ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. [入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-10-12 00:31:45
 

カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート

222: 匿名さん 
[2013-06-20 16:11:21]
グレース及び老人ホームの一部から鶴見川の花火が見えなくなるそうです。
スイート10階から上の角部屋からはグレース・ブリーズのリビングも覗けちゃいますしね。
小学校の統廃合はよくある話ですが、児童不足が原因であれば、今渡田小に児童が集中しているので
学区変更で、小田栄児童が東小田小へって可能性のほうが現実的な気がしますね。
踏み切り作れば小学校近いですし。
景観は保障されませんし、予測も難しいですね。
223: 契約済みさん 
[2013-06-20 20:00:10]
話し逸れますけど住所が覚えやすいw
224: 契約済みさん 
[2013-06-20 21:44:33]
223さん
まさかこんな住所になるとは!でしたよね。
郵便番号も語呂合わせしやすくていいですよね!
225: 契約済みさん 
[2013-06-20 23:36:03]
おっっ!!!と思いましたね
226: 契約済みさん 
[2013-06-21 08:32:18]
224さん
郵便番号は見落としてました!
すごいw語呂にちょっと癒された〜w
227: 契約済みさん 
[2013-06-21 09:30:55]
2100843…どんな語呂合わせかよく分からないのですが…
228: 契約済みさん 
[2013-06-21 11:30:10]
おはよう~さんですね
229: 契約済みさん 
[2013-06-21 13:12:28]
210も合わせて憶えるなら、
ニート オハヨーサン、ですかね(笑)
私は210はそのままニーイチゼロと覚えてますが…
230: 匿名さん 
[2013-06-21 15:14:50]
川崎区住民ならデフォルトで210を記憶してますからね。
231: 契約済みさん 
[2013-06-22 13:09:53]
すみません、インテリアオプション会は、もう終了してしまったのでしょうか。
まだ予定されていますか?
232: 契約済みさん 
[2013-06-22 15:11:28]
231さん
来月に最後のオプション会があるそうですよ。
恐らくそろそろ案内か届くのではないかと。
233: 契約済みさん 
[2013-06-22 20:49:45]
今日、オプション会の手紙来ましたね
234: 契約済みさん 
[2013-06-23 01:37:19]
231です。

すみません、ちょうど今日 最終オプション会のチラシが届きました。
ありがとうございまさした!
235: 契約済みさん 
[2013-06-24 23:16:10]
週末、用事があってスイート近くを通ったら
写真のような垂れ幕が…
正直、品がない+必死な感じがするのでやめて欲しいです。
最終期の売れ行きイマイチなんでしょうか?
入居後もこれがあったら嫌ですね…。
週末、用事があってスイート近くを通ったら...
236: 匿名さん 
[2013-06-24 23:30:59]
裏の方にも横長のが飾ってありますよ。
もう上の高い部屋しかないから、売れ行きが一気に落ちたと思いますよ。
ここは安さが売りでしたからね。
237: 匿名さん 
[2013-06-25 08:51:31]
ブリーズ・グレースの例で言うなら入居後も数ヶ月間垂れ幕ありましたよ。
238: 契約済みさん 
[2013-07-01 17:50:12]
お隣にマンション立ちますね…
239: 契約済みさん 
[2013-07-01 17:51:36]
238さん
お隣ってどこですか? 詳しく教えてください!
240: 契約済みさん 
[2013-07-01 18:17:22]
B地区って言われるところです。
図面見るの苦手なんで間違ってたら申し訳ないですが多分A棟の横にスイート同じく横長の感じで
241: 契約済みさん 
[2013-07-01 18:33:32]
調べてみました。
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000015541.html

これ見ると、ナイスが長谷工と組んで19階建(自走式駐車場もあり)の、太陽光発電を採用したマンション建築の許可を取ったようですね…
25年2月竣工予定とか。
うーん。。
スイート契約者としては、ちょっと憤慨しそうな情報ですね…
242: 241 
[2013-07-01 19:24:53]
すみません、自己レスです。
241の情報は誤りでした。
今日、ナイスから手紙がきてましたね。
他社が14階建てのマンション計画をすすめているようですね。
243: 契約済みさん 
[2013-07-02 06:49:46]
241は241で気になる情報ですね。
スイートにも太陽光発電欲しいな、と常々思っていたので。。
244: 契約済みさん 
[2013-07-02 08:16:12]
スイート建つ前の住所です。
つまり、スイートの建築計画です。
245: 契約済みさん 
[2013-07-02 08:43:28]
隣マンションできるなら、葵精機の西、南武線の踏切付近の道路整備をお願いしたいね(^-^)/
あの道路は一方通行側とマンション側からの道が踏切でクロスして、かなり危ない。交通量が増えると危険だね(^_^;) 現在、バスも通るし…。
246: 匿名さん 
[2013-07-02 08:58:48]
B地区の余ったところだから、A棟分?くらいの大きさのマンションになるかな?
そこだと部屋によっては踏み切りの音聞こえそう。景観は一部遮られるけどそれほどでもないと思います。
角部屋の人はカーテンしないと目視でも見えちゃう感じになりますね。
247: 匿名さん 
[2013-07-02 09:00:55]
ちなみにバスは決定なんですかね?
248: 契約済みさん 
[2013-07-02 12:53:25]
ナイスから昨日手紙が届いてびっくりしました。
土地がかなり狭いですよね。
渡田小がどんどん人数が増えますね^^;
幼稚園もさらに激戦にですね><
249: 匿名さん 
[2013-07-02 13:37:09]
コーナンの工事やら新しいマンション建設やらで、一時は静かに暮らせそうにないですね。
完成後も周りが常に騒がしい気がします。
250: 契約済みさん 
[2013-07-02 17:42:02]
入居後に、すぐ隣のマンションの工事ですもんね。
まあ、そのせいで電車の音も気にならなくなるかもですね(笑)
251: 契約済みさん 
[2013-07-02 23:12:28]
ヨーカドー、線路、小学校が隣接しるのに閑静な生活をイメージしてると入居後に滅入るんじゃないですか。
252: 契約済みさん 
[2013-07-03 06:40:42]
閑静な生活をイメージしてる人は少ないのでは?
確かに入居すぐに工事が始まるので騒がしくはなりますよね。
本当に幼稚園や保育園、小学校の人数がすごいことになりそうですね。
行政にも考えてほしいところですが、そういう要望はどこに出せば良いのやら。
253: 匿名さん 
[2013-07-03 09:04:22]
小学校はまだ余裕あるそうです。
幼稚園は厳しいですね。
254: 契約済みさん 
[2013-07-05 22:27:37]
そろそろ引越し日確定すると思うと、気持ちが焦ります。
みなさん、やはり9月中のお引越しですか?
駐車場の結果は来週中には届きますかね。
255: 契約済みさん 
[2013-07-06 00:14:06]
9月中を希望しました。やはり9月が多いでしょうね、他社でお願いする予定なので日程調整も含めて確定が待ち遠しいです。
256: 契約済み 
[2013-07-06 20:53:09]
私も9月中(平日含む)希望にしました。
アートに頼む予定です。
257: 契約済みさん 
[2013-07-06 22:23:45]
ロングアルコープの門扉をネットでさがしましたがヒットしませんでした。
どなたか外注で頼む方いませんか?金額も気になります。
258: 契約済みさん 
[2013-07-06 23:23:54]
アルコーブ後付けでもナイスのオプションと違う物ってつけれるんでしょうか?
多分、共用部分への取り付けなので理事会の承認は受けないといけないのは当然
でしょうが、同じようなカラーリングとデザインなら承認受けれるんですかね?
259: 契約済みさん 
[2013-07-07 00:46:59]
立ち上がった理事会次第だと思いますがある程度は制限が出るでしょうね。
私は付けないつもりですが引っ越し後にうちだけ付いてないと迷いますね…
260: 契約済みさん 
[2013-07-07 06:13:25]
うちも門扉つけない予定ですよ!

別になくてもいいかなって。扉ばかりで荷物あるときとか大変そうだし。センサーとかで自動開閉できるのあれば便利なんだけど…
261: 契約済みさん 
[2013-07-07 06:38:21]
うちもつけませんでした。やはり扉の開閉が面倒だなと思って。
上棟見学会のときに、アルコーブのスペース半分でもいいから、部屋がもう少し広ければ良かったなあ…と思ったロングアルコーブです(笑)
262: 契約済みさん 
[2013-07-07 08:45:55]
うちも付けなかったです!というより間に合わなかっただけですが…
上棟会で実際の我が家を見たら思ったよりエレベーターの真ん前の
家だったので今になって門扉が欲しいです…
263: 契約済みさん 
[2013-07-07 10:02:41]
我が家も門扉は付けませんでした。
荷物がある時に門扉の開け閉めが面倒臭いし、
開け閉めの音も嫌なので(今時の物や、メンテナンス次第では音がしないのかはわかりませんが…)
264: 契約済みさん 
[2013-07-07 13:02:59]
付けない方も多い見たいですね。
ブライトの方はオプション期限後の販売が多いのでほとんど付いてなさそうですね。
265: 匿名さん 
[2013-07-07 22:11:37]
費用はかかりますが門扉あったほうが防犯効率上がります。
滅多にあるものではありませんが、廊下側の窓や扉に簡単に接近されやすく聞き耳立てられたりする可能性もありますからね。
門扉があると開閉時に「カチャン」とある程度の音が出ますから分かりやすいです。
ある意味、第一次防衛ラインといいますか守られてる感じがありますよ。
266: 契約済みさん 
[2013-07-08 12:10:33]
門はあっても、なくても
メリット、デメリットはありますよね

人それぞれの考えがあるので
どちらでもよいと思います。
267: 匿名さん 
[2013-07-09 00:19:08]
門扉は共用部分を掘って支柱を取り付ける為、後付けは手続き・費用が大変だと聞きました。
268: 契約済みさん 
[2013-07-10 23:03:36]
確かに共有部分に取り付けだから
色々手間にはなりそうですね!!
269: 契約済みさん 
[2013-07-11 09:56:37]
門扉があれば、その内側は専用使用できるわけだから、ベビーカーや折りたたみ自転車等は置けるので、必要かな?門扉がないとベビーカーなども本当の廊下部分(門扉が想定されるラインより外側部分)にはみ出し、通行の邪魔をしたり、勝手に動いて、人にぶつかって問題になりそうです。何より、門扉がないとアルコーブは共用部だから物を絶対に置くなという人がいそうで怖い。
270: 契約済みさん 
[2013-07-11 11:46:32]
門扉があろうがなかろうが、アルコーブは共有部ですよ。
専有使用権があるだけ。バルコニーと同じ。
基本的には私有物は消防法の関係で置くのはNGです。

ただ、やはり何かしら置く人多いでしょうねー。
デベは経験上、子供用自転車はギリギリOKとの暗黙の了解があると言っていたけど。大人用はNG。
271: 契約済みさん 
[2013-07-11 12:14:54]
門扉をあとからつけたい、という人が多かったら、まとめて業者に発注したら安くなったりしますかね?
そういう機会があれば、是非前向きに検討したいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる