ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. [入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-10-12 00:31:45
 

カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート

482: 契約済みさん 
[2013-08-22 19:55:37]
430.431>

部屋のボンド、やたらあり過ぎて気になりますよね?自分は気になりました。一応ほっておいたら1年位で取れちゃうらしいですよ。もう忘れてたら御免なさい(>_<)
483: 入居前さん 
[2013-08-22 22:09:54]
ふと気付いたら、鍵の引き渡しまで
もう1ヶ月切ってるんですねえ…
昨年契約したときは、まだまだ1年以上先の話だと思っていたのに。
引っ越しのことで気持ちが落ち着かない今日この頃です。

ときに、駐車場と駐輪場の結果はまだ出てないのでしょうか?
こんなに時間かかるものなのかな…
484: 契約済みさん 
[2013-08-22 22:12:52]
482さん、431です。ボンド気になりましたよね。一年で取れるんですか?でもやっぱり気になるので入居前に綺麗にして欲しいですね。情報ありがとうございます(*´∇`*)
485: 契約済みさん 
[2013-08-22 22:19:21]
483さん、駐車場、駐輪場の抽選は今月末にするとの事です。一斉入居の為らしいですよ。去年から待ちにまったマンションですが、駐輪場、駐車場の抽選は違う意味で待たされた気がします。
486: 契約済みさん 
[2013-08-22 23:33:36]
482さん
ごめんなさい!今更なんですが
部屋のボンドが、やたらあり過ぎたようですが
扉などを開けた時に、壁に直接あたらないように
してあるボンド以外に、どの辺にありました?
今度の再内覧会で、気をつけて見てみようと思いまして・・・
487: 契約済みさん 
[2013-08-23 08:47:26]
部屋のボンド?私は気にならなかったです。逆にどの辺りにあったのか教えてください。扉の小指爪ぐらいの樹脂は、本当に壁に当たるときに緩衝してくれるのでしょうか?
488: 契約済みさん 
[2013-08-23 18:02:07]
今現在、川崎駅からマンション(アイランドスイート)に
行くには何行きのバスに乗ればいいですか〜?

降りるバス停も教えてください。
489: 契約済みさん 
[2013-08-23 20:03:47]
JFE行は確実、塩浜◯◯行きも止まったような止まらなかったような。
JFE行きがあるバス停から出てるバスはほとんど行くはずです。
降りるバス停は渡田小学校前ですよ
490: 入居前さん 
[2013-08-23 20:29:26]
市バスの40番系統に乗ればどれでも着きますよ。
491: 匿名さん 
[2013-08-24 10:20:39]
おはようございます
入居説明会って参加しなければいけませんか?
やたらとイベント化してる気がして
鍵だって別に21日じゃなくてもいいじゃんって思います…

土日は仕事です(>_<)
492: 契約済みさん 
[2013-08-24 11:18:50]
入居説明会は無理そうなら出なくても大丈夫そうですよ。私も時間帯的に出席出来ないです(;´д`)ただ、鍵の引き渡しは前もってわかってる日程だと思いますが。因みに私も私の家族も土日仕事ですよ。大規模なマンションなので、説明会も鍵の引き渡しもイベント事になってしまうのは仕方ないことなのではないでしょうか?
493: 契約済みさん 
[2013-08-24 12:44:57]
鍵の引渡し日は調整可能ですよ。
前はダメだと思いますが。
ちなみに、私は21日からずらしてもらいました。
494: 匿名 
[2013-08-24 18:58:26]
返事ありがとうございます
日程変更可能なんですね
調整してしまったので21日受け取ります

仕方ないと言われればどうしようもありません

こちらが客と思ってたので
495: 契約済みさん 
[2013-08-24 22:35:15]
みなさん、玄関側の部屋のエアコンは、外廊下部分にも化粧カバーつけますか?
北側だから直射日光が当たることはまずないのですが、
やはり見た目美しくするならカバーつけた方が良いですよね…
496: 契約済みさん 
[2013-08-25 00:06:29]
495さん

迷い所ですね〜気持ちはわかりますよー
けど、なんでもかんでもつけていたら
お金がたりませんね〜~_~;

見た目は最初は気になりますが
少ししたらさほど気にならなくなるかもですね

余裕があるなら付けたほうがよいかも^o^
497: 契約済みさん 
[2013-08-25 01:21:17]
エアコンといえば、プラグ形状ってどれなんですかね?
確認するのわすれちゃった。
498: 契約済みさん 
[2013-08-25 09:49:53]
自分でやらない限り業者さんに任せれば良いかと。
499: 契約済みさん 
[2013-08-25 11:12:10]
200V電源のエアコンが使えるかどうかが気になったんだけど、
その言い方からすると全然問題ないということっすね!
500: 契約済みさん 
[2013-08-25 13:07:05]
200V仕様のエアコンは工事が必要になりますよ。
501: 契約済みさん 
[2013-08-25 16:51:59]
入居時は100Vになってますが、分電盤の簡単な配線工事(2000円程度)とコンセントの交換(1000から2000円)程度で変更出来ますよ♪値段は業者によってですかが!
502: 契約済みさん 
[2013-08-25 16:59:41]
インターネットについて教えてください。

先月、ナイスのほうで色々な契約会があった時に
インターネットの説明もありましたが。

モデムはなく直接LANケーブルをつなげば
インターネットができると言っていました。

モデムがなく無線LANはできるのですか??
503: 契約済みさん 
[2013-08-25 17:01:21]
↑補足です。
無線LANで、ゲームなどのネットゲームがしたくて
504: 入居予定さん 
[2013-08-25 18:00:33]
無線LANルータが必要です。
505: 契約済みさん 
[2013-08-25 18:27:07]
504さん
回答ありがとーございます

今現在住んでいるところはモデム経由
無線LANルーターでつないでいます。

モデムを経由しないで直で無線LANルーター
につなぐという事でしょうか。

詳しく教えてください?
506: 入居予定さん 
[2013-08-25 20:04:13]
その認識で正しいです。
いまモデムに刺さっているLANケーブルを抜いて、
その構成のまま新しい部屋の壁のコネクタにぶっ刺してください。
507: 入居予定さん 
[2013-08-25 20:09:38]
補足です。
部屋の何処かにハブがあるはずなのでそちらでも大丈夫です。ポートに空きがあれば。
ハブのありかは部屋によってちがいます。図面では四角にMのマークだったかな。
508: 契約済みさん 
[2013-08-25 22:01:56]
みなさん、引っ越し業者はもう決められましたか?
うちはアート以外のところにしました。
でも、幹事会社以外の所を使うと色々不都合があるのではと
若干心配していたりもします。
509: 近隣住民さん 
[2013-08-26 12:31:08]
508さんへ

幹事会社以外ですと引越し日や時間の選択できなかったり待ち時間が長かったりということがありますね

特に高層階ですとEV利用時面倒だったと思います
(業者によっては断られます)

結局、最初幹事会社が高かったので他社で安い見積もりとってこの金額でして欲しいとお願いしました
510: 契約済みさん 
[2013-08-26 13:26:45]
抽選で決まった引っ越し日を無視して引っ越しする人いそうでちょっと怖いです
幹事のアートは現地で引っ越し当日、どこが引っ越しかとかチェックするんですかね

うちは引っ越しはアートにお願いしました
値引きしてもらえたし、アートのほうがスムーズに引っ越せそうなので
511: 契約済みさん 
[2013-08-26 16:28:46]
現地ではアートが受付的な物をを設置すると言っていましたよ。
現地スタッフがいて管理するみたいです。

家電や家具なんかの業者にも、基本は荷物を降ろしたら、
すぐにトラック移動してもらうそうです。(その後に搬入。)

なので、引越し日を無視して引越しした場合、
とんでもなく時間が掛かることが予想されます。
まぁ、引越し業者なら幹事会社がいて時間割を
決めていることくらい知っているでしょうから
無視して決行しようとしても断れるでしょうね、おそらく。
業者を使わず自らで引越しする方は。。


うちもアートにお願いしました。
他社で見積もり・値引き交渉した後、最後アートだったため
最初から「この金額なら契約します。」という交渉でした。
二回くらい電話かけさせてしまったなぁ。。。
512: 契約済みさん 
[2013-08-26 18:28:37]
部屋の引き渡し前にハウスクリーニングなどして頂けるのでしょうか?バルコニーに鳥のフンもあったし収納も開けたら汚れてたりもしたので・・・。確認もしないで引き渡しなんてないですよねきっと・・・。
513: 契約済みさん 
[2013-08-26 18:51:55]
内覧時に長谷工の方にお聞きしましたが、
引渡し前に掃除等はやらないと言っていました。
基本的にはいまのまま引渡しです。

気になる点は内覧の指摘事項に入れといてくれとも言われましたよ。
514: 契約済みさん 
[2013-08-26 21:10:56]
一度ハウスクリーニングと聞きましたが、どうなんでしょう?トイレとか結構汚かったし、汚いままオプションのコーティングされるのは嫌だなぁと思います。あと、引越し前に家具家電は搬入します。何度か確認して大丈夫と言われました。引越しで持って行く物より、買い替えの物の方が多い為です。
515: 契約済みさん 
[2013-08-26 21:56:48]
506さん、507さん
505です。

わかりやすい回答ありがとーございます^o^
516: 契約済みさん 
[2013-08-26 22:00:38]
今日、再内覧会に行ってきました。

上で書かれてるように確かに部屋はホコリが
すごかったですねー。ただ指摘した箇所はほ
ぼキレイに直ってました。たいしたもんだと
思いましたよ。

直ってない部分もあったので再再内覧会とい
う形になりました。
517: 契約済みさん 
[2013-08-27 01:08:46]
513さん514さん

返答ありがとうございました。ぜひ今度の再内覧会で参考にしたいと思います。失礼しますm(__)m

518: 契約済みさん 
[2013-08-27 07:25:01]
昨日時点で門扉等、設置されていましたね。やはり、1階のロビー付近の方の設置が半分ぐらいいて、私の階は、ほとんど無しでした。
519: 契約済みさん 
[2013-08-27 15:26:19]
私の階では門扉を設置してないお宅が1、2件でしたよ。
520: 契約済みさん 
[2013-08-28 07:53:08]
ニトリでカーテンを注文してきました。説明会でもらったチラシでは3%offだったのですが、カーテンは2%まででした。家具類は3%みたいです。カーテンもすべてオーダー品になってしまいました。私の部屋の間取りでの窓には、全く既製品が合いませんでした。既製品なら、オーダーの40%ぐらいの価格だったのですが・・・。そろそろ引越し、楽しみですね!
521: 匿名さん 
[2013-08-28 11:59:19]
島忠でも結構値引きして貰えますよ。
522: 契約済みさん 
[2013-08-28 21:53:05]
島忠でも値引きありですか?
値引き案内の店舗に入ってなかったのですが、私も島忠で購入しようと思ってます。
ちなみにどこの島忠でしょうか?
523: 匿名さん 
[2013-08-28 22:22:58]
川崎大師。家具買うと最低60%引きにはなりますよ。ニトリより採寸とかしっかりしてた印象です。
524: 契約済みさん 
[2013-08-29 00:28:41]
大塚家具だと、メーカー価格より65%引きになりました。
オプションで注文予定だった品番で見積もりして貰いましたよ~
525: 契約済みさん 
[2013-08-29 10:21:24]
島忠60%off。すごいですね。ちなみに、60%offでいくらですか?品質などにもよると思いますが、ニトリと島忠なら同じくらいの品質?大塚ならそれなりのメーカー品なので高めかな?このマンションでは、ほぼ全戸に高さ220幅180-200センチぐらい(線路側の窓)のが、ありますよね!このカーテンでいくらぐらいなんでしょ?ちなみにニトリは8000-10000円でした。
526: 匿名さん 
[2013-08-29 22:28:00]
門扉、階によって全然違うのですね。
私の階はついているのが2戸ほどでした。
ブライトだとまた違うのかもしれませんが。
527: 契約済みさん 
[2013-08-30 07:42:17]
門扉をこれからつけるとなると管理組合の承認が必要だったでしょうか?そうなると管理組合ができるのは半年後ぐらいだから来年春ぐらいには取り付けられるのかな?
528: 引越前さん 
[2013-08-30 08:36:25]
入居後に門扉付けるなら、ある程度数をまとめて一斉につけたいですよね。
その方が業者も割引してくれそう。
あとは承認が下りるかですね…
529: 契約済みさん 
[2013-08-30 19:59:51]
カーテンは主要メーカーは定価で販売してません。必ず40から65パーセント引きでしか売ってません。
ニトリやカーテン専門店などオリジナル商品を扱っている店舗では適正な定価設定されているため値引き表示されていません。
支払い金額はデザインと機能同じならナイスのオプションで買わない限りはあまり変わらないかと。あとは、気持ちの問題もあるので。。。セミオーダーカーテンだと随分安くなりますね。

門扉はある程度共用部分の景観を保たないといけないので、高さ・色・デザインなど制約のもとに判断されるのではないでしょうか?
530: 匿名さん 
[2013-08-31 00:08:48]
>525
それが二箇所ともう少し背が低いの一箇所で、レース付きで7万円程度でした。
ただ、襞の作り方や生地によっても値段は全然変わるので、ご自身で確かめたようが良いですよ。

両社に共通のものがありました。島忠は全て業者からの仕入れ、ニトリは業者ものとオリジナルが混在してると思います。ニトリのオリジナルは安いけどセンス的にはイマイチかな。

縫製の技量は島忠の業者が上に感じます。縫製でガラッと雰囲気が変わっちゃうので、気をつけてください。
531: by 契約済みさん 
[2013-08-31 03:36:39]
ニトリの3%割引を使うよりオークションで株主優待券を
買って使ったほうが10%割引になりますよ
532: 引越前さん 
[2013-09-02 06:51:27]
そろそろ駐車場の抽選結果がわかりますね。待たされた。
533: 契約済みさん 
[2013-09-02 09:41:25]
駐車場はやく知りたいですね!!

ただ引っ越しまで2ヶ月ちかくあり…余裕がありすぎてまだ実感がわかないんですよね(≧Д≦)
534: 契約済みさん 
[2013-09-02 13:19:36]
カーテンの件、いろいろとお返事ありがとうございます。結局、ニトリで買ってしまいました(2%off)。冷蔵庫もついでに買い替え、引越し予定に向け、準備進めています。駐車場の抽選は明日ごろ連絡来るのかな?
535: 匿名さん 
[2013-09-02 16:15:10]
駐車場の結果、今日発送したと言ってました!
明日か、明後日には届くようですよ!
我が家は引っ越しまであと3週間。カーテン以外は買い揃えました!
楽しみですね!!
536: 引越前さん 
[2013-09-02 17:50:57]
駐車場よりも駐輪場の結果が気になる我が家です。

535さん、我が家も引っ越し9月末頃です!
まだこの頃は入居者はまばらだと思うのですが、
引っ越しのご挨拶どうされますか?
上下左右、入居されるのはいつか不明なので
どうしようかなと悩んでいます。
537: 契約済みさん 
[2013-09-02 18:55:23]
引越し挨拶ですが、一応、新築入居なので、上下左右に挨拶(手土産なし)で良いとマナー集などに書いてあったので、そうしようかと考えています。皆さんが、手土産などこんな感じにするとのことであれば、それに合わせようかと思っていますが・・・。ホント、どうなんでしょう?
538: 契約済みさん 
[2013-09-02 22:01:48]
私はフェイスタオル的なのを何枚か、、、って思ってます。
自分でもらっても嬉しいですし。
食べ物だと好き嫌い考えなくてはいけないので悩んじゃいますし
タオルならあっても困ることはないかなぁと。
539: 契約済みさん 
[2013-09-02 22:43:07]
わたしも上下左右の方には挨拶に行こうと思っていますよ〜
フェイスタオルを、と考えています。

挨拶はされて嫌な人はいないかな?と勝ってながら思ってます
540: 入居前さん 
[2013-09-03 08:20:31]
ブランドメーカーのアウトレットでカーテンをリビングのみ16万弱で (レースも含み)購入しました。
少し高いでしょうが、あの幅でオーダーとなれば 質のよい生地ですし柄もこのみなので 満足かな


ナイスよりそれでも安いかなと。 !

門扉はほとんど付いていない階でした。  後からはつけられないと聞いてますが・・まちがっていたらすみません
でも、玄関口が 廊下のおくなのであまり必要ない気もします。

奥まっているのは良いけれど、大きな家具の出し入れは 厳しいでしょうね?

マンションの外観ですが、うすべったくそびえているようで、あの付近のマンションの外観とはちょっと違いますね~
大きな地震で倒れてしまいそうに見えるけど、 免震ですから大丈夫ですね

541: 契約済みさん 
[2013-09-03 08:37:02]
引っ越しのご挨拶、私は消え物にするつもりです。
タオルも趣味やこだわりがあるから、
正直私は人からもらってもあまり嬉しくないので…
こんな意見もあるということで。すみません。
542: 契約済みさん 
[2013-09-04 13:37:22]
駐車場と駐輪場の案内来ましたね。 皆様は希望どうりになりましたか?
543: 契約済みさん 
[2013-09-04 15:40:54]
いま駐車場&駐輪場案内確認しました!!


まずは全て希望通り!!でした。


引っ越し日がまったく予想外の日程だったんで…
544: 匿名さん 
[2013-09-04 16:42:52]
駐車場、希望からだいぶ外れてA区画になってしまいました。
車がないので青ざめてしまいました涙。
545: 契約済みさん 
[2013-09-04 17:04:00]
544さん

希望はどこだったんですか??

546: 匿名さん 
[2013-09-04 17:09:24]
希望は1500円でした!!
でも、はじめからそういう約束だったのでしょうがないですね!
547: 契約済みさん 
[2013-09-04 17:16:53]
それは確かに青ざめますね…最初からわかってることだからしょうがないけど。車ないなら余計に出費が増えるだけですもんね…

どうにか2台目の駐車場探してる人とかいれば貸せるのに!!でも場所がいいからそのうち貸して欲しい人でてくるかも!
548: 匿名さん 
[2013-09-04 18:39:30]
同封されていた貸出の用紙で書かれていたように、早速FAXしました!
希望する人がいれば助かりますが、何年後かに自分たちの車を持った時などに
問題が出たりしないか不安です。
549: 契約済みさん 
[2013-09-04 19:00:34]
レンタカーを置くわけじゃないんだから問題でそうですよね。
550: 契約済みです 
[2013-09-04 19:13:30]
ちなみに未契約住戸は、どの区画に何戸割り当てられたのでしょうかね?
551: 契約済みさん 
[2013-09-04 20:32:02]
駐輪場、上下2段セットだと思っていただけに、
バラバラだったのにビックリしました。
Aグループが良かったのですが、Bグループになってしまいました…
今後、先々移動できたりしないのですかねえ…
552: 入居前さん 
[2013-09-04 22:50:49]
駐車場…。。1500円区画の希望が4000円になりました。
第一回目の希望時点より、二回目の希望で1500円希望者が大分増えたようで、最初から1500円を希望していた我が家にとっては、わざわざ一回目の希望分布を報告してきたナイスに少々怒りを覚えます。。
まぁ、どっちにしろ結果は同じだったのかもしれませんが。
わざわざ一回目の希望分布を報告して二回も取らなければ、ライバル少ないままだったのに…と、やはり思ってしまいます。
553: 契約済みさん 
[2013-09-04 22:52:53]
確かに駐車場も駐輪場も今回の抽選で、30-40年?ずっと同じなのは、ある意味不公平なのかな?10年単位ぐらいで再度、抽選してもよいかも?私は、駐車、駐輪とも希望通りだったのですが・・・。
554: 匿名さん 
[2013-09-04 23:11:54]
552さん
先ほどコメントした1500円希望が5900円になった者です。
うちの旦那もあの途中経過の意味がわからないとだいぶご立腹でした。
はじめから1500円希望だったのに。途中経過の発表の意味がよくわからないから腹が立つって感じです。
途中経過の方がまんべんなく希望が分散してましたよね?
555: 入居前さん 
[2013-09-04 23:17:41]
希望はずれた人どうし交換はできないのですかね?
556: 匿名さん 
[2013-09-04 23:19:21]
554です。すみません。
ちょっと感情的に書いてしまいました。
せっかくの新居、駐車場の抽選結果で楽しみな気持ちを台無しにしては
もったいないですよね!
よーし!決まるものも決まって、いよいよですね!!
557: 契約済みです 
[2013-09-05 01:18:46]
そもそも車を所有して駐車場が必要な世帯は、
どれくらいあるのでしょうかね?

規約外ですが、スイート以外への貸出ができるようになれば、
また話は変わってきますね(いろいろと問題が生じるかもですが)。
558: 匿名さん 
[2013-09-05 09:43:22]
居住者同士の話し合いであれば互いに転貸という形で駐車箇所を交換することは可能です。ナンバーの管理上、管理会社への報告は必要ですが。
懸念としては毎月の駐車代は元契約通りに引かれますので、差額分のやりとりは当事者同士で行うことになります。
あと交換に応じてくれる人を見つけるという作業が一番難しいです。エントランスに設置される掲示板に希望者を募る貼紙ができれば早いのですが許可が貰えるかどうか不明です。ここの掲示板を利用する手もありますけどね。。。

今後転居者等出た場合、その1台分に対して自分の駐車場と交換することができます。抽選となりますがそのチャンスを待ちましょう。

自分が車を使わず、他者の2台目として貸す場合は、きちんと転貸契約書を作ればいいですよ。駐車場は大体1年契約です。期間内解約も貸主からは3ヶ月前通告とかに設定すれば妥当でしょう。永遠に貸すことにはなりませんので、車を使うことになったら解約通知をするだけです。(もし解約に応じず無理に停め続ける場合は裁判になりますが100%勝てます)

駐車場をマンション外の人に貸すことは防犯上できないでしょうね。他人が敷地内の設備を使うわけですから。

それと最終的な手段となりますが、駐車場を管理組合に対して返却することは可能だと思います。大抵規約に記載されるはずです。
559: 働くママさん 
[2013-09-05 11:10:06]
30年で200万にもなるので、返還しようと思います。
仕事の都合上、車に乗りたくないので。
560: 契約済みさん 
[2013-09-05 12:21:38]
確かに私も使わないので無駄な負担だとは思いますが、購入時にそこも納得した上ではないのでしょうか?
重要事項説明の時も確認されましたよ。
基本的に駐車料金は修繕費の一部なので、必要の無い方がみんな返還したら修繕計画が崩れるので簡単には返せないと思いますよ。
ちなみに私も1500から4500になってしまいましたが、それも物件価格の一部と諦めました。
やっと楽しみにしていた入居が近くなって来たので引越し準備に集中してます。
561: 契約済みさん 
[2013-09-05 12:31:34]
ここは一般的な住戸>駐車場のマンションと違って、駐車場は各住戸1台契約すると規約に書いてませんでしたっけ?
もし返還するなら管理組合が発足してから総会などで規約を変えて始めて変更出来るようになる認識です。560さんも言ってますが修繕費との兼ね合いがあるので難しと思いますが。
562: 契約済みさん 
[2013-09-05 12:37:33]
規約購入時に全部読みましたが返還できる規約はないのでは?
30年で200万が維持修繕の計画に含まれているはずですから。。。
因みに返還できたらどの位返還する人でますかね?

私も返還できたらしたいですが。。。
規約の何条に書いてあるか知っていたら教えれ下さい。
563: 入居予定さん 
[2013-09-05 15:48:00]
ウチも車ないですけど、
5900円のとこは避けたかったので最初から4000円のとこにしました。
で、希望とおり4000円のとこになりましたよ。
車持ってない方のほとんどがそんな感じだと思いますが。。

5900円に決まってからアレコレ言うのはどうなんでしょうね。
564: 働くママさん 
[2013-09-05 16:04:35]
割り切ってる方が多い様ですが、本当は低価格の場所が当たったのですよね?
余計な出費を避けたいのは誰もが考えると思いますが。
900円と5900円はあまりにも差が大きいです。
565: 契約済みさん 
[2013-09-05 18:52:41]
うちは車があり、希望通り3000円でした。

車があるない関係なく駐車場付は条件ですよね。
抽選が終わり、希望通りにならなかったから返還したいとか
ちょっとおかしいですよ。
駐車場の条件を理解したうえで、スイートを購入したはずです。
だったら、駐車場なしのマンションにすれば良かったんじゃないんですか?
566: 契約済みさん  
[2013-09-05 20:14:26]
愛車をあまざらしにしたくないので希望通りの4000円です

車を持っていない人は諦めるか貸すしかないですね。

ただかかくが高い区画は条件が良くない限り難しいでしょう。
567: 契約済みさん 
[2013-09-05 20:17:54]
うちも希望の場所から漏れました(;´д`)でもこればかりは抽選なので仕方がないのでは?割り切ってるというより、この場合もあるって予測出来た事だと思います。確かに痛い出費ですが、払いきれない出費ではないかと。全員が同じ様に無駄、払えないって言っていたらマンションの管理自体無理になるかと。一人にいいですよって仮になったとしても、じゃあうちもってなりますよ。これじゃあ違う意味で不公平になるし、他の住民の方も嫌な気分になると思います。これから生活していくマンションなんですから、前向きに考えていきましょうよ(*´∇`*)
568: 匿名さん 
[2013-09-05 20:32:05]
価格相当の場所だと思いますよ!
実際の駐車場のなかをみてませんが、900円は雨ざらしで何度もきりかえさないと駐車できないような場所だと思います。
我が家は1500円希望が5900円になりましたが、借りたい人に貸すか、
貸せなくてもいずれ車も必要になりますから、その日のためにいい場所になったと
思っています!
約束は約束。もう変えられないですからね。
ただ、3.4000円分、どこを削るか考え中笑☆
569: 匿名さん 
[2013-09-05 22:15:28]
駐車場の件
ナイスの中間報告は私も意味が分かりません
ただ900円の倍率が凄かったと記憶してます
900円希望の方が5900円になる可能性が高くなるためのもの
5900円が嫌ならば3000円を希望したら良かったのです
それでも900円を希望し抽選に漏れて5900円になったからと返還したいとはね
自分中心ですかね
同じ住人として残念です
570: 契約済みさん 
[2013-09-05 23:27:21]
駐車場です。

我が家も今回の抽選結果に憤りを感じています。
結果は希望から大きくはずれて、5900円の区画になりました。
ただ怒っているのは結果ではなく、途中で勝手にルール変更をしたナイスさんに対してです。
もし第一アンケート希望を〆切った上での変更抽選ならば、同じ結果でも「運が悪かったね」で済んだと思います。

今回のナイスさんの途中経過対応は「思いやり」ではなく、ただの「自己満足」に思われます。


571: 入居前さん 
[2013-09-05 23:40:26]
駐車場のナイスの中間報告は分散させたい
意図があったと思います。

けど、わたしも中間報告はいらなかったように
思えますね。一度希望をとってるわけなので、再度
希望とり直しは失礼ですよね!

結局このようにもめる原因にもなりましたしね!!

まだ契約されてない未住戸が何十件かあるので
そちらの抽選の枠をナイスの方はは譲歩する
責任があるように、わたしは思います。

わたしは希望どうりになりましたが、気持ちはわかります。
中間報告がなければ、それはしょうがないと諦めがつきましたよね?
572: 入居前さん 
[2013-09-05 23:49:09]
552です。
そうなんですよね。
第一回目の希望のままで抽選してくれていたら、こんなに憤りは感じませんでした。

まぁ、仕方ないとあきらめてはいますが、あの途中経過は本当にやめて欲しかったです。

せめて、数年に一度、駐車場の場所をまた抽選して欲しいです。。


573: 入居前さん 
[2013-09-06 00:02:01]
552さん

551です。552さん気持ちはわかります。
ナイスの方に相談されてみては?

あと駐車場の枠は900円はなしにして
1500円→2400円!!
5900円→5000円でよかったんじゃないですかね。
4500円と5900円の差がでかいかなと思います。
574: 入居前さん 
[2013-09-06 00:04:26]
↑すいません551でわなく572です
575: 入居前さん 
[2013-09-06 00:10:52]
↑572でなく571でしたね。
576: 入居予定さん 
[2013-09-06 00:25:51]
結果論でしかない。
アンケート書く時点では、皆どこを希望するんだろう、
どこなら希望が通りやすいだろうと思ったはず。
ナイスは判断材料をくれただけ。
それを生かし切れなかったのは自分。
恨むのは筋違いでしょう。
577: 契約済みさん 
[2013-09-06 01:01:14]
576さん

結果論だ、生かしきれなかった自己責任だと仰っていますが、それは一回目の集計のまま抽選を行った場合の話ですよね?
今回皆さんが(私もですが)憤りを感じているのは、中間報告という事を行い、
一回目の希望を「利用・流用」された形で、二回目の集計結果のみで抽選を行ったことに対してかと思います。

それこそ、一回目にとったアンケート「こそ」皆さん熟考して出した結果かと思います。
実際うちもそうです。
G区画は希望が集中すると考え、実際の希望はG区画でしたが、家計の事も考慮し現実的な範囲で選択を行いました。
ナイスはG区画を第一希望とした方がA~D区画へ飛ばされ一気に値上がりすることは影響が大きいと考えた結果、
F区画やE区画を第一希望とした方を全て見捨てたことによることかと見受けられます。

それにも関わらず、
二回目の集計結果だけで抽選を行ったナイスをおかしいと感じるのは筋違いでしょうか?
論点がずれていませんか?

576さんは納得しているかもしてませんが、
これまでの書き込みを見る限り、今回のナイスのやり方について納得している方のほうが少ないと感じられます。

長文失礼致しました。
ですが、聞き捨てならない書き込みに意見を書かせてもらいました。
578: 入居前さん 
[2013-09-06 06:16:49]
577さん

わたしは希望どうりでした。
けれど、577さんのいうとおりだと思いますよ
579: 匿名さん 
[2013-09-06 08:05:55]
ここで、色々意見しても何も変わらないのでは?
niceに話をしてみたらいかがでしょうか?

一台契約で抽選なのは買う前からわかっていた話。
買う前に、希望について通る話をされた方がいたとて、戸数が多いので確約ではないと予想できます。

ただ愚痴りたいのならどうぞと思います。
が、何とかしたいのならここで、話をしても意味はないと思います
580: 契約済みさん 
[2013-09-06 08:31:23]
皆さん、クーラーどうしましたか?9月後半入居なので、その入居の際に新設?or来年の春に新設?で悩んでいますが・・・。二重サッシだし、クーラー暖房が好きではないので、冬はコタツとポカポカカーペットでしのげると思っているのですが・・・。近くの家電量販店に視察にいったら、このマンションの引越し時期のことを知っていて、皆さん、購入していますよと言われました。
581: 契約済みさん 
[2013-09-06 08:36:36]
Fグループ、Eグループを第1希望にした人を見捨ててって意味が分からないんですが

うちは第1希望Eグループで希望通りでした
中間結果の時、提出し直してません


希望通りに行かず納得しないのはわかります
でも結果が出てから文句を言うのではなく
中間結果の時に直接ナイスに文句言いましたか?
言えば良かったんじゃないんでしょうか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる