カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20
現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート [最終期]
![カワサキアイランドスイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
201:
契約済みさん
[2013-06-08 22:34:56]
今日上棟会でエレベーターは全部で4台ある中2台稼働してました。A棟の一番端。乗ったエレベーターは17人用で狭くは感じませんでした。部屋は確かにモデルルームと比べたら狭く感じました。けど実際モデルルームと違うタイプだし、平米も違うので。電車走ってましたが、特に気になることもなく。
|
||
202:
契約済みさん
[2013-06-08 23:39:47]
やっぱ、みなさん予想より狭く感じますよね。
私もそう思いました。 あとは自分たちなり工夫してくしかないですね。 |
||
203:
契約済みさん
[2013-06-09 10:12:51]
私もです。
引っ越しの際にかなりの家具を捨てなくては無理のような気がしました。 やはりモデルルームは余計な家具が設置されていないから広く感じたのだと改めて思い知らされました。 |
||
204:
入居予定さん
[2013-06-09 23:04:27]
広いはずのリビングがなんであんなに狭く感じるのでしょうか…他の部屋も変に柱が出ていたり、他の方がおっしゃる様に家具を捨てないとどんどん狭くなっていく気がします。
ほんとにガッカリ。 |
||
205:
契約済みです
[2013-06-10 00:11:16]
上棟会行ってきました!
共用施設含め、まだまだ工事中の部分が多かったです (あと3ヶ月半で仕上がる?)が、完成が楽しみです。 主観で恐縮ですが~。 エレベータですが、小さいほうだと圧迫感なく乗れるのは5人、 せいぜい6人でしょうか。 7人だと圧迫感ありますね。まあ、積載人数を基準とすれば、 どのエレベータも似たようなものでしょう。 各ご家庭の生活にもよりますが、ピーク時はどのようになるのでしょうね。 家具も何もない部屋ですが、広さについては感覚ベースでモデルルームと同等と感じました。 広いとも感じませんでしたが、狭いとも思いませんでした。 時間制限もあり、実測は一部分で粗くしかしていませんが、ほぼ図面の通りでしょう。 眺望は開放的でさすがによかったです(将来はわかりませんが)。 最近は、家具小物などの選定・配置を具体的に考えています。 みなさま色々なご意見があると思いますが、 少しでも住みやすく・楽しいマンションに生活なるといいな。 メインエントランス、またはガーデンロータリーから イトーヨーカドーに抜けられると便利ですね。 あとは、駐輪場・駐車場がどうなることやら~。 |
||
206:
匿名さん
[2013-06-10 09:20:09]
あらら、大きいエレベータ2台かと思ったら、小さいのも混じってるのですね。
自転車をアルコープに運ぶ人は結構いるのでそのつもりの人は待つことになりますね。 |
||
207:
入居予定さん
[2013-06-10 21:17:05]
上等会いってきました。洗面所がかなり狭かったです…みなさんの洗面所はどうですか?
うちは2人でいっぱいですね。 |
||
208:
契約済みさん
[2013-06-11 12:05:41]
洗面所の仕様はどこも似てたと思います。
家もそんな感じですよ〜 |
||
209:
入居予定さん
[2013-06-11 13:47:02]
208さん モデルルームの洗面所は広く感じたのですが…どこも同じ感じなんだすね…
|
||
210:
契約済みさん
[2013-06-11 14:52:56]
マンションの階段部分が青っぽく見えますがあれはブルーシートですか?それとも塗ってあるの?
|
||
|
||
211:
契約済みさん
[2013-06-11 18:16:00]
>209さん
正確に言うと、使用は2種類ですけどね。 若干広さも変わるかもしれないです。 あとは洗面所に置台がついてるか ついてないかだったと思います。 最近のマンションは狭く作られてるのが 多いですね。 |
||
212:
契約済みさん
[2013-06-11 23:53:15]
こんな雨の日は、早く引っ越したい気持ちになるなー。
雨でも新居なら気分良く過ごせそう。 |
||
213:
契約済みさん
[2013-06-13 01:04:44]
図面を改めてよーく見てたら、うちが契約した部屋は
部屋の中に梁があった… 今頃気付いた。 表示されてる専有面積は壁芯だろうから、 計算としては間違ってないんだと思う…けど、 内法に直したら梁の分、実際の部屋は狭くなっている訳で。 あー、なんだか損した気分… いっそ気付かなければ良かった。 |
||
214:
契約済みです
[2013-06-15 01:11:23]
ん〜。
お気持ちは察します。 図面ベースと実感覚ベースを比較してしまうと、 いま現実にはないものを契約するというリスクは許容しないとかな。 現実を見てしまうと、思いとは相反する部分もあるかなと。 誤差として割り切りましょう! あと数ヶ月で新生活が始まるので、 よりよい楽しいマンションに生活なるといいな♪ 共用施設とかどんな感じになるのでしょう? キッズルームとか気になります。 210さん>階段はグレー金属色ですね。いまはネットに覆われて、 一部分青シートが掛けられているようでした。 |
||
215:
契約済みさん
[2013-06-16 11:51:27]
昨日、上棟会いきましたぁ!!エレベーターは大きい方しか乗れませんでしたが。広くて快適な感じでしたよ。
部屋はモデルルームと一緒だったんで違和感なしでした。低層階なんですが景色もいいですね!夜の景色も期待しちゃいます(●´∀`●) |
||
216:
契約済みさん
[2013-06-20 03:52:19]
内覧会の案内状が本日郵送されましたね。指示された所持品以外に必ず持っていく必要性があるのはタオルとビー玉だそうです。タオルは冷房がないため汗拭き用に、ビー玉は床の具合を見る為にだそうです。皆様はこれ以外に必要な物は何かありますか?専門業者同伴とかはいかが致しますか?
|
||
217:
契約済みさん
[2013-06-20 07:33:29]
>216 内覧会立会い業者、私は依頼検討しています。4,5万円ぐらいですよね(^-^)/
|
||
218:
契約済みさん
[2013-06-20 09:11:25]
我が家にも届きました!
内覧会業者頼もうと検討してますが!お勧めの業者さん知ってる人いましたら参考にしたいのでよろしくお願いします。 |
||
219:
匿名
[2013-06-20 09:29:09]
棚の中など見るのに懐中電灯もあるといいですよ
|
||
220:
内覧前さん
[2013-06-20 13:54:44]
結構内覧業者検討されていらっしゃる方多いんですね。
私はネットに掲載されてるチェックリストをもとに、自分で見るつもりです。 あと、オプション以外のカスタマイズをしたいので、見積もりのため業者さんにも来て欲しいのですが、そういうのはアリなんでしょうか? ナイスの方には内覧に時間制限はないと言われたので、じっくり見たいと思います。 |
||
221:
契約済みさん
[2013-06-20 13:55:14]
老婆心ながら、将来もし東小田小が廃校なると、跡地に何が建つかによって、エアリースイート側のバルコニーの景観が損なわれる心配があるのですが、契約者の皆様はどうおもわれますか?まースイートが建ちグレースの方々が景観が見えにくくなったのと同様、心苦しい部分があるのですが。
|
||
222:
匿名さん
[2013-06-20 16:11:21]
グレース及び老人ホームの一部から鶴見川の花火が見えなくなるそうです。
スイート10階から上の角部屋からはグレース・ブリーズのリビングも覗けちゃいますしね。 小学校の統廃合はよくある話ですが、児童不足が原因であれば、今渡田小に児童が集中しているので 学区変更で、小田栄児童が東小田小へって可能性のほうが現実的な気がしますね。 踏み切り作れば小学校近いですし。 景観は保障されませんし、予測も難しいですね。 |
||
223:
契約済みさん
[2013-06-20 20:00:10]
話し逸れますけど住所が覚えやすいw
|
||
224:
契約済みさん
[2013-06-20 21:44:33]
223さん
まさかこんな住所になるとは!でしたよね。 郵便番号も語呂合わせしやすくていいですよね! |
||
225:
契約済みさん
[2013-06-20 23:36:03]
おっっ!!!と思いましたね
|
||
226:
契約済みさん
[2013-06-21 08:32:18]
224さん
郵便番号は見落としてました! すごいw語呂にちょっと癒された〜w |
||
227:
契約済みさん
[2013-06-21 09:30:55]
2100843…どんな語呂合わせかよく分からないのですが…
|
||
228:
契約済みさん
[2013-06-21 11:30:10]
おはよう~さんですね
|
||
229:
契約済みさん
[2013-06-21 13:12:28]
210も合わせて憶えるなら、
ニート オハヨーサン、ですかね(笑) 私は210はそのままニーイチゼロと覚えてますが… |
||
230:
匿名さん
[2013-06-21 15:14:50]
川崎区住民ならデフォルトで210を記憶してますからね。
|
||
231:
契約済みさん
[2013-06-22 13:09:53]
すみません、インテリアオプション会は、もう終了してしまったのでしょうか。
まだ予定されていますか? |
||
232:
契約済みさん
[2013-06-22 15:11:28]
231さん
来月に最後のオプション会があるそうですよ。 恐らくそろそろ案内か届くのではないかと。 |
||
233:
契約済みさん
[2013-06-22 20:49:45]
今日、オプション会の手紙来ましたね
|
||
234:
契約済みさん
[2013-06-23 01:37:19]
231です。
すみません、ちょうど今日 最終オプション会のチラシが届きました。 ありがとうございまさした! |
||
235:
契約済みさん
[2013-06-24 23:16:10]
週末、用事があってスイート近くを通ったら
写真のような垂れ幕が… 正直、品がない+必死な感じがするのでやめて欲しいです。 最終期の売れ行きイマイチなんでしょうか? 入居後もこれがあったら嫌ですね…。 ![]() ![]() |
||
236:
匿名さん
[2013-06-24 23:30:59]
裏の方にも横長のが飾ってありますよ。
もう上の高い部屋しかないから、売れ行きが一気に落ちたと思いますよ。 ここは安さが売りでしたからね。 |
||
237:
匿名さん
[2013-06-25 08:51:31]
ブリーズ・グレースの例で言うなら入居後も数ヶ月間垂れ幕ありましたよ。
|
||
238:
契約済みさん
[2013-07-01 17:50:12]
お隣にマンション立ちますね…
|
||
239:
契約済みさん
[2013-07-01 17:51:36]
238さん
お隣ってどこですか? 詳しく教えてください! |
||
240:
契約済みさん
[2013-07-01 18:17:22]
B地区って言われるところです。
図面見るの苦手なんで間違ってたら申し訳ないですが多分A棟の横にスイート同じく横長の感じで |
||
241:
契約済みさん
[2013-07-01 18:33:32]
調べてみました。
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000015541.html これ見ると、ナイスが長谷工と組んで19階建(自走式駐車場もあり)の、太陽光発電を採用したマンション建築の許可を取ったようですね… 25年2月竣工予定とか。 うーん。。 スイート契約者としては、ちょっと憤慨しそうな情報ですね… |
||
242:
241
[2013-07-01 19:24:53]
すみません、自己レスです。
241の情報は誤りでした。 今日、ナイスから手紙がきてましたね。 他社が14階建てのマンション計画をすすめているようですね。 |
||
243:
契約済みさん
[2013-07-02 06:49:46]
241は241で気になる情報ですね。
スイートにも太陽光発電欲しいな、と常々思っていたので。。 |
||
244:
契約済みさん
[2013-07-02 08:16:12]
スイート建つ前の住所です。
つまり、スイートの建築計画です。 |
||
245:
契約済みさん
[2013-07-02 08:43:28]
隣マンションできるなら、葵精機の西、南武線の踏切付近の道路整備をお願いしたいね(^-^)/
あの道路は一方通行側とマンション側からの道が踏切でクロスして、かなり危ない。交通量が増えると危険だね(^_^;) 現在、バスも通るし…。 |
||
246:
匿名さん
[2013-07-02 08:58:48]
B地区の余ったところだから、A棟分?くらいの大きさのマンションになるかな?
そこだと部屋によっては踏み切りの音聞こえそう。景観は一部遮られるけどそれほどでもないと思います。 角部屋の人はカーテンしないと目視でも見えちゃう感じになりますね。 |
||
247:
匿名さん
[2013-07-02 09:00:55]
ちなみにバスは決定なんですかね?
|
||
248:
契約済みさん
[2013-07-02 12:53:25]
ナイスから昨日手紙が届いてびっくりしました。
土地がかなり狭いですよね。 渡田小がどんどん人数が増えますね^^; 幼稚園もさらに激戦にですね>< |
||
249:
匿名さん
[2013-07-02 13:37:09]
コーナンの工事やら新しいマンション建設やらで、一時は静かに暮らせそうにないですね。
完成後も周りが常に騒がしい気がします。 |
||
250:
契約済みさん
[2013-07-02 17:42:02]
入居後に、すぐ隣のマンションの工事ですもんね。
まあ、そのせいで電車の音も気にならなくなるかもですね(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報