カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20
現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート [最終期]
![カワサキアイランドスイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
No.1 |
by 第1期契約者 2012-08-09 02:31:16
削除依頼
だいぶ躯体が出来上がって来ましたね。市立病院に用事があり最上階から眺めました。低階層はコンクリも流してましたね。
|
|
---|---|---|
No.2 |
by 住まいに詳しい人 2012-08-25 01:33:59
ここのマンションは間取りが狭そうですね。HPでは第3期売れ行きはどうなんでしょう?
|
|
No.3 |
by 契約済みさん 2012-08-30 18:21:26
売れ行きは順調と聞いてます。
|
|
No.4 |
by 契約済さん 2012-09-02 22:28:16
ついにこのスレッドに書き込めるようになりました。
入居はまだ1年以上先ですが、よろしくお願いいたします。 今日行ったら、B棟の方も売れた部屋がちらほら出ていました。 |
|
No.5 |
by 契約済みさん 2012-09-03 17:24:42
>4
もしかして3期の購入者の方ですか?今回はどのくらいの件数の成約になりそうですか? |
|
No.6 |
by 契約済みさん 2012-09-03 23:20:24
>5
3期購入です。ホームページによると214戸売れたようです。 私が日曜日に行ったときは、A棟は3分の2以上が赤い花がついていました。 B棟の方も下の方はピンが差してあったりして、順調な滑り出しのようでしたよ。 同じナイスさんのオールパークスや京町の物件は苦戦していると聞きましたが、こちらはなんだかすごいスピードで売れているようですね。 |
|
No.7 |
by 匿名 2012-09-04 17:27:20
>6
これはすごく快調ですね。竣工まで1年あるのに半分近くの成果ですね。 |
|
No.8 |
by 契約済みさん 2012-09-05 10:30:25
この調子で竣工までには完売してほしいです。
個人的な意見ですが入居後に売り出しの垂れ幕が旧エスパ側に堂々と出来ると気分が良いとはいえないでしょうからね。 |
|
No.9 |
by 契約済みさん 2012-09-05 10:55:46
2014年入居から住宅ローン減税が拡充されるという検討がなされているので、工期が伸びて11月くらいに工事完了になるスケジュールでもいいなあと、密かに思っております。
そんなこと起きないでしょうけど。 |
|
No.10 |
by 契約者さん 2012-09-09 16:37:20
インテリアのご案内でアンケートみたいな紙が来ましたね。おおよその値段が書いてましたがやはり高めかな。私はピクチャーレールだけはつけるつもりですが皆様は何かご検討されてますか?
|
|
No.11 |
by 契約済みさん 2012-09-10 10:33:56
私はリビングにエコカラットを考えてますが、面積と材料によって値段が大きく変わるのでリフォーム店と比べようと思っております。ただ、オプションでないと入居後に施工なので家具の移動が面倒なんですよね。まだ建築中オプションも検討してるので価格とにらめっこですね。
|
|
No.12 |
by 契約者さん 2012-09-11 18:48:07
今日ホームセンターで色々インテリアを見てきました。リビングセット、照明器具、カーテンに関してはホームセンターの方がいいかもしれません。逆にバルコニータイル等は100枚位必要な感じで値段的にはホームセンターでも10万位はかかりそうです。今日行った所はエコカラットやコーティング関係のコーナーがなかったので安い所あったら教えて頂けませんか?
|
|
No.13 |
by 契約済みさん 2012-09-13 15:20:39
今日初めてライブカメラを見たのですが、1〜8の画面のどこに切り替えても
作業員らしき人が一人も映っていなかったのですが、こんなもん? そして建物のどの部分を映しているのか全然わからないですね、これ… |
|
No.14 |
by 契約済みさん 2012-09-13 16:00:56
13です。自己解決で、どうやら休憩時間だったようで、今は画面に5人くらいいらっしゃいました。失礼いたしました。
|
|
No.15 |
by 契約済みさん 2012-09-13 20:03:06
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2012-09-13 21:10:19
15さん
販売時期で案内される時期が違うようですよ。 1期で購入した友人は色々案内は来ているそうです。 |
|
No.17 |
by 契約済さん 2012-09-13 22:16:40
15です
うちは第1期で契約したんですが来てないです 確認したほうがいいですかね? |
|
No.18 |
by 匿名さん 2012-09-13 22:45:01
えっ、それは営業さんに確認した方がいいかもですね…
郵便事故とかの可能性もありますし。 |
|
No.19 |
by 契約済みさん 2012-09-14 15:31:46
>15さん
インテリアのアンケートっぽい話は、22、23日のいずれかにインテリアオプション会の出席を希望した人に送られた資料だと認識してます。9月の行事予定の資料も来てないなら営業さんに確認したほうがいいですね。 |
|
No.20 |
by 契約済みさん 2012-09-14 20:20:04
門扉の値段出ましたね。21or28.5万円ですね。
|
|
No.21 |
by 契約済みさん 2012-09-14 20:21:26
|
|
No.22 |
by 契約済みさん 2012-09-14 21:24:59
門扉、デザインがダサいですね…
シンプルだったりスタイリッシュなもの皆無じゃないですか。 |
|
No.23 |
by 契約済みさん 2012-09-15 08:47:15
門扉の申込書も来ましたね。10階までの方は12月24日、11階~19階までの方は来年の4月くらいまでが申込み期限みたいです。
デザインは3種類で実際にMRで設置してあるの見て選んでほしいとのことです。 |
|
No.24 |
by 契約者さん 2012-09-15 17:33:11
|
|
No.25 |
by 匿名 2012-09-15 19:13:05
|
|
No.26 |
by 契約者さん 2012-09-16 15:29:48
まだ先の話しですが、引っ越しの時、家電品の取り外し設置などはどの業者に頼めばよいのでしょうか?特にエアコンとか考えてしまいます。
|
|
No.27 |
by 契約済みさん 2012-09-18 10:36:28
インテリアオプションの資料が郵送されてきましたね。タイルやエコカラット、ガラスフィルムなど相場から考えて値段は相応か分かる方っていらっしゃいますか?
|
|
No.28 |
by 契約者 2012-09-18 10:58:57
27さん
やはり相場よりは高いと思います。だからホームセンターで買えるものは買って、それが無理で必要性があるものはナイスユニテックにお願いするつもりです。 |
|
No.29 |
by 契約済みさん 2012-09-18 12:19:44
>28さん
27です。ありがとうございます。入居前に出来上がっている利点と、ホームセンターなどで見積もりして差額がどの程度か見極める必要がありそうですね。まだ1年ありますし。 |
|
No.30 |
by 契約者さん 2012-09-18 18:15:56
|
|
No.31 |
by 契約済みさん 2012-09-18 23:09:53
>30さん
29です。私は価格表と対応する数種類のパンフレットが来てますが追加で来るのかな?カーテンとか資料ないのは気になってます。確かにオプションは高く感じますね。ある程度まとめて発注した場合に値引きとかあるんですかね? |
|
No.32 |
by 匿名さん 2012-09-19 00:15:53
我が家にもインテリアオプションの資料がきました。
他の掲示板を見ていると、オプションをひとつでも申し込むと表札作成をプレゼントとかあるようなのですが、こちらは何かサービスはあるのでしょうか? とりあえず外注した場合の価格を調べつつ、比較検討したいと思います。 まあ、どのオプションも基本入居後でもいいかな、なんて思っているので、外注をベースに検討しています。 |
|
No.33 |
by 契約済みさん 2012-09-19 02:35:39
31さん
マンションの写真が載ってる「OPTION INFOMATION]」にある程度の参考写真が載っているだけで価格表も優待割引何%引きしかかいてないですよね。詳しくはオプション会で聞くしかないみたいですね。写真見てると木のブラインドにかなり魅力感じます。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2012-09-19 18:11:57
モデルルームにはあった、玄関につけるウォールチェアのオプション価格をご存知の方いらっしゃいませんか?
届いた価格表には鏡の値段はあれど、チェアについては記述がなかったので… |
|
No.35 |
by 契約済みさん 2012-09-19 22:01:22
>34さん
建築中オプションの「11:玄関スツール付ミラー」のことですか? |
|
No.36 |
by 契約済みさん 2012-09-19 22:34:04
玄関の折りたたみの出来る椅子は、負荷のかかるものですから
下地処理するために建築中オプションなのでは? 後付けは強度的にどうてすかね。 |
|
No.37 |
by 匿名さん 2012-09-20 06:21:16
34です。
あれって建築中オプションなのですか… 私は建築中オプションリストみたいなものは持っていないのですが、みなさんはお持ちなのでしょうか? |
|
No.38 |
by 契約済みさん 2012-09-20 08:19:29
>34さん
SOMの締切はまだですか?間取りやフローリングなどの変更と建築中オプションの締切は同じだと認識してますので、期限内なら営業さんに確認したほうがいいですね。 |
|
No.39 |
by 契約済みさん 2012-09-20 09:02:08
34です。(すみません、今まで匿名になってました)
私は下層階契約のため、契約したときにはすでにカラーオプション等選択できない状態でした。 ということは、今から玄関スツール付ミラーは選択できないのですね。 これからどんどん足腰の弱る母のために付けてあげたかったのですが… 何か別の方法を検討します。ありがとうございました。 |
|
No.41 |
by 契約者さん 2012-09-24 07:36:02
昨日オプション会に行きました。照明器具がカタログの50%オフかなりお得でした。嬉しかったです。
|
|
No.42 |
by 契約済みさん 2012-09-24 11:01:28
41さん
来場された方限定の割引ということでしょうか?だとしたら素敵ですね。 何か即日申し込みしなけれならない等、条件はございましたでしょうか? |
|
No.43 |
by 匿名 2012-09-24 13:05:41
>42
確かに即日申込みでしたが振り込み期日が来年7月末でそれまではキャンセル可なので大丈夫です。ただオプションによってオフ価格が違うので取り敢えず申込みだけしてホームセンターと価格比べした方がいいかもです。 |
|
No.44 |
by 契約済みさん 2012-09-24 15:29:39
私も照明のoff価格はオプションの中では良いと感じたので契約しときました。取り付けも無料だったかな。キャンセルも出来ますしね。
逆にオプション会キャンペーン価格でもコーティングとエコカラットは高すぎますね。価格表の20%offとかだったら良かったのにと思ってます。ただコーティングだけは入居前の施工がいいのかと思ったりして悩みます。 |
|
No.45 |
by 契約者さん 2012-09-24 18:58:02
ここのコーティングスレ見てるとあんまりコーティングの評価良くないんだけど契約者さん方々どう思われますか?
|
|
No.46 |
by 契約済みさん 2012-09-24 20:43:03
ここのフローリングはシートフローリングだから、ワックスフリーですよね?
だから我が家はコーティングなどしない予定です。 |
|
No.47 |
by 契約済みさん 2012-09-25 10:26:33
|
|
No.48 |
by 契約済みさん 2012-09-26 21:34:37
こんばんは
みなさん門扉はどうしますか? (オプション、外注どちらでも) 自分は必要ないと思いますが、まわりが付けるなら付けようかなと思います 一軒だけ無いのも嫌なので |
|
No.49 |
by 契約者さん 2012-09-27 00:52:38
営業の方から門扉は専用部分と共用部分の境界だから後付けは理事会の承認が必要になります………と言われ私の所はロングアルコーブでもある事だし付けてしまいました。
|
|
No.50 |
by 契約済みさん 2012-09-27 07:12:51
私もロングアルコープですが、門扉はつけませんでした。
デザインが気に入らないのと、家に入るのにオートロック含め何度も扉を開けないといけないのは面倒だとの意見をどこかで見て、そうかも…と思った次第です。引っ越しのときもかえって邪魔になりそうですし。 でも、あると独立性が高まって、外廊下に面した部屋でもプライベート性が高まっていいですよね。 |
|
No.51 |
by 契約済みさん 2012-09-27 10:21:45
私は細長いアルコープですか、少しでも独立性・プライベート感を高めるために門扉は付けます。しかしロングアルコープだったら悩んでたと思います。門扉付けると広々感が無くなりそうかなと。それにしても入居後の共用の専有部分の変更は手続きが面倒っぽいですよね。
|
|
No.52 |
by 契約済みさん 2012-09-27 12:23:26
特に何も考えていなかったのですが、みなさんの書き込みを見て、門扉、気になってきました。
http://www.lixil-online.com/exterior/gate/aluminum/XMO15AAAKK1310SS/ こんな風なシンプルなもので、後付けできるなら考えたいのですが…。 |
|
No.53 |
by 契約済みさん 2012-09-27 22:03:39
こんばんは
門扉についての回答ありがとうございます 欲しいわけではないから28万って高額に感じます 営業さんに聞いてみて同じ階で付ける人多いなら付けようかと思います |
|
No.54 |
by 契約済みさん 2012-09-28 07:02:28
もう契約しちゃってるのでどうしようもできないとは思いつつ…
アイランドグレース住民板で、やはり電車の音がかなり気になるとの書き込みを見ました。 私は予算の都合で低層契約なので、一層音が気になるのかな…なんて不安に思えてきました。 ぶっちゃけ、ローンが通らないといいのにな、なんて思ってしまうくらいです。手付放棄は惜しいので(笑) |
|
No.55 |
by 契約者さん 2012-09-28 09:20:56
>54
私は中層ですが音に関しては深夜に現地調査して見てはいかがでしょうか?私は一戸建てから来年スイートに移りますが一戸建てでも音はそれなりにしますし、無音は絶対に無理だと思いますので……… |
|
No.56 |
by 契約済みさん 2012-09-28 12:35:34
>54
悩むならキャンセルした方がいいと思います。コロコロ買い替えられるものではありませんし、不満を抱えて暮らすのはストレスになりますからね。音が気になるなら線路や幹線道路からから離れた一軒家とかの方がいいのでは?マンションでは隣接した部屋からの生活音とかも気になる可能性もありますからね。 私は近隣の一軒家に住んでいますが夜は貨物の音聞こえますよ。今更気になりませんが。 |
|
No.57 |
by 住民でない人さん 2012-09-30 06:45:47
音は別として、汚れの類はどこに住んでも似たようなものだと思うんですけどね。田舎にいきゃ砂埃もあるわけだし、大きい道路に近けりゃタイヤカスや排気ガスが出るんだし。
でも工場が近くにあることが頭から離れないようなら、今後なんでも工場のせいにしてしまうだろうから、やめた方がいいかもしれないですね。 |
|
No.58 |
by 契約済みさん 2012-10-02 16:52:33
ナイスのHPのカスタマーページご覧になられましたか?
出来上がり具合が写真でいろいろ掲載されていますが初めてバルコニーの塗装具合がアップされてましたね。 写真の右側がうまく切れてて全体的に見えないですがどうも気のせいかMRと比較すると若干狭いような気がするのですが気のせいでしょうか?右側が切れてるから実際に見てみないとなんとも言えないのですが・・・・現地で見学会など参加された契約者の方良ければ感想などお聞かせください。 |
|
No.59 |
by 匿名 2012-10-02 18:27:55
MRと同じ間取りですか?0.5畳違うだけでもかなり実物は狭くなりますからね。
|
|
No.60 |
by 契約済みさん 2012-10-02 23:19:28
>59
先ほどのレスは奥行の事で間取りは異なっても奥行はすべて2mで統一されているんです。 |
|
No.61 |
by 匿名 2012-10-03 05:29:42
すみません。バルコニーの話だったんですね。ちゃんと読んでいませんでした。確かにバルコニーは2mですね。
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2012-10-07 14:17:29
先日クオリティスに入居した知人宅に行ってきました。あちらも線路沿いでしたが窓を閉めれば音は気になりませんでした。
門扉を検討していたのですが、なくても良いかなと思いました。書き込みで見ましたが引っ越しの際に邪魔になってしまいそうでなので。 今回完成したマンションを見たら自分達も早く欲しくなってしまいました。来年がとても待ちどうしいです(^^) |
|
No.63 |
by 匿名 2012-10-07 22:35:55
グレースの友達は貨物列車の音がうるさくてほとんど閉めていると言っていました。夏場は自然の風が恋しいと。電気代も以前賃貸で住んでいた頃と比べると高くて毎日節約を気にしてて正直賃貸の頃の方が毎日が楽しかったと言っていました。それを聞いて今スイート購入を後悔しています。部屋の広さも4LDKが66って狭いし収納場所も少ないので、家具を置いたらくつろげるスペースがありません。何でここに決めたのかが謎です。誰かこんな私に喝をお願いします。入居日まで気を落したままはイヤです。
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2012-10-08 00:46:42
↑逆にそこまでして住む方が理解不可能。
|
|
No.65 |
by 契約済みさん 2012-10-08 01:29:54
>63
契約する前にわかってたことを今さらのように後悔するなんておかしいよね。 あなたは契約者じゃないでしょ? 反論するならば契約書書くときにナイスが提供したファイルの色を言ってみてくれませんか? あとマンション規約の冊子の色も。言えたら信じますよ。 |
|
No.66 |
by 契約者さん 2012-10-08 16:04:17
63さんの気持ち少しわかってしまいました。購入したのはいいけど、ホントに良かったのか?と心のどこかで思ってしまいます。どこかを妥協して購入すると、ちょっと妥協した部分が後から気になってしまうのかもしれませんね。それにまだ完成していない物件ですし、自分で確認出来ず営業さんの話を信じて決めるしかありませんし。実際住んでみたら「買って良かった」と思えるかもしれませんよ。それにグレースがこうだからスイートもっていうのは絶対ではないんですから。「住めば都」ですよ。せっかく契約したんですから、ポジティブに考えましょう。
|
|
No.67 |
by 契約済みさん 2012-10-08 17:04:53
ここ最近になって契約に後悔との書き込みがありますが、それはここで言う事でしょうか?本心でそう考えるならご自身とそのご家族で話合うべきだと自分は思います。
|
|
No.68 |
by 契約済みさん 2012-10-09 15:35:36
|
|
No.69 |
by 契約済みさん 2012-10-12 11:12:51
インテリアオプション会、参加の申し込みをしました。今から楽しみです。
|
|
No.70 |
by 契約済みさん 2012-10-13 14:15:40
IO相談会の案内が届きました。インテリアは自分達で買い揃えようと思っていましたがカーテンと照明が半額で気になりました。
他の契約者さんは相談会に参加される方、結構多いんですかね。 |
|
No.71 |
by 契約済みさん 2012-10-13 18:10:35
うちも参加しますよ。
ネームプレートがほしいので。 |
|
No.72 |
by 契約者さん 2012-10-14 16:08:20
はじめのオプション会に参加した者ですが照明器具は本当にお買得です。行かないと損しますよ。カーテンは見積りしてもらったらそんなにホームセンターと値段は変わりません。ですから色柄が気に入るかどうかの問題かと思います。
|
|
No.73 |
by 契約済みさん 2012-10-24 08:15:16
門扉の事ですが、つけた際、門扉より内側部分は、ほぼ私有化されると考えてよいのかな?ナイスにも確認してみますが…。その部分に植物やちょとした荷物も置けるのかな?
|
|
No.74 |
by 契約済みさん 2012-10-24 09:12:45
ナイスからチラシが届いたけど、鶴見の完成済物件とか、スイートを契約してても見学に行けるのかな?
線路沿いの音や、モデルルームとは違う実際の建物の仕上がり具合とか、確認できたらいいなと思うんだけど… |
|
No.75 |
by 契約済みさん 2012-10-26 10:10:37
ライブカメラの位置、変わりましたね。
|
|
No.76 |
by 契約済みさん 2012-10-30 11:59:09
確かにカメラの位置が変わりましたね。何か意図があるのかな?真ん中の位置が見えない。
|
|
No.77 |
by 契約済みさん 2012-11-04 20:58:40
オプション相談会に行ってきました。
カーテン、異常に高くないですか? 価格を見てびっくりしました。 ホームセンターと変わらないという書き込みがありましたが 全然価格が違いますよね。 |
|
No.78 |
by 契約済みさん 2012-11-04 21:50:41
相談会特別価格商品ってなんだろう。
|
|
No.79 |
by 契約済みさん 2012-11-06 00:40:11
今回も54戸売れて合計で277戸完売だそうです。4期は二次登録も受け付けるんですね。申込者が多いんですね。好調好調。
|
|
No.80 |
by 契約済みさん 2012-11-12 13:25:12
>78さん
契約済みの方を対象とした、インテリアのオプション販売会ですね。 商品はカーテンや照明、エコカラット、表札や紫外線防止のガラスシートなど様々あります。 要事前予約で参加しますと、これらの商品を通常よりもお安い値段(割引率は商品によって変わります)で購入出来ます。 物によってはうまいお買い物が出来そうな感じです。 |
|
No.81 |
by 契約済みさん 2012-11-12 18:42:06
>80さん返答ありがとうございます。
ナイスに聞いたところ「相談会特別価格商品」は相談会当日契約に限りだそうです。契約しても後から解約できるとの事なので詳しくは行って話を聞いてみようと思います。 第4期も売れ行きは好調との事ですが今回二次で残り200戸をきりますね。 |
|
No.82 |
by 契約済みさん 2012-11-26 07:34:31
5期が終わるとSOMを選べる階層も無くなりそうですが、皆様はフローリングのカラーはどうしましたか?私は部屋が明るく見えるMRのCタイプのカラーにしました。
|
|
No.83 |
by 契約者 2012-11-26 10:40:12
やっぱりナチュラルでしょう。明るく見えるし。
|
|
No.84 |
by 契約済みさん 2012-11-30 12:33:48
明るく見えるように=ナチュラル いいですね!!
目的によって色調は変わるのかな?私は高級感を求めてシックなダークブラウンです。 |
|
No.85 |
by 契約済みさん 2012-11-30 15:53:25
82です。ミディアムを選択した方は少数派かな?
個人的には3種類の中で一番傷や埃が目立たないかと思ってます。選びませんでしたが。 インテリアOP締切や内覧まで時間があるので間延びしますね。 |
|
No.86 |
by 契約済みさん 2012-12-03 15:31:20
完成までまだまだあるので、待っている期間なんとなく気が抜けちゃいますね。
みなさん、この待ち期間の間何されていますか? |
|
No.87 |
by 契約者さん 2012-12-03 17:49:58
やっぱり早いかも知れないけど引っ越し準備じゃないかな。細かい整理とか要らない物の選別を少しずつやってますよ。
|
|
No.88 |
by 契約済みさん 2012-12-04 16:41:49
契約者の皆様。契約者専用のナイスのホームページ見ていますか?
写真やライブカメラで建設中の模様が伺えますけど率直な意見を聞かせてください。 |
|
No.89 |
by 匿名 2012-12-14 17:21:26
届いた郵便物の記録を今からしましょう。
転居後にちゃんと住所書き換えが必要ですから。 |
|
No.90 |
by 契約済みさん 2012-12-15 19:14:21
スイートの建設は順調かな?内装ですが始めはつり戸棚をつけるつもりでしたがキッチンからの眺めを考え、つけるのはやめる事にしました、面倒な家事も景色で楽しめたらいいかな~と思います(^^)
よく販売広告でも掲載されていますが、せっかくヨーカドーが目の前なのにスイートのA棟からだとグルっと回らないと行けないのが残念に思います。もう少し便利になったらいいと思います。 |
|
No.91 |
by 契約済みさん 2012-12-16 22:24:52
自民党か
金利はどうなりますかね どうせ何も出来ないのに期待だけで金利が上がると凄く迷惑 民主党には任期を全うしてほしかったな 超個人的な理由で自民党には入れませんでした |
|
No.92 |
by 匿名 2012-12-17 10:43:02
↑
マンションに関係ない投稿はしないでね。 何れにしろ自民が勝ったという事はオール電化勝利という事でもある。 |
|
No.93 |
by 匿名さん 2012-12-17 23:11:11
勝利おめどうございます。
電気料金上がることはあっても下がることはないでしょう。 高い料金払って、満足ですかね。 |
|
No.94 |
by 契約済みさん 2012-12-18 07:28:36
92は一括で買うんですか?
自分はローンなので マンションとローンは親密な関係です(;_・) |
|
No.95 |
by 匿名 2012-12-18 10:13:06
|
|
No.96 |
by 契約済みさん 2012-12-18 18:37:06
95は来月の金利が上がったら書き込みやめてね
上がれば期待だけで上がったってことです 何もできなくても来年8月あたりの契約時には現在の低金利に戻りきれないと考えてます 期間が短くて |
|
No.97 |
by 契約済みさん 2012-12-18 18:50:15
95って自民のほうが金利が上がるって理解してるってこと?
それならマンションと金利は無関係ではないはずですが 自分はオール電化については全くわからないのでノータッチ |
|
No.98 |
by 契約済みさん 2012-12-18 21:14:28
マクロ経済って化石はまだ生きてるんですね 懐かしい 経済の歴史を習ってる感覚でした テスト前に覚えただけだから今では全然覚えてない |
|
No.99 |
by 匿名 2012-12-18 23:28:26
|
|
No.100 |
by 匿名 2012-12-18 23:49:02
スミマセン。阿部×安倍○です。
|
|
No.101 |
by 契約済みさん 2012-12-19 00:02:15
自分にとってはマンション=ローンなので
床の色がどうとか門扉がどうとかの方が興味ないです ナイスで勝手に色とか決めてくれたら悩まなくて済むのにっておもっちゃいます それぞれですね 政府が指導しても期待できません 企業にそんな体力ないですから でも金利は上がります とりあえず自分の意見は終わり 他の契約者さんに迷惑かけてると思うので また他の件で気になることがあれば投稿します |
|
No.102 |
by 匿名さん 2012-12-21 03:01:40
このままだと、ローン実行時フラットだとは2%台の金利になりそうで、今からビクビクしています…
1.8くらいだったことを知っていると、2%台なんてとんでもなく高く感じますよね… 何も対策取られなければ、ローン減税も減るし、2013年実行組はいいことひとつもなくて泣きそうです… |
|
No.103 |
by 匿名 2012-12-22 16:32:45
確かに元利+管理費+修繕積立金+固定資産税………子供の養育費や親の介護費用。頭が痛くなりますね。
|
|
No.104 |
by 契約者さん 2013-01-01 00:00:05
契約者の皆様。
明けましておめでとうございます。今年は引っ越しの年です。引っ越し準備が色々ありますが、頑張っていきましょう! |
|
No.105 |
by 契約済みさん 2013-01-13 20:38:07
今週末のインテリアオプション会、皆さんは何を目的に見られますか?
また、お勧めとかあったら教えてほしいです。 わが家はピクチャーレールと、エコカラットを見たいと思ってます。 |
|
No.106 |
by 契約済みさん 2013-01-26 02:45:36
|
|
No.107 |
by 契約者 2013-02-09 17:37:29
ホームページが更新されましたが、内装や仕上げ関係の写真があまり載っていなくて残念です。
皆さんは、どんな感じで、ホームページを見ているのでしょう。 もっと早く更新してくれるといいんですけどね。 |
|
No.108 |
by 契約済みさん 2013-02-10 00:45:57
>107
やっぱり所詮写真だけだから見える部分は限られちゃいますよね。一応たまにライブカメラも見てるのですが斜めからの角度で撮影していいるので遠近感がいまいちですよね。写真も一番見たい角度からの撮影を避けてるような気もするのですが。 |
|
No.109 |
by 匿名 2013-02-10 10:11:23
金利はまだまだ変動有利ではないでしょうか?
為替も落ち着いてきましたね~三年前に戻っただけですよ~ |
|
No.110 |
by 契約者さん 2013-02-23 15:04:35
スイート前にバス停をつくるべきか否かでNiceからアンケート用紙が届きましたね。個人的には休みの日にバス使うかも知れないですが、スイートとブリーズの住民さんはかなり便利になりますがグレース住民さんはヨーカドー前のバス停からは方向が逆になるから使い勝手が今一ですよね。
|
|
No.111 |
by 契約済みさん 2013-02-25 10:13:00
バス亭、いらないな(^_^;) ヨーカ堂まで歩けば良いんだよね。バス亭ができるデメリットの方が多いような…。バス騒音やバスがあの狭い道を入ってくる事とか…。
|
|
No.112 |
by 契約済みさん 2013-02-25 19:55:14
引っ越し業者、指定なんですね・・・。
知らなかったのでびっくりしました。 希望の日に引っ越しができなかったら困る。 引っ越しの割引とかあるんですかね? 高くなるんじゃないかと不安です。 |
|
No.113 |
by 契約済みさん 2013-02-25 22:59:36
私の聞いた説明では、「引越し幹事会社≒調整主管」というイメージでしたよ。
日程・時間調整等、幹事会社が頭をとるようですが、 別の引越し会社に頼むのも良と理解してます。 幹事会社と別のB会社に頼む場合、幹事会社とB会社で日程・時間調整がされるイメージだと思います。 私は、何社に見積もりを取ってみて判断しようと思ってます。 |
|
No.114 |
by 匿名 2013-02-26 11:01:37
>110 グレース住民さんはヨーカドー前のバス停からは方向が逆になるから使い勝手が今一ですよね。
いえいえ、グレース住民にとってもバス停近くなりますよ。 今のグレース住民は、ヨーカドー前のさらに一つ前のバス停から乗ってる人多いはずですから。 ちなみにバスは駅へ行くだけの片道便だけですよね? 駅からスイート経由する便があるのかどうか。 |
|
No.115 |
by 契約済みさん 2013-02-26 12:35:40
バス停の可否に関してしばらくはバスも必要でしょうが、将来的に東海道支線貨客併用化が実現したら一気にバス便の需要が減るよね。通勤通学の時間帯は車道はさほど混まないけど夕方の6時前後はものすごいからな。
|
|
No.116 |
by 契約済みさん 2013-02-26 15:12:37
バス便出来ても川崎駅行きの片道便しかないと思いますが、 朝の通勤通学の時間帯しか走らないのでは。
折り返しが来るなら便利ですが道路的に無理だし。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2013-03-06 09:19:34
アンケート取ってる時点で実現性は低いと思います。
販売側としては広告でバス停付属をウリにするつもりでしょうが、現状の売れ行きだとその必要はなさそうですし。 アンケートで希望者少数につきやめましたと理由付けするつもりでは。 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2013-03-10 17:07:23
東海道支線貨客併用整備は、実現性は低いみたい。
東横線が、副都心線との乗り入れることで、横浜から都内へのアクセスも分散してしまい、採算あわないみたいです。 やはり東急は、東京オリンピックに向け周到に準備してたんですね。 購入者にとっては、ちょっと残念です。。。 |
|
No.119 |
by 入居予定さん 2013-03-11 16:47:16
そういえばみなさんオプションってどうされました?
うちはマンションで買うのはバカ高いと聞かされていたので、インテリアオプション会とかもほとんど見ずにいたんですけど、皆さんがどんなものを頼んでいるのか参考までに聞かせていただければと。 |
|
No.120 |
by 契約済みさん 2013-03-11 18:26:24
ウチは照明器具、玄関鏡、ピクチャーレール、ネームプレートをオプションで頼むつもりです。
|
|
No.121 |
by 契約済みさん 2013-03-11 20:28:20
今週末 オプション会ですね。初めて参加する予定です。
フロアコーティングを検討してますが、オプションでは高いですね。。。 床材メーカのHPでは、コーティングしないで下さいとも書いてますし。 既に参加された方、 インテリアオプション会では、どんな説明でしたか? |
|
No.122 |
by 契約済みさん 2013-03-12 00:43:00
>121
もちろん向こうも商売なので「コーティングはしないで下さい」とは言いません。 私ははじめからシートフローリングにコーティングはしないつもりだったのではじめから断りました。 オプション会は各オプションの担当者がそれぞれいまして契約者アンケートに基づいた担当者が割り振られます。 順番に空いてる担当者から紹介されますがカーテンだけはとにかく高いです。 やはりお得だったのは照明器具ですね。半額でしたので。 |
|
No.123 |
by 契約済みさん 2013-03-12 18:17:39
契約者の皆様。ライブカメラはご覧になっていますか?
私は契約前にナイスから戴いた設計図を見ながらたまにライブカメラを見ています。 カメラの位置が斜め上から下を見下ろす形で撮影されてるせいなのか、各部屋が何となく狭く見えてしまいます。 気のせいでしょうか? |
|
No.124 |
by 契約済みさん 2013-03-12 19:18:52
122さん
ご返信ありがとうございます。 当時は色々と聞いてみて判断したいと思います。 |
|
No.125 |
by 入居予定さん 2013-03-12 21:09:50
結構みなさんオプション検討されているんですねぇ。
119さん同様、高いイメージがったので始めから自分で手配をしようかと思っています。 オプション会では何を頼むか参考にさせていただく程度っといったとこでしょうか。 |
|
No.126 |
by 契約済みさん 2013-03-12 22:05:02
|
|
No.127 |
by 契約済みさん 2013-03-13 08:42:21
オプションの話題が盛り上がっていますね!
私も、今週末のオプション会に参加します。 窓ガラスフィルムは入居前の施工が良いと聞き(埃などない状態の方が良いらしい←業者のセールストークかもですが…)、こちらはオプションで頼む予定です。あと一部照明。 それ以外は自力で手配します。 オプション品、本当に高くてビックリですよね… |
|
No.128 |
by 契約済みさん 2013-03-13 18:00:24
外注オプションを依頼予定の方たちってどういうところで頼むんですか?
各専門店みたいのを地元とかで探して?リフォーム会社さんとか? これから物入りな時期ですので少しでも出費は抑えたくて。差支えなかったら教えてください。 |
|
No.129 |
by 入居予定さん 2013-03-15 20:40:57
>128さん
商品名とかでネットで検索すれば専門業者は大体HITすると思いますよ。 リフォーム会社は手配するだけなのでオプションと同じで中間マージンを取られるから割高になるだけなんで、あまり意味はないかも。 あとは下のサイトの会社のような新築マンション向けのオプション会社見たいのもあるのでそういうところでまとめて頼むのが、手間的にも金額的にもいいのかも。 http://www.Interior-Option.me/ http://www.mansion-option.com/ まぁとりあえずオプション会では参考程度に勉強させていただいて、帰ってから自分でいろいろ探すのがお金的には安く上がりそうですよね。 余裕のある方はオプションでまとめて頼んじゃうのが一番楽なんでしょうけどねぇ。 |
|
No.130 |
by 契約済みさん 2013-03-16 01:44:45
どなたかエコカラットをオプションで注文される方はいらっしゃいますか?
主人が欲しがっているのですが、みなさんはエコカラットも自分で業者さんを手配されますか?一応、ネットなどで検索してみているのですが、エコカラット自体、高いですよね…。 |
|
No.131 |
by 契約済みさん 2013-03-16 01:56:45
|
|
No.132 |
by 契約済みさん 2013-03-16 16:55:26
うちはエコカラットはやろうと思っていますよ。
この間マンションを買った友人宅に遊びに行ったんですが、エコカラットをやっていて、何がいいって見た目がかっこいいです。 臭いだとか湿気だとかは正直よくわからないですが、見た目がかっこいいという理由でうちでは必須項目になってます。 どこで頼むかまではまだ具体的には考えていなかったですが、129さんの紹介の業者さんだとエコカラットでピクチャーレールがサービスってのは魅力的ですよね。 悩んでいるのはベランダのタイルですかねぇ 思ったより高いこととホームセンターで買って自分でできるんではないかということです。 ベランダタイル自分で敷いたっていう方いらっしゃいますか?いればどんな感じだったか教えてください。 |
|
No.133 |
by 契約済みさん 2013-03-16 19:49:05
NO.130です。
ご意見ありがとうございます。 私も129さんの紹介ページにあったピクチャーレール無料の業者さんは魅力的だと感じました。 みなさんは、自分でオプションを注文する場合、鍵をいただいて引っ越しするまでの期間に作業をしてもらいますか? それとも、入居後にすこしずつ揃えていく感じにする予定ですか? うちは、エコカラット以外にもトイレなども変えたいので入居後に、ちょいちょいと業者さんに入ってもらったり作業してもらうと、ご近所に迷惑なのかなぁとか、色々と心配です。 皆様のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2013-03-17 18:39:16
133さん
部外者ですが経験者として書き込みをさせていただければと思います。 うちの場合は鍵の引き渡しから引越まで1週間あいていたので、その間で外部業者に工事に入っていただき1週間の間で工事をすべて完了してもらいました。 思っていたより工事期間はかからなそうです。 うちの場合でですがエコカラットで2日間、コーティングで1日間、その他(食洗機やエアコン、オーダー家具など)で1日あと予備日で1日で計5日間ですべて作業完了しましたよ。 工事内容によっては入居してからだと工事が難しいものなんかもあるので、引越前にまとめて終わらせてしまうのがいいのではないかと思います。 鍵の引き渡し直後はうちのマンションではほとんどの家で何かしら工事が入っていたので、鍵の引き渡し直後の方があまり迷惑にもならないのではないかと思いますよ。 |
|
No.135 |
by 契約済みさん 2013-03-18 02:56:18
契約者なのにお恥ずかしい質問ですが、設計書やHMを見る限りスイートは24時間ゴミだしじゃないような気がするのですがこういう大規模マンションの場合ゴミ出しはどのようになるんでしょうか?もちろん曜日で区別して出すのは当たり前だと思うのですが出す時間帯とか決められてしまうんでしょうか?
ディスポーザーがあるから生ゴミに対しての悪臭は極力ないと思いますが。誰か知ってる方いますか? |
|
No.136 |
by 匿名さん 2013-03-18 09:33:54
お隣のフリーズとグレースに関しては曜日は決まっているそうです。
入居前説明で十分な説明をされず、24時間可と思い込んでた人がいてそういう人が時間外に出して迷惑人になってるとか。 そこから考えてるとスイートだけ可ってことはないでしょうね。 時間帯についてですが、AM8:00か9:00までじゃないかな? 一般的に前日の夜から朝までです。 |
|
No.137 |
by 契約済みさん 2013-03-19 01:17:49
134さん、アドバイスありがとうございます
鍵の受け渡し後、できるだけ早いうちに施工してもらおうと思います。 先日のオプション会に参加しましたが、気になるオプションを、全部注文したら、70万円に!もちろん、これからホームセンターなどでもっと色々調べて比較するので、半分以上にキャンセルすることになりますが…。照明も安いという意見がたくさんありましたご、そうでもないような…。 こんなのもいいな、あんなのがいいなー、と検索していると楽しくて仕方ないです。 |
|
No.138 |
by 内覧前さん 2013-03-24 11:01:22
マンションで部屋の改築を考えている方へ
マンションでは占有部でも洗面所や浴場や床や壁等を変更する場合には理事会の許可が必要になる場合があります 現状では販売会社の許可となるかもしれません 一度相談をして見てはいかがでしょうか? 万が一ですが許可を得ずに工事した場合、元の戻さないといけないこともあります |
|
No.139 |
by 契約済みさん 2013-03-24 20:04:37
オプションでエアコン頼まれた方いますか?
設置工事&カバー込みでの価格みたいですけど。 電気屋で確認したところ室内のカバーは一万五千円 するみたいで、外のカバーは2mおきに五千円と言ってました。 どちらの方がいいか迷います。 オプションで3台まとめて買うと34万 電気屋で買っても設置工事とカバー含めると 似た金額になるのかな〜と思ってます。 皆さんはどうされるんでしょうか?? |
|
No.140 |
by 契約済みさん 2013-03-25 19:57:10
>139さん
私はオプションで購入しましたよ。 量販店と比べると高めかもしれませんが工賃込ですし入居時には設置されているというのが大きいかもしれませんね。 あと平成24年モデルと思っていましたが平成25年モデルがつくらしいです。 |
|
No.141 |
by 契約済みさん 2013-03-25 22:24:25
|
|
No.142 |
by 契約済みさん 2013-03-25 22:52:22
|
|
No.143 |
by 契約済みさん 2013-03-26 20:43:01
|
|
No.144 |
by 契約済みさん 2013-03-29 12:48:25
私は建築関係(電気)で仕事している物です。
エアコンはオプションで付けました。最初は物だけ自分で買って知り合いに頼もうかと思いましたが、配管の部屋内露出、隠蔽配管など面倒なので割高ですけど、オプションで頼みました。量販店で取り付けすると思ったより割高になると思います。あくまでも標準工事は配管4mで、テープ巻ですから。 照明は自分で買って取付ます。50%引きは微妙ですけど、メーカーは選べないし、自分で買った方が安い。取付もシーリング付けだから誰でも付けれる。後は段ボールなどのゴミ処理だけ。 出来るだけ出費を抑えるかを考えてます。 |
|
No.145 |
by 契約済みさん 2013-03-30 22:47:25
>144さん
エアコン(オプション)は迷いますね〜 わたしも照明は量販店で揃えるつもりです 取り付けも簡単ですしね。 エアコンも考え中ですが たぶんオプションで揃えると思います。 みなさん参考なります。 |
|
No.146 |
by 契約済みさん 2013-03-31 12:42:01
この流れを見ていて、照明をオプションでお願いしようと思っていましたが、
やはり自分で購入しようかな…なんて思いはじめました。 入居時にすぐライトがつくのがいいかなと思ってましたが、 家具の配置次第でつけたい照明変わるかもしれないし、 実際価格もネットの方が安いですしね。 窓ガラスフィルム等、入居前に施工してもらった方が良いもののみ お願いしようと思います。 |
|
No.147 |
by 契約済みさん 2013-03-31 17:58:29
>146さん
照明は量販店のほうが種類があって安いと思いますよ ポイントもつきますしね。 取り付けも自分で2〜3分でできますよ〜 ガラスフィルムを貼る場合はオプションで貼るほうがいいと わたしも思います。入居から注文するのは手間ですしね。 中々高い買い物なので色々、比較するといいと思いますよ。 |
|
No.148 |
by 契約済みさん 2013-04-01 08:37:56
146です。
147さん、お詳しそうなので教えていただきたいのですが、 簡易取り付けライティングレールも、簡単に自分で取り付けできますか? カチッとはめるだけなら、自力でもできるかなと思いまして… オプションでお願いするか検討中なんです。 |
|
No.149 |
by 契約者さん 2013-04-03 15:31:07
今日とうとう上棟会の案内が届きましたね。各部屋に時間が割り振られてました。
|
|
No.150 |
by 契約済みさん 2013-04-03 21:15:43
>146さん
ライティングレールは取り付けてもらったほうが 無難だと思いますよ。種類によってはちょっと手間になりそうですね。 他の部屋は普通の電気でしょうか? 普通の電気ならば簡単なので自分でつけましょう! |
|
No.151 |
by 契約済みさん 2013-04-03 21:18:08
|
|
No.152 |
by 契約済みさん 2013-04-04 00:37:33
>151
あっ私は第1期なのですが、1期だけなのかな。 |
|
No.153 |
by 契約済みさん 2013-04-04 08:23:23
2期に契約した者ですが昨日上棟見学会の案内届いていましたので
近々届くと思いますよ。 |
|
No.154 |
by 契約済みさん 2013-04-04 09:02:33
オプションでエアコン頼まれた方にお伺いしたいのですが、エアコンはパナソニックしか選べなかったですか?
他メーカー(ダイキン希望)も選択できるから、前向きに検討したいのですが… |
|
No.155 |
by 契約済みさん 2013-04-04 10:18:43
|
|
No.156 |
by 契約済みさん 2013-04-04 12:08:05
|
|
No.157 |
by 契約者さん 2013-04-04 16:25:11
>156
おそらく住宅ローンの最終確認という書類といっしょに上棟会の案内と出欠の確認が同封されている筈です。覚えがないならマンションギャラリーに問い合わせてみて下さい。 |
|
No.158 |
by 契約済みさん 2013-04-04 21:43:06
|
|
No.159 |
by 146 2013-04-05 08:56:56
150さん、ありがとうございました!
自分でできるところは自分でやって、すこしでも 他にお金をまわしたいと思います! 色々欲しいものがあって、困っちゃいますね(笑) 住宅ローンも、最終決定しなければならないし… みなさん提携ローンですか? 提携外だと、つなぎ融資が必要になると、営業の人に言われたのですが… |
|
No.160 |
by 契約者さん 2013-04-18 18:38:02
これからもライブカメラは屋上を写すんですかね。結構楽しみに拝見させて貰っていますが、そろそろ工程写真も更新して欲しいです。
|
|
No.161 |
by 契約済みさん 2013-04-19 08:35:31
オプション会って、今回のが終わっても入居までにまだ開催されますか?
|
|
No.162 |
by 契約済みさん 2013-04-19 20:42:12
オプション会ありますよ!
うちはつぎ二回目です。 |
|
No.163 |
by 入居予定さん 2013-04-19 23:29:38
>No.161さん
確実な情報はナイスに確認した方が良いですが、 少し前に聞いた話だと、今月末以降でも開催されると聞いた記憶があります。 ただ、オプション分の費用もローンに組む込み場合は 今回開催されるオプション会が最後だったような。。。 |
|
No.164 |
by 契約済みさん 2013-04-25 08:36:26
ゴールデンウイーク過ぎたら、色々バタバタ動き出しそうですね。
みなさん、何か準備は進められていますか? 我が家はゴールデンウイーク中に大掃除をして、不用品の選別をしたいと思ってます。 |
|
No.165 |
by 契約済みさん 2013-04-25 09:10:32
我が家もGW中に、引っ越し荷物の選別予定です。
家具や電化製品も廃棄だけで費用かかります。計画的にやりたいな(^-^)/ |
|
No.166 |
by 契約済みさん 2013-04-25 09:31:24
私も色々準備してますが、お知らせによると引越幹事会社がアートなんですね。他のスレでかなり評判悪いのですが、どうなんでしょうか?
|
|
No.167 |
by 契約済みさん 2013-04-25 13:46:05
引っ越し会社はアート以外も選択できるんですよね?
評判悪いアートは使いたくないですよね… |
|
No.168 |
by 匿名さん 2013-04-25 16:23:57
評判サイトを見ても、良い意見、悪い意見は同じくらいどの業者もあります。
結局はどの担当者に当たるかなんですよね。アルバイトが多数いますし。 |
|
No.169 |
by 契約済みさん 2013-04-29 16:04:37
先日、二回目のオプション会に行ってきました。
連休中だからか、すいていたのでゆっくりお話きけて良かったです。 オプション会はあと二回程予定しているみたいです。 幹事会社以外の引っ越し会社でも利用出来ますが、希望日の調整は なかなか厳しそうですね。 |
|
No.170 |
by 住民でない人さん 2013-04-29 16:06:56
今日で第6期締め切りですね。今回は何戸売れましたか?
|
|
No.171 |
by 契約済みさん 2013-05-21 21:52:17
6月に上棟見学会ですねー
しかし見学時間が15分とは、、、 短いですよね〜 |
|
No.172 |
by 契約済みさん 2013-05-29 13:28:34
みなさん、引っ越し会社はアートにされますか?
昨日アンケートとか届いていたので見ましたが、 アート以外じゃないと色々不都合出そうだなあと不安になっちゃいました。 でも、アートの評判悪いし…で悩んでます。 |
|
No.173 |
by 契約済みさん 2013-05-31 06:39:37
アートは過去の引越しで何度か使いましたが、
どの方もしっかり作業してくださいましたよ。 見積りの段階でも、実際の引越しでも不快に感じたことはないですね。 評判が悪いというのは、新築の一括引越しを行なう上でイマイチだ、ということでしょうか? 具体的にどんな点が良くないのか参考にしたいので、 わかる方教えて下さい。 |
|
No.174 |
by 契約済みさん 2013-06-02 14:29:48
172>
去年、知人の住むマンションの幹事会社がアートでした。特に不備はなかったとの事です。土日の引っ越しは朝から大忙しで他のアートの担当者さん達が協力されて終わらせてくれていたみたいです。 平日に引っ越しをするつもりですがウチはそのままアートさんにお願いします。 |
|
No.175 |
by 174です。 2013-06-02 16:07:31
去年、知人の住むマンション=新築マンション(新築の一括引越し)
|
|
No.176 |
by 契約済みさん 2013-06-02 20:55:53
金、土、日と上棟見学会でしたね。
みなさん見学された感想を聞かせもらいたいです わたしはBタイプの部屋なのですが、 玄関が狭かったのが残念でした。 その他は思ってたよりもいい感じでした〜 みなさんはどうでしたか? |
|
No.177 |
by 契約済みさん 2013-06-02 23:22:45
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
|
No.178 |
by 契約済みさん 2013-06-03 07:45:44
同感です。イメージより玄関が狭い感じでした。モデルルームが広い寸法?
エレベーターも4人で満員?あれが各2基?自転車載せたら、あと一人しか乗れないな(^_^;)でも、スピードは早い感じだった。 部屋はイメージ通りかな?モデルルームイメージで良い(^-^)/ 今からでも解約できるの? |
|
No.179 |
by 契約済みさん 2013-06-03 12:13:56
解約はできると思いますが、手付金は正当な理由がないと
戻らないと規約にあったと思います。 あとオプションなど注文している場合はその金額も 戻らないと思います。 ちなみ私がベランダ見たときに非常用ハシゴが ついていて、出っ張っているので邪魔だなあと 思いました! みなさんのベランダには付いてましたか? 列ごとなのかな? |
|
No.180 |
by 契約済みさん 2013-06-03 15:25:02
急用で上棟会に行けなかったのですが、バルコニーの広さ、奥行などはモデルルームと比較していかがでしたか?私は9階なのですが、バルコニーの眺望などはいかがでしたか?
|
|
No.181 |
by 契約済みさん 2013-06-03 19:08:56
180さん
バルコニー。アルコーブですかね? の奥行き、広さはモデルルームと一緒でいい感じでしたよ〜 ただドアの近くにパイプが一本ありました。 気にならないレベルだと思いますよ〜。 ベランダからの眺めは高い建物がなかったので スッキリしているかんじていいですよー 電車が走ってるので窓を開けてると うるさいけど、閉めてる分には問題ないはずです |
|
No.182 |
by 契約済みさん 2013-06-03 20:23:21
みなさん、提携住宅ローン、金利はどうされますか。
アベノミクスで六月の金利が急上昇したので、固定10年から変動に見直します。営業さんの話では、住信SBIネット銀行が新提携し、ナイス用の低い金利になったそうなので、一度聞いてみようと思います。 |
|
No.183 |
by 契約済みさん 2013-06-03 20:44:32
金利は迷いますね
わたしは色々考えて横浜銀行で変動で 借りる事にしようと思います。 ここにきて金利がネックですねー |
|
No.184 |
by 契約済みさん 2013-06-03 22:52:31
最後まで妥協すべきか迷っていた騒音(電車の音)、やはり妥協すべきではなかったと後悔しています。
冬場は窓はあまり開けることはないだろうけど、夏場は節約のため開けて風に当たりたかった。 思ったより部屋がコンパクトで、特に玄関はちょっとガッカリでした。 どこの部屋もこんなに狭いの? |
|
No.185 |
by 契約済みさん 2013-06-04 05:46:50
182さん、住信SBIの金利は何パーセントですか。
ご存じでしたら、教えてください。 |
|
No.186 |
by 契約済みさん 2013-06-04 12:05:11
>184さん
玄関は確かに狭かったですね 何タイプの部屋でしょうか? 先日、上棟見学会に行ってきましたが ちょうど電車が走っていて、さほど気に なりませんでしたよ。 テレビなど見ていたら音は聞こえないかも しれないですけど、、、。 |
|
No.187 |
by 182 2013-06-04 20:01:24
住信SBIの金利は、8疾病保障がついて、変動で0.765%だそうです。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2013-06-04 20:58:50
うわ、めっちゃ安い。それがいいな。
|
|
No.189 |
by 契約済みさん 2013-06-05 21:34:08
質問なんですが、、、
規約にアルコーブは共用部分とありますが 門などで区切られてる部分に三輪車や傘立て など置く事にどう思われますか? |
|
No.190 |
by 契約済みさん 2013-06-06 07:12:20
いいんじゃない?門より内側なら消防法上も違反ではないはず。
でも、いろんなマンションでこのアルコーブに自転車や物を置くのは外観悪いとかで、禁止らしいね(^_^;) 何故、禁止が多いのかな? |
|
No.191 |
by 契約済み 2013-06-07 12:14:07
私は気にならないほうですが、嫌がる人も多いでしょうね。
|
|
No.192 |
by 契約済みさん 2013-06-07 17:43:23
反対です。
そもそも規約を読んで契約したんですよね? あとになって、別にいいじゃんって契約違反でしょ。 理事会で規約改訂されるまではしっかり守ってほしいです。 |
|
No.193 |
by 契約済みさん 2013-06-07 18:09:13
まあ、消防法の関係及び美観の問題でしょうね。
確かに私物置くの許可したら、あっという間に昔の団地みたいになるでしょうしね…。 資産価値を保つためには、住民で協力しあってルールは守らないとですよね。 |
|
No.194 |
by 契約済みさん 2013-06-07 18:25:37
自転車だけではなく、ゴミまでもアルコープに置く家庭が出てくるかもしれませんからね。
これはダメでこれはOKと決めるとキリがないので最初から禁止にすべきです。 |
|
No.195 |
by 入居前さん 2013-06-07 18:52:53
では、アルコーブの目的は?
|
|
No.196 |
by 契約済みさん 2013-06-07 20:34:54
置きたいのでしたら置けばいい。
資産価値は下がるし、絶対他の住民から苦情は来るでしょう。 そんなに置きたければ、アルコープ部分の賃貸料を払えば文句は言われませんけどね。 |
|
No.197 |
by 契約済みさん 2013-06-07 23:35:45
ここで話していても意味ないのでは??
何百世帯のマンションなので、きっと置く人 はいるし置かない人は置かないでしょう。 そして苦情があっても変わる人は変わるし 変わらない人は変わらない!!! 腹たてるだけつかれるだけですね 個人的には門もオプションであったので 買った人は貸料みたいなものでは |
|
No.198 |
by 契約済み 2013-06-08 20:15:06
本日、上棟会に行きました。
エレベーターは2つあり1基は7人乗りくらいの狭いものでしたが、 もう1基は15人乗りくらいで広く、ベビーカー等も乗せられると思います。 玄関はモデルルームのイメージ通りでしたが、リビング、ダイニングが狭く、少しガッカリです。。(※部屋はモデルルームと違うタイプです。) 部屋からの眺めは良かったです。 ランドマークタワーも見れました。 |
|
No.199 |
by 契約済みさん 2013-06-08 21:37:53
あのエレベーターに7人も?
せいぜい4人くらいに思えましたが でももう一基が倍くらいならいいかな |
|
No.200 |
by 契約済みさん 2013-06-08 22:32:28
私も上棟階行きました。
モデルルームで言うと、Cタイプと同じような間取りなのですが、覚悟していた以上に各部屋が狭かった… 間取り図表示畳数から、マイナス一畳くらいの感覚。 今住んでいる部屋が古い物件なので、畳のサイズが大きいため、その感覚でいると相当落胆させられます。 でももう契約しちゃってるし、頑張って返済していきながら、少しでも好きな部屋になるよう手を入れていくつもりです。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報