに毎日行くのも変だし。
どうしよう。

674: 入居前さん 
[2013-09-16 00:19:34]
私も早目の入居ですが、上下両隣で先に入居されていればこちらから出向こうと思いますが、後から入居された方は様子を見るつもりです。
何だか押し掛ける見たいで気が引けます…
675: 引越前さん 
[2013-09-17 11:58:27]
こんにちわ。
いよいよ鍵引き渡しまで1週間切りましたね!

ワクワクしてきました。

みなさんは引き渡し日は何時間ぐらい滞在して何される予定ですか?
私たちは掃除したりサイズ測り直したりする予定です。

簡単な荷物なら引き渡し日に個人で持ち込んでも大丈夫ですよね?
676: 匿名さん 
[2013-09-17 12:19:27]
後から来た人が出向くのが一般的だと思います。
気付いたらいつの間にか住んでいたって例を見たことがありますが、そういう家庭は一切挨拶してこないんですよ。
もちろんお返しも用意していないですから、逆に急かすことになるかもしれません。
個人的にはこう思ってますが、人それぞれですかねー。
677: 入居前さん 
[2013-09-17 12:50:59]
うちは、鍵の引渡の後に照明をつけたりします。
自分の車で運べるものは出来るだけ引越前に持って行こうかと思います。
照明のことなんですが、廊下や玄関のダウンライトが今時100wの電球なんですよね。居室はLEDの照明にするんですけど、居室より消費電力がでかいなんてどうかと思い、廊下もLED化にすることにしました。
うちは器具ごと変えます
引渡まであと少しですね。
皆様、よろしくお願いします。
678: 契約済みさん 
[2013-09-17 13:28:18]
677さん
廊下などのダウンライト、そうなんですか?!
知らなかった…
器具ごと替えるのは自分でもできるものなのでしょうか?
それとも業者に工事を依頼しないとできないものですか?
我が家もLEDメインにしたいので、良かったら教えてください。
679: 入居前さん 
[2013-09-17 14:28:15]
678さん
ダウンライトの電球の口金は一般球と同じなので、量販店で売っているLED電球で大丈夫だと思います。
また、今ついている電球はレフというタイプなので、電球だけ変えると見た目が悪いと思い、私は器具ごと交換にしました。
器具交換は簡単ですが、電気工事士の資格が必要です。
一応、私はその資格がありますので自分でやります。

ちなみに、洗面台の上にある小さなダウンライトはスパイラル形の電球型蛍光灯だと思います。
680: 引越前さん 
[2013-09-17 15:16:37]
皆さんネットはどうされますか?

YOU TV 付属のネット環境でルーターで無線で飛ばせるらしいのですが
どの機器がお勧めとかありますか??

どのように接続したらいいのかもわかっていないのですが。
681: by 契約済みさん 
[2013-09-17 16:37:59]
680
私は価格ドットコムでランキング上位の機器を買うつもりですよ。
レビューも書いてあるのでご参考までに
682: 入居前さん 
[2013-09-17 21:55:58]
洗濯機の置ける寸法を測ったのですが60×60ですよね?
これは全体幅で見るのでしょうか?

それとも洗濯機の足の幅で見るんですかね?
教えてください(^^)
683: 口調の悪い人 
[2013-09-18 00:52:42]
>>680

最近の機種は、NAS機能やプリントサーバー機能などのルータ以外の機能も充実しているので、自分がやりたい事で選ぶのも良いかもね。
あとはトラフィック次第でIEEE802.11ac対応機種もアリだと思う。もう一万を切っている機種もあるので、NAS上のフルHD動画をバリバリ見るとかであれば奮発してもいいのでは。

接続方法は今から勉強のようですが、相乗りや犯罪の踏み台にされないためにもセキュリティには気をつけてね。自分のトコから殺○予告でもされたら相当面倒なことになるのは間違いない。
中でも、総務省も言っているようにWEPは止めたほうがいいです。数秒で破られます。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000199322.pdf
684: 契約済みさん 
[2013-09-18 10:20:51]
YOUテレビに加入したのですが、スカパーE2も引き続き加入して閲覧は出来るのでしょうか?
685: 契約済みさん 
[2013-09-18 16:03:06]
すいません私もYOUTVについて質問です。
ネット環境はYOUTVの契約の中に入っているのでしょうか?
新たにフレッツ光などの契約が必要ですか?

手続き会で担当の方に聞いたらLANケーブル繋げばすぐネット出来ると言っていたのですが
それは他の契約をしたら使えるという意味なのかと思いまして・・・
686: 入居前さん 
[2013-09-18 16:48:02]
685さん

管理費に組み込まれてるのでLANケーブル
つなげばできますよ
687: 契約済みさん 
[2013-09-18 23:04:48]
686さん
ありがとうございます!
今使ってるフレッツ光は解約してきます!
688: 引越前さん 
[2013-09-19 06:15:52]
679さん
678です。ご親切にありがとうございます!
電球だけの交換でも大丈夫なのですね。まずはそちらを試してみて、
見た目が気に入らなければ器具ごとの交換も検討してみます!
やはり、色々細かいところでトータル金額を安く抑えてるんでしょうねえ…
689: 契約済みさん 
[2013-09-19 12:24:47]
引き渡し当日は大混雑しそうですね。

引き渡し、、ということは
車でそのまま自分の区画の駐車場に止めて
下りてエントランスで手続きすればいいってことですよね?

ついに、自分たちの部屋になるんですね!
690: 契約済みさん 
[2013-09-20 08:30:42]
ついに明日引き渡しですね。

低層階から引き渡しになっていたのが気になるのですが。。。

でもこういう順番もルールを決めないと大変な事になるのでしょうがないですね。

明日ネットつながるか試してみます。
691: 引越前さん 
[2013-09-20 09:06:23]
明日の引き渡し楽しみです!
鍵をもらったその足で、室内の掃除をしていこうと思っているのですが、
フローリングは何で拭いたらいいのでしょう…
フローリング用のウェットシートも使わない方が良いのでしょうか?
みなさんお掃除どうされる予定ですか?
692: 契約済みさん 
[2013-09-20 12:28:53]
前にどなたか、水拭きNGと仰ってましたよね。

空拭きだけか。
693: 契約済みさん 
[2013-09-20 13:05:04]
どうして水拭きダメなんでしょうか
694: 購入検討中さん 
[2013-09-20 13:41:36]
それって、小さなお子さんがいらっしゃる家庭には不向きな床ですね。何か溢したら、水拭きしなきゃいけないだろうし。ファミリー向けのマンションならその辺をもう少し考えて欲しい。
695: 契約済みさん 
[2013-09-20 15:22:30]
説明書によると、ひどい汚れの時は固く絞った雑巾で拭いて、そのあと乾拭きすると記載されてますよ。
フローリングの手入れは水気を放置しなければ問題ない認識です。
696: 契約済みさん 
[2013-09-20 15:29:41]
私もあの汚れじゃ水拭きしなきゃ気持ち悪いです。
水拭きした後、乾拭きすればいいと思うのですが?
ペットやお子さんがいたら乾拭きじゃね・・・
明日カギをもらったらまず掃除機かけないと
足の裏真っ黒になりそうですね。
697: 契約済みさん 
[2013-09-20 15:36:43]
>694
頻繁に水拭きしたいならトイレなどの床に使用してるビニール製のものになると思いますが、私はリビングがその素材なら嫌ですね。
698: 契約済みさん 
[2013-09-20 15:36:48]
入居したらエコキュートの中の水を抜くと言っていたけど
1時間水を出しっぱなし・・・
一か所の蛇口だけでいいんですかね?
2か所だと水道代が怖いです。
今までが2カ月2300円ぐらいだったので・・・
せこいですかね(^o^)
699: 契約済みさん 
[2013-09-20 17:13:01]
そうそう、内は内覧会の時に
30分間水を出し続けてくださいと言われました。

30分って、、しかも強さによってたまり方違うからかなりアバウトですよね

1時間と言われた方もいるんですか??
700: 契約済みさん 
[2013-09-20 17:45:26]
エコキュートのお湯を捨てきるだけなので
給湯を切れば 出してるうちになくなるのでは?

ベランダも相当汚かったんでその水使って掃除しようかなぁと思ってます
701: 匿名さん 
[2013-09-20 20:20:59]
うちは3時間って言われました!
すべての蛇口を開けて、3時間流し続けてくださいと、、、。
30分と3時間じゃ違いすぎますよね汗。
明日聞いた方が良さそうですね。
702: 契約済みさん 
[2013-09-20 20:36:13]

エコキュート・・・30分とか3時間とかほんとあいまいですね。
蛇口も1か所なのか2か所なのか?
温水の方で出すのか?
詳しく知ってる方いますか?
703: 契約済みさん 
[2013-09-20 21:08:15]
ご参考までに明日の引き渡し時の皆さんの持ち物どんなですか?

私はとりあえずリビングのカーテンと雑巾かなと思っているのですが。

704: 口調の悪い人 
[2013-09-20 21:15:46]
内覧のときにもらった紙によると、


③タンクの中のお水を入れ替えるために、キッチン・洗面所の水栓の蛇口をお湯側に開けて水を流します。
蛇口を必ずお湯側にひねり、2箇所で約30分間、お湯(水)を流しつづけてください。


です。
705: 匿名さん 
[2013-09-20 21:44:50]
ありがとうございます!!
なんで3時間なんて言われたんだろう笑!
お風呂はいるなら3時くらいには全開して下さいとかまで言われてたのに。
資料もまだきちんと目を通してなく、、、。お恥ずかしいです涙。
706: 引越前さん 
[2013-09-20 22:46:11]
703さん

うちはまずはトイレットペーパーとメジャー、そしてぞうきんですかね!
部屋をDIYするので、その準備もします。
わくわくしすぎて眠れない、遠足前の小学生みたいになってます(笑)
707: 引越前さん 
[2013-09-20 23:04:46]
ついに引き渡しがやってきましたね!
約半日後には低層階からもう引き渡しが始まっていますね。

明日の持ち物はたくさんあります。
トイレットペーパー、クイックルワイバー、掃除機、扇風機、
照明、脚立、台車、小物多数...

まずは掃除→照明設置、他

ほんと遠足の前の日みたいでわくわくです!

やっぱりお昼は
皆さんイトーヨーカドーのフードコートに行く人が多いですかね??

708: 入居前さん 
[2013-09-21 00:34:45]
うちは4時間と言われましたよ…
かなり適当ですね。
709: 契約済みさん 
[2013-09-21 01:02:34]
みなさーん。色々持っていくみたいですね。
登記会で配布された鍵の引き換え証は忘れない様に。
お休みなさい。
710: 契約済みさん 
[2013-09-21 02:50:19]
昨日ナイスの営業から電話ありました。内容は今日の鍵の引渡し時の確認で、時間と持ってくるものや車の駐車場所等わざわざ一件ずつかけてるのかな!? なんだかんだで契約してからまだ先だと思ってましたが、いよいよって感じです。
711: 引越前さん 
[2013-09-21 11:22:54]
新居なう!です。
鍵をもらって、部屋の掃除してます。おろしたての雑巾が、かなり真っ黒になりますよー!

ちなみに、ナイスから入居祝いとして
トイレットペーパー、ティッシュペーパー(1箱)、
ぞうきん2枚、ゴミ袋をいただきました。
現地でもらえるので、これからの方は持参しなくても良いかも!
712: 契約済みさん 
[2013-09-21 14:08:29]
今日すでにエアコン設置とかしてる部屋があるみたいですけどなんか入居日明日なのにルールが守られてない気がしますね
713: 契約済みさん 
[2013-09-21 14:19:28]
ナイスに聞いたら今日でもエアコン工事等いいですよと言われました
714: 契約済みさん 
[2013-09-21 20:23:35]
712さん

エアコン付いていた部屋とかはナイスでオプション買われた人のが付いていたはずです。9月13日に再再内覧会の時には既についていましたよ。うちは明日以降にエアコンや家具等搬入します。
715: 契約済みさん 
[2013-09-21 21:02:54]
712さんは業者が来ていた事を言ってると思いますよ
サブエントランスに沢山トラック停まってましたし

うちはナイスに確認して大丈夫だったので購入したエアコン、家具を今日入れました

716: 契約済みさん 
[2013-09-21 22:28:15]
日通の業者のトラックがいたような
717: すみ 
[2013-09-22 07:22:03]
物干し竿は何メーターを購入しますか?
718: 引越前さん 
[2013-09-22 22:23:06]
今日も部屋で用事をこなしてましたが、引っ越しされてるご家庭多かったですね。
今日から新居だなんていいですねー!

しかし、早速我が家に「お風呂のコーティングいかがですか?」という、作業着姿の飛び込み営業が来ました。
すぐ追い返しましたが、引っ越しが重なっているときは
オートロックはないも同然だし、色んな業者が出入りしているから
自分が気を付けないといけないなと改めて思いました。
みなさんもお気を付けください!
719: 入居前さん 
[2013-09-22 23:08:27]
引っ越しは1日に何件行われてるんでしょうね。

直接部屋に営業が来たんですか?
嫌ですね。
昨日、マンション内に内覧会の時に声をかけてきた業者がいたので
どなたか頼んだんだと思ったんですが違うんですね。
勝手に入って来てるんですね。
720: 契約済みさん 
[2013-09-22 23:32:05]
我が家にも内覧会の時に声かけられた同じ方が玄関先に来ました。

もちろん居留守にしてナイスに業者名を報告しました。私のフロアでは全てのお部屋にピンポーンしている感じでしたよ。

引っ越しの件数ですが、40件弱が今週続くそうですよ。
ブリーズの時とは大違いで引越し業者と住人のトラブルなさそうでしたね。
721: 質問 
[2013-09-22 23:53:11]
お風呂とトイレなどの 換気扇ですが、洗面所についているスイッチは 停止しても換気扇はうごきっぱなしなんですか?
ブレーカー落とさないと完全に停止しないみたいです。24時間喚起だからですか? 

あと、玄関でのインターフォンはカメラにならないのですが・・もう引越し道具や掃除や書類書きやらで
説明書も読んでる暇がなくて、便利な設備になっている世の中ですが その分取り扱いが複雑というか 説明書みないと
わからなかったり もう大変です;;

エコキュートも30分のながしてないですが、もう少し流したほうがよいかしら?

引越しで 疲労し寝込みそうです・・まだこれから荷物の搬入と片付けがはじまるのに 体が持たない・・笑
722: 入居前さん 
[2013-09-22 23:58:23]
エアコン付けていたら、金髪の兄ちゃんきました。
お風呂のコーティングがどうのとか・・
多分上の方々と同じ人でしょう。
内覧会でみましたから。
訳の分からん業者に気をつけましょう!!
723: 契約者さん 
[2013-09-23 01:36:42]
717さん

本日エスパに竿を買いに寄ったら、ほとんど売れちゃってましたね。残っていた竿が2~4メーターでしたがそれを購入しました(^.^)

ちなみに両サイドにストッパーを付けると動かなくていいですよ!
724: 契約済みさん 
[2013-09-23 22:17:26]
なんかエントランス前に自転車が
置いてあって このままズルズルとエントランス前が
駐輪場替わりにならないか心配です
725: すみ 
[2013-09-23 22:30:41]
723さん ありがとうございます。
結局ネット検索して 購入しました。

あと、インターフォンなのですが、玄関は カメラが付いてないのですね?
エントランスではカメラで確認できるけど 玄関前でもできないのは ちょっと不思議・・
設定が間違ってるのかしら? でもカメラがないですよね?

あと、 エコキュートなのですが まだ引越しは先なのでお風呂はつかわないのですが
掃除のときに、 お湯を出しっぱなしにしましたが、休止中というところをなにもしないで
やってしまいました。
 
引越し後に再度最初からやり直せばよいのかしら?
726: 契約済みさん 
[2013-09-23 23:30:30]
 私もエコキュートの使用、最初は戸惑いました。詳しくは入居時に置いてあった説明書の中にあると思いますが、お湯をだしっぱなしに30分ほどしたら、液晶表示の貯湯量表示がゼロ?点滅で、一晩ほっておいたら、貯量表示が満タン、今夜は、湯はりの予約で、予約時間にお風呂にはいれました。ホント便利です。
 サイバーホームのメルアドも取得、メールなどもできています。
727: 契約済みさん 
[2013-09-24 05:39:35]
エコキュート、うちはお湯を30分出しても、残目盛りが3つあり、湯増しになりませんでした。長谷工さんに確認すると、説明書に書いてある30分というのは目安なので、残目盛りはゼロになるまでお湯は出し続けてほしいとのことでした。それからさらに20分出し続けたら、残量ゼロになりました。そこから2時間くらいで、また目盛り3つに戻りました。
728: 契約済みさん 
[2013-09-24 10:28:17]
既に入居されている方もいらっしゃるんですね!

私たちも今週引っ越しです。
手続きや購入した家具の搬入やらやる事がたくさんですが
新しい生活が楽しみです。

最初は皆さん手探りだと思いますが
仲良くマンションを盛り上げていけたらいいですね。
729: 入居済みさん 
[2013-09-24 11:15:34]
引越ししたばかりですとかなりの段ボールがたまりますが、皆様はどうされてますか?アートさんなら一度だけ無料回収しているみたいですが、ゴミ置き場にかなり昨日捨てられていたので曜日に関係なく捨ててもよいのでしょうか?
730: 契約済みさん 
[2013-09-24 11:45:27]
ゴミはすでにルールが守られてませんね
残念です
731: 入居前さん 
[2013-09-24 11:52:06]
何百世帯もある中でルールを守るのは
もう不可能ですね。残念です

ゴミ置き場に飲みかけの空き缶がまんますてられて
いましたね
732: 引越前さん 
[2013-09-24 11:57:59]
729さん

アートは回数制限なしで引き取ってくれると、入居説明会のときに社長さん?が言ってましたよ。
人を派遣する必要があるので通常は1回限りのようですが今回アートはしばらく常駐しているのであまり関係ないということなのではないでしょうか。
733: 引越前さん 
[2013-09-24 12:02:50]
長谷工が所得隠ししていたみたいですね
734: 匿名さん 
[2013-09-24 12:26:40]
お隣の系列マンションを見ても、ゴミのルールを守らない人はいます。大半は守ってますが、さすがに数百世帯となるとルール無視の人が出てきます。
今月から普通ゴミ回収が週2日に減りましたのでさらに悪化してるようです。

735: 入居済みさん 
[2013-09-24 12:56:34]
長谷工のダークなニュースはしょっちゅうあります。建築屋は資金がかかるから仕方ないといえば仕方ないかな。
736: 入居前さん 
[2013-09-24 19:24:55]
こんばんは
今日外が暗くなってからベランダ側の電気をつけてみましたが、よく見ると窓の外側に大量の羽ありっぽいのがとまってました
皆さんの所は大丈夫ですか?
もし気になる方は一時間くらい様子をみてみて下さい(T-T)
737: 入居前さん 
[2013-09-24 20:25:23]
うちは羽ありは大丈夫でしたがワタみたいのが
いっぱいくっついてます。

ポストの暗証番号て説明書にのかっていますか???
まだポスト見てないのですがそういえばどう開けるのか
気になりまして、、、。
738: 入居前さん 
[2013-09-24 22:22:50]
ポストの件
エコキュートなどの説明?の入ったファイルに番号入ってましたよ
自分もなかなか見つからず、よーく見るとありました(^^;

羽ありでテンションがた落ちです
739: 入居前さん 
[2013-09-24 23:02:16]
私はまだ引っ越し前ですが、羽あり情報気になります。。
736さんの階層はどのあたりですか?
階層によっても違うのかなと…

網戸、汚いですよね(・ω・`) 新築なのに…
入居後、掃除しなきゃなと思ってます。。
740: 入居前さん 
[2013-09-24 23:16:28]
739さん
上のほうですよ

ベランダで涼むことはできません(TT)
741: 入居前さん 
[2013-09-24 23:23:47]
正確には羽ありではない可能性高いですよ
サイズはコバエより少し大きいくらいです
調べてみた写真を見ると全然違いますm(__)m
742: 入居済みさん 
[2013-09-25 10:10:18]
洗面台のボウルが楕円形で大きいので、使いやすくてとてもいいですね。
最近は四角で小さめが人気のようですが、こちらのタイプで良かったと、使ってみて改めて思いました。
743: 入居済みさん 
[2013-09-25 12:18:46]
家は2階ですが、やはりワタのやうなものが網戸についてます。
再々内覧会の時に同じような状態だったのでキレイにしてもらいましが
1週間しかたってないのに・・・羽?ワタ?タンポポ?
これからのお掃除大変になりそうですね。
744: 入居済みさん 
[2013-09-25 13:38:45]
こちらも網戸に綿の様なゴミついていました。網戸を雑巾ぶきしたら、雑巾が真っ黒になりました。ハエ?のようなものは、見かけません。
745: 契約済みさん 
[2013-09-25 16:51:10]
確かに真っ黒になってましたね…網戸!

一回綺麗にしてどれぐらいできたなくなるのか見てみないと判断できないですけど。

ちなみに綿とかハエは見かけなかったきが…娘が虫嫌いだからハエとかいたらさわぐだろうし…
746: 入居前さん 
[2013-09-25 17:26:36]
シンク下の収納の中に鍋らしき物が置いてあったのですが、皆様のお宅にもありますか?
説明を受けた記憶もなく、ご存知の方いらっしゃいませんか?
747: 入居前さん 
[2013-09-25 17:47:29]
746さん
私も気になって聞いてみたら、あれはみなさんのキッチンに標準でついているものだそうですよ。
IHになって、今までの使える鍋がない人もいるかもしれないから、というタカラスタンダードかクッキングヒーターメーカーからのサービスだそうです。
748: 入居前さん 
[2013-09-25 19:56:03]
>No.747さん
746です。早々のご回答ありがとうございます。
749: 引越前さん 
[2013-09-25 21:57:52]
既に入居されている方にお尋ねしたいのですが、
テレビはアンテナケーブルさしたらすぐ見られましたか?
ちょうど引越し翌日が、見ていたドラマの最終回で…
契約しないとダメとかないですよね?
登記会の時に、ユーテレビのネット契約はしたのですが。
750: 入居済みさん 
[2013-09-26 07:36:07]
TV、多分、見れるのでは?うちは、すぐに見れました。Netも使えますよ!新e-mailアドレスは、申請して、翌日から使用(登録設定できるように)でした。
751: マンション住民さん 
[2013-09-26 08:41:11]
前に誰かが言ってましたが
エントランス前の自転車ひどいですね。
外観を損なってるきがします。

同じ住人として腹立たしく思います。
752: 契約済みさん 
[2013-09-26 09:02:19]
ゴミも守って欲しいですが、自転車に関しては徹底的に取り締まって欲しいです。

本当にせっかくの景観が台無しです。
ゴミも自転車もうち1人位は大丈夫でしょ?って意識からですよね。
いい大人なのに情けないです。
753: 入居済みさん 
[2013-09-26 09:04:15]
751さん。
あれは、来客者の自転車なんですかね。
住人なら置く場所ある筈なのに。いずれにしろ、公道上に置けば市に持って行って貰うしかないですよね。
754: 引越前さん 
[2013-09-26 10:00:04]
自転車の件は昨日行って見てがっかりしました
自転車置き場まで持って行くのが面倒なんでしょうね
みんなやってるから私もって人がふえないといいんですが
755: 入居前さん 
[2013-09-26 10:47:38]
来客用駐輪場は、まだ決まってないそうですね。
入居完了したら管理組合で話し合って決めることになるのでしょうか。
エントランスなども養生しているし、その間はいいかなと思います。
引っ越しが落ち着いて、来客用駐輪場が決まってから、どうなるかですね。
756: 入居済みさん 
[2013-09-26 11:11:42]
エントランス前の駐輪は、しばらく続くのでは?仮に来客用駐輪場ができても、今工事中の高校跡地を突き抜ける道路が完成するまでは、事実上、このマンションの関係者しか使用しません。バスのロータリー予定地も、引越しトラックが閑散としてくれば、一時駐車の名の下、ずっと車が置かれたり、自転車も置いたりするのでは?鍵あけて、一々駐輪するの結構面倒ですよね!私はルールを守っていますが・・・。
757: 匿名さん 
[2013-09-26 12:22:51]
お隣のマンションを見ても、違法駐輪を無くすことはできません。
来客だけでなく、日中は住民も停めます。
その日の終わりに駐輪場に停めて終了です。
1日に何度も出し入れする人にとっては結構きついですからね。
758: 入居済みさん 
[2013-09-26 13:12:32]
既にエアコンの取付工事済みの方にお聞きしたいのですが、エアコンはオプションではなく家電量販店で購入したのですが、標準工事費以外で追加工事費を6万円と見積もりされたのですが、これって適正なのでしょうか?
759: 入居済みさん 
[2013-09-26 13:16:39]
エントランス前の自転車の件、私も腹立たしく思います。駅前の違法駐輪と同じで、誰かが停めると他の人も真似をして停めるのでどんどん増えますね。
自転車だからいいだろう、自分だけいいだろうというモラルの無い方が増えない事を願います。
760: 入居済みさん 
[2013-09-26 13:18:42]
758さん。
壁に付ける位置で配管の長さが変わるので何とも言えませんが、台数は一台ですか?化粧カバーとかを室内室外に付けたとして、大体ですが一台3万から4万が適正な価格だと思います。
761: 入居済みさん 
[2013-09-26 13:22:48]
758に追記です。
エアコンは、外廊下側に1台とベランダ側に1台の計2台設置します。配管カバーだけでも曲がりが多いという理由で外廊下側だけで18000円と見積もられています。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
762: 入居済みさん 
[2013-09-26 13:24:28]
760さん、早速のご回答ありがとうございました。大変ありがたいです。参考にさせていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる