名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. 名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-04 07:05:05
 削除依頼 投稿する

題名の通りです。
子供の教育環境がこの地区で最良と言える学区の物件を探しています。
越境や受験(小学校)は考えていないので、住みやすく、治安の良い場所でお勧めありませんか?

[スレ作成日時]2005-11-06 22:04:00

現在の物件
グランノア瑞穂公園
グランノア瑞穂公園
 
所在地:愛知県名古屋市 瑞穂区市丘町1丁目21番1他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩3分
総戸数: 63戸

名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入

748: 匿名さん 
[2006-11-11 17:59:00]
名古屋も一応、3大都市なんだから誇りもって頑張ってください。
他にない、いいところ沢山あるんだから・・・
生まれてから東京23区を出たことなく、現在名古屋在住。
子供は、是非名古屋で教育して、名古屋で育てたいです。
暑いの我慢すれば、かなり住みやすいですよ。
たまに実家(目黒)に帰り友人と話すのですが、東京はダメだね。
本当に名古屋は暮らしやすいと思いますから、名古屋魂で頑張ってください。
公立だってまだまだ、捨てたもんじゃないですよ。
749: 匿名さん 
[2006-11-11 20:06:00]
>740

息子はドルトン出身、現在東海生ですが、
東海にはドルトン出身のお子さんはあまりいないようです。
熱心なご家庭が多かったので、ちょっと意外です。
751: 匿名さん 
[2006-11-12 01:35:00]
宅の主人w
752: 匿名さん 
[2006-11-13 22:05:00]
今日、御器所周辺に新築物件があるので、仕事途中で行ってみました。
恵方町の新築の現場なのですが、酷いものでした。
隣には市営住宅があり、中学生のレベルは塀によじ登ったり、
車で徐行している私の車にふざけて併走する女子中学生・・・・。

誰が昭和区は文教地区だと言っているんですか?
庶民の溜り場じゃないですか・・・・。
公営住宅の子供とは、接したくないので物件を探していますが、ここの恵方町は酷い。
横の公園というのは、市営住宅の子供の溜り場で、騒音・事件に悩む事・・・・・・・。
753: 匿名さん 
[2006-11-13 22:12:00]
>>752
庶民という言葉の使い方は間違っていますが、
文面から裕福な家庭の方とお見受けします。
覚王山のグランドヒルズなんかどうですか?
学区もいいですし、恐らく同じ価値観を共有
できる方が多く入居されますよ。
754: 匿名さん 
[2006-11-13 22:29:00]
>>753
庶民の使い方・・・失礼しました。
覚王山ももちろん見ています。個人的にというか、夫婦の考えなのですが、
大型のマンションは、気苦労が多くてあまり興味はありません。
先日この物件のホームページを見まして、最上階と一階がまあまあの広さで値段もいい感じでしたので、
資料をもらう前に下見に行きました。

 しかし、いろんなところを実際下見していますが、ここほど皆さんのお話と違う地区は無かったですね。
正直こんなところには住みたくないと思いました。
755: 匿名さん 
[2006-11-13 22:37:00]
150㎡でまあまあの広さ・・・・
名古屋のマンションじゃ殆どの物件が狭くって仕方かもね。
野村の東山にしたら?200㎡以上あるよ
756: 匿名さん 
[2006-11-13 22:58:00]
>>755
家は3人家族ですが、それくらいの広さを探しますと
横からこのようにいやみを言われるんでしょうか?
ほっといて欲しいものです。ちなみに>>755のお住まいが何平米なのか興味もありませんし
どうでもいいことです。
ただ私は何故この地区に本日出向いたのか、マンション掲示板ですので何故この物件に興味を持ったのか
書いただけです。

 >>755のお宅の興味ある住戸の広さやグレードをお知らせ頂いたら、
「そんな狭い部屋で生活できますか?」と書けばいいのでしょうかw

757: 匿名さん 
[2006-11-13 23:05:00]
>庶民の溜り場じゃないですか・・・・。
>公営住宅の子供とは、接したくないので物件を探していますが

こういう書き方をするから反感買うんだよ
それに755は嫌味かな?
自分の考え方が歪んでるんじゃないかな?
被害妄想っていうのかな。
758: 匿名さん 
[2006-11-13 23:08:00]
庶民を嫌ったり、市営住宅の住人を見下したりするわりには「w」とか使うんだw
オレは庶民だから平気で使うけどねww
759: 匿名さん 
[2006-11-13 23:26:00]
>>752
っていうか誰も恵方町を文教地区だとは言っていないと思いますが。
どこで文教地区だと?

まさか名古屋では
区がすべて丸ごと同じ環境だとでも?
760: 匿名さん 
[2006-11-13 23:31:00]
752の考え方だと白山と丸中は同じ扱いになるのかな?
761: 匿名さん 
[2006-11-14 00:49:00]
他人を見下すなんて、752さんはお金はあるかもしれないけど教養のない方のようですね。
762: 匿名さん 
[2006-11-14 01:26:00]
 擁護になってしまうのかな?
私はこの方が批判されるような書き込みでは無いと思いますけれども・・・。
少し感情的と取られても仕方のないコメントもありますが・・。

 ここのスレは、教育環境という所ですので、このような考え方の方は他にもいらっしゃるのではないでしょうか。市営住宅を避けるべく千種区は市営が多いとか、>>760の人が言うように白山中学区もそもそも市営住宅が問題ではないでしょうか・・。

部屋の広さが問題であったり、マンションのグレードが問題であったりするスレは他にもあります。
私も御器所小はいい学区と誰かが書き込みしているのを見たこともありますよ。

鬼の首を獲ったように間違いを指摘するのが好きな人が多いですが、私はこの恵方町はそうなのかと思いましたよ。

ちなみに私は反感を買っている人物ではありません。
庶民が一番強いような感じで書き込んで見える方がいるようですが、
庶民と言う定義では、汚い賃貸で暮らし、古いですがエンゲル係数の高い世帯の事と思います。
マンションを購入されるような方は、中流以上の市民です。
まさか、ここにマンションなど買うことが出来ないのに紛れ込んでいる人がいないことを望みます。
議論が停滞しちゃうじゃないですか・・・。
763: 匿名さん 
[2006-11-14 06:51:00]
>庶民と言う定義では、汚い賃貸で暮らし、古いですがエンゲル係数の高い世帯の事と思います
>マンションを購入されるような方は、中流以上の市民です。

こういう考えが良くないのでは?
764: 匿名さん 
[2006-11-14 08:06:00]
中流以上って
その「中流」というのがまさしく庶民の事じゃないのでしょうか。
「中流以上」に、やんごとなきお生まれの方は含まれないでしょう。
765: 匿名さん 
[2006-11-14 08:10:00]
>763
私もそう思う。
勝手に庶民<市民なんてランク付けしないでよね。
見識が疑われるよというか こんな人が市民なら私はマンションに住みたくない。
一軒家に住むわ
766: 匿名さん 
[2006-11-14 08:50:00]
>>764
では中流以下はなんというんですか?あくまで定義の話しですよ。
銀行とか証券会社とかのね。

>>765
私がどんな人なのかあなたがどんな人なのか存じ上げますが、
一軒家をターゲットにされるなら、このスレタイにはそぐいませんね。
マンション掲示板ですので。

 このような反応があるとは予測していましたが、訂正する気はありません。
皆さんを中傷した憶えはありませんし、自分の考えを述べただけです。
私も真剣に子供の教育環境を考えましてこの掲示板を見ています。
今回擁護する気は無かったのですが、叩く程ではないと思いレスしました。
生活にゆとりがある方に対して、反感を覚えるという方がいらっしゃるようですが、
生活レベルに対する考え方を述べて叩かれたのでは、痺れてしまいますね。
767: 匿名さん 
[2006-11-14 10:22:00]
子供の教育以前に自信の人格をなんとかした方がいいですね。
それに、擁護も何も同一人物でしょ?
恐らく釣りだと思いますから、相手にしない方がいいでしょ。
768: 匿名さん 
[2006-11-14 10:57:00]
文体がまったく一緒だもんね。久々に見たよここまでひどい自演は。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる