ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. [入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-10-12 00:31:45
 

カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート

422: 契約済みさん 
[2013-08-11 06:39:04]
421さん、確か禁止だったと思いますよ。今のマンションって基本的に駄目だった気がしますが。オール電化なので火災保険もそれに適用したものだった様な…間違えてたらすみません(;´д`)入居に向けて持ち込む前に、ナイスさんに確認した方がいいと思います。
423: 契約済みさん 
[2013-08-11 08:34:09]
石油などの危険物は持ち込み禁止と規約に明記されてたと認識してます。
424: 契約済みさん 
[2013-08-11 11:06:24]
見積もり終わりました!
思ったより安かったので良かったです(>_<)
425: 入居予定さん 
[2013-08-11 12:29:04]
石油や灯油での失火が原因で私の嫁や子供に危害が及んだ場合

私は…

気を付けましょ~
426: 契約済みさん 
[2013-08-11 21:57:46]
管理規約 P40 使用細則
第一条(8)石油ストーブ及び石油ファンヒータ並びに石炭及び木炭等を使用すること。

トラブル防止のために、このページは熟読必須ですね。
427: 契約済みさん 
[2013-08-11 22:00:41]
連投すみません。
第一条は禁止事項について記載となってます。↑の書き方だけでは分かりずら良くて申し訳ない。
428: 入居前さん 
[2013-08-11 22:09:24]
内覧会立ち会いの方から報告書届きました

・当該マンションの当該住戸は、他のマンションに比較しましても、非常に施工上の出来も良く、安心して生活していただけるものでした。

内覧会でのチェックも10箇所のみで、うち7箇所は生活してたら出来るような傷でした

うちだけが良いとは思わないので、高い確率でスイートの施工は大丈夫ではないかと思います

とりあえず安心しました
429: 契約済みさん 
[2013-08-11 22:38:18]
私も内覧業者さんに頼んで見て貰いました。修正箇所は30箇所位でしたよ。でもこりゃ酷いっていうのはないから良かったです。
430: 契約済みさん 
[2013-08-12 10:12:41]
私のところはフローリングがかけてたり
いたるところにボンドみたいな接着剤がこびりついてたりしました。

それらは治ると思うんで特に気にしてはないんですけど
エントランスのドアが傷だらけだったのは少し気になりました。

あれは直るのかなぁ、、、。
431: 契約済みさん 
[2013-08-12 10:22:21]
エントランスは見てなかったです。盲点でした(;´д`)自分の家のドアは見たんですが。ボンドのあとは内ドア?の片方にこびりついてたので指摘しました。共有部分は治して貰えるのかしら。誰か指摘してるのかしら?
432: 引越前さん 
[2013-08-12 10:27:08]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
433: 引越前さん 
[2013-08-12 11:10:43]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
434: 匿名さん 
[2013-08-12 12:30:17]
虫は高層階でもエレベータ経由だったり、1階ずつゆっくり登ってくるんですよね。
もちろん高いほど少なくなるのは間違いないですけどね。
435: 契約済みさん 
[2013-08-12 12:31:26]
エントランス上の吹き抜けのガラス部分(2階の廊下にあたる部分)も
かなり汚れていましたよね。
ああいうの、入居までにクリーニングして欲しいですよね。

432さん
虫は上昇気流に乗って高層階に行ったりするそうです。
40階なのに虫がいたなんて話は、大抵上昇気流が原因です。
436: 契約済みさん 
[2013-08-12 12:43:29]
初めて投稿させて頂きます。
昨日、アートの見積りしてもらいました。
先のスレで休日、平日、料金に変わりがないって
スレを見たのでかまえて交渉に挑みましたが、
意外とすんなり、値下げしてもらえましたよ。
みなさんも頑張って下さい。
高い買い物ですから抑える所は、抑えたいですよね。
437: 匿名さん 
[2013-08-12 18:10:27]
我が家も見積もりが終わり、早くも段ボールを持ってきていただいたので、使っていないものから荷造りはじめてます!!
いよいよですね!

毎日暑いので、家にいる時間も有効に使えていいですね!
子供がいるので、なかなか集中してっとはいきませんが、楽しんで準備できてます!

今日入居説明会の案内がきました。
どんどん忙しくなりますね!

みなさんはフロアコーティングや水周りコーティングされますか?
438: 入居前さん 
[2013-08-12 19:27:20]
老人ホームと保育所建設のお知らせも入ってましたね。
保育所情報が個人的に気になるところ。認可なのかな?

入居説明会は、まさかの川崎文化会館でびっくりしました。
上下お隣の方にお会いできたりするのでしょうか? 事前にご挨拶できたらいいなと思ってます。
439: 契約済みさん 
[2013-08-12 21:40:24]
437さん
わたしはコーティングお願いしましたよ〜
いちばん安いやつですが。
けれどシートフローリングだしやらなくても問題ないと思いますよ。


ふと気になったんですが、このマンションはペット可ですけど
実際どれぐらいの方がペット買われますかね?

正直、上下左右の方買われてたら不安もあります。(^_^;)
440: 契約済みさん 
[2013-08-13 00:45:54]
439さん
私はMダックス2匹飼っていますよ。
今はまだ全体のどのくらいの方が飼ってるのかわかりませんが
ペットOKなので結構いるのではないですかね?
ハッキリ分かるにはペット申請書が出されてからだと思います。
好きではない方は鳴き声や匂い気になりますよね。
441: 契約済みさん 
[2013-08-13 00:51:39]
今のお家が通常のガスコンロなのでIHクッキングヒーター専用の
鍋やフライパンをヨーカドーでお取り寄せ予約しました。
カワサキアイランドスイートの方は8月20日ぐらいから10%割安ですものね(^o^)
準備って楽しいですね(>_<)
442: 契約済みさん 
[2013-08-14 20:17:46]
教えてくださいm(_ _)m

電気と水道の契約ってこれからするんですかね?
説明された気がするんだけどうるおぼえで、、、、。

お願いします
443: 契約済みさん 
[2013-08-14 20:57:36]
電気と水道は入ってからでも大丈夫ですよ。
ブレーカーを上げて、水道元栓を開栓すればすぐ使えます。
契約申し込み用紙も置いてあると思うので、後から郵送すればいいんじゃないですか。
もちろん、事前に申し込むこともできます。

電話・インターネット等もあります。
444: 契約済みさん 
[2013-08-14 21:56:41]
443さん
回答ありがとーごさいます^o^
442です。

申し込み用紙はどこに置いてあるんでしょーか?
445: 契約済みさん 
[2013-08-15 02:04:37]
先日、マンション周りのことが気になって調べて見ました
バスの運行について
隣のマンションについて
コーナンについて
小学校について

町内会長が対応していただき細かな話を教えていただきました。
まだ若い方で自分とそう年齢が変わらなくてびっくりしましたが色々と状況を知っておられ子供を持つ親として安心できる情報をいただきました
みなさんももし気になることがあれば聞いてみてはいかがでしょう?

446: 入居予定さん 
[2013-08-15 02:15:06]
445さん
現在も近くにお住まいなのですか?
何処に問い合わせれば町内会長さんに聞けるのでしょうか?
私は遠方なので直接は難しいです、出来ればお聞きになった話しを教えて欲しいです。
447: 契約済みさん 
[2013-08-15 15:57:34]
445さん、何処で町内会な話聞けましたか?地元民なのですが、マンションの住所が小田栄のせいか町内会自体小さい様な気がするんですが(*^^*)?
448: 契約済みさん 
[2013-08-16 00:37:34]
446、447さんへ
内容についてかいつまんで書きます
バスについて
正式な本数はまだ市の方から連絡ないそうです
回答をお願いしても決定事項になるまで申し訳ないが待って欲しいとの連絡ありとのこと
隣のマンションについて
14階建であることと基本の図面はできている状態
契約者には情報が配られているのでそれを確認して欲しいとのこと
コーナンについて
工事計画、説明会は終わっているがまだまだ詰めることがあるとのこと
食品スーパや病院等をいれて欲しいとの要望はしている
小学校について
渡田小学校にてすべて受け入れ希望しその方向で決定
校舎の増築も問題なく進んでいるとのこと

町内会長と話をして見たいのでしたら一度ナイスの営業担当に相談して見てはいかがでしょうか?
449: 入居予定さん 
[2013-08-16 01:43:01]
445さん
446です。ご回答ありがとうございました(^.^)
遠方なのでモデルルームや契約、内覧などの機会に主人に引っ付いて数回行ってますが、土地勘がないので少々不安です。
住人の皆さんや地域住民の方と仲良くお付き合いできる事を願って引越し準備をしています♪
来月の入居説明会の時に町内会の事はナイスさんに聞いて見ようと思います。
450: 契約済みさん 
[2013-08-16 05:55:29]
445さん、書き込みありがとうございます(*´∇`*)!なるほどって思いました。コーナンの方はスィートの一斉入居が終わり次第、工事が始まるらしいですね。来年の夏には完成すると聞きました。当分コーナンや、マンションの工事が続くんでしょうね。
451: 入居予定さん 
[2013-08-18 14:42:43]
こんにちは、引っ越し楽しみですね。

そう言えば皆さん表札どうしました?
オプションで頼まなかったので自前で用意しないといけないかと思いますが、サイズとかデザインとか...、家の顔だからおしゃれな奴にしたいな。

サイズ分かる方、オススメ表札ある方ご教示願います(・・)
452: 契約済みさん 
[2013-08-19 01:34:13]
家の顔w
価値観の違いなんでしょうけれど。

ウチはわざわざ付けないかなぁ。
他の家に迷惑掛けるのもアレなんで郵便受けには付けるつもりですが。

無くても困らないよね、たぶん。甘いのかな。。
453: 入居前さん 
[2013-08-19 07:14:11]
価値観の違いなのですから、別に笑わなくても…
同じマンションに暮らす者同士、穏やかにいきましょうよ。

ちなみにうちも防犯上の理由で表札付けません。今までもそうだったので。
うちに来る人基本知っている人しか来ないですしね。

そういえばイトーヨーカドーの、入居者向け割引期間が始まりますね。
入居後まで延長してくれたらいいのに…と思うのは私だけでしょうか?
入居してから改めて新たに必要なもの揃えたいので…
454: 契約済みさん 
[2013-08-19 08:19:28]
その用紙には引越前までに購入する感じだったので、ヨーカ堂の説明の際に質問したら、9月22日以降1ヶ月ぐらいは割引可能なので、店頭で確認してくださいとその担当者より説明ありました。多分、そうしてくれるんじゃない?
455: 契約済みさん 
[2013-08-19 21:12:45]
やはりヨーカドーの割引の用紙は必要ですよね(>_<)、捨ててしまいました(T-T)あと、表札、私の家はつけました。賃貸の時は防犯を重視に思いつけませんでしたが、購入を切っ掛けに付けました。価値観の違いとはいえ、笑われる事なのかなと…。
456: 契約済みさん 
[2013-08-19 22:04:51]
私も、表札をつけました。
賃貸みたいに、人がすぐに入れかわる事も無いですし

でも・・・表札をつけない方って多いんですかね?
購入したのに、隣になんて方が住んでいるのか
わからない賃貸みたいになるんですかね?
457: 契約済みさん 
[2013-08-19 23:00:21]
わたしも表札はつけましたが、、、

つける、つけないは個人の自由だと思いますよー
人それぞれ考えがあるので。
458: 契約済みさん 
[2013-08-19 23:33:34]
賃貸ではオートロックでもなかったし防犯上やめましたが、こちらでは付けました。
459: 引越前さん 
[2013-08-19 23:47:55]
ウチも表札付けたいと思います‼

サイズ分かる方居ます?
内覧会の時測り忘れちゃいました(^^;;
460: 契約済みさん 
[2013-08-20 07:13:54]
表札はオプションで付けました。サイズは分からないから、ナイスさんに電話で聞いてみてはどうでしょう?あと、島忠などホームセンターに色々な表札売ってましたよ(*^^*)
461: 匿名さん 
[2013-08-20 08:56:35]
表札はデメリット部分が多いので、マンション全体から見ると付けない人のほうが多い傾向です。
メリットは郵便物の間違いが少なくなるってところが大きいところですね。
462: 契約済みさん 
[2013-08-20 11:05:04]
私も表札をつけました。

友人がマンションを購入した時に表札をつけたら
表札をつけてない方で同じ名字のお宅の郵便や
お友達なのか?たぶん住所とマンション名で来た方
部屋番号を忘れた方などが、全部友人の所へ・・・

友人が、郵便など開けなくても間違われるお宅の家族の支払先や
趣味まで、ダイレクトメールなどでわかっちゃうし逆に怖くないのかね?
って言ってましたので、私は表札をつけました。




463: 契約済みさん 
[2013-08-20 15:48:09]
引き渡し後、リフォームで吊り戸棚撤去してダウンライトつけてもらう予定なのですが、費用が40万と言われました。こんなにかかるものなんですかね?
同じようなリフォームされる方いますか?
464: 契約済みさん 
[2013-08-20 18:16:31]
マンション全体から見ると付けない人のほうが多い傾向です。

↑461さん、内覧会ではまだ表札がついている所は見当たらなかったのですが・・・
465: 契約済みさん 
[2013-08-20 18:44:27]
オプションの取り付けは内覧会の後って聞きましたが…
なので表札もどの家もまだだと思いますよ
466: 契約済みさん 
[2013-08-20 23:16:45]
>463さん
うちも時期的にオープンキッチンがセレクトできず、自分らで業者手配して吊り戸棚取ってダウンライトつける予定です。
ナイスに頼むと40万と言われ、そんなにかからんだろ!と調べたら、都内のリフォーム業者にはその内容だけなら20万でお釣りがくると言われました。
自分で業者を手配した方が半額くらいで収まると思いますよ。
467: 働くママさん 
[2013-08-20 23:59:29]
吊り戸棚取れるんですね、20万かぁ

ウチは表札付けますよん♪
後ろめたいコトないので( ´Д`)y━・~~
468: ルンルン 
[2013-08-21 09:51:20]
内覧会で感じたことです。
皆さんが記載していたように、入ってすく廊下が波打つように感じました。
歩くと水平で問題ないようですが ふわふわ感が慣れていないのか 少し違和感がありました。
あの、ゆがみは恐らく床の模様ではないでしょうか?

よく見ると、木の模様が波打つように見えます。そしてふわふわ感は 後ほど説明がありまして納得しましたが
重いものを長い間置いておくと 移動したとき凹みます。 長谷工さんは しばらくすると元通りになるし 水を含ますと
治ると言ってました。 でも 私的には たぶんかなり凹むと感じました。
じゅうたんや畳の上に重い物を置くのと同じですよね。 多少は戻るかも知れないでしょうが 板の下にあのスポンジがはいっているのですから・・・板は割れないそうですが、 あれはベニヤ板に期の模様をプリントしているんで 随分材質を下げているなと・フローリングのコーティングを予定してますが 心配で業者に聞いてみたところ 問題ないようです。

もちろんコーテイングは他社で・・・ナイスで見積もったらばかげたお値段で、しかもあまり好いコーテイングではないですね。いろいろ検索して調べたので。OPはすべて高過ぎです。 ふっかけすぎです。なので OPは 入居後 必要性を感じたら
他社を探して見積もりを出して 懐と相談します。 ほんと これもよい、あれもすてきなんておもって OPやってたら
すごいことになりますね。笑

あと、 玄関の石床なのですが、 天然石といっても あまりにもムラがありすぎ。
目だって明らかにセンスを疑います。 作業すればよいって感じ。 内覧会で指摘したけど 修正するなら別料金ですってさ。 センスよく工事してくれたらよいのに、工事側が下手なのに 別料金て?プロでしょうに。

床も傷が多いし 汚れもめだつし。内覧会なんだから 綺麗に拭けるところはふけよ!仕事だろっ!

マンション以外の もろもろの宣伝が多くて いちいち移動させられ 名前と住所かかされ クソ暑いし昼はまだだし
余計なことは申し訳ないが 内覧会だけでへとへとです。

全体的に 免震であの値段だから安いことは安いけど、外観も材質もあまり好いものは使ってないし いまどきビルトインも
オシュレットも床暖房もOPはありえない。 まあ そういうので削ってるんでしょうね。 
仕方ないですね。 妥協したくないなら 大金はたけ・・ですね 笑  十分大金はたいてますねど・・・

469: 契約済みさん 
[2013-08-21 10:14:49]
私もナイスの営業にも知らされていましたがオプションの高額さにノーオプションです。
エアコン、ウォシュレット は量販店と業者などで選んだ結果、両方ともオプションの機種と同じ物に行き着いたのですが、ほぼ半額で購入しました♪
エコカラットは知り合いから材料だけですが購入し、自分で貼る予定です。
一つの壁でオプションの3割以下で購入しました。これは大変なのでお金に余裕のある方は業者に頼んだ方が良いと思いますが、良心的な所であれば確実にオプションより安いと思います。
470: 契約済みさん 
[2013-08-21 10:19:29]
466>さんやっぱりそのぐらいですよね。自分でも調べたらそのぐらいでした!別で頼むか交渉してみます。ありがとうございました!
471: 匿名さん 
[2013-08-21 10:34:27]
>464さん
いえ当マンションのことではなく、一般的な話です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる