イオン大高の近くにできるライオンズマンションについて
情報ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
モデルルーム発表会が満席になってるのですが見学できないのでしょうか?
検索したつもりですが、スレッド重複してたら申し訳ございません。
[スレ作成日時]2008-04-16 09:43:00
イオン大高のライオンズマンション
106:
匿名さん
[2008-08-08 15:48:00]
|
107:
匿名さん
[2008-08-08 16:06:00]
私はこの物件を購入しようと思っていたのですが、希望のプランが売れてしまったため購入しなかった者です。
結局、名古屋市内の中心に近い他の物件を購入しました。ちなみにその物件は地下鉄もJRも名鉄も全て徒歩圏内で、そのうちのどの駅へ行くにも、この物件から新駅までの距離より近いです。 この物件も立地としては、まあまあ魅力的だったのですが、今は他の物件にして良かったと思っています。理由は以下の通りです。 ・今後発展していくかもしれないが、現段階では周りは暗いし、治安や風紀もあまり良くない。 ・将来の発展性も非常に不確かで、まゆつばな気がする。 ・将来性を見越してか、すでに価格は結構高め。 ・ライオンズと言いながら、全体的にグレードがかなり低い。 (例えば窓ガラスが単板、駐車場のセキュリティーがないetc) 上記はあくまでも私の価値観です。 何が言いたいのかというと、「50年に一度あるかないかの物件だ」という意見がありましたが、 それぞれの物件にそれぞれ良いところ悪いところがあるので、たくさんの物件を見たほうが良いということです。この物件だけ特別に...なんてことはありません。 |
108:
匿名さん
[2008-08-08 16:41:00]
レジャーだけで物件の善し悪しは語れないが子供がいる家庭なら子供にいろんな実体験させてあげたいよね、追い詰められた犯罪が増えてる昨今、子供の頃から趣味や夢を発見させてあげる環境作りも親の責任だと思う
|
109:
サラリーマンさん
[2008-08-08 17:11:00]
誰が好きこのんで大高で買うの。
おれは、郊外しか買えんからここで手を打つんだよ。 |
110:
匿名さん
[2008-08-08 20:11:00]
109さん至極正論だね
|
111:
匿名さん
[2008-08-08 20:40:00]
じゃーどこならいいのか?
|
112:
匿名さん
[2008-08-08 21:21:00]
星が丘
|
113:
匿名さん
[2008-08-09 03:14:00]
星ヶ丘
毎日渋滞 東山線混みすぎ 坂ばっかり 一通ばっかり 細かい店ばっかり 道狭すぎ |
114:
購入検討中さん
[2008-08-09 08:41:00]
星が丘とか良い場所のイメージの前に、
人それぞれの通勤とか子供の学校とかの問題があるんじゃないの? あと金額も。 星が丘の駅近でも60㎡で4000万円なんか住めない。 それよりも緑区とか大府の話をしましょう。 |
115:
匿名さん
[2008-08-09 10:51:00]
ここの近くの小学校、中学校の状況分かる方教えてください
レベルとか荒れていないとか |
|
116:
購入検討中さん
[2008-08-15 01:12:00]
このスレと同じ
|
117:
匿名さん
[2008-08-15 01:22:00]
私はこの学区は絶対選びません。小学校も中学校も近隣の中で最低です。中学校は校庭が広いことくらいが良いかな?高校からなら、この学区にしてもいいけど(もしくは私学行っていたりしたら住むにはいいかも) 正直、今の状態では小中お勧めは絶対しません。
|
118:
周辺住民さん
[2008-08-15 09:44:00]
>117さん
息子を大高南小学校に行かせている者ですが、117さんは学区内にお住まいの方ですか? 最低と言われる理由を詳しく教えていただけますか? 私は最低だと思ったことはないのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか? |
119:
周辺住民さん
[2008-08-15 17:29:00]
|
120:
近所をよく知る人
[2008-08-15 20:37:00]
118さん、恐らく117は前から大高のマンションスレッドについている批判ばかりしている人だと
思いますよ。大高の発展がうらやましいのでしょうか。自作自演ばかりして批判してきます。 109と110なんてわかりやすいですよね。いったい何がしたいのでしょうかね? 緑区の人気が急上昇している事に焦っている天白、名東、守山あたりの不動産屋か住人の 嫌がらせでしょうかね。まともに相手にしない方がいいですよ。 |
121:
匿名さん
[2008-08-16 07:18:00]
昨日大高南を車で走っていたら一戸建てで大人数BBQやってるのを見かけてうらやましかった。ここのマンションテラスでBBQはやはり禁止でしょうか?
|
122:
匿名さん
[2008-08-16 08:53:00]
南小は市営住宅があり、普通の人もいますが、少し問題な子もいます。大高小に行けたらよかったです。早く南から転出したいです。高所得者が増え環境が良くなるといいですが…
|
123:
匿名さん
[2008-08-16 22:30:00]
大高南学区は劇的に変わりますよ変わらない分けない、完全に環境巻き込んでレベルが上がります。そう言う知り合いが物件購入してます。
|
124:
匿名さん
[2008-08-16 23:44:00]
>>120
緑区の人気は決して急上昇なんてしていない。 あなたこそ自作自演をいいかげんに止めなよ。 大高は緑区の中でも良い地域とは決して言えないでしょ。(鳴海よりはマシな程度) 名古屋中心部を買えない人や三河人で名古屋ならどこでもいいって人が住む地域。 それ以上でも以下でもない。 |
125:
匿名さん
[2008-08-17 00:49:00]
>三河人で名古屋ならどこでもいいって人が住む地域。
中学生までの医療費が三河では無料なのに 緑区は有料だとブツブツ言っている人が多いこと多いこと。 だったら名古屋市に来てはいけないよ。 名古屋市はお年寄りが多く財政が厳しいことなんか 分かりきったことなんだから。 そもそも、都心の華やかさを求めるのであれば 三河から緑区に移ってもまったく意味がないばかりか不便なだけ。 駐車場に車を止める時に一台当たりの広さが小さくなって 苦労すると思うよ。 普通の人が普通に住むなら三河で車と共に生きるのが一番。 但し、何か目的があるならもっと都心に住むべきだと思うよ。 |
住む場所・マンション選びにはもっと大事な要素がたくさんあるだろ。
大高にはそれしかないと言っているようなものだ。