公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kiyosumi68/
<全体概要>
所在地:東京都江東区三好4-1-1
交通:半蔵門線清澄白河駅徒歩8分、都営大江戸線清澄白河駅徒歩12分、都営新宿線菊川駅徒歩11分
総戸数:68戸
間取り:3LDK(68.03~75.04m2)
入居:2013年12月中旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-08-08 23:59:17
ザ・パークハウス清澄白河 現代美術館前
81:
匿名さん
[2012-08-26 17:16:30]
|
82:
匿名
[2012-08-26 18:37:16]
81さん
ここ特有の環境とは? |
83:
匿名さん
[2012-08-26 19:03:42]
81さん
文章の意味がよくわかりません。 |
84:
匿名さん
[2012-08-26 19:17:41]
80さん
失礼ですが分析が変です ここを検討している人が清澄白河のことはよく言っても 他のしかも中古マンションをよくいわないのは むしろ当たり前でしょう なぜだかわかりますか? |
85:
匿名さん
[2012-08-26 19:21:33]
いわゆる下町ってことでしょ?
近隣の関係が濃いとか、やたら新しい物を否定するとか、地理的に平坦で川が多いとか。 好きな人はファンになるけど、適応できず拒否反応を抱く人も出てくる。 でも、そんなの当たり前の話なんだけど・・・ |
86:
76
[2012-08-26 20:45:17]
77、78、80、81さん
質問をした76です。 上記の質問はどうなんでしょうか? 私は全く土地勘がありません。やはり地元の方々が多そうなのでよそ者は特有の風習に馴染めないような感じなのでしょうか? |
87:
匿名
[2012-08-27 00:17:54]
地元じゃないですけど
土地勘無くても全く問題無いですよ〜 住み心地がいいのでお値段次第でこちらを狙っています |
88:
匿名
[2012-08-27 02:11:13]
住み心地いい、時点で既に地元。
|
89:
匿名さん
[2012-08-27 08:04:28]
どこで生まれ育ったかによる。地方出身なら問題なし。
首都圏郊新興住宅地でも問題なし。城南、城西だと子供の関係で違和感感じるかも。 |
90:
匿名さん
[2012-08-29 09:27:41]
86さん
地元購入者の割合が高いのは、どこでも普通です。 湾岸エリアのようなそもそも住宅地でなかったエリアは例外ですが。 深川はもともと下町ですから、地方出身者を受け入れてきた歴史があり、 本当の江戸っ子なんてほとんどいないです。 排他的な空気はないですし、特有の慣習なんてものもありません。 住みやすい街ですよ。 |
|
91:
物件比較中さん
[2012-08-31 00:43:36]
通勤も都心のどこへ行くにも便利ですごく魅力的なんだけど
↓こういうのを見てしまうとなあ…。 ttp://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/tokyo/koto/N13_koto_D.htm 元々海岸で地中は瓦礫や砂。 新浦安ほど新しくないからそこまで心配する必要は無いのかもしれないけれど うーん…。 安い買い物じゃないしどうしても心配になってしまう。 でも便利なんだよなあ…。 |
92:
物件比較中さん
[2012-08-31 00:50:24]
東京都現代美術館のウィキペディアより抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%8F%BE%E4%B... >総工費は415億円、そのうち軟弱地盤対策で105億円がかかった これってどうなの。 逆に地盤対策さえしっかりしていれば安心?! 目の前が美術館と公園って最高のロケーションなんだけど やっぱり地盤の弱さがひっかかる。 |
93:
購入検討中さん
[2012-08-31 08:28:05]
もともと木場公園そのものが戦後に貯木場を埋め立ててできた土地だから地盤が軟弱なのは当たり前
つまり本物件は旧貯木場のほとりに立地している 近隣物件も杭打ちを対策としているから、本物件も同じく取り組むでしょう |
94:
匿名さん
[2012-08-31 10:35:07]
通勤便利だけど地盤の弱さ杭打ち
って結局、湾岸物件と似たようなものってことですね。 |
95:
匿名さん
[2012-08-31 11:58:03]
94
先般の地震で区内で液状化したのは主に 湾岸エリアです。 |
96:
匿名さん
[2012-08-31 12:22:08]
ここはゼロメートル地帯です。写真は現代美術館のガラス面で東京湾の水位が示してあります。(黄色いライン)
|
97:
周辺住民さん
[2012-08-31 12:28:38]
正直、前の地震でもこの近辺で壊れた築古戸建はあったけど
液状化が起きた場所はなかった 新興埋立地とは違って、数多い地震に晒され続けてきた面はあると思うよ |
98:
匿名さん
[2012-08-31 12:28:55]
ちなみに人が歩いているところは美術館では地下となっていますが、実際は2Fから入場するため外の道路と同じ高さになっておりこのあたりは東京湾平均海水面より約5メートルほど低いことがわかります。
それでも水浸しにならない理由は防潮堤と水をくみ出すポンプのおかげです。防潮堤と電気で動くポンプがなければおのあたりは海に沈むのです。 |
99:
匿名
[2012-08-31 22:27:07]
≫98
そんなに低いの?! 津波とまではいかなくてもちょっとした高波が来たらとか考えるとやっぱり不安だなあ。 将来的に海面が上がったりさ。 最近人気なのか知らないけれど、そういう事を考慮するとこの辺りの新築マンションって割高な感じを受けてしまう。 賃貸ならいいんだけどね。 |
100:
匿名さん
[2012-08-31 22:50:24]
ここもネガに目を付けられてしまったか…
ネガさんってちょっとアレだから、まともに相手しない方が良いですよ。 |
この辺りは総じて価格も手頃で住みよい環境ですよ
愛着を持つ人が多いのもその証拠
ただし、ここ特有の環境に慣れればの条件付きですが