単身者または、投資用って感じなのでしょうか?
所在地:東京都千代田区外神田2丁目69-1、69-2、69-20、69-21(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
総武線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩7分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩7分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩7分
間取:1LDK
面積:32.73平米~44.22平米
売主・事業主:マリモ
物件URL:http://www.polestar-m.jp/368/
施工会社:株式会社田中建設
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
[スレ作成日時]2012-08-08 11:13:10
ポレスター千代田御茶ノ水ってどうですか?
43:
匿名さん
[2013-12-09 15:35:54]
|
44:
物件比較中さん
[2013-12-10 16:13:00]
純白は新しい段階では綺麗で目立ちますよね、それを考えると周辺よりちょっと明るいのかな。でも目立つ立地というわけではないと思います。通りから一本入っていますから人の目には留まりにくいだろうなあと。なのでバルコニーに出ているときに人目が気になるなんてことはなさそうでいいと思います。
|
45:
匿名さん
[2013-12-12 08:48:09]
新築時は素敵ですが、この白さを維持できるのかが不安が残ります。
素材的にメンテナンスはどうなんでしょうか? |
46:
匿名
[2013-12-12 15:45:10]
白壁、とっても素敵ですが、確かにメンテが気になるので質問したところ
外壁塗装は光触媒ペイントだそうですよ。 自然のエネルギーの効果で住宅を手間をかけずにキレイにし、 自然にも優しい、とか。 |
47:
匿名さん
[2013-12-13 17:33:15]
光触媒ですか
どの程度の年月もつのでしょう? 修繕費にも関わってくるので、気になるところですね というか、まだ完売していないのでしょうか |
48:
匿名さん
[2013-12-13 23:21:06]
光触媒なら汚れですぐ灰色に~なんてことはなさそうですが、ひびが心配ですね。
11月にMRに行きたくて問い合わせた際、既に申し込みで埋まってると言われました。 審査落ち等の数戸を再販売してるようです。 |
49:
匿名さん
[2013-12-18 15:40:15]
光触媒の外壁って初めて知りました
効果のほど気になります 大修繕の際に同じもので交換となると そこそこお値段はしてきてしまうのでしょう でも見た目がきれいな状態が長続きするのはいいです |
50:
匿名さん
[2013-12-19 17:33:35]
光触媒ってどんなものか興味があり調べてみたのですが、太陽光などの光があたると化学反応して、
有害物質を分解したり消臭したりするそうです。マンションの壁に付いた埃や排気ガスなんかも きれいになるのでしょうか。興味深いです。神田あたりなら女性のひとり暮らしでも安心かなと 思うのですが、暮らすとなると環境はいかがなものでしょうか?特に夜の一人歩きなどどうかなと。 買い物するお店などは困らなそうですね。 |
51:
匿名さん
[2013-12-24 14:10:24]
大学病院付近くらいまでは
夜でもそこそこ明るさはありますしタクシーがいたりするのでさびしくはないかな。 そこからマンション方面に入っていく道は人通りはあまりないです。 昼でもあまりないですが、夜は特に。 自分は男だから大丈夫ですけれど、女性だとどうなんでしょうね。 一度行かれて確認されるといいと思いますよ。 |
52:
匿名さん
[2013-12-25 14:39:47]
光触媒ペイントをググってみました。
光触媒塗料とは、光触媒塗料で塗装した建物に太陽が当たると汚れ防止、植物のような空気浄化作用、 省エネ、高い耐久性、ランニングコストの低減などを発揮する高機能塗料です。 汚れ防止・・・雨により汚れを洗い流す、セルフクリーニング効果。静電気による汚れを寄せ付けません。 空気浄化・・・工場の排煙や車の排気ガスなどに含まれる有害物質を分解するはたらきがあります。 省エネ・・・通常の塗料と比べて約3倍の熱を反射するので暑い日差しを遮り、建物の温度上昇を抑え室内温度の上昇も抑えます。 高い耐久性・・・通常の塗料は約8年ですが、光触媒塗料は約15年相当の試験でもほとんど光沢は失われません。 何とも万能な塗料ではありませんか。15年の耐久性という事はランニングコストも良さそうですね。 |
|
53:
匿名さん
[2013-12-26 19:23:22]
夜に見にいきましたが、目の前とお隣が料亭などの飲食店なのもあり路地は比較的明るく見えましたよ。
コンビニもすぐ近くにありますし、道に入ってすぐなので深夜でも怖いという印象は無さそうでした。 |
54:
匿名さん
[2014-01-07 16:51:22]
52さん、詳しくありがとうございます。15年ですか。大規模修繕までは楽々もちそう。その時に塗り替えればいいでしょう!
|
55:
匿名さん
[2014-01-10 13:24:26]
光触媒ペイントって初めて聞きました、
他のマンションでも使っていたりするんですかね? 夜道、意外とこの辺りは明るいのですね。 昼間は緑が多い地域な為か逆に薄暗い印象なのですけれど。 意外です。 |
56:
入居予定さん
[2014-01-10 14:25:27]
飲食店も多いですし、割と明るいですね、
かといってチェーン店ではないので そんなに騒がしくもないのでは!と期待しています。 1月4日に通りがかりましたが、マンションの前まで 神田明神への初詣客が列をなしてました。 すごい立地です! ポレスター宮崎を所有(?)の東国原さんxマリモ社長対談記事を見つけました。 やはり立地の良さについて語ってます。 http://www.polestar-m.jp/sp_talk/ |
57:
匿名さん
[2014-01-11 14:36:55]
初詣はそんな状態になるんですねー。
神田明神のホームページをチェックしてみましたが次の大きな行事は18日(土)に行われる厄除け祈願祭りのようですね。 それ以外にも11日~13日まではだいこく祭、12日は四條流庖丁儀式、13日は祈願串成就祭とかなり頻繁に行事があるようです。 |
58:
匿名さん
[2014-01-14 08:47:17]
ここって、まだ入居始まってないの?
|
59:
匿名さん
[2014-01-15 09:08:20]
もうちょっと後なんじゃないですか?
物件概要にも「入居予定日 平成26年1月末日」とありますんで。 残り一戸になってるのが棟内モデルルームとして使ってる部屋なんでしょうか。 モデルルーム写真だとディンクス仕様となってて広く見えますけど 結構家具で工夫されてるっぽいし実際には色々難しそうな間取りだなあと思います。 |
63:
匿名さん
[2014-01-17 10:48:01]
この辺に住んでいる人がいますがマンション自体の環境は決して宜しくはないとご本人が言っていました。それでも便利さが強く離れられないそうです。忙しいということもあって鉄道利便性の強さは日常生活の中で外せない条件なのでしょうね。そんな方には向いているのではないでしょうか。最良を求めると他にあるにしても順番に売れていきますから、誰かは購入する、ということです。
|
64:
匿名さん
[2014-01-17 15:12:41]
確かに便利な場所だけど、売主に不安が残る…
|
65:
匿名さん
[2014-01-22 08:27:46]
マリモって私も聞きなれないデベだと思いました。
調べてみると西日本を拠点に活動している企業のようです。 マンションの自社施工自体は30年以上しているとのこと。 施工は田中建設ですしそこは安心かと。 管理会社はどうなんでしょうね?? デベ系ということなんですが。 |
今なら現地が確認できるのは良いのではないでしょうか。
外観は確かに単独で見るととてもきれいだと思います。
ただ周囲と調和しているかどうかはまぁ個々の判断によるのでは?
もっと落ち着いた色合いの方が自分はなじんでいたのかなと思います。