ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. [入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-10-12 00:31:45
 

カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート

622: 入居予定さん 
[2013-09-09 12:25:16]
床の拭き掃除くらい問題ないのでは。
何か事情が御有りなんでしょうから聞いてみてはどうでしょう。
623: 引越前さん 
[2013-09-09 16:58:40]
鍵の引き渡し=所有権を譲渡されたということで、
自由に出入りOKと認識しています。
私は鍵をもらったその足で部屋に入って掃除などする予定です。
624: あらま 
[2013-09-09 22:31:00]
フロワーコーテイングはしないでくださいと記載してありますね。
コーテイングするんですが 大丈夫かしら?
625: 契約済みさん 
[2013-09-10 09:02:25]
617の資料には、フローリングへのコーティングは、指定のワックスを使用と書いてありますが…(^_^;)
626: あらま 
[2013-09-11 08:08:23]
クリスタルハードコートナノを使う予定ですが  617の記載事項最後の行にコーティングは木目に入ってしまうと
音がなる原因・・とありますね、でもそうしたら すべてのフローリングに当てはまりませんか?

指定のワックスを利用してほしいこともあるのではないかしら?

一応施工会社に クッション性のある床と伝えましたが、逆にそれでも(みずまわりにも使える)OKみたいですが
どなたかコーティングされる方のお話を聞きたいです~
627: 匿名さん 
[2013-09-11 14:24:33]
エアコンを明日買いに行く予定なのですが、エアコン等の取り付けは、引越し日以降でなければいけないんでしたか?
何かの案内に書いてあった気がしたのですが、肝心のその案内が見つからず。
私の勘違いでしょうか?どなたか教えていただけますか?
628: 入居予定さん 
[2013-09-11 15:29:33]
そのような決まりはないと思いますよ!
私も引越し前に購入した家具や家電を入れる予定です♪
ただ引越し優先で駐車スペースはないので業者さんは搬入に時間がかかると思いますが!
629: 契約済みさん 
[2013-09-11 19:11:10]
家電や家具などは引越日より前に搬入してはいけないのでは。 

アートからの引越日のアンケートと一緒に送られてきた説明にそうあった気がしますが。
630: 入居前さん 
[2013-09-11 22:12:05]
アートの人に聞いたら家電購入搬入は業者の人に
車を引っ越し専用駐車場に止めなければ、しょうが
ないですね。と言っていましたよ〜
631: 契約済みさん 
[2013-09-11 23:20:21]
内覧会の時にナイスに聞いたら鍵を受け取ったらお客様の家ですから
エアコン工事、購入した家具の運搬は引っ越し前でもいいですよと言われましたよ
632: 契約済みさん 
[2013-09-11 23:26:37]
私も引越し前に搬入予定です。
ナイスにも確認しましたが、駐車位置は引越し業者優先なので、離れた場所から搬入する分には駄目ではないと言ってましたよ。
引越しが予定より遅めになった上に業者の配送まで制限されると困ってしまいます…
633: 契約済みさん 
[2013-09-12 06:35:18]
うちも引越し前に家具家電を搬入しますよ。確実に引越しより時間がかかると思いますが…。
634: 契約済みさん 
[2013-09-12 09:21:07]
うちも家電家具は引っ越し前に搬入します。

どちらも配送依頼するときに駐車場が使えないというお話もしましたので大丈夫だと思います。

大量にあるのでたぶん1日かかる予感です、、、
635: 契約済みさん 
[2013-09-12 09:49:04]
家具の搬入についてエレベーター利用する場合気をつけておいた方がいいですよ
以前のマンションですが家具搬入と引越し日が重なりエレベーターが休憩時間しか利用できなくて家具搬入にすごく時間がかかった経験があります
その時の引越し業者がおかしかったかもしれませんがエレベーターや廊下の養生は自分達がしたから利用するな、利用するなら利用料払えとか言っていました
そんなことがないといいなと思いつつ少し不安を持っています
636: 入居予定さん 
[2013-09-12 12:45:38]
エレベーターには待ち行列ができるといいますから、止めておいたほうがいいですよ。

新規購入の搬入も自分の引越し日時にしないと、時間決めてる意味がありません。
アートさんも基本は決められた日時でお願いしますと言っていました。
自分は全てその時間にしていますし、入る予定の業者さんの名前も常駐の方に
伝えておくつもりなので、おそらくそれ以外の業者さんはずっと待たされるのではないかと。。。思いますがねぇ
637: 入居前さん 
[2013-09-12 13:46:47]
私は引っ越し業者を頼んでません
家具や家電は新規購入です
アートに伝えたところ引っ越し日時を決める必要はないと言われました
まぁ当然ですが確認しとこうと思って
ただ大型マンションの一斉入居でアートが幹事をしてることは伝えてほしいとのこと
家具や家電の配送に伝えるとその場合時間の指定は難しく、前日に時間を連絡すると言われました

長時間のエレベーター待ちなんてさせません
そんなに暇でないので
私なりに協力はしたいので配送日時は振り分けました
638: 契約済みさん 
[2013-09-12 15:16:30]
私も引越し前に配達をお願いしました。
以前引越しの仕事をしていましたが、引越しと一緒に業者を入れられると設置や組み立てが邪魔で逆に迷惑でした。
引越しは最初に家具や家電を入れてから最後にダンボールや小物を入れるので引越しの前に購入品は設置されている方が引越し屋さんもありがたいはずです。
どちらにしてもエレベーターは大渋滞なので部屋でバッティングするよりは良いと思います。
639: 契約済みさん 
[2013-09-12 17:16:02]
他のことで盛り上がっているところ、横入り申し訳ありません。
以前に駐車場の件でここに書き込ませて頂いたものです。
その後のご報告を兼ねて、参考になれば。

結論からいえば、結局ナイスは「こちらではどうしようもありません」ということを繰り返すのみでした。

きちんとした謝罪も、今回このようになった納得いく説明も、ましてや責任者や決定した担当の方から謝罪も何もありませんでした。せめて、上の方や抽選を決めた担当者から誠意ある回答、あるいは謝罪は欲しかったですね。

我が家ではなってしまったことには仕方ないと思っていますし、駐車場を返還するようなつもりもありません。
ただ今回のことで、ナイスの「管理能力」には疑問をもちました。

建設や販売では不満はそれほどありませんが、今回レベルのこともきちんと対応できない会社に多額の管理費を任せても大丈夫なのかな?と思いました。
他マンションでも、ナイスの管理会社に交代を求める声が上がったと聞きましたし。
今まではそのことを聞いても、「考えの行き違い」くらいに好意的に考えてましたが、このようなことをする会社なら、そういう声が上がったのも納得できるような気がしました。

今回の駐車場抽選問題をどの程度に考えているかわかりませんが、小さなことにきちんと対応できない会社が、大きなことをきちんとできるとは思えません。
万が一、大きな問題が起こった時に「当社ではどうしようもありません」で済ますおつもりなのでしょうか?

我が家では、ナイスの管理をかなり厳しく見ていくつもりです。

長文失礼しました。
これで、消えます。

640: 入居予定さん 
[2013-09-12 20:06:35]
立候補の決意表明ですかな。

「当社では〜」というトコが引っ掛かったんだけど、
ナイスコミュニティいつ言ったんだよね?
641: 入居予定さん 
[2013-09-12 20:08:06]
ナイスコミュニティーに言ったんだよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる